
タカノ タカヒロ髙野 貴大講師Takahiro Takano
■研究者基本情報
学歴
経歴
委員歴
■研究活動情報
論文
- 校長のリーダーシップを支える社会ネットワークに関する調査研究-質問紙調査結果の基礎的分析-
浜田, 博文; 諏訪, 英広; 朝倉, 雅史; 川上, 泰彦; 高野, 貴大; 安藤, 知子; 織田, 泰幸; 加藤, 崇英; 木下, 豪; 髙谷, 哲也; 吉田, 尚史, 上越教育大学
上越教育大学研究紀要, 2024年08月30日 - 教員免許更新制の「発展的解消」をめぐる政策過程 : 外国人技能実習制度との比較を通して—特集 教員研修と学校経営 : 新たな教員研修制度は学校経営を担う教員の力量形成につながるのか
髙野 貴大, つくば : 大塚学校経営研究会
学校経営研究 = Bulletin of school administration / 『学校経営研究』編集委員会 編, 2024年04月, [査読有り] - 学校組織における職能発達支援に対するプロセス・コンサルテーションの試み―「新たな教師の学びの姿」に対応した事例校での提案内容を中心に―
髙野 貴大; 鈴木 稔; 長谷川 眞人, 茨城大学教育学部
茨城大学教育学部紀要(教育科学), 2024年01月31日 - 学校経営の分権化・自律化における校長のリーダーシップ発揮の実態とその支援条件 : 校長の課題認識の差異に着目して—
朝倉 雅史; 諏訪 英広; 髙野 貴大; 浜田 博文, 第一法規
日本教育経営学会紀要 = Journal of JASEA / 日本教育経営学会, 日本教育経営学会紀要編集委員会 編, 2023年06月, [査読有り] - 教務主任のミドルとしてのリーダーシップに関する一考察― X 県小中学校の教務主任を対象とした調査を通して ―
加藤, 崇英; 髙野, 貴大; 今熊 , 諭; 箕輪, 憲宏, 茨城大学教育学部
教育学部紀要(教育科学) = Bullentin of the Colledge of Education Ibaraki University (Educational Sciences), 2023年01月31日 - 校長のリーダーシップ発揮を支えるネットワーク環境としての校長会の機能と役割― 都道府県小学校長会に関するインタビュー調査を通して ―
加藤, 崇英; 髙野, 貴大; 諏訪, 英広; 織田, 泰幸; 朝倉, 雅史; 佐古, 秀一; 安藤, 知子; 浜田, 博文; 髙谷, 哲也; 川上, 泰彦; 北神, 正行, 茨城大学教育学部
教育学部紀要(教育科学) = Bullentin of the Colledge of Education Ibaraki University (Educational Sciences), 2023年01月31日 - <研究論文>教師教育における「省察」言説の生成と展開に関する海外動向と予備的考察 : 英米のNPM 型改革下の教師教育政策・スタンダードに着目して
朝倉, 雅史; 髙野, 貴大; 髙野, 和子, 本研究はJSPS科研費JP20H00633,JP20K02586,JP21K13520の助成を受けたものである。, 筑波大学人間系教育学域
筑波大学教育学系論集, 2022年10月, [査読有り] - 「教師であること」を支える制度的基盤の多国間比較へ向けて : カナダ・ニュージーランド・韓国・米国
山下 晃一; 黒田 友紀; 高橋 望; 鄭 修娟; 髙野 貴大, 紫峰図書
教育制度学研究 = Journal of the Japan Society for Educational System and Organization, 2021年11月 - 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(2)校長のリーダーシップ実践とその関連要因に関する基礎的分析
朝倉 雅史; 諏訪 英広; 髙野 貴大; 安藤 知子; 織田 泰幸; 加藤 崇英; 川上 泰彦; 北神 正行; 佐古 秀一; 髙谷 哲也; 木下 豪; 浜田 博文, 筑波大学人間系教育学域
筑波大学教育学系論集 = Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba, 2021年10月, [査読有り] - COVID-19による「教授-学習過程」への影響と教職像の展望 : コロナ禍の教育言説と「令和の日本型学校教育」答申の検討を中心に (感染症と学校の経営)
髙野 貴大, 大塚学校経営研究会
学校経営研究 = Bulletin of school administration, 2021年05月, [査読有り] - 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(3)初任期小学校校長インタビュー調査の分析
