Yasuki KITASHIMAAssociate Professor

■Researcher basic information

Organization

  • College of Agriculture Department of Regional and Comprehensive Agriculture
  • Graduate School of Agriculture( Master's Program) Major in Agricultural Science Course in Applied Plant Science
  • Faculty of Applied Biological Science Domain of Regional and Comprehensive Agriculture

Research Areas

  • Environmental science/Agricultural science, Conservation science (plants), Applied Entomology

Research Keyword

  • ハダニ、食品害虫、生態、防除

Degree

  • 1998年03月 博士(農学)(東京農工大学)

Educational Background

  • 1998, Tokyo University of Agriculture and Technology, Graduate School, Division of Agricltural Sciences

Career

  • Apr. 2007, 茨城大学農学部・准教授
  • Apr. 2006, 茨城大学農学部・助教授
  • Apr. 2002 - Mar. 2006, 株式会社フジ環境サービス
  • Jan. 1999 - Dec. 2001, 科学技術振興事業団 科学技術特別研究員

Member History

  • Apr. 2007, 編集委員, 日本ペストロジー学会

■Research activity information

Paper

MISC

  • 食品工場における新しい防虫・防鼠管理システム. 最終章 システム全体のチェックおよび総括               
    北嶋康樹; 高橋朋也
    HACCP, Feb. 2005
  • 食品工場における新しい防虫・防鼠管理システム. 第4章 ネズミ害虫のIPM的防除               
    北嶋康樹; 高橋朋也
    HACCP, Jan. 2005
  • 食品工場における新しい防虫・防鼠管理システム. 第3章 防虫活動をスムーズに行うための組織のあり方と定期チェックの手法               
    北嶋康樹; 高橋朋也
    HACCP, Dec. 2004
  • 食品工場における新しい防虫・防鼠管理システム. 第2章 工場における防虫上の問題点に関する実態把握の手法               
    北嶋康樹; 高橋朋也
    HACCP, Nov. 2004
  • 食品工場における新しい防虫・防鼠管理システム. 第1章 防虫・防鼠管理の必要性と考え方               
    北嶋康樹; 高橋朋也
    HACCP, Oct. 2004
  • ミカンハダニに近縁なモクセイハダニの生態と防除への利用               
    北嶋康樹
    今月の農業, 2000

Lectures, oral presentations, etc.

