Nobuko OTSUAssociate Professor

■Researcher basic information

Organization

  • College of Education Training Course for School Teachers Program for Subject Education / Major in Health and Physical Education
  • Graduate School of Education(Course for Professional degree ) Division of Professional Teacher Education Professional Course in School Subjects
  • Faculty of Education Domain of Arts and Life Sciences

Research Areas

  • Life sciences, Physical and health education, Physical Education, Sports pedagogy

Research Keyword

  • ゴール型
  • ネット型
  • ダンス
  • 表現運動
  • 教材
  • 教師行動
  • スポーツ教材モデル
  • よい体育授業
  • 体育科教育学
  • ベースボール型

Degree

  • 2004年03月 修士(体育学)(筑波大学)

Educational Background

  • Apr. 2005 - Mar. 2009, University of Tsukuba, 人間総合科学研究科, 学校教育学専攻
  • Apr. 2002 - Mar. 2004, University of Tsukuba, Master's Program in Health and Sport Sciences, 体育方法学専攻

Career

  • Sep. 2023 - Present, Juntendo University, 協力研究員
  • Apr. 2023 - Present, Ibaraki University, College of Education, 准教授
  • Apr. 2014 - Mar. 2023, Ibaraki University, College of Education, 講師
  • Apr. 2011 - Mar. 2014, 尚美学園大学 総合政策学部 ライフマネジメント学科
  • Apr. 2006 - Mar. 2011, 筑波大学附属坂戸高等学校

Member History

  • Apr. 2024 - Present, 「女子体育」編集委員会, (公社)日本女子体育連盟
  • Apr. 2018 - Mar. 2019, サマーセミナー委員会, (公社)日本女子体育連盟
  • Apr. 2013 - Mar. 2018, 編集員会副委員長, (公社)日本女子体育連盟
  • Apr. 2010 - Mar. 2018, 編集委員会, (公社)日本女子体育連盟
  • Apr. 2013 - Mar. 2014, 文部科学省 「平成25年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」二極化対策委員会, 文部科学省「平成25年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」二極化対策委員会
  • Apr. 2009 - Mar. 2014, 幹事, 埼玉県女子体育連盟
  • Apr. 2012 - Mar. 2013, 文部科学省 学校体育実技指導資料集大9集「表現運動系及びダンス指導の手引」作成委員, 文部科学省学校体育実技指導資料集大9集「表現運動系及びダンス指導の手引」作成委員