浜田 博文; 諏訪 英広; 髙谷 哲也; 朝倉 雅史; 髙野 貴大; 加藤 崇英; 織田 泰幸; 安藤 知子; 佐古 秀一; 北神 正行; 川上 泰彦, 筑波大学人間系教育学域
筑波大学教育学系論集 = Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba, 2021年03月, [査読有り] - 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(1)スクールリーダーの職務環境・職務状況に関する基礎的分析
浜田 博文; 諏訪 英広; 朝倉 雅史; 髙野 貴大; 安藤 知子; 織田 泰幸; 加藤 崇英; 川上 泰彦; 北神 正行; 佐古 秀一; 髙谷 哲也; Hirofumi HAMADA; Hidehiro SUWA; Masashi ASAKURA; Takahiro TAKANO; Tomoko ANDO; Yasuyuki ODA; Takahide KATO; Yasuhiko KAWAKAMI; Masayuki KITAGAMI; Hidekazu SAKO; Tetsuya TAKATANI, 筑波大学人間系教育学域
筑波大学教育学系論集 = Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba, 2020年10月, [査読有り] - アメリカの教員養成における「臨床経験(clinical experience)」概念をめぐる新たな動向とその改革施策 : コロラド大学デンバー校の事例分析
髙野 貴大; Takahiro TAKANO, 大塚学校経営研究会
学校経営研究 = Bulletin of school administration, 2019年05月, [査読有り] - 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位(2)小学校教員の専門性認識に関する分析を中心に
浜田 博文; 安藤 知子; 山下 晃一; 加藤 崇英; 大野 裕己; 髙谷 哲也; 照屋 翔大; 朝倉 雅史; 髙野 貴大; Hirofumi HAMADA; ANDO Tomoko; YAMASHITA Koichi; KATO Takahide; OHNO Yasuki; TAKATANI Tetsuya; TERUYA Shota; ASAKURA Masashi; TAKANO Takahiro, Since the 1990s, the concept of "Governance" has become widely known and has been often discussed in many fields including public education. Contemporary public education reform policies basically include the restructuring of relationships between teaching professionals and other stakeholders. It should be noted that, in fact, some education policies do not take into account the "professionality of teaching" very much; thus, there is a possibility that teaching professionals will be seen as comparatively inferior to other actors. It is therefore important to consider the position of teaching professionals within the new school governance structure and replace it, taking into account the concept of "professionality of education."..., 筑波大学人間系教育学域
筑波大学教育学系論集 = Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba, 2019年03月, [査読有り] - 現代の教職理論における「省察(reflection)」概念の批判的考察 : ザイクナーとリストンによる「省察的教育実践」論を手がかりに
髙野 貴大, 日本教師教育学会
