Syuji MIWAProfessor
■Researcher basic information
Organization
- College of Education Training Course for School Teachers Program for Practical Educational Science
- Graduate School of Education(Course for Professional degree ) Division of Professional Teacher Education Professional Course in School Counseling
- Faculty of Education Domain of Human Development Sciences
Research Areas
Career
Member History
■Research activity information
Paper
- 子どもの心の発達と教育的支援・臨床的対応 ,, ―― 乳児期、幼児期、学童期の子どもへの基本姿勢と言葉かけをめぐって ――
三輪壽二, 乳児期から児童期までの心の発達を促進するための言葉かけについて、エリクソン理論をもとに、具体的に実践的に追究した論文。, 茨城大学全学教職センター論集
茨城大学教育学論集, 30 Aug. 2023 - 不登校児童生徒に対する方向性について~原因論や対策の変遷から~
三輪壽二, 不登校論の変遷を辿って、それが原因論から対策論に移り変わっていったことを示す。, アドバンテージサーバー
健康権の確立に向けて, 20 Mar. 2023, [Invited] - 新型コロナウィルス感染症から見えてきた差別の構造
三輪壽二, 2021年時点における新型コロナ感染をめぐって、学校における差別状況とその向き合い方について論じたもの。, 日本教職員組合・アドバンテージサーバー
健康権の確立に向けて, 25 Mar. 2022, [Invited] - スポーツ競技のジェンダーイメージが競技選択に及ぼす影響に関する研究
工藤由衣,三輪壽二, Corresponding, 競技選択に競技のジェンダーイメージが与える影響について,競技を類型化し、性差を含めて検討した論文。, 茨城大学教育学部
教育学部紀要(人文・社会科学・芸術), Jan. 2021 - 個人カルテから見える教育のあり方
三輪壽二, 文科省から推奨されている、特別支援教育における個別の教育支援計画や個別の学修計画の考え方を不登校児童生徒にも新たに展開する方向が出てきていることに対してその功罪を述べた論文。, アドバンテージサーバー
Jan. 2018, [Invited] - 外国人児童生徒及び保護者への教育支援に関する研究:2つの事例への実践をもとに
藤井とし子; 三輪壽二
茨城大学教育実践研究, 30 Nov. 2017 - 臨床心理における空想と適応についての序説~TAT解釈のための序論として~
三輪壽二, 茨城大学大学院教育学研究科学校臨床心理専攻
心理臨床研究, 31 Mar. 2016 - 不登校と教育機会均等法案について考える
三輪壽二, 不登校児童生徒に対する学校の向き合い方について教育機会均等法案の趣旨がどのようなものであるのかについてその功罪を述べた。, アドバンテージサーバー
健康権の確立に向けて, Jan. 2016, [Invited] - Assessment of clinical psychology as indivisible process
Miwa Syuji, 日本学校健康相談学会
Studies in School Health Counseling, 30 Nov. 2007, [Reviewed] - A Critical Perspective on Licensing of Clinical Psychologist(2)
Syuji Miwa, 日本社会臨床学会
社会臨床雑誌, 22 Apr. 2006, [Reviewed] - Critical Perspectives on the Licensing of Clinical Psychologists(1)
The Shakai Rinsho Review, Oct. 2004, [Reviewed] - What Do Recent Personality Theories Mean?(2)
The Shakai Rinsho Review, Sep. 2002, [Reviewed] - What Do Recent Personality Theories Mean?(1)
The Shakai Rinsho Review, Mar. 2002, [Reviewed] - The Past and Present of Psychiatry(3)
The Shakai Rinsho Review, Feb. 1997, [Reviewed] - The History and Problems of the Licensing of Clinical Psychologists
The Shakai Rinsho Review, Apr. 1996, [Reviewed] - The Past and Present on Psychiatry(2)
The Shakai Rinsho Review, Oct. 1995, [Reviewed] - The Past and Present of Psychiatry(1)
The Shakai Rinsho Review, Apr. 1995, [Reviewed] - Rethinking the Role of Psychotherapy in Psychiatric Treatment
The Shakai Rinsho Review, Apr. 1993, [Reviewed]
MISC
- 現代における家族の難しさ、そして家族の行方
三輪壽二
茨城いのちの電話(機関誌), Apr. 2021, [Invited] - 山下恒男著『フェヒナーと心理学』書評~フェヒナーとフロイトを中心に~
三輪壽二
社会臨床雑誌第27巻第3号, 31 Mar. 2020, [Invited] - Comments on Studies about the Measures of Bullying in Primary and Junior School: From A view of Child Development
三輪壽二; 小林英二; 渡部玲二郎
茨城大学教育学部紀要, 2014 - Comments on Studies about Bullying
小林英二; 三輪壽二
茨城大学教育実践研究, 2013 - Comments on Class in Educational Support Center
Syuji Miwa
茨城大学大学教育センター紀要, 2012 - 僕が考える「震災と心のケア」
ちいさい・おおきい・よわい・つよい, 25 Dec. 2011, [Invited] - 増えているの? 発達障害の子
おそい・はやい, 25 Nov. 2010, [Invited] - こどもの「うつ」は学校にどんな問題をもたらすか
ちいさい・おおきい・よわい・つよい, 25 Apr. 2009, [Invited] - A Study for Behavior Traits of Children who cannot Join Groups Well
Fukuda Noriko; Syuji Miwa
教育実践研究, 2007 - 診断された後はどうなるの?
