シマカゲ ヒサシ島影 尚教授Hisashi SHIMAKAGE
■研究者基本情報
経歴
■研究活動情報
論文
- Study on Mid-Infrared Photon Detector Using Hot Electron Bolometer With Phased Array Antenna
Akira Kawakami; Hisashi Shimakage; Junsei Horikawa; Shingo Saito; Norihiko Sekine; Shukichi Tanaka, Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2025年08月, [査読有り] - Gain evaluation of a superconducting parametric amplifier using the transmission characteristics of YBCO thin film coplanar waveguides
Ibuki Takahashi; Hisashi Shimakage, 責任著者, Abstract
We measured the microwave transmission characteristics of coplanar waveguides (CPWs) fabricated using YBa2Cu3O7−δ (YBCO) thin films with DC current biases. Kinetic inductances ( ) and nonlinear parameters ( ) were evaluated for CPWs with film thicknesses of 20, 50, and 200 nm. The results indicate that the experimental values closely follow the second-order nonlinearity exhibited by the . To operate as a superconducting parametric amplifier with a standard gain of 20 dB and a pump power of −10 dBm, we introduced a step-impedance structure into the transmission line. As a result, when using an MgO substrate, the required line length was estimated to be approximately 1.25 m, corresponding to approximately 29 times the wavelength of the CPW., IOP Publishing
Japanese Journal of Applied Physics, 2025年06月01日, [査読有り] - Examination of Mid-Infrared Photon Detection by Hot Electron Bolometer With Twin Slot Antenna
Akira Kawakami; Junsei Horikawa; Hisashi Shimakage; Shingo Saito; Shukichi Tanaka, IEEE Transactions on Applied Superconductivity
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2023年02月28日, [査読有り] - Measurements of phase shifts in YBCO transmission lines for evaluation of kinetic inductance change
石田亮、後藤隆志、島影尚、武田正典, 責任著者
J. of Phys.: Conf. Ser., 2019年06月, [査読有り] - 中赤外超伝導ホットエレクトロンボロメータミキサの評価
川上彰、堀川隼世、島影尚、田中秀吉、鵜澤佳徳, ラスト(シニア)オーサー
日本赤外線学会誌, 2019年02月, [査読有り] - 中赤外光領域における金属材料特性に基づいた光検出器用アンテナ特性評価
堀川隼世、川上彰、兵頭政春、島影尚, ラスト(シニア)オーサー, 日本赤外線学会
日本赤外線学会誌, 2017年08月, [査読有り] - Calculations of superconducting parametric amplifiers performances
後藤隆志、武田正典、齋藤伸吾、島影尚, 責任著者
J. of Phys.: Conf. Ser., 2017年06月, [査読有り] - Calculations of superconducting parametric amplifiers performances
後藤隆志、武田正典、齋藤伸吾、島影尚, 責任著者
J. of Phys.: Conf. Ser., 2017年06月01日, [査読有り] - Evaluation of detectable angle of mid-infrared slot antennas
小原亮輔、堀川隼世、島影尚、川上彰, 責任著者
J. of Phys.: Conf. Ser., 2017年06月, [査読有り] - Simulations of chaos generation from Josephson junctions with various junction parameters
日渡亮、田村幸英、島影尚, 責任著者
J. of Phys.: Conf. Ser., 2017年06月, [査読有り] - Design and Fabrication for the Construction of MIR HEB Mixers
A. Kawakami; H. Shimakage; J. Horikawa; M. Hyodo; S. Saito; S. Tanaka; Y. Uzawa, ラスト(シニア)オーサー
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2017年02月, [査読有り] - Study of mid infrared hot electron bolometer mixers
A. Kawakami; H. Shimakage; J. Horikawa; M. Hyodo; S. Saito; S. Tanaka; Y. Uzawa
ISSTT 2017 - 28th International Symposium on Space Terahertz Technology, 2017年, [査読有り] - Fast response of superconducting hot-electron bolometers with a twin-slot nano-antenna for mid-infrared operation
川上彰、島影尚、堀川隼世、兵藤政春、齋藤伸吾、田中秀吉、鵜澤佳徳, ラスト(シニア)オーサー
AIP Advances 6, 125120 (2016);, 2016年12月, [査読有り] - Response properties of superconducting mid-infrared detectors with a nano-antenna
Akira Kawakami; Hisashi Shimakage; Junsei Horikawa; Masaharu Hyodo; Shingo Saito; Shunkichi Tanaka; Yoshinori Uzawa
International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz, 2016年11月28日 - 進行波型カイネティックインダクタンス増幅器開発に向けた,超伝導材料の検討
武田正典、小嶋崇文、牧瀬圭正、齊藤敦、齋藤伸吾、島影尚, ラスト(シニア)オーサー, 日本赤外線学会
日本赤外線学会誌, 2015年02月, [査読有り] - Fabrication of Superconducting Mid-Infrared Photodetectors With Dipole Nanoantennas
A. Kawakami; J. Horikawa; M. Hyodo; S. Tanaka; M. Takeda; H. Shimakage, ラスト(シニア)オーサー
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2015年02月, [査読有り] - Study of Midinfrared Superconducting Detector With Phased-Array Nanoslot Antenna
J. Horikawa; A. Kawakami; M. Hyodo; S. Tanaka; M. Takeda; H. Shimakage, ラスト(シニア)オーサー
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2015年02月, [査読有り] - Chaotic Oscillations in Josephson Junctions for Random Number Generation
H. Shimakage; M. Tamura, 筆頭著者
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2015年02月, [査読有り] - Evaluation of nano-slot antenna for mid-infrared detectors
Junsei Horikawa; Akira Kawakami; Masaharu Hyodo; Shukichi Tanaka; Masanori Takeda; Hisashi Shimakage
INFRARED PHYSICS & TECHNOLOGY, 2014年11月, [査読有り] - Lyapunov exponent analyses of chaotic oscillations in rf-biased Josephson junctions
Y. Tamura; H. Shimakage
PROCEEDINGS OF THE 26TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SUPERCONDUCTIVITY (ISS 2013), 2014年, [査読有り] - Evaluation of nano slot antenna for Mid-infrared detectors
J. Horikawa; A. Kawakami; M. Hyodo; S. Tanaka; and H. Shimakage, ラスト(シニア)オーサー
2013 Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim (CLEO-PR), 2013年07月, [査読有り] - Characteristics of MOD Bi-2212 Thin Films on r-Cut Sapphire With CeO2 Buffer Layer
S. Suzuki; H. Shimakage; A. Kawakami; A. Saito; M. Takeda
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2013年06月, [査読有り] - Observation of meander pattern in signals from superconducting MgB2 detector by scanning pulsed laser imaging
Takekazu Ishida; Ikutaro Yagi; Naohito Yoshioka; Ho Thanh Huy; Tsutomu Yotsuya; Hisashi Shimakage; Shigehito Miki; Zhen Wang
