Ryuta KANEMARUAssociate Professor
■Researcher basic information
Organization
Research Keyword
Educational Background
Career
Member History
- Oct. 2021 - Present, いじめ調査委員会, 笠間市
- Nov. 2019 - Present, 海上保安部心の健康対策ネットワーク委員会, 海上保安庁第三管区
- Oct. 2019 - Present, いじめ問題再調査委員会, 那珂市
- Oct. 2017 - Present, いじめ問題調査委員会・自殺調査委員会, 茨城県
- Apr. 2017 - Present, いじめ問題調査委員会, 桜川市
- Apr. 2017 - Present, 自殺対策連絡協議会, 茨城県
- Apr. 2016 - Present, いじめ問題調査委員会, 北茨城市
- Apr. 2016 - Present, いじめ問題調査委員会, 小美玉市
- Apr. 2015 - Present, いじめ問題調査委員会, 潮来市
- Apr. 2016, 特別支援教育推進会議, 茨城県
- Apr. 2014 - Mar. 2016, インクルーシブ教育システム構築モデル事業運営協議会, 文部科学省
- Nov. 2014, コンプライアンス推進委員会, 茨城県教育委員会
- Apr. 2005, 教育支援委員会, 北茨城市教育委員会
- Apr. 2005, 特別支援教育支援体制充実事業専門家会議, 茨城県教育委員会
External link
Message from Researchers
(Message from Researchers)
(研究経歴)
1999年4月〜2003年1月 東久留米市教育センター心理相談員
教育委員会が運営する教育相談室の相談員として,地元のスクールカウンセラーと常に連携をしながら心理臨床活動を実践し,その成果を主に集団対応の視点からまとめた。
2003年2月〜現在 茨城大学大学院教育学研究科専任講師
「学校臨床心理専攻」の専任教員として将来スクールカウンセラーや心の教室相談員となる人たちの教育をしながら,主に小中学生とその親を対象とした心理臨床の技法について研究を行ってきている。また児童臨床研究の基礎として乳児のアタッチメントに関して,共同研究者として研究を実行中である。
2003年2月〜現在 茨城大学教育学部附属教育実践総合センター 心理教育相談室相談員
大学附属の地域住民を対象とした外来の相談室の相談員を兼任し,カウンセリングを担当しながら描画テスト,スーパービジョンについて研究を行ってきている。
2004年4月〜現在 茨城県公立中学校スクールカウンセラー
特に初心のスクールカウンセラーが自分一人でケースを抱え込まないよう,県内の他のリソースを具体的かつ詳細に知るための集まりや印刷物,インターネット上の情報等を集約したハンドブック作りを進行中。
■Research activity information
Award
Paper
- 日記による「もつれた怒り」の低減
橘内 久美; 金丸 隆太; Kumi Kitsunai; Ryuta Kanemaru, 茨城大学教育学部
茨城大学教育学部紀要. 教育科学, 29 Jan. 2019, [Reviewed] - 中学生のアタッチメント・スタイルといじめ行動の関連― 新しいいじめアンケート作成の試み ―
柳田 美智子; 金丸 隆太; Michiko Yanagita; Ryuta Kanemaru, 茨城大学教育学部
茨城大学教育学部紀要. 教育科学, 29 Jan. 2019, [Reviewed] - 新しい中学生用いじめスクリーニング尺度開発 : 予備調査による妥当性検証
柳田 美智子; 金丸 隆太, 茨城大学教育学部附属教育実践総合センター
茨城大学教育実践研究 茨城大学教育学部附属教育実践総合センター 編, Nov. 2015, [Reviewed] - 被災者のデブリーフィングから考えた質的研究と量的研究の協力(report 2,<シリーズ>質的心理学の東日本大震災 第3回(最終回))
金丸 隆太, 日本質的心理学会
質的心理学フォーラム, 2013, [Reviewed] - 不適切な養育が幼児の自律神経機能に与える影響の心拍変動による評価 : 乳児院入所児童を対象とした試み
森田 展彰; 数井 みゆき; 金丸 隆太, 日本子ども虐待防止学会
子どもの虐待とネグレクト : 日本子ども虐待防止学会学術雑誌, Dec. 2011, [Reviewed] - Predictors of psychosomatic complaints for Japanese students of high school with correspondence courses.
