ウドノ ハルヒコ
鵜殿 治彦教授
Haruhiko UDONO

■研究者基本情報

組織

  • 工学部 電気電子システム工学科
  • 理工学研究科(博士前期課程) 電気電子システム工学専攻
  • 理工学研究科(博士後期課程) 複雑系システム科学専攻
  • 応用理工学野 電気電子システム工学領域

研究分野

  • ナノテク・材料, 結晶工学, 結晶工学
  • ナノテク・材料, 応用物性, 応用物性
  • 自然科学一般, 半導体、光物性、原子物理
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 電気電子材料工学, 電子・電気材料工学
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 電気電子材料工学, 半導体工学・半導体材料・デバイス
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 電子デバイス、電子機器, 半導体工学・半導体材料・デバイス

研究キーワード

  • シリサイド半導体、赤外受光素子、熱電変換、シリコンフォトニクス、太陽電池、バルク単結晶、薄膜、表面、ナノ構造、結晶成長、分子線エピタキシー

自身の研究に関連するSDGs

学位

  • 1996年03月 博士(工学)(静岡大学)

学歴

  • 1996年03月, 静岡大学, 電子科学研究科, 電子応用工学専攻
  • 1993年03月, 静岡大学, 工学研究科, 電子工学専攻
  • 1991年03月, 静岡大学, 工学部, 電子工学科

経歴

  • 2018年04月 - 現在, 茨城大学, 工学部 電気電子システム工学科, 教授
  • 2018年04月 - 現在, 茨城大学, 大学院理工学研究科 電気電子システム工学専攻, 教授
  • 2012年04月 - 2018年03月, 茨城大学, 工学部 電気電子工学科, 教授
  • 2007年04月 - 2012年03月, 茨城大学工学部 電気電子工学科 准教授
  • 2008年07月 - 2009年02月, カリフォルニア大学バークレー・客員研究員(文科省海外先進研究プログラム)
  • 2004年04月 - 2007年03月, 茨城大学工学部 電気電子工学科 助教授
  • 2001年04月 - 2004年03月, 筑波大学先端学際領域研究センタープロジェクト客員研究員(併任)
  • 1996年04月 - 2004年03月, 茨城大学工学部 電気電子工学科 助手

委員歴

  • 2025年01月 - 現在, 第9期副委員長、企画委員, 応用物理学会 シリサイド系半導体及び関連物質研究会
  • 2020年09月 - 現在, 評議員, 日本熱電学会
  • 2021年01月 - 2024年12月, 第8期副委員長、企画委員, 応用物理学会 シリサイド系半導体及び関連物質研究会
  • 2020年04月 - 2023年09月, 応用物理学会プログラム委員 9.4熱電変換 世話人, 応用物理学会
  • 2019年01月 - 2021年12月, 第7期副委員長、企画委員, 応用物理学会 シリサイド系半導体及び関連物質研究会
  • 2010年01月 - 2012年12月, 第4期委員長, 応用物理学会 シリサイド系半導体及び関連物質研究会

研究者からのメッセージ

  • (研究者からのメッセージ)

    (研究経歴)
    1990年-1996年:InGaP系混晶を用いた緑色ダイオードの開発,1996年-2000年:ZnSeバルク単結晶の成長とその化学量論組成の評価法の開発,2000年-現在:β-FeSi2バルク単結晶の育成とその応用,2001年-現在:シリサイド半導体を用いた近赤外発光受光素子の開発,2007年-現在:シリサイド熱発電素子の開発