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2013年01月, [査読有り] - Fabrication of superconducting nanowires using MgB2 thin films
Hisashi Shimakage; Zhen Wang
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2013年, [査読有り] - Annealing conditions of Bi2Sr2CaCu2O8+x/CeO2/r-plane sapphire by MOD method
S. Suzuki; H. Shimakage; A. Kawakami; A. Saito; M. Takeda
PROCEEDINGS OF THE 25TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SUPERCONDUCTIVITY (ISS2012), 2013年, [査読有り] - Position Dependent Response of Superconducting MgB2,Neutron Detectors Studied by Pulsed Laser Irradiation
T. Ishida; I. Yagi; N. Yoshioka; H. T. Hoy T. Yotsuya; K. Satoh; M. Uno; H. Shimakage; S. Miki; Z. Wang; M. Kato; M. Machida; K. Hojou, ラスト(シニア)オーサー
Journal of Low Temperature Physics, 2012年, [査読有り] - Characterization of Bi2Sr2CaCu2O8+d Stacks Fabricated by Acid Treatment Process
T. Kato; J. Chen; S. Sunaga; H. Mizumaru; T. Asano; H. Shimakage; K. Yasui; and K. Hamasaki, ラスト(シニア)オーサー
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2011年06月, [査読有り] - Scanning laser microscopy of an MgB2 superconducting sensor
K. Arai; Y. Akita; I. Yagi; T. Yotsuya; H. Shimakage; S. Miki; Z. Wang; K. Satoh; M. Uno; T. Ishida, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2010年12月, [査読有り] - Scanning laser microscope for imaging nanostructured superconductors
T.Ishida; K.Arai; Y.Akita; M.Miyanari; Y.Minami; T.Yotusya; M.Kato; K.Satoh; M.Uno; H.Shimakage; S.Miki and Z.Wang, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2010年10月, [査読有り] - Scanning pulsed laser imaging of current-biased MgB
2 Detector
Takekazu Ishida; Kohei Arai; Yukio Akita; Ikutaro Yagi; Tsutomu Yotsuya; Kazuo Satoh; Mayumi Uno; Hisashi Shimakage; Shigehito Miki; Zhen Wang; Masaru Kato; Masahiko Machida; Kiichi Hojo
AIP Conference Proceedings, 2009年12月01日 - Development of broadband and rapid THz-TDS system and its application to measurement of superconducting thin films
H. Shimosato; M. Ashida; I. Katayama; S. Saito; H. Shimakage; Z. Wang; K. Sakai
2009年11月, [査読有り] - 広帯域テラヘルツ時間領域分光による超伝導体MgB2薄膜の測定II
下里弘; 片山郁文; 齋藤伸吾; 島影尚; 王鎮; 芦田昌明; 阪井清美
2009年09月 - Fabrication of Over-Damped Josephson Junctions With MgB2/Al/AlN/MgB2 Structures
Hisashi Shimakage; Zhen Wang
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2009年06月, [査読有り] - Observation of phase transition in niobium nitride with THz time-domain spectroscopy
Shingo Saito; Masanori Takeda; Hisashi Shimakage; Yoshinori Uzawa; Zhen Wang; Norihiko Sekine; Iwao Hosako; Kiyomi Sakai
34th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2009, 2009年 - Systematic characterization of upper critical fields for MgB2 thin films my means of the two-band superconducting theory
S. Noguchi; A. Kuribatashi; T. ohba; Y. Iriuda; Y. Harada; M Yoshizawa; S. Miki; H. Shimakage; Z. Wang; K. Sato; Y. Yotsuya; T. Ishida, ラスト(シニア)オーサー
Supercondor Science and Technology, 2009年, [査読有り] - Two-band nature of upper critical fields in MgB2 thin films investigated by 37T pulsed magnet
Satoru Noguchi; Akihiro Kuribayashi; Yoshitomo Harada; Masato Yoshizawa; Shigehito Miki; Hisashi Shimakage; Zhen Wang; Kazuo Satoh; Tsutomu Yotsuya; Takekazu Ishida
JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2008年12月, [査読有り] - Ultrathin MgB(2) films fabricated by the co-evaporation method at high Mg evaporation rates
Hisashi Shimakage; Masahiro Tatsumi; Zhen Wang
SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY, 2008年09月, [査読有り] - Thermal cycling properties of Bi2Sr2CaCu2Ox stacks fabricated by self-planarizing process
Takahiro Kato; Kumi Okanoue; Mitsuo Suzuki; Hisashi Shimakage; Katsuyoshi Hamasaki
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2008年09月, [査読有り] - Overdamped characteristics of multilayered MgB2/AlN/Al/MgB2 Josephson junction
H. Shimakage; Z. Wang, 筆頭著者
Journal of Applied Physics, 2008年, [査読有り] - Alpha-ray detection with a MgB2 transition edge sensor
S. Okayasu; M. Hojyo; Y. Morii; S. Miki; H. Shimakage; Z. Wang; T. Ishida, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2008年, [査読有り] - Nonequilibrium response of a meandered MgB2 sensor by the irradiation of a pulsed laser
Y. Fujita; K. Arai; M. Nishikawa; K. Sato; M. Yotsuya; H. Shimakage; S. Miki; Z. Wang; M. Machida; M. Kato; T. Ishida, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2008年, [査読有り] - Superconducting MgB2 Thin Film Detector for Neutrons
T. Ishida; M. Nishikawa; Y. Fujita; S. Okayasu; M. Katagiri; K. Sato; M. Yotsuya; H. Shimakage; S. Miki; Z. Wang; M. Machida; M. Kato, ラスト(シニア)オーサー
Journal of Low Temperature Physics, 2008年, [査読有り] - Fabrication and characterization of MgB2 films with, two-dimensional artificial pinning centers using ZnO nanowires
A. Saito; K. Nomura; S. Takeda; Y. Taniguchi; H. Shimakage; Z. Wang; K. Kametani; S. Fujita; S. Hirano; S. Ohshima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2007年06月, [査読有り] - An investigation of the thermal cycling stability of Bi2Sr2CaCu2Ox stacks fabricated by self-planarizing process
T. Kato; K. Okanoue; M. Suzuki; H. Shimakage; K. Hamazaki, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2007年, [査読有り] - Superconducting radiation detector by using a microfabricated MgB2 meander line
T. Ishida; M. Nishikawa; S. Miki; H. Shimakage; Z. Wang; K. Satoh; M. Yotsuya; M. Machida; M. Kato, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2007年, [査読有り] - Properties of MgB2 SIS junctions under various fabrication conditions