Yumiko SAKATA; Ryuta KANEMARU; Yuriko TAKATA; Akemi MASUDA, SPRINGER
International Journal of Behavioral Medicine, 01 Aug. 2010, [Reviewed] - Effects of revised life analytic counseling on psychosomatic complaints and self-esteem in Japanese junior high school students.
Yuriko TAKATA; Yumiko SAKATA; Ryuta KANEMARU, SPRINGER
International Journal of Behavioral Medicine, 01 Aug. 2010, [Reviewed] - 児童への再決断療法
金丸隆太
日本交流分析研究, 1999
MISC
- 交流分析家になるための過程
精神療法, Dec. 2012 - 児童養護施設における心理的ケアについて 2~経験年数別にみた心理面接の困難さ~
村松健司; 塩谷隼平; 妙木浩之; 金丸隆太; 河嶋奈穂子; 岡昌之
日本子ども虐待防止学会学術集会大会プログラム・抄録集, 2012 - 児童養護施設における心理的ケアについて 1~心理職の経験年数と支援内容の関係~
塩谷隼平; 村松健司; 妙木浩之; 金丸隆太; 河嶋奈穂子; 岡昌之
日本子ども虐待防止学会学術集会大会プログラム・抄録集, 2012 - コラージュ療法における「切る」ことの意義
茨城大学心理臨床研究, 2011 - 私のスーパーヴィジョン論
金丸隆太
茨城大学大学院教育学研究科学校臨床心理専攻紀要, 2004
Books and other publications
- TA TODAY:最新・交流分析入門 第2版
深澤道子、篠﨑信之、金丸隆太、他, Joint translation, イアン・スチュアート、ヴァン・ジョインズ
実務教育出版, 02 Sep. 2022
9784788960411 - 質的心理学事典
Contributor
新曜社, Dec. 2018 - はじめての描画療法
Contributor
新曜社, Sep. 2018 - 楽しく遊んで、子どもを伸ばす
Contributor
福村出版, Aug. 2016 - ポスト震災社会のサステイナビリティ学:地域と大学の新たな協働をめざして
Contributor
国際文献社, Mar. 2014 - 交流分析辞典
トニー・ティルニー; 深澤道子; 金丸隆太他, Single translation
実務教育出版, 26 Nov. 2013
4788960850 - 投映描画法テストバッテリー―星と波描画テスト・ワルテッグ描画テスト・バウムテスト
杉浦京子; 金丸隆太, Contributor
川島書店, 25 Oct. 2012
9784761008888 - アタッチメントの実践と応用 医療・福祉・教育・司法現場からの報告
数井みゆき, Single work
誠信書房, 01 Aug. 2012 - 発達障害児者の防災ハンドブック―いのちと生活を守る福祉避難所を
新井英靖; 金丸隆太; 松坂晃; 鈴木栄子, Single work
クリエイツかもがわ, 11 Jul. 2012 - 「子どものことがよくわからない」と悩む先生へのアドバイス
丸山広人; 大谷忠; 新井英靖; 金丸隆太; 勝二博亮, Joint work
明治図書出版, 01 Aug. 2009
4180379236 - 『質的心理学研究法入門』―リフレキシビティの視点
P.バニスター; E.バーマン; I.パーカー; M.テイラー; C.ティンダール; 五十嵐靖博; 河野哲也; 田辺肇; 金丸隆太, Joint translation
新曜社, 22 Sep. 2008
9784788511286 - アタッチメント障害とその治療・理論から実践へ
カール・ハインツ・ブリッシュ; 数井みゆき; 遠藤利彦; 北川恵; 森田展彰; 高畠克子; 篠原郁子; 本島優子; 松浦ひろみ; 金丸隆太; 中尾達馬; 北尾敬子, Joint translation
誠信書房, 30 May 2008
9784414303001 - 交流分析 心理療法における関係性の視点
深澤道子; 門本泉; 金丸隆太; 石井尋子; 河合美子; 篠﨑信之; 島田凉子; 満山かおる; 室城隆之; 森文恵, Joint work
日本評論社, 25 Nov. 2007
9784535562295 - はじめて学ぶ心理学
鈴木康明; 飯田緑; 伊東孝郎; 大島朗生; 青木智子; 金丸隆太; 山家卓也, Joint work
北樹出版, 01 May 2006 - 生徒指導・進路指導・教育相談テキスト
鈴木康明; 伊東孝郎; 金丸隆太, Joint work
北大路書房, 2005 - TAベイシックス
深澤道子; 門本泉; 小川邦治; 金丸隆太; 篠崎信之; 島田凉子; 満山かおる; 室城隆之, Joint work
日本TA協会, 2003 - 臨床面接のすすめ方
深沢道子; 伊藤匡; 上月恵理; 満山かおる; 吉村聡; 伊東孝郎; 金丸隆太; 樋口麻由子; 森秀都, Joint translation
日本評論社, 2001
Lectures, oral presentations, etc.