■Research activity information

Paper

  • ネット型ボールゲームのボールを持たないときの動きの向上に関する研究 ー大学生のボンバーゲームの実践からー               
    大津展子; 吉野聡; 福ヶ迫善彦, Lead
    体育授業研究, 2025, [Reviewed]
  • 投げられたボールに対する打撃力向上のためのベースボール型の授業づくり               
    清水舜也; 吉野聡; 大津展子
    体育授業研究, 10 Oct. 2024, [Reviewed]
  • 小学校体育授業におけるエリアを可視化したサッカー型教材の有効性に関する事例的研究,-ゲーム中の状況判断力及びサポートの変容を手掛かりに−               
    Nobuko OTSU, Lead, 小学校6年生のゴール型の体育授業で新教材エリアボールを実践し、子供たちの状況判断及びサポートの向上について検討した研究である。, 体育授業研究会
    体育授業研究, 10 Oct. 2024, [Reviewed]
  • 中学校体育授業におけるベースボール型の実践研究               
    大津展子, Lead
    茨城大学教育学部紀要, 31 Jan. 2024
  • The study on teacher behavior of novice teacher who is taking dance lesson for the first time               
    Nobuko OTSU, ダンスの授業に初めて取り組む授業者とダンスの授業を熟知し授業回数も多い授業者との比較から、初めてダンスの授業に取り組むときにどのような教師行動を心がければよい体育授業につながるのかを導き出した研究である。, 茨城大学
    茨城大学教育学部紀要, 31 Jan. 2023
  • 大学体育授業後の運動・身体活動に対する意識の変容(保)
    池田 悠真; 上地 勝; 大津 展子; 吉野 聡; 加藤 敏弘, 【目的】令和元年国民健康・栄養調査報告によると,運動習慣がある者の割合は低い割合に留まっている。運動習慣の形成には,身体を動かすことの楽しさとその意義に気づくことが必要であると考えられる。A大学の一般体育実技「ボディワーク」の授業は,「心身の課題に気づき,課題解決のための知識及び技能,思考力・判断力を養う」ことを目的としており,運動に苦手意識を持つ学生の多くが履修する。本研究では,「ボディワーク」の授業の履修者を対象として履修前後の運動・身体活動に対する意識を調査し,運動習慣の形成に繋がる体育授業の在り方を探ることを目的とした。 【方法】2021年4月から7月にかけ,「ボディワーク」を履修する学生70名を対象に,運動経験,運動頻度,卒業後の運動意欲,高校・大学の身体活動や体育実技等,計30項目について質問紙調査を実施した。調査にあたっては,研究の参加は自由であること,参加の有無によって授業評価に関係はないこと,プライバシーは厳重に守られることを文書及び口頭で説明し,同意を得たもののみを研究対象とした。分析にはIBM SPSS Statisticsを用い,有意水準は5%とした。 【結果】受講後に多くの学生が身体活動に対する意識が向上していた。自由記述では授業について運動が苦手な人でも楽しく参加することができる点を肯定的に捉えており,体のほぐし方,体の調子の整え方,運動習慣の形成等に関心を持つとともに,体を動かすことの楽しさや大切さに関する記述が多く見られた。 【結論】本研究の対象者は,大学入学後運動習慣がほとんどない集団であった。しかし,「ボディワーク」の授業を通して,身体活動や体育実技に対する意識が向上しており,身体を動かすことの大切さに気付くことができていた。これらのことから,「ボディワーク」の授業は,運動習慣の形成,健康・体力の保持増進に役立つ授業であるといえる。, 一般社団法人 日本体育・スポーツ・健康学会
    日本体育・スポーツ・健康学会予稿集, 2023
  • 攻守双方の技能向上を目指したベースボール型の授業づくり               
    赤津健太郎・吉野聡・渡邊將司・大津展子, 茨城大学
    茨城大学教育実践研究, 30 Nov. 2022
  • Physical Fitness Status and Issues among Ibaraki University Students : Part 1: 20-Year Changes and Comparison with National Average               
    松坂晃; 上地勝; 加藤敏弘; 篠田明音; 大津展子; 中嶋哲也; 渡邊將司; 吉野聡; 勝本真; 富樫泰一; 日下裕弘, 茨城大学全学教育機構
    茨城大学全学教育機構論集. 大学教育研究, Mar. 2018
  • Physical Fitness Status and Issues among Ibaraki University Students : Part 2: Analyses of Short-Term Longitudinal Data               
    上地勝; 加藤敏弘; 松坂晃; 篠田明音; 大津展子; 中嶋哲也; 渡邊將司; 吉野聡; 勝本真; 富樫泰一; 日下裕弘, 茨城大学全学教育機構
    茨城大学全学教育機構論集. 大学教育研究, Mar. 2018
  • 小学校教員養成における体育科教育法の授業設計               
    吉野聡; 中嶋哲也; 大津展子; 渡邊將司; 篠田明音; 上地勝; 加藤敏弘; 勝本真; 富樫泰一; 松坂晃; 日下裕弘, 茨城大学教育学部
    茨城大学教育学部紀要. 教育科学, 30 Jan. 2018
  • 中学校におけるバレーボールのゲームパフォーマンスに関する事例的検討               
    内田雄三; 阿部伸行; 荒木郁登; 大津展子, 白鷗大学
    白鷗大学教育学部論集, 16 May 2016, [Reviewed]
  • Consideration about selective dance class in the junior high school
    大津展子; 高田晶子; 吉野聡; 内田雄三, Lead, 白鴎大学
    白鷗大学論集, 16 May 2016, [Reviewed]
  • 新学習指導要領「ダンス領域」の具体化に関する実践研究 -筑波大学附属坂戸高等学校を対象として-
    大津 展子, 筑波大学附属坂戸高等学校
    筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要, Apr. 2011
  • 体育授業における社会的な行動の変容に関する検討 -スポーツ教育モデルの実践を通して-
    大津展子; 髙橋健夫; 細越淳二, Lead, The purpose of this study is to examine the modes and degree of transfiguration of social behavior through cognitive alteration. The research was conducted in physical education classes at elementary schools by applying Sport Education Model (Siedentop, 1994), of which theoretical framework is characterized by enthroning the ethical aspect of P.E.
    Two teachers at different elementary schools independently carried out the experimental instruction under the direction of the authors. The teaching plan had three distinct features to be noted: (1) the teachers try throughout the class to demonstrate fair play to the learners in the concrete; 2) the teachers assess and evaluate learners acts of transaction using the fair play point system; and 3) the teachers encourage the learners to communicate each other and make a positive approach to interact in the P. E. class.
    As a result of the experiment, we found that children evaluated the Sport Education Model positively, and that the childrens consciousness about social behaviors changed affirmatively. The Pearsons coefficient correlation between the fair play points and the formative evaluation was significantly positive, and the correlation between the affirmative interpersonal behaviors and the formative evaluation was also positive.
    In conclusion, we found that application of Sport Education Model to P.E. classes can enhance childrens cognition concerning social behaviors., Japanese Society of Sport Education
    スポーツ教育学研究, Jun. 2010, [Reviewed]
  • 教育実習生における実習日誌記録の変容に関する検討               
    大津展子
    筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要, Apr. 2007