日本教師教育学会年報, 2018年09月, [査読有り] - 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位 : 武雄市「官民一体型学校」とB市「コミュニティ・スクール」の事例分析
浜田 博文; 安藤 知子; 山下 晃一; 加藤 崇英; 大野 裕己; 髙谷 哲也; 照屋 翔大; 朝倉 雅史; 髙野 貴大; HAMADA Hirofumi; ANDO Tomoko; YAMASHITA Koichi; KATO Takahide; OHNO Yasuki; TAKATANI Tetsuya; TERUYA Shota; ASAKURA Masashi; TAKANO Takahiro, 本研究は,日本学術振興会科学研究費助成事業 (学術研究助成基金助成金)(挑戦的萌芽研究)「新たな学校ガバナンスにおける『教育の専門性』の再定位」(研究代表者:浜田博文,課題番 号15K13172,平成27年度~29年度)の助成を受けたものである。, 筑波大学人間系教育学域
筑波大学教育学系論集 = Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba, 2018年03月, [査読有り] - 教師教育における「省察(reflection)」概念の萌芽 : 1980~2000年代前半の福井大学・教師教育改革に着目して
髙野 貴大; Takano Takahiro, 筑波大学学校経営学研究会
学校経営学論集, 2016年02月, [査読有り]
MISC
- これからの校長・教職員に求められる資質能力とは?(必修!最新の教育制度・教育課題)
髙野貴大
別冊教職研修学校管理職合格セミナー2023年5月号, 2023年04月19日 - 新しい教員研修制度、何がどう変わる?(必修!最新の教育制度・教育課題)
髙野貴大
別冊教職研修学校管理職合格セミナー2023年4月号, 2023年03月17日 - 「教職の専門性・専門職性」概念の教師教育研究における位置-『ハンドブック』該当章・節を手がかりに-
髙野 貴大
教師教育研究の成果と課題-新たな地平を切り拓く-(日本教師教育学会第10期(2017年9月~2020年9月)課題研究Ⅰ報告書), 2021年03月, [査読有り] - 第3章 受講者アンケートにみるeラーニング更新講習の現状と課題-「e-TAMAGO」の取組から
森山 賢一; 吉田 尚史; 髙野 貴大
「事例分析にみるオンライン型教員免許更新講習の現状と課題」令和2年度「教員免許更新制の在り方に関する調査研究プロジェクト」報告書, 2021年03月 - COVID-19 下における米国・シアトル学区の教職員支援
髙野貴大
「育成指標に基づく管理職研修の現状と課題(2)」令和2年度「管理職育成に関する研修(教職員等中央研修)の在り方に関する調査研究プロジェクト」報告書, 2021年03月 - 第4章 NITSオンライン研修「総括アンケート」にみる教職員等中央研修の成果と課題
吉田尚史; 髙野貴大
「育成指標に基づく管理職研修の現状と課題(2)」令和2年度「管理職育成に関する研修(教職員等中央研修)の在り方に関する調査研究プロジェクト」報告書, 2021年03月
書籍等出版物
- 最新教育キーワード : 165のキーワードで押さえる教育
藤田, 晃之; 佐藤, 博志; 平井, 悠介; 長田, 友紀, 分担執筆
時事通信出版局,時事通信社(発売), 2024年03月
9784788719019 - 新・教職課程演習 第1巻 教育原理・教職原論
髙野 貴大, 分担執筆
協同出版, 2021年09月
9784319003648 - まるごと!教育テキスト : 家庭教育・学校教育・社会教育 日本PTAがおくる教育のキホンのキ
日本PTA全国協議会; 浜田, 博文, 分担執筆
ジアース教育新社, 2021年06月
9784863715899
講演・口頭発表等
- 校長のリーダーシップを支える社会ネットワークに関する調査研究(2) :学校の課題状況と校長の社会ネットワークとの関連を中心として
浜田 博文; 諏訪 英広; 朝倉 雅史; 川上 泰彦; 髙谷 哲也; 髙野 貴大; 安藤 知子; 織田 泰幸; 加藤 崇英; 木下 豪; 吉田 尚史
日本教育経営学会第64回大会, 2024年06月08日 - 教師の「深い」省察を支え促す 改革方途の究明
髙野貴大
日本教育経営学会第64回大会 若手研究者のための研究フォーラム, 2024年06月07日, [招待有り] - 校長のリーダーシップを支える社会ネットワークに関する調査研究 -質問紙調査結果の基礎的分析-
浜田 博文; 諏訪 英広; 朝倉 雅史; 川上 泰彦; 髙野 貴大; 安藤 知子; 織田 泰幸; 加藤 崇英; 木下 豪; 吉田 尚史