- 幼児の星と波描画テスト(SWT)―そのV -縦断的研究による発達成熟度と困難度の比較:COVID-19(新型コロナウイルス)の影響にも着目して-
金丸隆太,小松昭吾,杉浦京子,鈴木康明,青木智子
日本心理臨床学会第40回大会, 03 Sep. 2021 - 幼児の星と波描画テスト(SWT)―そのIV,-同保育園児の 8 か月後の SWT に見る発達成熟度と障碍度の比較-
小松昭吾,杉浦京子,金丸隆太,鈴木康明,青木智子
日本心理臨床学会第39回大会, 26 Nov. 2020 - 児童養護施設におけるスタッフの離職要因の分析-情緒的消耗とストレス尺度の分析を中心に-
村松健司,妙木浩之,金丸隆太,塩谷隼平,坪井裕子,波多江洋介,樋口亜瑞佐
日本心理臨床学会第39回大会, 20 Nov. 2020 - 幼児の星と波描画テスト(SWT)―そのIII -非定型発達児の特徴-
小松昭吾,杉浦京子,金丸隆太,鈴木康明,青木智子
日本心理臨床学会第38回大会, 06 Jun. 2019 - 幼児の星と波描画テスト(SWT)―そのII -Yalon の発達成熟度(M)尺度と障害度(D)尺度-
杉浦京子,金丸隆太,青木智子,小松昭吾
日本心理臨床学会第37回大会, 30 Aug. 2018 - 星と波描画テストの空間構造と人格特性の関連
葉山大地,金丸隆太
日本心理臨床学会第37回大会, 30 Aug. 2018 - 幼児の星と波描画テスト(SWT)改良版 D 尺度の試み-そのI -保育園児の場合-
杉浦京子,金丸隆太,鈴木康明,青木智子
日本心理臨床学会第36回大会, 18 Nov. 2017 - 児童養護施設におけるコラージュ療法の可能性,-女子高校生との面接過程を通して-
西村喜文,田形修一,金丸隆太
日本心理臨床学会第35回大会, 04 Sep. 2016 - 幼児の星と波描画テスト(SWT)-そのIII -被虐待児の事例 発達の遅れは一時的か永続的か-
青木智子,杉浦京子,鈴木康明,金丸隆太
日本心理臨床学会第35回大会, 04 Sep. 2016 - 幼児の星と波描画テスト(SWT)-そのI -Yalon の発達成熟度(M)尺度と障害度(D)尺度-
杉浦京子,金丸隆太,鈴木康明,青木智子
日本心理臨床学会第35回大会, 04 Sep. 2016 - 高等学校における卒業後の移行支援に関する実態調査
成澤佑太,金丸隆太
日本心理臨床学会第35回大会, 04 Sep. 2016 - 幼児の星と波描画テスト(SWT)―そのII -発達障害のある事例-
金丸隆太,杉浦京子,鈴木康明,青木智子
日本心理臨床学会第35回大会, 04 Sep. 2016 - 児童養護施設における専門職連携教育プログラムの開発
塩谷隼平,村松健司,金丸隆太,妙木浩之,樋口亜瑞佐
日本子ども虐待防止学会第21回学術集会, 20 Nov. 2015 - 児童養護施設におけるケアワーカーと心理職の連携
村松健司,塩谷隼平,金丸隆太,妙木浩之,樋口亜瑞佐
日本子ども虐待防止学会第21回学術集会, 20 Nov. 2015 - 新しい中学生用いじめスクリーニング尺度の開発(1) -パイロットスタディ-
柳田美智子,狩野慶,菊池直人,成澤佑太,金丸隆太
日本心理臨床学会第34回大会, 18 Sep. 2015 - アヴェ=ラルマン法によるワルテッグ描画テスト解釈の妥当性検証の試み -描画内容考案過程の内省に基づいて-
亀田真澄,金丸隆太,杉浦京子
日本心理臨床学会第33回大会, 24 Aug. 2014 - 投映描画法テスト・バッテリーの有効性 その 3 -中学生におけるワルテッグ描画テストの平凡反応-
杉浦京子,金丸隆太,鈴木康明
日本心理臨床学会第32回大会, 25 Aug. 2013 - ワルテッグ描画テスト研究の将来について
亀田真澄,中田弘美,金丸隆太
日本心理臨床学会第32回大会, 25 Aug. 2013 - 児童養護施設における心理支援 4 -虐待を受けた子ども理解とケアのためのケースフォーミュレーション-