MISC

  • 第16回体育授業研究会愛媛大会Bグループ記録「キャッチバレーボール」               
    大津展子
    体育授業研究, 16 Jul. 2013, [Invited]
  • 平成22年度「産業社会と人間」・「産業理解」実践報告               
    筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要, Apr. 2010
  • 平成21年度「起業基礎」実践報告               
    加藤敦子; 金城幸廣; 中井毅; 後藤巻子; 安達昌宏; 奥村準子; 大津展子; 吉岡昌悟; 福原行也
    筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要, Apr. 2009
  • 平成20年度「産業社会と人間」・「産業理解」実践報告               
    加藤敦子; 金城幸廣; 中井毅; 丹羽美由紀; 川上有正; 大津展子; 勢田歩美; 岡聖美; 福原行也
    筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要, Apr. 2008
  • 「コミュニケーションキャンプ2008」実施報告               
    金城幸廣; 大津展子; 加藤敦子; 中井毅; 丹羽美由紀; 勢田歩美; 川上有正; 福原行也
    筑波大学附属坂戸高等学校研究紀要, Apr. 2008

Books and other publications

  • 楽しい体育の授業               
    大津展子
    明治図書, Jan. 2025
  • 体育科教育               
    大津展子, Joint work
    大修館書店, 01 Nov. 2024
  • フィギュアスケートは自己表現の場               
    大津展子
    08 Oct. 2024
  • 楽しい体育の授業               
    Contributor
    明治図書, Sep. 2023
  • 初等体育授業づくり入門               
    岩田靖; 吉野聡; 日野克博; 近藤智靖; 大津展子他, Contributor
    大修館書店, 20 Apr. 2018
    9784469268423
  • 新教材「エリアボール」               
    大津展子; 籠谷尚; 野村知弘, Joint work
    (公)日本女子体育連盟, 01 Apr. 2017
  • ウエルネス入門               
    池田克紀; 安田義広; 石井克智, Others
    株式会社 Let's Groove, 05 Mar. 2017
    9784908948008
  • 楽しい体育の授業               
    大津展子; 吉永武史; 吉野聡他, Joint work
    明治図書, 01 Feb. 2017
  • 楽しく遊んで、子供を伸ばす               
    生越達; 大津展子他
    福村出版, 10 Aug. 2016
  • アクティブラーニングを促す学習環境               
    大津展子, Single work
    (公)日本女子体育連盟, 01 Aug. 2016
  • うきうきわくわく身体表現あそび―豊かに広げよう!子供の表現世界―               
    高野牧子; 高橋うらら; 大津展子他, Joint work
    同文書院, 10 Apr. 2015
  • タッチフットの世界               
    石田啓太; 大津展子
    (公)日本女子体育連盟, 01 Apr. 2015
  • 女子体育「情報メッセージ私のおすすめ THE BROADWAY MUSICAL 劇団四季 WICKED」               
    Single work
    (公社)日本女子体育連盟, Apr. 2014
  • 女子体育「ウォークラリーゴルフ!」               
    Single work
    (公社)日本女子体育連盟, Feb. 2014
  • 学校体育実技指導資料第9集「表現運動系及びダンス指導の手引」               
    村田芳子; 髙橋和子; 細川江利子, Joint work
    文部科学省, Jun. 2013
  • 女子体育「第17回国際女子体育連盟会議キューバ大会参加報告」               
    笠井里津子; 田中葵, Joint work
    (公社)日本女子体育連盟, Jun. 2013
  • 女子体育「情報メッセージ閲覧室 Sport Education 新しい体育授業の創造-スポーツ教育モデル-」               
    Single work
    (公社)日本女子体育連盟, Feb. 2012
  • 女子体育「ザ・デフォルメマスター!!」               
    Single work
    (公社)日本女子体育連盟, Aug. 2011
  • 女子体育「指導に役立つ情報5 自己評価・相互評価」               
    Single work
    (公社)日本女子体育連盟, Aug. 2011
  • 女子体育「高校生が夢中で取り組むベースボール型の授業」               
    Single work
    (公社)日本女子体育連盟, Jun. 2010
  • 体育科教育「走り幅跳びの授業-めざせ!世界新記録8m96㎝-」               
    Joint work
    大修館書店, Feb. 2006
  • 体育科教育「魅力がいっぱいダンス学習-課題学習でダンス文化にイニエート-」               
    Joint work
    大修館書店, Jun. 2004
  • 体育科教育「踊るってこんなに楽しい!-なんでも表現しちゃおう-」               
    髙橋健夫, Joint work
    大修館書店, Mar. 2004
  • 体育科教育「燃えまくれ!逆井ファウストボール5年生大会-これがスポーツ教育の典型的実践-」               
    髙橋健夫, Joint work
    大修館書店, Feb. 2004