H. Shimakage; Z. Wang, 筆頭著者
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2007年, [査読有り] - Nonequilibrium response of superconducting MgB
2 meander line against pulse laser irradiation
Takekazu Ishida; Daisuke Fujiwara; Shigehito Miki; Kazuo Satoh; Tsutomu Yotsuya; Hisashi Shimakage; Zhen Wang; Masahiko Machida; Masaru Kato
AIP Conference Proceedings, 2006年12月01日 - Superconducting MgB
2 films as radiation detectors
Takekazu Ishida; Daisuke Fujiwara; Masatoshi Nishikawa; Shigehito Miki; Hisashi Shimakage; Zhen Wang; Kazuo Satoh; Tsutomu Yotsuya; Masahiko Machida; Masaru Kato
Journal of the Korean Physical Society, 2006年05月01日 - Superconducting characteristics of a MgB
2 neutron detector fabricated on SiN membrane
Shigehito Miki; Daisuke Fujiwara; Hisashi Shimakage; Zhen Wang; Kazuo Satoh; Tsutomu Yotsuya; Takekazu Ishida
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, 2006年04月14日 - Thermal transient response of membrane-structured-superconducting MgB
2 detector by using 20-ps pulse laser
Takekazu Ishida; Daisuke Fujiwara; Shigehito Miki; Hisashi Shimakage; Zhen Wang; Kazuo Satoh; Tsutomu Yotsuya; Masahiko Machida; Masaru Kato
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, 2006年04月, [査読有り] - MgB2 thin films and MgB2/AlN/MgB2 SIS junctions
H Shimakage; Z Wang
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2006年03月, [査読有り] - Characteristics of all-MgB2 superconductor– insulator–superconductor junctions obtained with as-grown MgB2 thin films
H. Shimakage; Z. Wang, 筆頭著者
Superconductor Science and Technology, 2006年, [査読有り] - MgB2 thin films and MgB2/AlN/MgB2 SIS junctions
H. Shimakage; Z. Wang, 筆頭著者
Physica C, 2006年, [査読有り] - Crystallinity and superconductivity of as-grown MgB2 thin films with AlN buffer layers
K. Tsujimoto; H. Shimakage; Z. Wang; M. Tonouchi, 責任著者
Physica C, 2006年, [査読有り] - Preparation conditions and characterization of self-planarized Bi2Sr2CaCu2Ox stacks
K. Okanoue; T. Ishida; K. Hamazaki; H. Shimakage; Z. Wang, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2006年, [査読有り] - Crystallinity and superconductivity of as-grown MgB2 thin films with AlN buffer layers
K Tsujimoto; H Shimakage; Z Wang; N Kaya
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2005年10月, [査読有り] - Fabrication of superconducting MgB2 neutron detectors on Si3N4 membranes
S Miki; D Fujiwara; H Shimakage; Z Wang; K Satoh; T Yotsuya; T Ishida
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2005年06月, [査読有り] - Characteristics of as-grown MgB2 thin films made by sputtering
H Shimakage; S Miki; K Tsujimoto; Z Wang; T Ishida; M Tonouchi
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2005年06月, [査読有り] - Self-planarizing process for the fabrication of Bi2Sr2CaCu2Ox stacks
T. Ishida; K. Okanoue; K. Hamazaki; H. Shimakage; Z. Wang, ラスト(シニア)オーサー
Applied Physics Letters, 2005年, [査読有り] - Insulator layer formation in MgB2 SIS junctions
H. Shimakage; K. Tsujimoto; Z. Wang; M. Tonouchi, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2005年, [査読有り] - Upper critical field measurements in MgB2 sputtered films up to 30 T
S. Noguchi; S. Miki; H. Shimakage; K. Satoh; M. Yotsuya; Z. Wang; T. Ishida, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2005年, [査読有り] - Fabrication and characterization of Bi2Sr2CaCu2O8+δ stacks by self-planarizing process
K. Okanoue; T. Ishida; K. Hamazaki; H. Shimakage; Z. Wang, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2005年, [査読有り] - Pulse laser irradiation into superconducting MgB2 detector
D. Fujiwara; S. Miki; K. Takahashi; H. Shimakage; K. Satoh; M. Yotsuya; K. Moriwaki; K. Fukuda; A. Saito; Z. Wang; T. Ishida, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2005年, [査読有り] - All-MgB2 tunnel junctions with aluminum nitride barriers
H. Shimakage; K. Tsujimoto; Z. Wang; M. Tonouchi, 筆頭著者
Applied Physics Letters, 2005年, [査読有り] - Neutron detector by using a metallic high-T-c superconductor MgB2
K Takahashi; S Miki; K Satoh; K Moriwaki; K Fukuda; T Yotsuya; H Shimakage; Z Wang; S Okayasu; M Katagiri; Y Morii; K Hojou; N Niimura; T Ishida
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2004年10月, [査読有り] - Nanofabrication of superconducting MgB
2 neutron detector
Shigehito Miki; Ken'ichi Takahashi; Daisuke Fujiwara; Hisashi Shimakage; Zhen Wang; Kazuo Satoh; Tsutomu Yotsuya; Kousuke Moriwaki; Hiroki Fukuda; Satoru Okayasu; Masaki Katagiri; Yukio Morii; Kiichi Hojou; Nobuo Niimura; Takekazu Ishida
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, 2004年08月21日 - XRD and TEM studies of as-grown MgB2 thin films deposited on r- and c-plane sapphire substrates
A. Saito; H. Shimakage; A. Kawakami; Z. Wang; S. Kuroda; K. Abe; M. Naito; M. Mukaida; S. Ohshima, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2004年, [査読有り] - Superconducting dc Characteristics of Meander Lines Made by 10B Enriched MgB2 Thin Films
S. Miki; K. Takahashi; D. Fujiwara; H. Shimakage; K. Satoh; M. Yotsuya; K. Moriwaki; K. Fukda; A. Saito; Z. Wang; T. Ishida, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2004年, [査読有り] - Characteristics of MgB2/AlN/NbN Josephson Junctions with optimized conditions
H. Shimakage; K. Tsujimoto; Z. Wang; M. Tonouchi, 筆頭著者
Supercondor Science and Technology, 2004年, [査読有り] - Transverse voltage in zero external magnetic fields, its scaling and violation of the time-reversal symmetry in MgB2
