Takashi ITOProfessor

■Researcher basic information

Organization

  • College of Education Training Course for School Teachers Program for Subject Education / Major in Science Education
  • Graduate School of Education(Course for Professional degree ) Division of Professional Teacher Education Professional Course in School Subjects
  • Faculty of Education Domain of Language, Social,& Natural Sciences

Research Areas

  • Humanities & social sciences, Science education, Earth Science Education
  • Natural sciences, Solid earth science, Science of Rocks/Minerals/Ore Deposits
  • Natural sciences, Solid earth science, Geology

Degree

  • 1993年03月 博士(理学)(筑波大学)
  • 1989年03月 理学修士(筑波大学)

Member History

  • Jul. 2020 - Jun. 2026, 副会長, 日本地学教育学会
  • Jul. 2015 - Jun. 2026, 常務委員, 日本地学教育学会
  • Apr. 2008 - Jun. 2024, 評議員, 日本地学教育学会
  • Apr. 2019 - Apr. 2022, 評議員, 資源地質学会
  • 27 Nov. 2019 - 30 Jun. 2020, みんなの地学編集委員会副委員長, 日本地学教育学会
  • 01 Jul. 2016 - 30 Jun. 2020, 常務委員長, 日本地学教育学会
  • 26 Apr. 2019 - Apr. 2020, 常務委員(総務), 資源地質学会
  • 01 Jul. 2014 - 30 Jun. 2016, 編集委員会委員長, 日本地学教育学会
  • 01 Jan. 2009 - 30 Aug. 2012, 広報委員会委員長, 日本地学教育学会
  • Apr. 2008 - Mar. 2009, 堆積地質部会幹事会, 日本地質学会

■Research activity information

Award

  • Aug. 2023, 2023年度日本地学教育学会優秀論文賞, 永沢亜矢子・伊藤 孝(2023)月の見え方を捉えるための「二つ折り月と太陽モデル」の開発と単元構成の工夫,地学教育,第75巻,第3号,83-100頁, 日本地学教育学会
    永沢亜矢子・伊藤 孝
    Japan society
  • Sep. 2017, 日本地質学会第124年学術大会(愛媛大会)優秀ポスター賞, 硫黄同位体比から探る32億年前のDXCL掘削コア中の微小球殻状黄鉄鉱形成過程, 日本地質学会
    三木 翼・清川昌一・高畑直人・石田章 純・伊藤 孝・池原 実・山口耕生・佐野有司
    Japan society
  • 29 Mar. 2016, 第26回高知出版学術賞, 「海底マンガン鉱床の地球科学」臼井 朗・高橋嘉夫・伊藤 孝・丸山明彦・鈴木勝彦, 公益財団法人高知市文化振興事業団
    臼井 朗;高橋嘉夫;伊藤 孝;丸山明彦;鈴木勝彦
    Publisher
  • Mar. 2005, 平成16年度茨城大学大学教育研究開発センター推奨授業表彰, 「地球科学(地球表層の環境とその変遷)」, 茨城大学大学教育研究開発センター
    伊藤 孝
    Others