Lectures, oral presentations, etc.

  • ネット型ボールゲームのボールを持たないときの動きの向上に関する研究 - 大学生のボンバーゲームの実践から -               
    大津展子
    体育授業研究会, 09 Aug. 2024
    20240807, 20240809
  • 令和5年度茨城県学校体育実技指導者講習会ダンス               
    大津展子
    令和5年度茨城県学校体育実技指導者講習会, 25 Jul. 2023, [Invited]
  • 小学校体育授業における 状況判断力及びサポートの事例的研究,- パスのエリアを制限したメインゲームを単元に適用して -               
    大津展子
    体育授業研究会, 20 Aug. 2022
    20220818, 20220820
  • 将来の仕事の選択方法(キャリア教育)               
    大津展子
    岐阜県立大垣東高等学校, 30 Sep. 2015, 岐阜県立大垣東高等学校近藤健次教諭, [Invited]
    20150930
  • Research on communication ability improvement in physical education stay study of high school               
    2014 East Asian Alliance of Sport Pedagogy Conference, 25 Oct. 2014
  • 〔Major achievements〕平成26年度福島県いわき市「小中高等学校体育担当者連絡協議会」               
    平成26年度福島県いわき市「小中高等学校体育担当者連絡協議会」, 11 Sep. 2014, [Invited]
  • Examination of methods and techniques for instructing in rhythm dance class to improve skill "To dance by the whole body getting into the rhythm" - Unit of rhythm dance class in physical education class in junior high school –               
    Japanese society of Sport Education conference 2013, 19 Oct. 2013
  • Examination of methods and techniques for instructing in rhythm dance class to improve skill "To dance by the whole body getting into the rhythm",- Unit of rhythm dance class in physical education class in junior high school –               
    Japanese society of Sport Education conference 2013, 19 Oct. 2013
  • Practical Study on the reification of "dance" New National Curriculum -Intended for "Creative Dance in High School"-               
    2012 East Asia Sport Pedagogy Conference (EASPC), 09 Dec. 2012
  • Practical Study on the reification of "dance" New National Curriculum,-Intended for "Creative Dance in High School"-               
    2012 East Asia Sport Pedagogy Conference (EASPC), 09 Dec. 2012
  • 地球環境の総合的な学習を可能にする高大連携授業の実証研究 ー高等学校全学年を対象とした黒姫での宿泊学習を通してー               
    大津展子
    第14回日本野外教育学会, 23 Oct. 2011, 日本野外教育学会
    20111022, 20111023

Courses

  • Apr. 2025 - Present
  • Apr. 2025 - Present
  • Apr. 2025 - Present
  • Apr. 2024 - Present
  • 2024 - Present
  • 2023 - Present
  • Apr. 2020 - Present
  • Apr. 2020 - Present
  • Apr. 2014 - Present
  • Apr. 2014 - Present
    茨城大学
  • Sep. 2021 - Mar. 2022
    茨城大学
  • Apr. 2021 - Aug. 2021
    茨城大学
  • Sep. 2016 - Mar. 2017
    茨城大学
  • Apr. 2016 - Aug. 2016
    茨城大学
  • Sep. 2015 - Mar. 2016
    茨城大学
  • Apr. 2015 - Aug. 2015
    茨城大学
  • Sep. 2014 - Feb. 2015
    茨城大学
  • Apr. 2014 - Aug. 2014
    茨城大学