P. Vašek; H. Shimakage; Z. Wang, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2004年, [査読有り] - Fabrication condition dependence of as-grown MgB2 thin films by co-evaporation method
H. Shimakage; A. Saito; A. Kawakami; Z. Wang, 筆頭著者
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2004年, [査読有り] - Fabrication of Josephson junctions with As-grown MgB2 thin films
A Saito; A Kawakami; H Shimakage; H Terai; Z Wang
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2003年06月, [査読有り] - Preparation of As-grown MgB2 thin films by co-evaporation method at low substrate temperature
H Shimakage; A Saito; A Kawakami; Z Wang
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2003年06月, [査読有り] - Design of neutron detector by using a novel superconductor MgB2
K. Takahashi; K. Satoh; M. Yotsuya; S. Okayasu; A. Saito; K. Katagiri; A. Kawakami; H. Shimakage; Z. Wang; T. Ishida, ラスト(シニア)オーサー
Physica C, 2003年, [査読有り] - Optimizing preparation of as-grown MgB2 thin films made using the co-evaporation method
H. Shimakage; A. Saito; A. Kawakami; Z. Wang, 筆頭著者
Physica C, 2003年, [査読有り] - Josephson tunneling properties in MgB2/AlN/NbN tunnel junctions
A Saito; A Kawakami; H Shimakage; H Terai; Z Wang
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2002年12月, [査読有り] - As-grown MgB2 thin films deposited on Al2O3 substrates with different crystal planes
A. Saito; A. Kawakami; H. Shimakage; Z. Wang, ラスト(シニア)オーサー
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2002年, [査読有り] - As-Grown Deposition of Superconducting MgB2 Thin Films by Multiple-Target Sputtering System
A. Saito; A. Kawakami; H. Shimakage; Z. Wang, ラスト(シニア)オーサー
Japanese Journal of Applied Physics, 2002年, [査読有り] - Fabrication of interface-engineered Josephson junctions on sapphire substrates
H. Shimakage; Z. Wang; R. H. Ono; L. R. Vale, 筆頭著者
Physica C, 2002年, [査読有り] - Interface-engineered Josephson junctions with high IcRN products
H Shimakage; RH Ono; LR Vale; Y Uzawa; Z Wang
PHYSICA C, 2001年08月, [査読有り] - Interface-engineered Josephson junctions optimized for high J(C)
H Shimakage; RH Ono; LR Vale; Z Wang
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2001年06月, [査読有り] - Design and performance of miniaturized superconducting coplanar waveguide filters
K Yoshida; K Saskiyama; S Nishioka; H Shimakage; Z Wang
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 1999年06月, [査読有り] - Evaluation of microwave complex conductivities of YBCO thin films by weakly coupled grain model
K Yoshida; S Nishioka; H Morita; Y Kanda; H Shimakage; Z Wang
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 1999年06月, [査読有り] - Deposition of YBCO thin films on MgO buffer layer fabricated on Si substrates
H Shimakage; A Kawakami; Z Wang
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 1999年06月, [査読有り] - Third harmonics generation from Y-Ba-Cu-O bicrystal Josephson junctions in coplanar waveguides
H. Shimakage; J. C. Booth; L. R. Vale; R. H. Ono, 筆頭著者
Supercondor Science and Technology, 1999年, [査読有り] - Self-pumping Mixing Phenomenon in YBCO Josephson Junction
H. Shimakage; Y. Uzawa; Z. Wang, 筆頭著者
Physica C, 1997年, [査読有り] - Residual Surface Resistanc of YBa2Cu3Ox Thin Films -Weakly Coupled Grain Model
K. Yoshida; K. Nagasawa; T. Kiss H. Shimakage; Z. Wang, ラスト(シニア)オーサー
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 1997年, [査読有り] - Noise Temperature Measurement of YBCO Josephson Mixers in Millimeter and Submillimeter Waves
H. Shimakage; Y. Uzawa; Z. Wang, 筆頭著者
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 1997年, [査読有り] - Intrinsic Josephson effects in 60-K phase YBCO thin film mesas
M Tonouchi; A Itoh; T Yasuda; H Shimakage; Z Wang; S Takano
CZECHOSLOVAK JOURNAL OF PHYSICS, 1996年, [査読有り] - Weakly Coupled Grain Model for the Residual Surface Resistance of YBa2Cu3Ox Thin Films
K. Yoshida; T. Ogami; T. Kiss; H. Shimakage; Z. Wang, ラスト(シニア)オーサー
IEICE Transactions on Electronics, 1996年, [査読有り] - Atomic Scale Flattening and Characterization of YBCO Film Surface
M. Tonouchi; H. Shimakage; Z. Wang; H. Tomozawa; M. Hangyo; H. Murakami; W. Chujo; B. Komiyama, ラスト(シニア)オーサー
Supercondor Science and Technology, 1996年, [査読有り] - HIGH-T-C SUPERCONDUCTING ACTIVE SLOT ANTENNA WITH YBCO STEP-EDGE JOSEPHSON-JUNCTION ARRAY
W CHUJO; H SHIMAKAGE; Z WANG; B KOMIYAMA
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS, 1995年08月, [査読有り] - MILLIMETER AND SUBMILLIMETER-WAVE RESPONSES OF YBA2CU(3)O(7) STEP-EDGE JOSEPHSON-JUNCTIONS
H SHIMAKAGE; Y UZAWA; Z WANG; A KAWAKAMI; W CHUJO; B KOMIYAMA
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 1995年06月, [査読有り]
MISC
- 25pTN-3 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性IV(25pTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
八木 行太郎; 秋田 幸男; 久保 泰佑; 島影 尚; 三木 茂人; 王 鎮; 四谷 任; 石田 武和
日本物理学会講演概要集, 2011年 - 22aJA-8 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性V(22aJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
八木 行太郎; 吉岡 直人; Kubo T.; 島影 尚; 三木 茂人; 王 鎮; 四谷 任; 篠原 武尚; 石田 武和
日本物理学会講演概要集, 2011年 - 20aHX-6 微細加工によるアメンボ型d-ドットの作製と評価II(20aHX 超伝導・電荷密度波,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
植村 匠; 馬場 雄一郎; 加藤 勝; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 石田 武和
日本物理学会講演概要集, 2010年03月01日 - 23aHT-8 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性II(23aHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
秋田 幸男; 新井 康平; 八木 行太郎; 島影 尚; 三木 茂人; 王 鎮; 四谷 任; 石田 武和
日本物理学会講演概要集, 2010年 - 26aPS-21 微細加工によるアメンボ型d-ドット素子の作製と評価(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