  • モンクロシャチホコ(チョウ 目シャチホコガ科)の生活環               
    北嶋 康樹; 萩原 瑞葵; 船城 海斗
    第69回日本応用動物昆虫学会大会, 21 Mar. 2025
    20250320, 20250322
  • カラマツに寄生する未同定のハダニ Oligonychus sp. の分類学的位置および分 布に関する研究               
    村上はるな; 伊藤久登; 北嶋康樹
    第69回日本応用動物昆虫学会大会, 21 Mar. 2025
    20250320, 20250322
  • モンクロシャチホコの発生生態               
    船城海斗; 関口智仁; 北嶋康樹
    日本昆虫学会第84回大会、第68回日本応用動物昆虫学会大会, 30 Mar. 2024
    20240328, 20240331
  • 黄色蛍光灯および遮光カーテンの走行性昆虫の誘引抑制効果の検証
    野口優香・小林優希・北嶋康樹
    第67回日本応用動物昆虫学会大会, 15 Mar. 2023, 日本応用動物昆虫学会
    20230313, 20230315
  • 紫外線カット蛍光灯の昆虫誘引抑制効果の検証
    北嶋康樹・廣菜々子
    第67回日本応用動物昆虫学会大会, 15 Mar. 2023, 日本応用動物昆虫学会
    20230313, 20230315
  • ハンノキアケハダニのハンノキ寄生系統およびケヤマハンノキ寄生系統における分類学的検討
    阿部初紀・蓮本勇太・北嶋康樹
    第67回日本応用動物昆虫学会大会, 14 Mar. 2023, 日本応用動物昆虫学会
    20230313, 20230315
  • Tetranychus kanzawai Kishida (Acari: Tetranychidae)               
    Amini; M. Y.; A. Osawa; Y. Takano; T. Suzuki; Y. Kitashima and T. Gotoh
    第24回日本ダニ学会大会, 13 Sep. 2015, 日本ダニ学会
  • 無酸素処理によ る選択的ハダニ防除技術の開発               
    王 至弘; 鈴木丈詞; 北嶋康樹; 後藤哲雄
    第23回日本ダニ学会大会, 19 Oct. 2014, 日本ダニ学会
  • 温度周期がスミスアケハダニの休眠誘導に及ぼす影響               
    高野友二郎; 鈴木丈詞; 北嶋康樹; 後藤哲雄
    第23回日本ダニ学会大会, 18 Oct. 2014, 日本ダニ学会
  • 無酸素処理による害虫防除および天敵分離技術の開発               
    王 至弘; 鈴木丈詞; 北嶋康樹; 後藤哲雄
    第58回日本応用動物昆虫学会大会, 28 Mar. 2014, 日本応用動物昆虫学会
  • 同所的近縁2種(Neoseiulus longispinosusおよびケナガカブリダニ)の分布を制限している要因は何か               
    菅原令大; 北嶋康樹; 何 琦琛; 後藤哲雄
    第58回日本応用動物昆虫学会大会, 28 Mar. 2014, 日本応用動物昆虫学会
  • スミスアケハダニの温度依存性休眠機構の解明               
    高野友二郎; 鈴木丈詞; 北嶋康樹; 後藤哲雄
    第58回日本応用動物昆虫学会大会, 28 Mar. 2014, 日本応用動物昆虫学会
  • 沖縄産ハダニ4種の卵におけるUV-B損傷と光回復の種間差               
    吉岡義雄; 鈴木丈詞; 北嶋康樹; 後藤哲雄; 大野 豪
    第58回日本応用動物昆虫学会大会, 28 Mar. 2014, 日本応用動物昆虫学会
  • 屋外の環境を室内に再現する変動環境シミュレータの開発:第2号試作機               
    鈴木丈詞; 高野友二郎; 北嶋康樹; 後藤哲雄; 平井規央; 渋谷俊夫; 大山克己; 天野 洋
    第58回日本応用動物昆虫学会大会, 28 Mar. 2014, 日本応用動物昆虫学会
  • 世界のクダハダニ属は2種か、それとも3種か               
    後藤哲雄; 松田朋子; 北嶋康樹; I. A. Akimov; S. Ya. Popo
    第 58回日本応用動物昆虫学会大会, 27 Mar. 2014, 日本応用動物昆虫学会
  • Tetranychus属ハダニにおけるDNA塩基配列による系統関係の推定               
    福本千尋; 日本典秀; 北嶋康樹; 後藤哲雄
    第54回日本応用動物昆虫学会大会, 27 Mar. 2010
  • Oligonychus属ハダニの形態およびDNA塩基配列による系統解析.               
    松田朋子; 日本典秀; 北嶋康樹; 後藤哲雄
    第54回日本応用動物昆虫学会大会, 27 Mar. 2010
  • Preliminary survey of spider mite fauna in Bangladesh               
    Haque, M; A; Y. Kitashima・M. S. Ullah; T. Gotoh
    第54回日本応用動物昆虫学会大会, 27 Mar. 2010
  • 温湯処理によるイチゴのナミハダニ防除               
    亀里慶永; 北嶋康樹; 佐藤達雄; 後藤哲雄
    第54回日本応用動物昆虫学会大会, 26 Mar. 2010
  • ミツユビナミハダニとTetranychus evansiの関係(予報)               
    新木涼志; 北嶋康樹; 後藤哲雄
    第52回日本応用動物昆虫学会大会、宇都宮大学, 28 Mar. 2008, 日本応用動物昆虫学会
  • ナミハダニ黄緑型の雄の日齢と受精能力との関係               
    森田晃将; 北嶋康樹; 後藤哲雄
    第52回日本応用動物昆虫学会大会、宇都宮大学, 28 Mar. 2008
  • Does borage have any effect on spider mite predators?               
    El-Shafefi; G.M.A.・Y. Kitashima・T. Gotoh
    第52回日本応用動物昆虫学会大会、宇都宮大学, 28 Mar. 2008
  • ミカンハダニに極めて近縁なモクセイマルハダニの発見:寄主転換と種分化               
    北嶋康樹
    第52回日本応用動物昆虫学会大会小集会(ハダニ談話会)、宇都宮大学, 28 Mar. 2008
  • カンザワハダニと近縁な“アジサイナミハダニ”の存在:形態は語る               
    後藤哲雄; 北嶋康樹; M. H. Badii
    第52回日本応用動物昆虫学会大会、宇都宮大学, 26 Mar. 2008
  • チビコブツメハダニおよびツバキに寄生するOligonychus sp. の生活史パラメータ               
    北嶋康樹; 井本一弘; 後藤哲雄
    第16回日本ダニ学会, 26 Oct. 2007
  • ナミハダニの野外個体群における交尾雌率と雌雄比               
    森田晃将; 北嶋康樹; 後藤哲雄
    第16回日本ダニ学会大会、千葉大学, 26 Oct. 2007
  • Performance of seventeen tetranychid mite species on borage and strawberry               
    El-Shafei; G.M.A.・Kitashima; Y.・Gotoh; T.
    . 第16回日本ダニ学会大会、千葉大学, 26 Oct. 2007
  • タイ産カンザワハダニの生殖特性               
    山田総一郎; 後藤哲雄; 北嶋康樹
    第51回日本応用動物昆虫学会大会、広島大学, 29 Mar. 2007
  • ナミハダニは第2雄の精子を使うか               
    森田晃将; 北嶋康樹; 後藤哲雄
    第51回日本応用動物昆虫学会大会、広島大学, 29 Mar. 2007
  • 食品害虫フェロモントラップの設置条件が捕獲数に及ぼす要因               
    北嶋康樹; 平尾素一
    第51回日本応用動物昆虫学会大会, 27 Mar. 2007
  • 非休眠種であるモクセイマルハダニの越冬戦略               
    北嶋康樹; 後藤哲雄
    第15回日本ダニ学会大会, 27 Oct. 2006
  • Overwintering tactics in the non- diapausing species, Panonychus osmanthi.               
    Kitashima; Y. and T. Gotoh
    12th International Congress of Acarology. Amsterdam, The Netherlands, 21 Aug. 2006
  • モクセイマルハダニのナシ園への侵入の可能性とミカンハダニとの交尾干渉.               
    北嶋康樹; 後藤哲雄
    第11回農林害虫防除研究会, 23 Jun. 2006

Affiliated academic society

  • 日本応用動物昆虫学会
  • 日本ダニ学会
  • 日本衛生動物学会
  • 日本ペストロジー学会
  • 日本家屋害虫学会

Research Themes

Social Contribution Activities

  • いばらき理科教育推進事業「小・中理科接続フォローアップ研修(実技研修会)」              
    lecturer
    茨城県教育委員会, 06 Aug. 2015 - 06 Aug. 2015