■研究活動情報

受賞

  • 2024年11月, 令和6年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会 優秀発表賞 (指導学生), 低温・バイアス下におけるマグネシウムシリサイドフォトダイオードの分光感度, 電気学会東京支部茨城支所
    古田良輔,(勝俣響, 坂根駿也, 鵜殿治彦)
  • 2024年11月, 令和6年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会 優秀発表賞(指導学生), シリコン基板上のInSbのスパッタ成膜, 電気学会東京支部茨城支所
    小金澤藍登;久保田啓聖;鮎川瞭仁;坂根駿也;鵜殿治彦
  • 2024年11月, The 21st ICFD (2024), Best Presentation Award for Young Researcher(指導学生), Epitaxial Growth of High-quality Mg3Sb2-based Thin Films and Their Thermoelectric Properties, Institute of Fluid Science, Tohoku University
    Akito Ayukawa;N Kiridoshi;T Kuriyama;W Yamamoto;A Yasuhara;H Udono;S Sakane
  • 2024年03月, 第56回(2024年春季)応用物理学会講演奨励賞(共同研究者), サファイア基板上エピタキシャルMg3Sb2薄膜の熱電特性評価, 応用物理学会
    坂根 駿也;鮎川;瞭仁;切通 望;綿引 詩門;鵜殿 治彦
  • 2023年09月, 第55回(2023年秋季)応用物理学会講演奨励賞(指導学生), 熱光発電に向けたMg2Siフォトダイオードの電流電圧特性の評価, 応用物理学会
    宮後 大介(坂根駿也, 鵜殿治彦)
  • 2022年12月, Semicon Japan, Academia Awards スポンサー賞, マグネシウムシリサイド半導体を用いた赤外線センサと熱光発電セルの開発, SEMI, Japan
    茨城大学半導体研究室(鵜殿治彦、中村陸斗、宮後大介)
    出版社・新聞社・財団等の賞
  • 2022年12月, 令和4年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会 優秀発表賞 口頭発表(指導学生), 反応性イオンエッチングによるMg2Si基板表面の微細加工, 電気学会東京支部茨城支所
    中村陸斗(中村陸斗、鵜殿治彦)
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2022年12月, 令和4年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会 優秀発表賞 口頭発表(指導学生), Mg2SiウェハのXRCピークとX線回折角の関係, 電気学会東京支部茨城支所
    梅原 翼(梅原 翼;鵜殿治彦)
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2021年12月, 令和3年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会 優秀発表賞 口頭発表(指導学生), メッシュ状電極Mg2Siフォトダイオードの温度依存性, 電気学会東京支部茨城支所
    市川雄大(市川雄大;吉田美沙、津谷大樹、鵜殿治彦)
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2021年12月, 令和3年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会 優秀発表賞 口頭発表(指導学生), リンイオン注入プロセスによるMg2Si-PDの作製, 電気学会東京支部茨城支所
    中村陸斗(中村陸斗、鵜殿治彦)
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2019年07月, Young Scientist Award (APAC-Silicide 2019)(指導学生), Comparison of crystalline quality and electrical property of Mg2Si crystals grown using PBN and PG graphite crucible, Committee of APAC-Silicide 2019, JSAP
    Y. Fuse(Y. Fuse;R. Masubuchi;T. Ishikawa;K. Gosyuu;H. Udono)
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2018年11月, 平成30年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会 学生発表優秀賞口頭発表(指導学生), OCVD法によるMg2Siのライフタイム評価, 電気学会東京支部茨城支所
    高橋史也(高橋史也;鵜殿治彦)
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2018年11月, 平成30年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会 学生発表優秀賞口頭発表(指導学生), Znを添加したMg2Sn結晶の融液成長, 電気学会東京支部茨城支所
    佐藤彰(佐藤彰;小谷野慈;菅原劉丞;鵜殿治彦)