植村 匠; 馬場 雄一郎; 加藤 勝; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 石田 武和
日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日 - 25aPS-136 走査型パルスレーザー励起による超伝導検出器の位置依存性(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
秋田 幸男; 新井 康平; 八木 行太郎; 島影 尚; 三木 茂人; 王 鎮; 四谷 任; 石田 武和
日本物理学会講演概要集, 2009年 - 27pYK-6 MgB_2超伝導検出器の多素子化(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
新井 康平; 石田 武和; 秋田 幸男; 八木 行太郎; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 四谷 任; 宇野 真由美; 佐藤 和郎
日本物理学会講演概要集, 2009年 - 26pWQ-4 YBa_2Cu_3O_7薄膜を用いたd-dotの作製(26pWQ 磁束量子系II(ナノ構造・電子状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
佐藤 博昭; 佐藤 和郎; 四谷 任; 町田 昌彦; 小山 富男; 石田 武和; 西山 昌英; 綱田 啓; 山本 益士; 幸 妙子; 加藤 勝; 王 鎮; 島影 尚; 三木 茂人
日本物理学会講演概要集, 2008年 - 23aQE-13 2バンド超伝導体MgB_2薄膜の上部臨界磁場測定と解析(23aQE 磁束量子系2(THz波発振・ジョセフソン磁束・渦糸相図),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
野口 悟; 佐藤 和郎; 四谷 任; 石田 武和; 栗林 昭博; 大場 辰則; 入宇田 啓樹; 原田 善之; 吉澤 正人; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮
日本物理学会講演概要集, 2008年 - 21aWA-9 MgB2超伝導中性子検出素子の応答速度に関する考察(21aWA X線・中性子(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
藤田 賢文; 岡安 悟; 片桐 政樹; 森井 幸生; 北條 喜一; 新村 信雄; 町田 昌彦; 加藤 勝; 石田 武和; 新井 康平; 秋田 幸男; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 佐藤 和郎; 四谷 任; 曽山 和彦
日本物理学会講演概要集, 2008年 - 19aXB-3 MgB_2中性子検出器の熱ダイナミクスのシュミレーションと実験の比較(X線・粒子線(中性子),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
西川 正利; 森井 幸生; 北條 喜一; 新村 信雄; 町田 昌彦; 加藤 勝; 石田 武和; 藤田 賢文; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 佐藤 和郎; 四谷 任; 岡安 悟; 片桐 政樹
日本物理学会講演概要集, 2007年 - 23pWF-14 PLD法によるYBa_2Cu_3O_7薄膜を用いたdドット素子の作製とその評価(磁束量子系II(銅酸化物),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
佐藤 博昭; 四谷 任; 町田 昌彦; 小山 富男; 石田 武和; 西山 昌秀; 山本 益士; 幸 妙子; 加藤 勝; 王 鎮; 島影 尚; 三木 茂人; 佐藤 和郎
日本物理学会講演概要集, 2007年 - 22pWH-8 37Tパルス磁場によるMgB_2スパッタ薄膜のH_
測定とその異方性 : 2ギャップ超伝導理論による解析(パイロクロア・その他超伝導,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
栗林 昭博; 野口 悟; 辰己 正裕; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 石田 武和
日本物理学会講演概要集, 2007年 - 21aTC-8 20psパルスレーザ励起によるMgB_2薄膜超伝導素子の高速熱応答の系統的測定(X線・粒子線(中性子),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
藤田 賢文; 片桐 政樹; 森井 幸生; 北條 喜一; 新村 信雄; 町田 昌彦; 加藤 勝; 石田 武和; 西川 正利; 新井 康平; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 佐藤 和郎; 四谷 任; 岡安 悟
日本物理学会講演概要集, 2007年 - 23pYK-10 MgB_2中性子検出器VII(23pYK X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
西川 正利; 森井 幸生; 北條 喜一; 新村 信雄; 町田 昌彦; 加藤 勝; 石田 武和; 藤田 賢文; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 佐藤 和郎; 四谷 任; 岡安 悟; 片桐 政樹
日本物理学会講演概要集, 2006年 - 30pXD-2 MgB_2中性子検出器VI(30pXD X線・粒子線(中性子・粒子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
藤原 大祐; 森井 幸生; 北條 喜一; 新村 信雄; 町田 昌彦; 加藤 勝; 石田 武和; 西川 正利; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 佐藤 和郎; 四谷 任; 岡安 悟; 片桐 政樹
日本物理学会講演概要集, 2006年 - 25aYS-1 MgB_2中性子検出器IV(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
藤原 大祐; 片桐 政樹; 森井 幸生; 北條 喜一; 新村 信雄; 町田 昌彦; 加藤 勝; 石田 武和; 三木 茂人; 佐藤 和郎; 森脇 耕介; 福田 宏輝; 四谷 任; 島影 尚; 王 鎮; 岡安 悟
日本物理学会講演概要集, 2005年 - 21aYM-4 MgB_2中性子検出器V(X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
藤原 大祐; 北條 喜一; 新村 信雄; 町田 昌彦; 加藤 勝一; 石田 武和; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 佐藤 和郎; 四谷 任; 岡安 悟; 片桐 政樹; 森井 幸生
日本物理学会講演概要集, 2005年 - 12pTJ-8 MgB_2 中性子検出器 III(X 線・粒子線 : X 線・中性子線, 領域 10)
藤原 大祐; 岡安 悟; 片桐 政樹; 森井 幸生; 北條 喜一; 新村 信雄; 町田 昌彦; 加藤 勝; 石田 武和; 三木 茂人; 高橋 健一; 佐藤 和郎; 森脇 耕介; 福田 宏輝; 四谷 任; 島影 尚; 王 鎮
日本物理学会講演概要集, 2004年 - 14pRC-5 30T パルスマグネットを用いた MgB_2 薄膜の上部臨界磁場 H
及びその異方性、II(MgB_2 : MgB_2 とその他の超伝導, 領域 8)
野口 悟; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 佐藤 和郎; 四谷 任; 石田 武和
日本物理学会講演概要集, 2004年 - 28aPS-50 30Tパルスマグネットを用いたMgB_2薄膜の上部臨界磁場H_
及びその異方性(領域8 ポスターセッション)(領域8)
野口 悟; 三木 茂人; 島影 尚; 王 鎮; 佐藤 和郎; 四谷 任; 石田 武和
日本物理学会講演概要集, 2004年 - 21pXB-7 MgB_2 中性子検出器 II
高橋 健一; 岡安 悟; 片桐 政樹; 森井 幸生; 北條 喜一; 新村 信雄; 石田 武和; 三木 茂人; 佐藤 和郎; 森脇 耕介; 福田 宏輝; 四谷 任; 齋藤 敦; 島影 尚; 王 鎮
日本物理学会講演概要集, 2003年
講演・口頭発表等
- YBCO 薄膜コプレーナ線路パラメトリック増幅器の利得評価
高橋 惟吹; 島影 尚
第72回応用物理学会春季学術講演会, 2025年03月16日
20250314, 20250317 - 両面パターニングプロセスによるBSCCO固有ジョセフソン接合作製における結晶劈開工程の最適化
木内 輝; 加本 泰生; 島影 尚
第32回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
20241130, 20241130 - 超伝導体の複素導電率を考慮したYBCOコプレーナライン共振器の設計とシミュレーション
堀口 拓郎; 高橋 惟吹; 島影 尚
第32回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
20241130, 20241130 - 赤外検出器のためのSi基板に作製したモスアイ構造作製の検討
夜久 赳土; 島影 尚; 川上 彰
第32回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
20241130, 20241130 - IJJ素子特性におけるBSCCOと金属薄膜の接触抵抗が及ぼす影響
向坂 孝仁; 島影 尚
第32回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
20241130, 20241130 - マイクロ波帯におけるコプレーナライン共振器の周波数特性
布留川 将; 島影 尚
第32回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
20241130, 20241130 - YBCO 薄膜により作製した伝送線路におけるパラメトリック増幅器の利得評価
髙橋 惟吹; 村上 綾音; 島影 尚
第32回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
20241130, 20241130 - YBCO 薄膜コプレーナ線路のマイクロ波透過特性を用いた超伝導パラメトリック増幅器の利得評価
高橋 惟吹; 島影 尚
第85回応用物理学会秋季学術講演会, 2024年09月18日
20240916, 20240920 - 中赤外ホットエレクトロンボロメータ用アレイアンテナの検討
川上 彰; 島影 尚; 堀川 隼世; 齋藤 伸吾; 関根 徳彦; 田中 秀吉
第71回応用物理学会春季学術講演会, 2024年03月25日
20240322, 20240325 - マイクロ波透過特性による YBCO 薄膜コプレーナ線路のカイネティックインダクタンス評価
高橋 惟吹; 小谷 怜; 島影 尚
第71回応用物理学会春季学術講演会, 2024年03月23日
20240322, 20240325 - YBCO薄膜コプレーナ線路の膜厚によるカイネティックインダクタンスの評価
髙橋 惟吹; 小谷 怜; 島影 尚
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - 非線形性に起因する伝送線路上の三次高調波発生抑制に向けた線路形状の検討
村上 綾音; 島影 尚
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - 超伝導伝送線路の周波数応答特性評価に対する最適化の検討
布留川 将; 赤岡 仁; 島影 尚
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - Ag薄膜シャントによるBSCCO固有ジョセフソン接合の弱結合型素子化
陳 俊全; 島影 尚