村松健司,妙木浩之,金丸隆太,河嶋奈穂子,塩谷隼平,岡昌之
日本心理臨床学会第32回大会, 25 Aug. 2013 - 児童養護施設における心理的ケアについて 1~心理職の経験年数と支援内容の関係~
塩谷隼平,村松健司,妙木浩之,金丸隆太,河嶋奈穂子,岡昌之
日本子ども虐待防止学会第18会学術集会, 07 Dec. 2012 - 児童養護施設における心理的ケアについて 2~経験年数別にみた心理面接の困難さ~
塩谷隼平,村松健司,妙木浩之,金丸隆太,河嶋奈穂子,岡昌之
日本子ども虐待防止学会第18回学術集会, 07 Dec. 2012 - 悲哀・喪について考える
江花昭一,重宗祥子,金丸隆太,島田凉子,杉田峰康
日本交流分析学会第37会学術大会, 15 Jul. 2012 - 児童養護施設における心理支援 -勤務形態と経験年数の差異を中心に-
村松健司,金丸隆太,妙木浩之,岡昌之
日本心理臨床学会第30回大会, 02 Sep. 2011 - 質的研究法と臨床心理学:マレビトとしてのサイコロジスト
伊東孝郎,金丸隆太,島田凉子,渡辺健,森岡正芳
日本質的心理学会第7回大会, 27 Nov. 2010 - 乳児院入所児と家庭児における心身発達の比較-乳児発達スケールKIDSを用いて-
数井みゆき; 金丸隆太; 森田展彰
日本心理臨床学会第27回大会, 06 Sep. 2008, 日本心理臨床学会 - 投影描画法テスト・バッテリーの有効性 その2-描画初学者に有効な指標-
杉浦京子; 鈴木康明; 金丸隆太
日本心理臨床学会第27回大会, 05 Sep. 2008, 日本心理臨床学会 - あらためて児童福祉臨床の専門性を考える
村松健司; 金丸隆太; 河嶋奈穗子; 妙木浩之
日本心理臨床学会第27回大会自主シンポジウム, 04 Sep. 2008 - 投影描画法テスト・バッテリーの有効性 その1-中学校におけるスクールカウンセラーへのニーズに対応する-
杉浦京子; 鈴木康明; 金丸隆太
日本心理臨床学会第26回大会, 28 Sep. 2007, 日本心理臨床学会 - 初回面接(5)
伊東孝郎; 伊藤匡; 金丸隆太; 島田凉子; 満山かおる; 吉村聡; 深澤道子
日本心理臨床学会第26回大会自主シンポジウム, 28 Sep. 2007 - 投影描画法テスト・バッテリーの読み方 その3
杉浦京子; 鈴木康明; 金丸隆太
日本心理臨床学会第25回大会, 17 Sep. 2006 - 初回面接(4)
伊東孝郎; 満山かおる; 上月恵理; 金丸隆太; 島田凉子
日本心理臨床学会第25回大会自主シンポジウム, 16 Sep. 2006 - スクールカウンセラーに対するイメージおよびニーズと学校風土の関係(3)
金丸隆太; 片山美千恵; 高畑和子; 米田麻由子
日本教育心理学会第48回総会, 16 Sep. 2006 - スクールカウンセラーに対するイメージおよびニーズと学校風土の関係(2)
金丸隆太; 江幡範子; 川又真吾; 橋本祐
日本教育心理学会第47回総会, 19 Sep. 2005 - 投影描画法テスト・バッテリーの読み方 その2
杉浦京子; 鈴木康明; 金丸隆太
日本心理臨床学会第24回大会, 07 Sep. 2005 - 初回面接(3)
満山かおる; 伊東孝郎; 伊藤匡; 金丸隆太; 上月恵理; 島田凉子
日本心理臨床学会第24回大会自主シンポジウム, 05 Sep. 2005 - 今日の子どものからだと心 発達困難の今日的特徴と教育保健の課題
野井真吾; 金丸隆太
日本教育保健学会第2回大会, 05 Mar. 2005 - スクールカウンセラーに対するイメージおよびニーズと学校風土の関係(1)
金丸隆太; 小林正雄; 佐藤隆之; 青地邦宏; 櫻井世里; 前田隆浩
日本教育心理学会第46回総会, 11 Oct. 2004 - 投影描画法テストの読み方 その1
杉浦京子; 鈴木康明; 金丸隆太