日本教育行政学会第58回大会, 2023年10月14日 - 教務主任のミドルとしてのリーダーシップに関する一考察- X 県小中学校の教務主任を対象とした調査を通して-
加藤崇英; 髙野貴大
日本教育経営学会第62回大会, 2022年06月04日
20220603, 20220605 - 英米の教師教育における「省察」言説の生成と展開(1)- NPM 型改革下の教師教育政策・スタンダードに着目して-
朝倉 雅史; 高野 和子; 髙野 貴大; 田中 里佳; 三品 陽平
日本教師教育学会第31回大会, 2021年10月02日 - 現代米国教員養成論と施策にみる「教員の実存」
髙野貴大
日本教育制度学会課題別セッション(教員制度)『「教師であること」を支える制度的基盤の多国間比較へ向けて―カナダ・ニュージーランド・韓国・米国の事例から―』, 2021年01月11日, 日本教育制度学会 - 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(2) ― 校長のリーダーシップ実践と規定要因―
諏訪英広; 朝倉雅史; 髙野貴大; 安藤知子; 織田泰幸; 加藤崇英; 川上泰彦; 北神正行; 佐古秀一; 髙谷哲也; 浜田博文
日本教育経営学会第60回大会, 2020年12月19日, 日本教育経営学会 - 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(3) ― 初任期小学校校長インタビュー調査より―
浜田博文; 諏訪英広; 朝倉雅史; 髙野貴大; 加藤崇英; 織田泰幸; 安藤知子; 佐古秀一; 北神正行; 川上泰彦
日本教育行政学会第55回大会, 2020年10月03日, 日本教育行政学会 - 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(1)―スクールリーダーの職務環境・職務状況に関する全国調査報告―
浜田博文; 諏訪英広; 朝倉雅史; 髙野貴大; 安藤知子; 織田泰幸; 加藤崇英; 川上泰彦; 北神正行; 佐古秀一; 髙谷哲也
日本教育経営学会第59回大会, 2019年06月08日, 日本教育経営学会 - 第一部第 5 章『教職の専門家としての発達と力量形成』の検討
髙野貴大
日本教師教育学会第28回大会 課題研究Ⅰ『教師教育研究の成果と課題の検討』, 2018年09月29日, 日本教師教育学会 - 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位(3)
浜田博文; 安藤知子; 山下晃一; 加藤崇英; 大野裕己; 髙谷哲也; 照屋翔大; 朝倉雅史; 髙野貴大
日本教育経営学会第58回大会, 2018年06月10日, 日本教育経営学会 - アメリカの教員養成における臨床経験の再考とその改革方策―コロラド州デンバーの事例分析―
髙野 貴大
日本教育経営学会第58回大会, 2018年06月09日, 日本教育経営学会 - アメリカの教員養成におけるTeacher Residencyプログラムの位置
髙野 貴大
日本教育経営学会第57回大会, 2017年06月11日, 日本教育経営学会 - 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位(2)
浜田博文; 安藤知子; 山下晃一; 加藤崇英; 大野裕己; 髙谷哲也; 照屋翔大; 朝倉雅史; 髙野貴大
日本教育経営学会第57回大会, 2017年06月10日, 日本教育経営学会 - 教師の「省察」概念の理論的再考―米国における“reflective teaching”論の生成とその背景に着目して―
髙野 貴大
日本教師教育学会第26回大会, 2016年09月17日, 日本教師教育学会 - 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位(1)
浜田博文; 安藤知子; 山下晃一; 加藤崇英; 大野裕己; 髙谷哲也; 照屋翔大; 朝倉雅史; 髙野貴大
日本教育経営学会第56回大会, 2016年06月11日 - Introduction of “Reflective Practitioner” to Studies of Teaching Profession in Japan
Takahiro, Takano
Tsukuba Fair 2016 Pre-Event: China-Japan Forum on Educational Research, 2016年03月04日
担当経験のある科目(授業)
共同研究・競争的資金等の研究課題
メディア報道
- 2021年度「小貫英教育賞」(研究論文)受賞に際して、講評、インタビュー、論文要旨が掲載
協同出版, 教職課程 2022年5月号, 2022年03月22日, 新聞・雑誌