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - 両面パターニングプロセスを用いたBSCCO固有ジョセフソン接合素子作製
加本 泰生; 島影 尚
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - BSCCO固有ジョセフソン接合作製における各プロセスの精査
向坂 孝仁; 島影 尚
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - Bi‐2212イントリンシックジョセフソン接合における電流–電圧測定系の構築
益子 拓人; 加本 泰生; 向坂 孝仁; 島影 尚
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - Bi2212イントリンシック接合作製における希塩酸改質法のプロセスパラメータ依存性
佐藤 光輝; 島影 尚
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - 電流バイアスされたコプレーナライン共振器のマイクロ波特性評価
堀口 拓郎; 島影 尚
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - コプレーナ伝送線路により形成された共振器の周波数特性評価
赤岡 仁; 島影 尚
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - 異方性ウェットエッチングを用いてSi基板上に作製したモスアイ構造の評価
夜久 赳土; 島影 尚; 川上 彰
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - 中赤外領域でのフォトン検出を目指したスロットアンテナのシミュレーション評価
本田 晃久; 島影 尚; 川上 彰
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - 中赤外光検出器作製に向けたスロットアンテナのシミュレーション評
小野 佑太; 島影 尚; 川上 彰
第31 回電気学会茨城支所研究発表会, 2023年12月02日, 電気学会東京支部茨城支所
20231202, 20231202 - マイクロ波伝送特性を利用したYBCO薄膜コプレーナ線路のカイネティックインダクタンス評価
小谷 怜、島影 尚
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - 希塩酸改質法により作製したBSCCO固有ジョセフソン接合のマイクロ波応答特性評価
鈴木誠弘、島影 尚
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - 希塩酸改質法によるBSCCO固有ジョセフソン接合の作製及び特性評価
安保一真、鈴木誠弘、島影 尚
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - 直流電流バイアス可能なコプレーナライン共振器の設計と作製
堀口拓郎、小谷怜、島影 尚
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - コプレーナ伝送線路上に作製された共振器の伝送線路特性
赤岡仁、小谷怜、島影 尚
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - COMSOLシミュレーションによるツインスロットアンテナの特性評価
小野佑太、島影尚、川上彰
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - BSCCO固有ジョセフソン接合を用いたSQUID素子作製の検討
加本泰生、鈴木誠弘、島影尚
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - 中赤外光ナノアンテナのアレー化による指向性評価
長塚悠斗、川上彰、島影尚
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - 中赤外光検出の効率向上を目指したモスアイ構造の評価
夜久赳土、川上彰、島影尚
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - 抵抗シャント型BSCCO固有ジョセフソン接合の作製と評価
陳俊全、島影尚
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - イオンビームエッチングによるBSCCO固有ジョセフソン接合の作製と特性評価
向坂孝仁、鈴木誠弘、島影尚
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - RSJモデルを用いたジョセフソン接合の電流電圧特性シミュレーション
劉俊毅、島影尚
第30 回茨城支所研究発表会, 2022年12月17日, 電気学会東京支部茨城支所
20221217, 20221217 - カイネティックインダクタンス測定へ向けたYBCOコプレーナ線路のマイクロ波伝送特性
小谷 怜、島影 尚
第29 回茨城支所研究発表会, 2021年12月11日, 電気学会東京支部茨城支所
20211211, 20211211 - 抵抗シャントされたBSCCO固有ジョセフソン接合の特性評価
世古 貴裕、島影 尚
第29 回茨城支所研究発表会, 2021年12月11日, 電気学会東京支部茨城支所
20211211, 20211211 - YBCO薄膜を用いたマイクロ波帯共振器の作製および非線形特性評価
大垣 孝太、島影 尚
第29 回茨城支所研究発表会, 2021年12月11日, 電気学会東京支部茨城支所
20211211, 20211211 - テラヘルツ波発振器及び検出器としてのBSCCO固有ジョセフソン接合作製
鈴木 誠弘、島影 尚
第29 回茨城支所研究発表会, 2021年12月11日, 電気学会東京支部茨城支所
20211211, 20211211 - 希塩酸改質法によるBSCCO固有ジョセフソン接合の作製プロセス依存性
木村 翼、世古 貴裕、鈴木 誠弘、島影 尚
第29 回茨城支所研究発表会, 2021年12月11日, 電気学会東京支部茨城支所
20211211, 20211211 - 赤外光ナノアンテナアレーの指向性シミュレーション評価
片岡 知弥、島影 尚、川上 彰
第29 回茨城支所研究発表会, 2021年12月11日, 電気学会東京支部茨城支所
20211211, 20211211 - 誘電体基板への赤外光入射率向上に向けたモスアイ構造の検討
松本 祐太、島影 尚、川上 彰
第29 回茨城支所研究発表会, 2021年12月11日, 電気学会東京支部茨城支所
20211211, 20211211 - 共振構造を付したコプレーナ線路の伝送特性
杉山 空央、大垣 孝太、小谷 怜、島影 尚
第29 回茨城支所研究発表会, 2021年12月11日, 電気学会東京支部茨城支所
20211211, 20211211 - シャント抵抗による弱結合型BSCCO固有ジョセフソン接合作製
世古貴裕、島影尚
第28 回茨城支所研究発表会, 2021年02月06日, 電気学会東京支部茨城支所
20210206, 20210206 - YBCO薄膜を用いたマイクロ波帯共振器の作製および非線形特性評価の研究
大垣孝太、島影尚
第28 回茨城支所研究発表会, 2021年02月06日, 電気学会東京支部茨城支所
20210206, 20210206 - 中赤外領域におけるマイクロストリップ線路の検討
堀川隼世、川上彰、島影尚
電子情報通信学会 研究会発表会, 2020年03月26日, 電子情報通信学会
20200326, 20200326 - BSCCO固有ジョセフソン接合の外部磁場による臨界電流変調特性
佐久間由哲、島影 尚
第29 回茨城支所研究発表会, 2019年12月07日, 電気学会東京支部茨城支所
20191207, 20191207 - 共振器構造を持つ超伝導伝送線路の電磁波伝送シミュレーション
齊藤祐希、島影 尚
第29 回茨城支所研究発表会, 2019年12月07日, 電気学会東京支部茨城支所
20191207, 20191207 - 超電導パラメトリック増幅機構に及ぼすカイネティックインダクタンスの電流非線形性
中村弦太郎、島影 尚
第29 回茨城支所研究発表会, 2019年12月07日, 電気学会東京支部茨城支所
20191207, 20191207 - 固有ジョセフソン接合を用いたテラヘルツ波放射実験のための接合作製
姉帯駿、大内琢郎、島影 尚
第29 回茨城支所研究発表会, 2019年12月07日, 電気学会東京支部茨城支所
20191207, 20191207 - Ag薄膜を保護層としたYBCO伝送線路作製プロセスの評価
石田亮、後藤隆志、島影 尚
第29 回茨城支所研究発表会, 2019年12月07日, 電気学会東京支部茨城支所
20191207, 20191207 - MgO基板上の窒化ニオブチタン薄膜カイネティックインダクタンスの電流非線形性
小松源、竹下啓太、齊藤敦、島影尚、寺井弘高、武田正典
第66回応用物理学会春季学術講演会, 2019年03月10日, 応用物理学会 - Measurements of phase shifts in YBCO transmission lines for evaluation of kinetic inductances
石田亮; 後藤隆志; 島影尚; 武田正典
The 13th International Superconductivity Symposium, 2018年12月14日, International Superconductivity Symposium - BSCCO固有ジョセフソン接合素子による電磁波放射実験
姉帯駿、大内琢郎、島影尚
第26回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2018年11月17日 - BSCCO固有ジョセフソン接合外部磁場応答特性の測定系構築と評価
佐久間由哲、島影尚
第26回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2018年11月17日 - YBCO超伝導パラメトリック増幅器動作に向けた伝送線路変調構造のシミュレーション
藤野将太、後藤隆志、武田正典、島影 尚
第26回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2018年11月17日 - YBCO伝送線路伝搬特性と位相変化量の測定実験
石田亮、後藤隆志、島影尚、武田正典
第26回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2018年11月17日 - 超伝導ジョセフソン接合の高周波応答特性評価に向けた測定系の構築
高橋優、島影尚
第26回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2018年11月17日 - 中赤外フェーズドアレイアンテナの設計と作製
更屋秀人、川上彰、堀川準世、島影尚
第79回応用物理学会秋季学術講演会, 2018年09月20日, 応用物理学会 - 中赤外領域におけるコプレーナ線路の特性評価
堀川隼世、川上彰、島影尚
第79回応用物理学会秋季学術講演会, 2018年09月19日, 応用物理学会 - 固有ジョセフソン接合による電磁波放射実験
姉帯駿、大内琢郎、島影尚
第79回応用物理学会秋季学術講演会, 2018年09月19日, 応用物理学会 - YBCO薄膜コプレーナ線路における位相変化量の測定実験
石田亮、後藤隆志、島影尚、武田正典
第79回応用物理学会秋季学術講演会, 2018年09月19日, 応用物理学会 - NbTiN薄膜における力学的インダクタンス非線形性の線幅依存性
竹下啓太、前田瞳、齊藤敦、島影尚、寺井弘高、武田正典
第79回応用物理学会秋季学術講演会, 2018年09月19日, 応用物理学会 - Mid Infrared Superconducting Hot Electron Bolometer Mixers with nanoantennas
川上彰、島影尚、堀川隼世、兵頭政春、齋藤伸吾、田中秀吉、鵜澤佳徳