日本心理臨床学会第23回大会, 09 Sep. 2004 - 初回面接(2)
伊藤匡; 伊東孝郎; 金丸隆太; 満山かおる; 吉村聡; 島田凉子
日本心理臨床学会第23回大会自主シンポジウム, 09 Sep. 2004 - 初回面接(1)
金丸隆太; 伊東孝郎; 伊藤匡; 満山かおる; 森秀都; 吉村聡; 島田凉子
日本心理臨床学会第22回大会自主シンポジウム, 12 Sep. 2003 - TA(Transactional Analysis)における臨床とスーパービジョンの実際
門本泉; 島田凉子; 満山かおる; 生方弥生; 小川邦治; 金丸隆太; 深澤道子
日本心理臨床学会第20回大会自主シンポジウム, 15 Sep. 2001 - TA理論を用いた不適応児の査定-再決断療法を中心に-
金丸隆太; 深澤道子
日本心理学会第63回大会, 05 Sep. 1999 - 大学院におけるカウンセリング体験学習
深澤道子; 樋口麻由子; 伊藤匡; 伊東孝郎; 金丸隆太; 上月恵理; 満山かおる; 森秀都; 小川邦治; 白岩祐子
日本心理学会第62回大会, 09 Oct. 1998
Affiliated academic society
Research Themes
- 茨城大学台風19号災害調査団
Oct. 2019 - Mar. 2021 - 児童養護施設の新任スタッフ離職防止プログラムの開発
Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Apr. 2017 - Mar. 2020 - いじめを予防する学級づくりに関する実践研究
Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Apr. 2014 - Mar. 2017 - 児童福祉施設の専門職連携教育プログラムの開発
Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Apr. 2013 - Mar. 2016 - 通常学級に在籍する発達障がいを有する児童生徒への健康支援スキル向上プログラム開発
Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Apr. 2013 - Mar. 2016 - Evaluation of Psychotherapy and Development of Case Fprmulation Program in Children's Homes
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Tokyo Metropolitan University
01 Apr. 2010 - 31 Mar. 2013 - Development of the health consultation activity skills training program for Yogo teachers
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
University of Tsukuba
2010 - 2012 - Study on the Effect of Collage Therapy for Elderly People withDementia.
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
University of Tsukuba
2010 - 2012 - Examining attachment problems and traumatic reactions among abused infants in the baby home
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Ibaraki University
2005 - 2007