Katsuhiko KIMURAProfessor

■Researcher basic information

Organization

  • College of Education Training Course for School Teachers Program for Subject Education / Major in Social Studies Education
  • Graduate School of Education(Course for Professional degree ) Division of Professional Teacher Education Professional Course in School Subjects
  • Faculty of Education Domain of Language, Social,& Natural Sciences

Research Areas

  • Humanities & social sciences, Education - general, Educational Research

Research Keyword

  • 公民教育、社会科教育史、社会科授業論

Degree

  • 1987年03月 修士(教育学)(筑波大学)

Member History

  • Apr. 2005 - Present, 評議員, 日本社会科教育学会
  • Apr. 2002 - Present, 常任理事, 日本公民教育学会
  • Apr. 2021 - Mar. 2023, 委員, 茨城県立高等学校入学者選抜方法協議会
  • Apr. 2020 - Mar. 2021, 理事長, 全国国立大学附属学校連盟
  • Apr. 2019 - Mar. 2021, 企画・調査委員会委員(2020年度・2021年度),国立大学附属学校の在り方検討WG座長(2021年度), 日本教育大学協会
  • Apr. 2019 - Mar. 2020, 副理事長, 全国国立大学附属学校連盟

■Research activity information

Paper

MISC

  • 政治の「しくみ」をどのように考えるか               
    木村勝彦
    教育科学 社会科教育, Aug. 2024, [Invited]
  • 社会科授業における批判的思考力の育成               
    木村勝彦
    教育科学 社会科教育, 01 Jun. 2021, [Invited]
  • 宿題・課題テーマを地域・社会に結びつける               
    教育科学 社会科教育, 01 Jul. 2019, [Invited]
  • 歴史的エピソードの意味と視点の転換・拡大の必要性               
    木村勝彦
    教育科学 社会科教育, 01 Jul. 2018, [Invited]
  • 新学習指導要領における公民教育 授業デザインのポイント キャリア教育における位置づけ               
    木村勝彦
    教育科学 社会科教育, 01 Jan. 2016, [Invited]
  • 国民主権・国家主権-身近な題材・資料で探究学習               
    木村勝彦
    社会科教育(明治図書), Mar. 2010, [Invited]
  • Civic education in secondary schools before World War Ⅱ               
    木村勝彦
    茨城大学教育学部紀要. 教育科学, Jul. 2009
  • 「私たちが生きる現代社会と文化」単元の位置づけとその構想               
    木村勝彦
    中学校社会 教科通信「Socio express」, Jul. 2009, [Invited]
  • 社会科の学習論と「学習者の主体性」               
    木村勝彦
    社会科教室, 01 Mar. 2007, [Invited]
  • 戦前における公民教育についての予備的考察-田沢義鋪の政治教育論と公民教育-
    木村 勝彦
    「茨城大学教育学部紀要(教育科学)」(茨城大学教育学部), Mar. 2003
  • 戦前の小学校における公民教育 -千葉県を事例として-
    Kimura Katsuhiko
    「茨城大学教育学部紀要(教育科学)」(茨城大学教育学部), Mar. 2002
  • 小学校社会科における政治・経済的教育内容 -授業論検討のための基礎的 作業-               
    「上田女子短期大学紀要」(上田女子短期大学), Mar. 1998
  • 福祉教育への視点 -福祉教育における知的認識の位置- 第20号,(担当:第3章「社会科教育における福祉教育の位置」),               
    唐木清志; 木村勝彦; 原 史子
    「児童文化研究所所報」(上田女子短期大学児童文化研究所), Mar. 1998
  • 国民教科と国民教育 -戦前の小学校における公民教育研究序説-               
    「児童文化研究所所報」(上田女子短期大学児童文化研究所), Mar. 1996
  • 昭和初期の小学校における公民教育 -公民科特設論をめぐって-
    木村 勝彦
    『筑波大学教育学系論集』(筑波大学教育学系), Mar. 1992
  • 戦前における公民教育形成過程研究のための序説-公民教育形成過程の研究についての問題意識-               
    『教育経営理論研究』(教育経営理論研究会), Mar. 1989
  • 「西多摩プラン」における社会科教育論の考察 -今井誉次郎の社会科教育論の視点から-
    木村 勝彦
    「教育学研究集録」(筑波大学教育学研究科), Oct. 1987

Books and other publications

  • 18歳史民力を育成する社会科・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究 報告書               
    唐木清志(代表), Contributor
    株式会社いなもと印刷, Mar. 2023
  • 社会科を中心に学びの「本質」を問う               
    鈴木亮太・久地岡啓一郎, Contributor
    日本文教出版, 10 Mar. 2022
    9784536650038
  • 混迷の時代! ”社会科”はどこへ向かえばよいのか-激動の歴史から未来を模索する-               
    片上宗二; 木村博一; 永田忠道編著, Joint work
    明治図書, Aug. 2011
    9784180396276
  • 小学校の社会科を読み解く 平成20年告示 新学習指導要領解説               
    加藤幸次; 明石要一編著, Joint work
    日本文教出版, 20 Apr. 2009
  • 新時代を拓く社会科の挑戦               
    日本社会科教育学会出版プロジェクト, Joint work
    第一学習社, Mar. 2006
  • テキストブック 中学校・高等学校公民教育               
    日本公民教育学会, Joint work
    第一学習社, Mar. 2004
  • CD-ROM版 中学校社会科教育実践講座 理論編3               
    CD-ROM版中学校社会科教育実践講座刊行会, Joint work
    ニチブン, Mar. 2002
  • 創る 上田女子短期大学公開講座               
    上田女子短期大学, Joint work
    Sep. 1996
  • 社会科教育法               
    星村平和編著, Joint work
    現代教育社, Mar. 1995
  • 現代社会科教育論               
    篠原昭雄先生退官記念出版会, Joint work
    帝国書院, Mar. 1994
  • 『社会科教育実践講座 第20巻 社会科教育の歴史と展望』               
    現代社会科教育実践講座刊行会, Joint work
    学習研究所, Apr. 1991
  • 『社会科教育四十年-課題と展望』               
    梶哲夫先生; 横山十四男先生退官記念出版会編; 第; 章第; 節; 松岡尚敏, Joint work
    明治図書, Apr. 1989

Lectures, oral presentations, etc.

  • 昭和前期の中等段階に於ける公民教育-昭和12年の「公民科教授要目」改訂を巡って-               
    木村勝彦
    日本社会科教育学会第58回全国研究大会(滋賀大会), 11 Oct. 2008

Affiliated academic society

  • 日本教育学会
  • 日本社会科教育学会
  • 全国社会科教育学会
  • 日本教育方法学会
  • 日本公民教育学会