19th Coherent Laser Radar Conference, 2018年06月20日, 2018 Coherent Laser Radar Conference - 中赤外超伝導ホットエレクトロンボロメータミキサの評価
川上彰、島影尚、堀川隼世、田中秀吉、鵜澤佳徳
電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会, 2018年04月20日, 電子情報通信学会 - 中赤外超伝導ホットエレクトロンボロメータミキサの特性評価
川上彰、島影尚、堀川隼世、田中秀吉、鵜澤佳徳
第65回応用物理学会春季学術講演会, 2018年03月19日, 応用物理学会 - BSCCO固有ジョセフソン接合素子を用いたTHz波発振実験
大内琢郎、日澤光紘、島影尚
第25回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2017年11月18日 - 高温超伝導ジョセフソン接合作製に向けたYBCO薄膜の特性評価
高橋優、島影尚
第25回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2017年11月18日 - YBCOパラメトリック増幅器の実現に向けたカイネティックインダクタンス評価実験
後藤隆志、武田正典、島影尚
第25回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2017年11月18日 - YBCO薄膜を用いた超伝導進行波パラメトリック増幅器のシミュレーション
藤野将太、後藤隆志、武田正典、島影 尚
第25回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2017年11月18日 - 超伝導中赤外光検出器用アンテナの検討ⅠI
堀川 隼世、川上 彰、兵頭 政春、島影 尚
第78回応用物理学会秋季学術講演会, 2017年09月06日, 応用物理学会 - 高誘電率基板を用いるカイネティックインダクタンス増幅器の検討
前田瞳、小嶋崇文、齊藤敦、島影尚、寺井弘高、武田正典
第78回応用物理学会秋季学術講演会, 2017年09月06日, 応用物理学会 - YBCO薄膜コプレーナ線路におけるカイネティックインダクタンス評価
後藤隆志、武田正典、島影尚
第78回応用物理学会秋季学術講演会, 2017年09月06日, 応用物理学会 - 超伝導進行波パラメトリック増幅器の位相整合に関するシミュレーション
藤野将太、後藤隆志、武田正典、島影尚
第78回応用物理学会秋季学術講演会, 2017年09月06日, 応用物理学会 - ナノアンテナ結合型中赤外ホットエレクトロンボロメータミキサの検討
川上彰、島影尚、堀川隼世、兵頭政春、齋藤伸吾、田中秀吉、鵜澤佳徳
第 35 回レーザセンシング シンポジウム, 2017年08月31日, レーザ・レーダ研究会 - 高周波応用に向けた希塩酸改質による固有ジョセフソン接合作製
高谷寛、島影尚
第64回応用物理学会春季学術講演会, 2017年03月16日, 応用物理学会 - YBCO薄膜コプレーナ線路における非線形カイネティックインダクタンスの測定実験
後藤隆志、武田正典、島影尚
第64回応用物理学会春季学術講演会, 2017年03月15日, 応用物理学会 - 窒化ニオブチタン薄膜における磁場侵入長の電流依存性
前田瞳、武田正典、牧瀬圭正、小嶋崇文、島影尚、寺井弘高
第64回応用物理学会春季学術講演会, 2017年03月15日, 応用物理学会 - 中赤外超伝導ホットエレクトロンボロメータミキサの検討
川上 彰、島影 尚、堀川 隼世、兵頭 政春、齋藤伸吾、田中秀吉、鵜澤佳徳
電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会, 2017年01月19日, 電子情報通信学会 - YBCOを用いた超伝導パラメトリック増幅器の利得算出
後藤隆志、島影尚、齋藤伸吾、武田正典
第24回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2016年12月17日 - BSCCO固有ジョセフソン接合を用いたテラヘルツ発振素子の特性評価
大内琢郎、日澤光紘、島影尚
第24回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2016年12月17日 - 希塩酸改質を用いたBSCCO固有ジョセフソン接合の作製
高谷寛、島影尚
第24回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2016年12月17日 - GHz帯電磁波照射によりジョセフソン接合からのカオス発生シミュレーション
日渡涼、田村幸英、島影尚
第24回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2016年12月17日 - 中赤外領域における超伝導検出器付きナノアンテナの指向性評価
小原涼輔、島影尚、堀川隼世、川上彰
第24回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2016年12月17日 - 3THz帯及び中赤外超伝導ホットエレクロンボメータの開発
川上 彰、入交 芳久、落合 啓、島影 尚、堀川 隼世、兵頭 政春、齋藤伸吾、田中秀吉、鵜澤佳徳、寳迫 巌
日本学術振興会超伝導エレクトロニクス146委員会 第9回センシングシステム分科会 第13回通信・情報処理分科会 合同研究会, 2016年11月24日, 電子情報通信学会 - Superconducting hot-electron bolometers with a twin-slot nano-antenna for mid-infrared operation
川上 彰、島影 尚、堀川 隼世、兵頭 政春、齋藤伸吾、田中秀吉、鵜澤佳徳
1st Asia ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference, 2016年11月09日, Asian ICMC - IJJ 素子からのテラヘルツ波放射観測実験
大内 琢郎、日澤 光紘、島影 尚
第77回応用物理学会秋季学術講演会, 2016年09月14日, 応用物理学会 - ジョセフソン接合からのカオス発生シミュレーションにおける素子パラメータ依存性
日渡 涼、田村 幸英、島影 尚
第77回応用物理学会秋季学術講演会, 2016年09月14日, 応用物理学会 - YBCO薄膜を用いたパラメトリック増幅器の検討
後藤 隆志、木村 寛太、島影 尚、武田 正典
第77回応用物理学会秋季学術講演会, 2016年09月14日, 応用物理学会 - 超伝導中赤外光検出器用アンテナの検討Ⅰ
堀川 隼世、川上 彰、兵頭 政春、島影 尚
第77回応用物理学会秋季学術講演会, 2016年09月14日, 応用物理学会 - ツインスロットアンテナを用いた60THz帯超伝導ホットエレクトロンボロメータ
川上彰、島影尚、堀川隼世、兵頭政春、齋藤伸吾、田中秀吉
テラヘルツ応用システム研究会, 2016年07月15日, テラヘルツ応用システム時限研究専門委員会, [招待有り] - ナノアンテナを用いた超伝導中赤外光検出器の光応答特性
川上彰、島影尚、堀川隼世、兵頭政春、田中秀吉
第63回応用物理学会春季学術講演会, 2016年03月21日, 応用物理学会 - GHz帯電磁波を照射されたジョセフソン接合におけるカオスシミュレーション
日渡涼、田村幸英、島影 尚
第63回応用物理学会春季学術講演会, 2016年03月20日, 応用物理学会 - 中赤外光検出器アンテナの検出角度依存性の評価
小原涼輔、島影尚、堀川隼世、川上彰
第63回応用物理学会春季学術講演会, 2016年03月20日, 応用物理学会 - 中赤外光検出器の高周波化に向けたスロットアンテナの検討
堀川隼世、川上彰、兵頭政春、島影尚
第63回応用物理学会春季学術講演会, 2016年03月20日, 応用物理学会 - 中間赤外超伝導ホットエレクトロンボロメータの検討
川上彰、島影尚、堀川隼世、兵頭正春、田中秀吉、鵜澤佳徳
第16回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ, 2016年03月07日, 応用物理学会 - 中赤外光検出器アンテナの指向性評価システムの構築
小原涼輔、島影尚、堀川隼世、川上彰
第23回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2015年11月28日 - THz発振器作製に向けたBSCCO固有ジョセフソン接合の特性評価
日澤光紘、坪内恒祐、島影尚
第23回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2015年11月28日 - MgO基板上に作製したYBCO薄膜による細線作製とその特性評価
木村寛太、野地亮平、島影尚、武田正典
第23回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2015年11月28日 - マイクロ波電磁波を照射されたジョセフソン接合からのカオス発振の評価
日渡涼、田村幸英、島影尚
第23回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2015年11月28日 - アンテナ付き中赤外光検出器の高周波化に向けたナノアンテナの検討
堀川隼世、川上彰、兵頭政春、島影尚
第76回応用物理学会秋季学術講演会, 2015年09月14日, 応用物理学会 - 中赤外光検出器アンテナの検出角度依存性特性評価システムの構築
小原涼輔、島影尚、川上彰、堀川隼世
第76回応用物理学会秋季学術講演会, 2015年09月14日, 応用物理学会 - BSCCO-IJJ素子の特性評価とテラヘルツ波発振の測定系構築
日澤光紘、坪内恒祐、島影尚
第76回応用物理学会秋季学術講演会, 2015年09月14日, 応用物理学会 - ツインスロットアンテナ付超伝導中赤外光検出器の応答特性
川上彰、島影尚、堀川隼世、兵頭政春、田中秀吉
第76回応用物理学会秋季学術講演会, 2015年09月14日, 応用物理学会 - 60 THz Hot Electron Bolometers with Nano-Antenna
A. Kawakami; J. Horikawa; H. Shimakage; M. Hyodo; S. Tanaka; Y. Uzawa
12th EUropean Conference on Applied Superconductivity (EUCAS2015), 2015年09月07日, EUCAS2015 - 中赤外マイクロストリップ線路の位相定数評価
川上彰、堀川隼世、兵頭政春、田中秀吉、武田正典、島影尚
第62回応用物理学会春季学術講演会, 2015年03月13日, 応用物理学会 - 単結晶NbTiN薄膜の超伝導カイネティックインダクタンス非線形性
武田正典、小嶋崇文、齊藤敦、牧瀬圭正、鵜澤佳徳、齋藤伸吾、島影尚
第62回応用物理学会春季学術講演会, 2015年03月12日, 応用物理学会 - ナノアンテナを用いた超伝導中赤外光検出器の検討
川上彰、堀川準世、兵頭政春、田中秀吉、武田正典、島影尚
電子情報通信学会電子情報通信学会, 2015年01月22日, 電子情報通信学会 - 単結晶窒化ニオブチタン薄膜コプレーナ線路におけるカイネティックインダクタンス非線形性の評価
武田正典、小嶋崇文、齊藤敦、牧瀬圭正、鵜澤佳徳、齋藤伸吾、島影尚
電子情報通信学会電子情報通信学会, 2015年01月22日, 電子情報通信学会 - CeO2バッファ層を用いたAl2O3基板上への高品質Bi-2212薄膜作製
岩本恵祐,島影尚
第22回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2014年11月22日 - BSCCO高温超伝導体を利用した固有ジョセフソン接合の特性評価
日澤光紘,島影尚
第22回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2014年11月22日 - 超伝導パラメトリック増幅器へ向けたYBCO細線の作製と特性評価
木村寛太,島影尚
第22回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2014年11月22日 - ナノスロットアンテナを用いた超伝導中赤外光検出器の検討