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2017年11月, 平成29年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会 学生発表優秀賞ポスター(指導学生), 溶融Mg2Si結晶の添加不純物による酸化効果への影響, 電気学会東京支部茨城支所
    金田大(金田大;今野嵩;鵜殿治彦)
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2016年12月, 平成28年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会 学生発表優秀賞ポスター(指導学生), Mg2Siを用いたフォトダイオードの光検出器としての性能評価, 電気学会東京支部茨城支所
    秋山智洋(秋山智洋;鬼沢雄馬;中野達哉;鵜殿 治彦;谷川俊太郎;津谷大樹)
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2016年07月, Young Scientist Award (APAC-Silicide 2016)指導学生, Committee of APAC-Silicide 2016, JSAP
    Syu Konno(S. Konno;T. Otsubo;K. Nakano;H. Udono
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2015年03月, 第75回応用物理学会秋季学術講演会 講演奨励賞(指導学生), 応用物理学会
    堀信彦;江坂文孝;鵜殿治彦
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2014年11月, 第22回電気学会茨城支所 学生発表優秀賞口頭発表(指導学生), Mg2Si溶融結晶の格子熱伝導率の低減と熱電性能の改善, 電気学会東京支部茨城支所
    大坪翼, 大竹秀明, 鵜殿治彦
  • 2014年11月, 第22回電気学会茨城支所 学生発表優秀賞ポスター発表(指導学生), Mg2Si溶融結晶の格子熱伝導率の低減と熱電性能の改善, 電気学会東京支部茨城支所
    石井慶祐, 大竹秀明, 大坪翼, 鵜殿治彦
  • 2014年07月, Young Scientist Award (ICSS-Silicide 2014)(指導学生), Evaluation of Mg2Si pn-junction depth by sputter etching, Committee of ICSS-Silicide 2014, JSAP
    N. Hori;S. Hasunuma;F. Esaka;H. Udono
  • 2013年11月, 第21回電気学会茨城支所 学生発表優秀賞口頭発表(指導学生), マグネシウムシリサイド単結晶への不純物共添加効果, 電気学会東京支部茨城支所
    大竹秀明,蓮沼慎,鵜殿治彦
  • 2013年11月, 第21回電気学会茨城支所 学生発表優秀賞ポスター発表(指導学生), Mg2Si pn接合ダイオードの接合深さによる受光特性への影響, 電気学会東京支部茨城支所
    堀信彦,鵜殿治彦,竹崎誠朗,大徳健太
  • 2013年11月, 第21回電気学会茨城支所 学生発表優秀賞ポスター発表(指導学生), Mg2Si pn接合ダイオードの分光特性改善, 電気学会東京支部茨城支所
    大徳 健太,竹崎 誠朗,打越 雅仁,鵜殿 治彦
  • 2013年11月, 第22回電気学会茨城支所 学生発表優秀賞口頭発表(指導学生), Mg2Si溶融結晶の格子熱伝導率の低減と熱電性能の改善, 電気学会東京支部茨城支所
    大坪翼, 大竹秀明, 鵜殿治彦
  • 2013年07月28日, Young Scientist Award (Asia-Pasific Conference on Green Technology with Silicides and Related Materials, APAC-Silicide 2013), Committee of APAC-Silicide 2013, JSAP
    S. Kojima;M. Imai;T. Kume;K. Tanigaki;H. Tajima;H. Udono
  • 2012年11月, 第20回電気学会茨城支所 学生発表優秀賞(指導学生), 不純物を添加したマグネシウムシリサイド結晶の成長, 電気学会東京支部茨城支所
    蓮沼慎、石田大輔、鵜殿治彦
  • 2010年11月, 第18回電気学会茨城支所 学生発表優秀賞(指導学生), 赤外受光素子用高純度MgSi結晶の電気特性, 電気学会東京支部茨城支所
    八島研一、高橋良幸、御殿谷真、鵜殿治彦
  • 2010年11月, 第18回電気学会茨城支所 学生発表優秀賞(指導学生), MgSiの結晶性と熱伝導率の関係, 電気学会東京支部茨城支所
    國政恵美、高橋良幸、石田大輔、八島研一、磯田幸宏、上田聖、鵜殿治彦
  • 2007年12月, 電気学会茨城支所 学生発表優秀賞(指導学生), Mg2Sn結晶の成長と評価, 電気学会東京支部茨城支所
    串田圭祐、杉本和大、小口裕之、御殿谷真、鵜殿治彦
  • 2005年11月, 電気学会茨城支所 学生発表最優秀賞(指導学生), β-FeSi2単結晶の熱電特性評価, 電気学会東京支部茨城支所
    鈴木弘和、鵜殿治彦、菊間勲
  • 2004年01月, 研究奨励賞(高柳建次郎財団), 波長1.5μm帯で発光するSi系発光ダイオードに関する研究, 公益財団法人 高柳建次郎財団
    鵜殿治彦
    出版社・新聞社・財団等の賞