Affiliated academic society

  • Apr. 2010 - Present, (公社)日本女子体育連盟
  • Sep. 2002, 日本体育学会
  • Aug. 2002, 体育授業研究会
  • Jun. 2002, 日本スポーツ教育学会

Works

  • エリアボール               
    Mar. 2018 - Present, Educational materials
  • ニューソフトボール               
    Jun. 2010 - Present, Educational materials

Research Themes

  • 体育授業における「見方・考え方」を働かせる学習過程の検討               
    順天堂大学
    Sep. 2023 - Mar. 2024
  • 〔Major achievements〕体育授業における社会的な意識と行動の変容に関する検討               
    Grant-in-Aid for Young Scientists(B)
    Apr. 2014 - Mar. 2017

Social Contribution Activities

  • 茨城大学教育学部附属特別支援学校公開研究会              
    lecturer
    12 Feb. 2024
  • 茨城大学教育学部附属小学校研究大会              
    advisor
    26 Jan. 2024
  • 茨城県学校体育実技実技指導者講習会              
    lecturer
    25 Jul. 2023
  • 茨城県体育授業アドバイザー派遣事業              
    lecturer
    Apr. 2018 - Mar. 2019
  • 茨城県体育授業アドバイザー派遣事業              
    lecturer
    Apr. 2017 - Mar. 2018
  • 茨城県体育授業アドバイザー派遣事業              
    lecturer
    Apr. 2016 - Mar. 2017
  • ひたちなか市田彦中学校創作ダンス授業公開授業              
    informant
    04 Nov. 2014
  • 文部科学省 「平成25年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」二極化対策委員会委員              
    report_writing
    01 Apr. 2013 - 31 Mar. 2014
  • (公社)日本女子体育連盟 「女子体育」編集委員会副委員長              
    editor
    01 Apr. 2013
  • 文部科学省 学校体育実技指導資料集大9集「表現運動系及びダンス指導の手引」作成協力者              
    advisor
    01 Apr. 2012 - 31 Mar. 2013
  • 第43回全国女子体育研究大会(埼玉大会)              
    organizing_member
    30 Oct. 2010 - 31 Oct. 2010

Academic Contribution Activities

  • (公社)日本女子体育連盟サマーセミナー               
    Planning etc
    18 Aug. 2024 - 20 Aug. 2024
  • 〔Major achievements〕日本体育科教育学会 第26回大会               
    Planning etc
    26 Jun. 2021 - 27 Jun. 2021
  • 体育授業研究               
    Peer review
    06 Sep. 2019 - 30 Oct. 2019
  • 日本スポーツ教育学会 第37回大会茨城大会               
    Planning etc
    27 Oct. 2017 - 29 Oct. 2017
  • (公社)日本女子体育連盟学術研究第33巻               
    Peer review
    Sep. 2017
  • (公社)日本女子体育連盟サマーセミナー               
    Planning etc
    27 Aug. 2016 - 28 Aug. 2016
  • 高等学校の体育授業と部活動に関する実地調査               
    Academic research planning
    24 Sep. 2015 - 26 Sep. 2015
  • (公社)日本女子体育連盟サマーセミナー               
    Planning etc
    19 Aug. 2015 - 19 Aug. 2015
  • AIESEP               
    Academic research planning
    08 Jun. 2015 - 12 Jun. 2015
  • ネバダ州における体育授業実施調査               
    Academic research planning
    15 Mar. 2015 - 21 Mar. 2015
  • 体育授業研究               
    Peer review
    Apr. 2014 - Sep. 2014
  • (公社)日本女子体育連盟サマーセミナー               
    Planning etc
    19 Aug. 2014 - 20 Aug. 2014

Others

  • 順天堂大学スポーツ健康科学部研究協力員
    Sep. 2023 - Mar. 2024
  • 文部科学大臣杯第35回全日本大学女子ソフトボール選手権大会
    Aug. 2000
  • 文部科学大臣杯第34回全日本大学女子ソフトボール選手権大会
    Aug. 1999
  • 文部科学大臣杯第33回全日本大学女子ソフトボール選手権大会
    Aug. 1998