Paper

MISC

  • 書評:谷口義明著「天文学者が解説する宮沢賢治『銀河鉄道の夜』と宇宙の旅」、光文社,339pp.               
    伊藤 孝
    みんなの地学, 10 Jun. 2025
    Lead
  • 書評:川幡穂高(2022)「気候変動と「日本人」20万年史」,岩波書店,250pp.               
    伊藤 孝
    みんなの地学, 10 Jun. 2025
    Lead
  • 書評:中塚武(2022)「気候適応の日本史:人新世をのりこえる視点」,吉川弘文館,246pp.               
    伊藤 孝
    みんなの地学, 10 Jun. 2025
    Lead
  • そして旅へ#257 「ジオ鉄」旅に行きましょう
    伊藤 孝
    ひととき, 20 Mar. 2025, [Invited]
    Lead
  • 教育と研究:「教育を問い続けること」を読んで ―座談会の概要―
    生越 達; 阿部信一郎; 青田庄真; 千葉真由美; 片口直樹; 木村勝彦; 伊藤 孝
    茨城大学教育学部ウェブマガジン, 14 Mar. 2025
    Last
  • 書評:川口慎介(2024)「深海問答−海に潜って考えた地球のこと」,エクスナレッジ,328pp.               
    伊藤 孝
    資源地質, 20 Dec. 2024
    Lead
  • 書評:藤岡換太郎・原田憲一(2024)「扇状地の都: 京都をつくった山・川・土」,小さ子社,208p.               
    伊藤 孝
    日本地質学会News, 15 Dec. 2024
    Lead
  • 『地学教育』J-Stage公開指針会員アンケート結果               
    伊藤 孝; 上栗伸一; 澤口 隆; 吉本直弘
    みんなの地学, 30 Jun. 2024
    Lead
  • 書評:中塚武(2022)「気候適応の日本史:人新世をのりこえる視点」,吉川弘文館,246pp.               
    伊藤 孝
    みんなの地学, 30 Jun. 2024
    Lead
  • 書評:藤井一至(2022)「ヤマケイ文庫 大地の五億年:せめぎあう土と生き物たち」,山と渓谷社,312pp.               
    永沢亜矢子; 伊藤 孝
    みんなの地学, 30 Jun. 2024
  • 追悼:小室光世さんを偲ぶ               
    伊藤 孝
    資源地質, 22 Dec. 2023, [Invited]
  • 書評:伊与原新(2022)「オオルリ流星群」,角川書店,235pp.               
    伊藤 孝
    みんなの地学, 18 Jul. 2023
    Lead
  • 書評:尾上哲治(2020)「ダイナソー・ブルース: 恐竜絶滅の謎と科学者たちの戦い」,閑人堂,312pp.               
    伊藤 孝
    日本地質学会News, 15 May 2020
  • 書評:藤岡換太郎(2017)「三つの石で地球がわかる―岩石がひもとくこの星のなりたち―」,講談社ブルーバックス,222pp.               
    伊藤 孝
    地学教育, 31 Jan. 2018
  • 書評:中谷礼二(2017)「動く大学,住まいのかたち:プレート境界を旅する」,岩波書店,268pp.               
    伊藤 孝
    日本地質学会News, 15 Sep. 2017
  • 書評:藤岡換太郎(2016)「深海底の地球科学」,朝倉書店,212pp.               
    伊藤 孝
    資源地質, 31 May 2017
  • 書評:小山真人(2013)「富士山―大自然への道案内―(岩波新書)」 岩波書店,246 pp.               
    伊藤 孝
    地学教育, 10 Mar. 2017
  • 書評:酒井治孝(2015)「ネパールに学校をつくる:協力隊OBの教育支援35年」,東海大学出版,134pp.               
    伊藤 孝
    地学教育, 31 Mar. 2016
  • P12 A Practical Field Study Program Comprising Multiple Disciplines including Geosciences and Arts
    KATAGUCHI Naoki; ITO Takashi; KAMIKURI Shin-ichi; OTSUJI Hisashi; HASHIURA Hiroshi
    日本理科教育学会関東支部大会研究発表要旨集, 2015
  • 書評:数研出版編集部編(2014)「もういちど読む数研の高校地学」数研出版,400pp.               
    伊藤 孝
    地学教育, 2014
  • 書評:藤岡換太郎(2013)「海はどうしてできたのか」,講談社ブルーバックス,205pp.               
    伊藤 孝
    地学教育, 2013
  • 書評:白尾元理・清川昌一 (2012)「地球全史:写真が語る46億年の歴史」,岩波書店,192pp               
    伊藤 孝
    日本地質学会News, 2012
  • 書評:小川勇二郎(2010)「学びなおすと地学はおもしろい」,ベレ出版,187pp               
    伊藤 孝
    日本地質学会News, 2011
  • 書評:「地学は何ができるか−宇宙と地球のミラクル物語−」日本地質学会監修,地学読本刊行小委員会編集,天野ほか著,愛智出版,356ページ,2009年12月発行               
    伊藤 孝
    資源地質, 2010
  • O-257 Introduction of a Field Data Sharing System for School Teachers
    Ito T.
    日本地質学会学術大会講演要旨, 15 Sep. 2008
  • O-39 Reconstruction of geomagnetic field behavior during Archean time
    Suganuma Y.; Kiyokawa S.; Ito T.; Nedachi M.
    日本地質学会学術大会講演要旨, 15 Sep. 2008
  • O-5 Ocean floor environment in Aechean : Cleaverville Group of the 3.2 Gacoastal Pilbara Greenstone belt
    Shoichi Kiyokawa; Shoichiro Koge; Takashi Ito; Minoru Ikehara; Fumio Kitajima; Kosei Yamaguchi
    日本地質学会学術大会講演要旨, 01 Sep. 2007
  • O-6 The lateral change of sea-floor hydrothermal system in the Archean; Dixon Island Formation in the coastal Pilbara terrane
    Koge Shoichiro; Kiyokawa Shoichi; Fumio Kitajima; Ito Takashi; Ikehara Minoru; Yamaguchi Kosei
    日本地質学会学術大会講演要旨, 01 Sep. 2007
  • O-7 Lithostratigraphy of the Msauli Chert in the Barberton Greenstone Belt, South Africa
    Inamoto Y.; Kiyokawa S.; Kitajima F.; Yamaguchi K.; Ito T.; Ikehara M.
    日本地質学会学術大会講演要旨, 01 Sep. 2007
  • D05「野外観察支援システム」事始め(地学教育, 日本理科教育学会 第45回関東支部大会)
    伊藤 孝; 関 友作
    日本理科教育学会関東支部大会研究発表要旨集, 2006
  • 13 こんなに違う陸と海,14 地球の深部を探る,15 プレートは動く,16 きしみ割れる大地,17 日本周辺の地震活動,18 火山とその影響,「地学」を学び,旅に出よう!               
    伊藤 孝
    NHK高校講座教育セミナー地学(日本放送協会), 01 Apr. 2005