論文

MISC

書籍等出版物

  • 熱電変換材料 実用・活用を目指した設計と開発               
    共著
    情報機構, 2014年12月19日
  • シリサイド系半導体の科学と技術-資源・環境時代の新しい半導体と関連物質-               
    前田佳均編著, 共著
    裳華房, 2014年09月25日
  • サーマルマネージメント-余熱・排熱の制御と有効利用- 第4章第1節1.1 シリサイド系熱電材料の開発               
    鵜殿治彦, 単著
    株)エヌ・ティー・エス, 2013年04月17日
    9784864690607
  • Thermoelectrics and its Energy Harvesting Chap.18 "Preparation and thermoelectric properties of Iron Disilicide "               
    Y. Isoda; H. Udono, 共著
    CRC Press, 2012年
    9781439874707

講演・口頭発表等

  • エピタキシャルMg3Bi2薄膜の大気安定性および熱電性能評価               
    栗山 武琉; 鮎川 瞭仁; 根城 虹希; 鵜殿 治彦; 坂根 駿也
    第72回応用物理学会春期学術講演会, 2025年03月17日
  • エピタキシャルMg3Sb2/Mg3Bi2薄膜の電気特性と構造評価               
    根城 虹希; 鮎川 瞭仁; 切通 望; 栗山 武琉; 鵜殿 治彦; 坂根 駿也
    第72回応用物理学会春期学術講演会, 2025年03月16日
  • スパッタリング堆積法によるSi基板上へのInSb薄膜の成長と評価               
    小金澤 藍登; 久保田 啓聖; 鮎川 瞭仁; 坂根 駿也; 鵜殿 治彦
    第72回応用物理学会春期学術講演会, 2025年03月16日
  • 平底pBN坩堝からブリッジマン成長したMg2Si結晶の結晶成長方位               
    鉄幸多朗; 島野航輔; 木村侑生; 藤久善司; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    第72回応用物理学会春期学術講演会, 2025年03月16日
  • Ag拡散源の膜厚によるMg2Si-PDの受光感度への影響               
    飯野有紀; 武井日出人; 尾嶋海人; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    第72回応用物理学会春期学術講演会, 2025年03月16日
  • Mg3Sb2薄膜への不純物ドーピングに向けたイオン注入法の検討               
    坂根 駿也; 鮎川 瞭仁; 切通 望; 栗山 武琉; 根城 虹希; 鵜殿 治彦
    第72回応用物理学会春期学術講演会, 2025年03月15日
  • c-Al2O3基板上Mg3Bi2薄膜のエピタキシャル成長及び熱電特性評価               
    鮎川 瞭仁; 栗山 武流; 根城 虹希; 鵜殿 治彦; 坂根 駿也
    第72回応用物理学会春期学術講演会, 2025年03月15日
  • 短波赤外イメージセンサに向けたMg2Si-PDリニアアレイの試作(II)               
    古田良輔; 尾嶋海人; 武井日出人; 勝俣響; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    第72回応用物理学会春期学術講演会, 2025年03月14日
  • Si(001)基板上に作製したエピタキシャルMg3Sb2薄膜の赤外受光特性               
    切通 望; 鮎川 瞭仁; 根城 虹希; 栗山 武琉; 山本 若葉; 安原 聡; 佐藤 康平; 鵜殿 治彦; 坂根 駿也
    第72回応用物理学会春期学術講演会, 2025年03月14日
  • Mg2Siのラマンスペクトルと第一原理計算によるフォノンダイナミクス解析               
    島野航輔; 太田岳宏; 高倉健一郎; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    第72回応用物理学会春期学術講演会, 2025年03月14日
  • Fabrication of Mg2Si linear photodiode arrays for SWIR imaging               
    Haruhiko UDONO; Kaito Ojima; Naoki Imaizumi; Hideto Takei; Shunya Sakane
    SPIE Photonics West 2025, 2025年01月28日
  • エピタキシャル Mg3SbBi 薄膜における電気特性の温度依存性               
    根城 虹希; 栗山 武琉; 鮎川 瞭仁; 切通 望; 鵜殿 治彦; 坂根 駿也
    令和6年度 電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
  • シリコン基板上の InSb のスパッタ成膜               
    小金澤藍登; 久保田啓聖; 鮎川瞭仁; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    令和6年度 電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
  • c-Al2O3 基板上エピタキシャル Mg3Bi2 薄膜の大気安定性の向上               
    栗山武琉; 鮎川瞭仁; 鵜殿治彦; 坂根駿也
    令和6年度 電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
  • 平坦坩堝からブリッジマン成長した Mg2Si結晶の成長方位と結晶性評価               
    鉄幸多朗; 島野航輔; 藤久善司; 木村侑生; 鵜殿治彦; 坂根駿也
    令和6年度 電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
  • 低温・バイアス下におけるマグネシウムシリサイドフォトダイオードの分光感度               
    古田良輔; 勝俣響; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    令和6年度 電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
  • 微細加工によるマグネシウムシリサイドフォトダイオードのAg 拡散条件と分光感度               
    勝俣響; 古田良輔; 尾嶋海人; 武井日出人; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    令和6年度 電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
  • Epitaxial Growth of High-quality Mg3Sb2-based Thin Films and Their Thermoelectric Properties               
    Akito Ayukawa; Nozomu Kiridoshi; Takeru Kuriyama; Wakaba Yamamoto; Akira Yasuhara; Haruhiko Udono; Shunya Sakane
    The 21st International Conference on Flow Dynamics, 2024年11月18日
  • Sc 添加したMg3(Sb,Bi)2結晶合成と熱電特性評価               
    小金澤直; 鮎川瞭仁; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    第 21 回日本熱電学会学術講演会, 2024年09月25日