堀川隼世、川上彰、兵頭政春、田中秀吉、武田正典、島影尚
第75回応用物理学会秋季学術講演会, 2014年09月20日, 応用物理学会 - CeO2バッファ層を用いたMOD法による高品質Bi-2212 薄膜の作製
岩本恵祐、島影尚、川上彰、齊藤敦、武田正典
第75回応用物理学会秋季学術講演会, 2014年09月19日, 応用物理学会 - BSCCO-IJJテラヘルツ発振器の特性評価方法の検討
2.日澤光紘、坪内恒祐、島影尚
第75回応用物理学会秋季学術講演会, 2014年09月18日, 応用物理学会 - 進行波型超伝導パラメトリック増幅器開発に向けたカイネティックインダクタンス非線形性の評価
武田正典,小嶋崇文,齊藤敦,牧瀬圭正,島影尚
第75回応用物理学会秋季学術講演会, 2014年09月18日, 応用物理学会 - Evaluations of chaotic oscillation in Josephson junctions using Lyapunov exponent
H. Shimakage; Y. Tamura
Applied Superconductivity Conference, 2014年08月14日, Applied Superconductivity Conference - Deposition conditions of CeO2 buffer layers for Bi-2212 thin film fabrication
K. Iwamoto; H. Shimakage; A. Kawakami; A. Saito; M. Takeda
Applied Superconductivity Conference, 2014年08月12日, Applied Superconductivity Conference - Fabrication of Superconducting Mid-infrared Photo-detectors with Dipole Nanoantennas
A. Kawakami; J. Horikawa; M. Hyodo; S. Tanaka; M. Takeda; H; Shimakage
Applied Superconductivity Conference, 2014年08月12日, Applied Superconductivity Conference - Design of mid-infrared superconducting detector with phased array nano slot antenna
J. Horikawa; A. Kawakami; M. Hyodo; S. Tanaka; M. Takeda; H; Shimakage
Applied Superconductivity Conference, 2014年08月12日, Applied Superconductivity Conference - 高品質Bi-2212薄膜作製を目指したCeO2バッファ層製膜条件の最適化
岩本恵祐、島影尚、川上彰、齊藤敦、武田正典
第61回応用物理学会春季学術講演会, 2014年03月19日, 応用物理学会 - ナノスロットアンテナを用いた超伝導中赤外光検出器の検討
堀川隼世、川上彰、兵頭政春、田中秀吉、武田正典、島影尚
第61回応用物理学会春季学術講演会, 2014年03月18日, 応用物理学会 - MOD法によるBi-2212薄膜作製におけるバッファ層製膜条件
岩本恵祐、鈴木渉太,島影尚,川上彰,齊藤敦,武田正典
第21回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2013年11月24日 - リアプノフ指数によるジョセフソン接合のカオス解析
田村幸英,島影尚
第21回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2013年11月24日 - 高温超伝導体固有ジョセフソン接合の特性評価
日澤光紘,坪内恒祐、島影尚
第21回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2013年11月24日 - Lyapunov exponent analyses of chaotic oscillations in Josephson junctions
M. Tamura; H. Shimakage
International Superconductivity Symposium, 2013年11月20日, International Superconductivity Symposium - Evaluation of CeO2-buffer-layer's deposition conditions for Bi-2212 thin films fabricated by MOD method
K. Iwamoto; S. Suzuki; H. Shimakage; A. Kawakami; A. Saito; M. Takeda
International Superconductivity Symposium, 2013年11月20日, International Superconductivity Symposium - テラヘルツ帯超伝導パラメトリック増幅器実現に向けての材料検討
武田正典、小嶋崇文、齊藤敦、島影尚、廣本宣久
第23回日本赤外線学会研究発表会, 2013年10月31日, 日本赤外線学会 - Bi-2212薄膜のCeO2バッファ層成膜条件依存性
岩本恵祐、鈴木渉太、島影尚、川上彰、齊藤敦、武田正典
第74回応用物理学会学術講演会, 2013年09月18日 - 超伝導中赤外光検出器用スロットアンテナの評価
堀川隼世、川上彰、兵頭政春、田中秀吉、武田正典、島影尚
第74回応用物理学会学術講演会, 2013年09月18日 - ジョセフソン接合のカオス発生領域のシミュレーション
田村幸英、島影尚
第74回応用物理学会学術講演会, 2013年09月17日 - Evaluation of Nano Slot Antenna for Mid-Infrared Detectors
J. Horikawa; A. Kawakami; M. Hyodo; S. Tanaka; H. Shimakage
The 10th Conference on Lasers andElectro-Optics Pacific Rim,and The 18th OptoElectronics and Communications Conference/ Photonics in Switching 2013, 2013年07月03日 - 中赤外光検出器スロットアンテナの検討
堀川隼世、川上彰、兵頭政春、田中秀吉、島影尚
第60回応用物理学会春季学術講演会, 2013年03月29日, 応用物理学会 - 有機金属分解法を用いたBi-2212薄膜の超伝導特性
鈴木渉太、島影尚、川上彰、齊藤敦、武田正典
第60回応用物理学会春季学術講演会, 2013年03月28日, 応用物理学会 - Annealing conditions of Bi2Sr2CaCu2O8+x/CeO2/r-plane sapphire by MOD method
S. Suzuki; H. Shimakage; A. Kawakami; A. Saito; M. Takeda
International Superconductivity Symposium, 2012年12月05日, International Superconductivity Symposium - RSJモデルによるジョセフソン接合のカオス発生シミュレーション Numerical simulations of generating chaos
田村幸英; 島影尚
第20回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2012年11月24日 - 高温超伝導体単結晶に内在する固有ジョセフソン接合作製
坪内恒祐,島影尚
第20回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2012年11月24日 - MOD法により作製したBi-2212薄膜の超伝導特性評価
鈴木渉太,島影尚,川上彰,齊藤敦,武田正典
第20回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2012年11月24日 - RSJモデルによるジョセフソン接合のカオス発生シミュレーション,Numerical simulations of generating chaos
田村幸英,島影尚
第20回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2012年11月24日 - Characteristics of Bi-2212 thin films on r-cut sapphire with CeO2 buffer layer by a MOD method
S. Suzuki; H. Shimakage; A. Kawakami; A. Saito; M. Takeda
Applied Superconductivity Conference, 2012年10月07日, Applied Superconductivity Conference - Fabrication of superconducting nanowires using MgB2 thin films
Hisashi Shimakage; Zhen Wang
Applied Superconductivity Conference, 2012年10月07日, Applied Superconductivity Conference - face-to-faceアニールを導入したMOD法によるBi-2212薄膜の作製
鈴木渉太、島影尚、川上彰、齊藤敦、武田正典
第73回応用物理学会学術講演会, 2012年09月13日 - face-to-faceアニールを導入したMOD法によるBi-2212薄膜の作製
鈴木渉太、島影尚、川上彰、齊藤敦、武田正典
第73回応用物理学会学術講演会, 2012年09月12日 - MOD法による Bi2Sr2CaCu2O8/CeO2/r-plane sapphire 薄膜の作製と評価
鈴木渉太; 島影尚; 川上彰; 齊藤敦; 武田正典
2012年春季 第59回 応用物理学関係連合講演会, 2012年03月16日 - MOD法によるBi2Sr2CaCu2O8/CeO2/r-plane sapphire薄膜の作製と評価
鈴木渉太、島影尚、川上彰、齊藤敦、武田正典
2012年春季 第59回 応用物理学関係連合講演会, 2012年03月16日 - MOD法によるBi-2212/sapphire(001)薄膜作製と特性評価
鈴木渉太、島影尚、川上彰、齊藤敦、武田正典
第19回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2011年11月19日 - Self-flux法による高品質Bi-2212単結晶の作製
坪内恒祐、島影尚、川上彰
第19回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2011年11月19日 - Fabrication of MgB2 hot electron type detectors
Hisashi Shimakagea; M. Takeda; Z. Wang
The 6th East Asia Symposium on Superconductor Electronics, 2011年10月29日, [招待有り] - Fabrication of Bi-2212 thin-films on c-plane sapphire substrates using the MOD method
S. Suzuki; H. Shimakage; A. Kawakami; A. Saito; M. Takeda
The 6th East Asia Symposium on Superconductor Electronics, 2011年10月27日 - MOD法によるサフィア基板上へのBi-2212薄膜の作製
鈴木渉太、島影尚、川上彰、齊藤敦、武田正典
第72回応用物理学会学術講演会, 2011年08月31日