Books and other publications

  • 日本列島はすごいーー水・森林・黄金を生んだ大地
    伊藤 孝, Single work
    中央公論新社, 22 Apr. 2024
    9784121028006
  • 食と地学──常陸・茨城の食の背景を考える
    伊藤孝; 石島恵美子, Joint work
    京都大学学術出版会, 29 Feb. 2024
  • 変動帯の文化地質学               
    鈴木寿志・伊藤孝・高橋直樹・川村教一・田口公則, Joint editor
    京都大学学術出版会, 29 Feb. 2024
    9784814005161
  • 海底マンガン鉱床の地球科学               
    臼井 朗; 高橋 嘉夫; 伊藤 孝; 丸山 明彦; 鈴木 勝彦, Joint work
    東京大学出版会, 23 Feb. 2015
    9784130627221
  • 地球全史スーパー年表               
    清川昌一; 伊藤 孝; 池原 実; 尾上哲治, Joint work
    岩波書店, 18 Feb. 2014
    9784000062503
  • Introduction of Material Science               
    芥川允元; 我謝孟俊; 角替敏昭; 伊藤 孝; 滝沢靖臣; 長谷川 正; 山本 宏, Joint work
    朝倉書店, Mar. 2000
    9784254146035

Lectures, oral presentations, etc.