  • c-Al2O3 基板上へのエピタキシャル Mg3Bi2 薄膜の作製条件探索及び熱電特性評価               
    鮎川 瞭仁; 栗山 武流; 鵜殿 治彦; 坂根 駿也
    第 21 回日本熱電学会学術講演会, 2024年09月24日
  • 同時蒸着によるSi(001)基板上エピタキシャルMg3Sb2薄膜の作製               
    切通 望; 鮎川 瞭仁; 山本 若葉; 安原 聡; 佐藤 康平; 鵜殿 治彦; 坂根 駿也
    第85回応用物理学会秋季学術講演会, 2024年09月18日
  • c-Al2O3基板上エピタキシャルMg3Bi2薄膜の成長条件の探索               
    鮎川 瞭仁; 栗山 武流; 鵜殿 治彦; 坂根 駿也
    第85回応用物理学会秋季学術講演会, 2024年09月18日
  • 歪み緩和したエピタキシャルMg3Sb2薄膜の熱電特性               
    坂根 駿也; 鮎川 瞭仁; 切通 望; 山本 若葉; 安原 聡; 山下 雄一郎; 鵜殿 治彦
    第85回応用物理学会秋季学術講演会, 2024年09月17日, [招待有り]
  • 不純物ドープしたMg2Si単結晶のラマン分光測定               
    島野航輔; 鵜殿治彦; 坂根駿也
    第85回応用物理学会秋季学術講演会, 2024年09月17日
  • Mg2Si単結晶成長に及ぼす坩堝形状の影響               
    朝倉康太; 劉鑫; 鵜殿治彦; 宇佐美徳隆
    第85回応用物理学会秋季学術講演会, 2024年09月17日
  • Mg2Si-PDアレイの窒化シリコン絶縁膜の暗電流への影響               
    武井日出人; 尾嶋海人; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    第85回応用物理学会秋季学術講演会, 2024年09月17日
  • 短波赤外イメージセンサに向けたMg2Si-PDリニアアレイの試作               
    今泉尚己; 尾嶋海人; 武井日出人; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    第85回応用物理学会秋季学術講演会, 2024年09月17日
  • n型基板上に熱拡散で作製したMg2Si-TPVセルの出力特性への基板キャリア濃度の影響               
    清水匠; 島野航輔; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    第85回応用物理学会秋季学術講演会, 2024年09月16日
  • φ50mmサイズMg2Si結晶の単結晶化機構の調査               
    藤久善司; 木村侑生; 島野航輔; 坂根駿也; 劉鑫; 宇佐美徳隆; 鵜殿治彦
    第85回応用物理学会秋季学術講演会, 2024年09月16日
  • Epitaxial Growth of Zintl Phase Mg3Sb2 Thin Films on Si (001) Substrate by Simultaneous Deposition               
    Nozomu Kiridoshi; Akito Ayukawa; Haruhiko Udono; Shunya Sakane
    ICMBE 2024, 2024年09月12日
  • High-quality Mg3Sb2 Epitaxial Thin Films with Few Defects Grown Directly on c-plane Al2O3 Substrates               
    Akito Ayukawa; Nozomu Kiridoshi; Wakaba Yamamoto; Haruhiko Udono; Shunya Sakane
    ICMBE 2024, 2024年09月12日
  • Evaluation of Mg2Si-TPV cells fabricated on n-Mg2Si substrate by thermal diffusion of Ag acceptor               
    Takumi Shimizu; Daisuke Miyago; Syunya Sakane; Haruhiko Udono
    International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2024), 2024年09月03日
  • 熱電材料の基礎とシリサイド系半導体の応用例               
    鵜殿治彦
    2024年度シリサイド夏の学校, 2024年07月21日, [招待有り]
  • 熱処理した c 面 Al2O3 基板上への高品質 Mg3Sb2 薄膜のエピタキシャル成長とその熱電特性               
    鮎川瞭仁; 切通望; 山本若葉; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    2024年度シリサイド夏の学校, 2024年07月20日
  • 熱拡散法により作製された Mg2Si-TPV セルの性能評価               
    清水匠; 宮後大介; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    2024年度シリサイド夏の学校, 2024年07月20日
  • ラマン分光による Mg2Si 基板上 Ag 薄膜の熱処理に反応の評価               
    武井日出人; 尾嶋海人; 久保田啓聖; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    2024年度シリサイド夏の学校, 2024年07月20日
  • p 型 Mg2Si 単結晶の不純物と電気的特性               
    藤久善司; 木村侑生; 島野航輔; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    2024年度シリサイド夏の学校, 2024年07月20日
  • 熱拡散でMg2Si 基板上に作製したpn接合ダイオードの暗電流への基板中のキャリア濃度の影響               
    島野航輔; 植松達哉; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    2024年度シリサイド夏の学校, 2024年07月20日
  • Thermoelectric performance of epitaxially grown Mg3Sb2 thin films on sapphire substrates               
    Shunya Sakane; Akito Ayukawa; Nozomu Kiridoshi; Yuichiro Yamashita; Haruhiko Udono
    The 40th International Conference on Thermoelectrics (ICT2024), 2024年07月04日
  • 基板表面の原子配列制御による高品質エピタキシャル Mg3Sb2 薄膜の作製               
    鮎川瞭仁; 切通望; 山本若葉; 坂根駿也; 鵜殿治彦
    ナノ学会第 22 回大会, 2024年05月23日
  • Development of single crystalline Mg2Si substrate for Mg2Si SWIR sensor               
    Haruhiko UDONO
    7 th International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN-2023), 2023年03月29日, [招待有り]
    20230327, 20230329
  • 4探針プローブ法によるMg2Si基板へのAl拡散深さの調査               
    尾嶋海人; 中村陸斗; 鵜殿治彦
    第70回応用物理学会春期学術講演会, 2023年03月16日
    20230315, 20230318

