シロマ ナオジ
城間 直司准教授
Naoji SHIROMA

■研究者基本情報

組織

  • 工学部 機械システム工学科
  • 理工学研究科(博士前期課程) 機械システム工学専攻
  • 理工学研究科(博士後期課程) 複雑系システム科学専攻
  • 応用理工学野 機械システム工学領域

研究分野

  • 情報通信, ロボティクス、知能機械システム, 知能機械学・機械システム
  • 情報通信, 機械力学、メカトロニクス, 知能機械学・機械システム

学位

  • 1999年03月 博士(工学)(筑波大学)

学歴

  • 1994年04月 - 1999年03月, 筑波大学, 工学研究科, 構造工学専攻
  • 1990年04月 - 1994年03月, 琉球大学, 工学部, 電子・情報工学科

経歴

  • 2007年04月, 茨城大学知能システム工学科 准教授
  • 2006年04月 - 2007年03月, 茨城大学知能システム工学科 助教授
  • 2003年03月 - 2006年03月, 国際レスキューシステム研究機構 研究員 (電気通信大学特別研究員)
  • 2001年04月 - 2003年02月, オックスフォード大学エンジニアリングサイエンス リサーチアシスタント
  • 1999年04月 - 2001年03月, 筑波大学機能工学系 助手

委員歴

  • 2022年12月 - 2024年03月, 第29回ロボティクスシンポジア実行委員会, 日本機械学会,日本ロボット学会,計測自動制御学会システムインテグレーション部門
  • 2013年04月 - 2015年03月, 事業計画委員会, 日本ロボット学会
  • 2008年04月 - 2010年03月, 国際委員会, 日本ロボット学会
  • 2005年04月 - 2007年03月, 編集委員会, 日本ロボット学会

■研究活動情報

受賞

  • 2019年09月, 日本ロボット学会 功労賞 受賞
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2006年10月, 2006年度計測自動制御学会論文賞
    学会誌・学術雑誌による顕彰

論文

MISC

書籍等出版物

  • ロボット制御学ハンドブック               
    松野 文俊,大須賀 公一,松原 仁,野田 五十樹,稲見 昌彦 編, 分担執筆
    近代科学社, 2017年12月
    9784764904736