ちいさい・おおきい・よわい・つよい, 25 Aug. 2006 - A Study on the Methodology for Supporting School Refusal Students
坂井亮一
茨城大学教育実践研究, Oct. 2005 - A Study on Motivation of Helping Behavior
進藤純平
茨城大学教育学部紀要(人文・社会科学.芸術), Mar. 2004 - 少年たちの現在をめぐって(分担執筆)
教育と文化 特集少年犯罪が問いかけるもの アドバンテージサーバー, Jan. 2001 - The Effects of Trait Anxiety on Nonverbal Communications : An investigation of 3 hypotheses on interrupting nonverbal communications
The Bulletin of The Faculty of Education, Chiba University, Feb. 1994
Books and other publications
- 『教育の最新事情と研究の最前線』
生越達; 小川哲哉; 他共著
福村出版, 28 Feb. 2018 - 不登校児童生徒支援事業「ほっとステーション活動」『戦略的地域連携プロジェクト報告書』
三輪壽二; 伴敦夫, Joint work
茨城大学社会連携センター, Jun. 2017 - 「不登校児童・生徒の保護者に対するコンサルテーションの実践的活用」『現代教育の課題と教員の資質向上』
三輪壽二, Contributor
茨城大学教育学部教育学教室, 31 Jul. 2016 - 「不登校児童生徒支援事業『ほっとステーション活動』」(『戦略的地域連携プロジェクト報告書』)
三輪壽二; 伴敦夫, Joint work
茨城大学社会連携センター, 2016 - 「教育相談における診断と検査」『教育の最新事情』
三輪壽二, Contributor
協同出版, 31 Jul. 2013
9784319002559 - 「子どもの変化についての理解」『教育の最新事情』
村野井均; 三輪壽二; 丸山広人; 渡部玲二郎, Joint work
協同出版, 31 Jul. 2013 - 精神科医療 治療・生活・社会
赤松晶子; 石川憲彦; 大賀達雄; 根本俊雄; 山本眞理, Joint work
現代書館, 30 Apr. 2008 - 「ファシズム的な社会と心理学」(分担執筆・単著)
中島浩; 森真一; 篠原睦治; 八木晃介; 山下恒男, Joint work
『心理主義化する社会』 現代書館, 30 Apr. 2008 - 臨床の制度化と臨床的課題の生成
Single work
臨床心理の問題群 批評社, Sep. 2002 - PTSDとトラウマとアダルトチルドレン(分担執筆)
Single work
子どもの<心の危機>はほんとうか? 教育開発研究所, Jul. 2002 - 学校と心理学的テクニック(分担執筆)
Single work
子どもの<心の危機>はほんとうか? 教育開発研究所, Jul. 2002 - Critical Study on School Counseling and Theory of Education
Single work
批評社, Mar. 2000 - Psychiatric Treatment and Counseling
Single work
カウンセリング・幻想と現実 現代書館, Jan. 2000 - Prohelms on Therapist-Client Relationship
古井英雄, Joint work
「開かれた病」への模索 影書房, Feb. 1995
Courses
Affiliated academic society
Social Contribution Activities
- わが子と歩む親の会
lecturer
水戸市教育委員会, 01 Jun. 2021 - Present - いはらき思春期保健協会副会長
organizing_member
いはらき思春期保健協会, 01 Apr. 2021 - Present - 茨城県スクールカウンセラー
lecturer
茨城県教育委員会, 01 Apr. 2021 - Present - 日本教職員組合養護教育部研究協力者
advisor
日本教職員組合養護教育部研究大会, Apr. 2016 - Present - 教員免許更新講習(必修科目)
lecturer
茨城大学, 教員免許更新講習, Apr. 2012 - Present - 茨城県立盲学校カウンセラー
advisor
01 Apr. 2022 - 31 Mar. 2023 - 茨城新聞12月1日付 不登校急増 格差社会が生む影
coverage_cooperation
茨城新聞社, 茨城新聞社, 01 Dec. 2022 - 教員免許更新講習
lecturer
茨城大学, 01 Apr. 2021 - 31 Dec. 2021 - 水戸教育事務所管内適応指導教室連絡協議会
lecturer