所属学協会

  • 2011年 - 現在, 日本熱電学会
  • 2001年 - 現在, 応物 シリサイド系半導体及び関連物質研究会
  • 1993年 - 現在, 応用物理学会
  • 2008年, 米国材料科学会
  • 2006年, 米国物理学会
  • 電子情報通信学会

産業財産権

  • 特許第5660528号, 特開2011-210845, 特願2010-075467, GaあるいはSnでドーピングされたバルク状マンガンシリサイド単結晶体あるいは多結晶体およびその製造方法
    鵜殿 治彦
  • 特開2008-303078, 特願2007-149102, シリコン薄膜または同位体濃縮シリコン薄膜の製造方法
    山田 洋一, 山本 博之, 大場 弘則, 江坂 文孝, 山口 憲司, 社本 真一, 横山 淳, 北條 喜一, 笹瀬 雅人, 鵜殿 治彦
  • 特許第3912959号, 特開2002-003300, 特願2000-182138, β-FeSi2結晶の製造方法および製造装置
    鵜殿 治彦, 菊間 勲
  • 特許第3891722号, 特開2000-247624, 特願平11-043955, 鉄シリサイド結晶の製造方法
    鵜殿 治彦
  • 特開2002-003300, 特願2000-182138, β-FeSi2結晶の製造方法および製造装置
    鵜殿 治彦, 菊間 勲