講演・口頭発表等

  • 電車を利用する搬送ロボットのアーム遠隔操作システムの実証実験               
    門脇 尚音; 矢木 啓介; 城間 直司; 金子 和暉; 小貫 哲平; 今野 晋也
    第25回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2024, 2024年12月18日
  • 自律制御と遠隔操作の切り替え機能を有する列車を利用する搬送ロボットの開発               
    岩田 悠; 平 津大河; 菅野 悠希; 城間 直司; 矢木 啓介; 金子 和暉; 小貫 哲平; 今野 晋也
    第25回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2024, 2024年12月18日
  • 複数センサを用いた作業者の周囲情報の取得システムの開発,               
    菅野 悠希; 城間 直司
    令和6年度(第32回)電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
  • 全方位カメラを用いた走行可能領域認識及び人追従による自律走行システムの開発               
    小島 睦貴; 城間 直司
    令和6年度(第32回)電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
  • 環境の3次元情報によるホイールローダの遠隔操作               
    菅野 航平; 城間 直司
    令和6年度(第32回)電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2024年11月30日
  • 全方位画像による視覚共有システムのための初期位置推定手法の開発               
    高山 周人; 城間 直司
    第24回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2023, 2023年12月14日
  • 電車を利用する工場間の遠隔操作搬送ロボットの開発               
    平津 大河; 城間 直司; 矢木 啓介; 金子 和暉; 小貫 哲平; 泉 岳志; 今野 晋也
    第24回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2023, 2023年12月14日
  • 電車を利用する自律搬送ロボットのアーム操作システムの開発               
    門脇 尚音; 矢木 啓介; 城間 直司; 金子 和暉; 小貫 哲平; 泉 岳志; 今野 晋也
    第24回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2023, 2023年12月14日
  • ホイールローダのための経路計画手法の検討               
    上形 恵佑,城間 直司
    令和4年度(第30回)電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2022年12月17日
  • つくばチャレンジ2022における茨城大学ロボティクス研究室の取り組み               
    上形 恵佑,朱 柳溢,高山 周人,平津 大河,秋山 零,大杉 新太,大田 尚登,鴨志田 浩大,トブシンバトル,城間 直司
    第23回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2022年12月14日
  • 内界センサを用いた立位・臥位の状況の推定手法の開発               
    秋山 零,城間 直司
    第40回日本ロボット学会学術講演会, 2022年09月06日
  • 光学シースルーHMDを使用した直感的移動指示システムの開発               
    大田 尚登,城間 直司
    令和3年度(第29回)電気学会東京支部茨城支所研究発表会(オンライン), 2021年12月11日
  • 機械学習を用いた自律移動システムの開発               
    大杉 新太,城間 直司
    令和3年度(第29回)電気学会東京支部茨城支所研究発表会(オンライン), 2021年12月11日
  • ドローンによる三人称視点を用いた移動ロボットの遠隔操作システムの開発               
    鴨志田 浩大,城間 直司
    令和3年度(第29回)電気学会東京支部茨城支所研究発表会(オンライン), 2021年12月11日
  • 全方位カメラを用いた時間遅れを考慮したロボットの遠隔操作               
    トブシン バトル,城間 直司
    令和3年度(第29回)電気学会東京支部茨城支所研究発表会(オンライン), 2021年12月11日
  • 3次元カメラを用いた豚の体型情報推定のための複数視点からの点群取得手法に関する研究               
    鄭 聖超,城間 直司
    日本機械学会 2021年茨城講演会(オンライン), 2021年08月19日
  • 環境地図統合と環境探査システムに関する研究               
    平野 剛,城間 直司
    日本機械学会 2021年茨城講演会(オンライン), 2021年08月19日
  • レーザセンサによる環境計測情報を利用したホイールローダの制御に関する研究               
    関 俊亮,城間 直司
    日本機械学会 2021年茨城講演会(オンライン), 2021年08月19日
  • 全方位画像の安定化と視覚共有に関する研究               
    土田 哲平,城間 直司,大山 英明
    日本機械学会 2021年茨城講演会(オンライン), 2021年08月19日
  • 3 次元カメラを用いた豚の体重推定システムの開発               
    海老原 聖也,城間 直司
    令和元年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2019年12月
  • 全方位画像を用いた情報共有可能な遠隔操作システムに関する研究               
    玉木 敦,城間 直司
    令和元年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2019年12月
  • 人による環境情報取得と提示・共有システムの開発               
    大畑 慶典,城間 直司
    令和元年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2019年12月
  • 外部センサによるホイールローダの位置姿勢計測と制御に関する研究               
    小岩 友義,城間 直司
    平成30年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2018年11月
  • 非同期視覚共有システムにおける頭部の動きの検出と画像安定化               
    林 鈴,城間 直司,大山 英明
    平成30年度電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2018年11月
  • テレイグジスタンスロボットの予測ディスプレイ機能の実験的評価               
    大山 英明,城間 直司,床井 浩平,中村 壮亮,河野 功,大森 隆司,岡田 浩之
    第62回宇宙科学技術連合講演会, 2018年10月
  • 体験共有における投射について               
    大山英明,床井浩平,城間直司,中村壮亮,米村朋子,鈴木夏夫,大森隆司,岡田浩之
    2018年度 人工知能学会全国大会(第32回), 2018年06月
  • 全方位過去画像を用いて容易に周囲を確認可能な移動ロボットシステム               
    津村 諒,甲斐 智博,城間 直司
    第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2017年12月
  • TelExistence Display System (TED): テレイグジスタンス/ 遠隔行動誘導/体験共有のための AR表示オープンソースソフトウェア               
    大山 英明,城間 直司,八木下 明宏,根本 太晴,岡田 浩之,鈴木 夏夫,床井 浩平
    第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2017年12月
  • 広視野画像を用いた注視点に基づいた移動ロボットの遠隔操作に関する研究               
    甲斐 智博, 城間 直司
    第25回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2017年11月
  • ロボットミドルウェアを用いたテレイグジスタンスロボット操縦システム               
    大山 英明,城間 直司,床井 浩平,根本 太晴,勝俣 優,岡田 浩之
    第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2016年12月
  • ホイールローダのための経路計画と遠隔操作               
    野本 和,城間 直司,皿田 滋
    2016年度精密工学会秋季大会, 2016年09月07日
  • 月探査のためのテレイグジスタンスロボット操縦システム               
    大山 英明,城間 直司,床井 浩平,河野 功,根本 太晴; 勝俣 優,岡田 浩之
    第60回宇宙科学技術連合講演会, 2016年09月
  • 複数センサを用いたモーションキャプチャによる直感的な遠隔作業指示システムの開発               
    芳賀 要平,城間 直司,大山 英明
    第22回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2014年11月
  • 測距センサを用いた移動指示のための情報提示システムの開発               
    伊藤 健治,城間 直司,大山 英明
    第22回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2014年11月
  • 経路指示によるホイールローダの遠隔操作と半自律制御               
    日野 瑞己,城間 直司,皿田 滋
    第21回電気学会東京支部茨城支所研究発表会, 2013年11月
  • 非同期視覚共有のためのカメラ運動補償手法の開発               
    豊島 和樹
    ロボティクス・メカトロニクス講演会2013, 2013年05月
  • 広視野画像を用いた操作負担を低減するロボット遠隔操作               
    永房 晃,城間 直司
    電気学会茨城支所 第20回研究発表会, 2012年11月
  • 通信時間遅れの存在する移動ロボットの遠隔操作               
    城間 直司,藤原 秀,永房 晃,加藤 裕基,西田 信一郎
    第30回日本ロボット学会学術講演会, 2012年09月
  • 単眼カメラのみによる生成俯瞰視点画像を利用した遠隔操作システムの開発               
    大槻 正,城間直司
    第29回日本ロボット学会学術講演会, 2011年09月
  • 時間遅れを考慮した移動ロボットの遠隔操作手法               
    城間 直司,藤原 秀,西田 信一郎
    日本機械学会 2011年度年次大会, 2011年09月
  • 小型人型ロボットのための画像安定化システムにおける並進運動情報抽出               
    降旗郁馬; 城間直司; 大山英明
    日本機械学会2009茨城講演会, 2009年08月25日
  • 小型人型ロボットのための画像安定化システム               
    城間直司; 小林淳一; 大山英明
    第26回日本ロボット学会学術講演会, 2008年09月

所属学協会

  • 日本ロボット学会
  • 計測自動制御学会
  • 日本機械学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

社会貢献活動

  • 日本ロボット学会第84回ロボット工学セミナー「ロボットのつくり方2014~移動ロボットプラットフォームの製作と走行制御~」,オーガナイザー               
    企画
    2014年06月21日 - 2014年06月22日

その他(主要なその他成果)

  • つくばチャレンジ2022への参加
    2022年07月 - 2022年12月