  • 茨城で室温・湿度を連続測定する               
    伊藤 孝
    2025年度第1回茨城県地域気候変動適応センターシンポジウム, 23 Jun. 2025, 茨城大学茨城県地域気候変動適応センター(iLCCAC)・茨城県, [Invited]
    20250623, 20250623
  • 中公新書『日本列島はすごい』を読む               
    伊藤 孝
    生環境構築史座談, 14 Jun. 2025, 生環境構築史, [Invited]
    20250614, 20250614
  • 『日本列島はすごい』を読みとく               
    伊藤 孝
    大人の科学バー 日本列島編, 19 Mar. 2025, ギャラリーキッチンKIWI, [Invited]
    20250319, 20250319
  • 山形の「財産」を地学の眼で見てみよう
    伊藤 孝
    やまがた夜話 2025「日本列島はすごい~山形もすごい」, 19 Feb. 2025, 大学コンソーシアムやまがた, [Invited]
    20250219
  • 日本列島の歴史を振り返る               
    サントリー文化財団・堂島サロン, 02 Dec. 2024, [Invited]
    20241202, 20241202
  • 著者が語る「日本列島はすごい 水・森林・黄金を生んだ大地」               
    伊藤 孝
    茨城大学土曜アカデミー, 26 Oct. 2024, [Invited]
    20241026, 20241026
  • じつは、相当に「日本列島はすごい」               
    伊藤 孝
    第125回日本医史学会総会学術大会, 14 Sep. 2024, [Invited]
    20240914, 20240915
  • Some Challenges of Pre-University Geoscience Education in an Active Island Arc: How Earth Science Becomes a Liberal Arts for All               
    Takashi Ito
    Annual Conference of the Ghana Institute of Geoscientists (GHIGCON–2023), 26 Oct. 2023, Ghana Institute of Geoscientists, [Invited]
    20231025, 20231026
  • A Review: Age Determination Methods of Marine Manganese Deposits
    Takashi Ito
    1st WHEEL Seminar (5th IGS“Precambrian World 2023”), 05 Mar. 2023
    20230305, 20230306
  • 全岩Sr同位体組成によるマンガンクラストの燐灰化年代の推定
    伊藤 孝・中野孝教・臼井 朗
    日本地球惑星科学連合2022年大会, 29 May 2022
    20220522, 20220603
  • コバルトー希土類元素ー白金に富むマンガン鉱床の燐灰化評価               
    伊藤 孝・小室光世・上栗伸一
    一般財団法人日本鉱業振興会助成による研究成果報告会, 02 Nov. 2021, 一般財団法人日本鉱業振興会
    20211102
  • コバルトー希土類元素ー白金に富むマンガン鉱床の燐灰化評価               
    伊藤 孝・小室光世・上栗伸一
    一般財団法人日本鉱業振興会助成による研究成果報告会, 06 Nov. 2020, 一般財団法人日本鉱業振興会
    20201106
  • 地球科学的な時間・空間スケールから考える都市               
    伊藤 孝
    2019年度日本建築学会大会(北陸), 05 Sep. 2019, 日本建築学会建築歴史・意匠部門, [Invited]
  • 地球科学的な学びの素材としての昔話:大学生における日本昔話の認知度と今後の展開               
    伊藤 孝; 石島恵美子; 鈴木一史; 千葉真由美
    日本地学教育学会全国大会秋田大会, 17 Aug. 2019, 日本地学教育学会
  • 自然理解の背景となる物語の重要性:フィリピン・ヴィサヤ地域を例として               
    伊藤 孝
    日本地球惑星科学連合2019年大会, 26 May 2019, 日本地球惑星科学連合
  • 日本およびフィリピンの若者にとっての月               
    伊藤 孝
    文化地質研究会 第2回総会・研究発表会, 02 Mar. 2019, 文化地質研究会
  • 災害文化としての雷:日本とフィリピンにおける若者の雷理解・雷経験               
    伊藤 孝; 伊藤 開
    日本地学教育学会全国大会茨城大会, 25 Aug. 2018, 日本地学教育学会
  • 自然現象・自然災害としての雷理解および雷との付き合い方:スカイプを活用したフィリピン・ヴィサヤ地域在住の若者への聴き取り調査結果               
    伊藤 孝
    日本地球惑星科学連合2018年大会, 20 May 2018
  • 日本およびフィリピンの若者にとっての月               
    伊藤 孝
    文化地質研究会 第1回総会・研究発表会, 10 Mar. 2018, 文化地質研究会
  • Stratigraphic setting of Neogene Manganese deposits in Northeast Japan               
    伊藤 孝; 折橋 裕二; 柳沢 幸夫; 坂井 志緒乃; 本山 功; 上栗 伸一; 小室 光世; 鈴木勝彦
    日本地球惑星科学連合2017年大会, 21 May 2017, 日本地球惑星科学連合
  • 拓洋第5海山における海底マンガン鉱床の産状区分および局地的産状変化               
    矢板裕介; 市毛久美子; 篠田崇彰; 伊藤 孝
    日本地球惑星科学連合2017年大会, 21 May 2017
  • 北西太平洋域のマンガンクラストの成長速度と微細層序               
    高橋浩規; 小田啓邦; 臼井 朗; 伊藤 孝
    日本地球惑星科学連合2017年大会, 21 May 2017, 日本地球惑星科学連合
  • 大学生の自然災害に対する意識調査(予察)               
    伊藤 開; 伊藤 孝
    日本地球惑星科学連合2017年大会, 20 May 2017, 日本地球惑星科学連合
  • 富士山をフィールドとした大学生向け分野横断型学習プログラムの実践:地学と美術編               
    伊藤 孝; 上栗伸一; 片口直樹; 大辻 永; 丸山広人
    日本地球惑星科学連合2017年大会, 20 May 2017, 日本地球惑星科学連合
  • 東北日本弧新第三系に産する層状マンガン鉱床についての最近の研究               
    伊藤 孝
    日本地球惑星科学連合2016年大会, 24 May 2016, 日本地球惑星科学連合
  • 自然災害に対する個人的な感覚:フィリピン・ヴィサヤ地域の場合 講               
    伊藤 孝
    日本地球惑星科学連合2016年大会, 22 May 2016, 日本地球惑星科学連合
  • 自然災害に対する個人的な感覚:フィリピン・ヴィサヤ地域の場合,講               
    伊藤 孝
    日本地球惑星科学連合2016年大会, 22 May 2016, 日本地球惑星科学連合
  • Geologic and Paleoceanographic Settings, Radiolarian Stratigraphy, and REE Geochemistry of the Neogene Bedded Manganese Oxide Deposits in the Northeastern Japan Arc               
    Ito; T. and Komuro; K.
    International Workshop on Marine Manganese Minerals: Geology, Geochemistry, Microbiology, Exploration, and Economics, 18 Mar. 2016
  • 富士山をフィールドとした多面的学習プログラムの実践:地学と美術編               
    伊藤 孝; 上栗伸一; 片口直樹; 大辻 永
    日本地学教育学会全国大会福岡大会, 22 Aug. 2015, 日本地学教育学会
  • 再検討:海底マンガン鉱床のSr同位体組成               
    伊藤 孝
    日本地球惑星科学連合2015年大会, 27 May 2015
  • 災害時「緊急避難所」としての学校:石巻市蛇田小学校の場合               
    伊藤 孝
    第3回地球文明研究会, 18 Apr. 2015, [Invited]
  • A Review on Age Determination for Marine Manganese Deposits               
    Takashi Ito
    Project A in Korea, 3rd International Geoscience Symposium, 05 Mar. 2015
  • 『地球全史スーパー年表』はどこがスーパーなのか? —児童・生徒に地質学的な時間の概念を把握させる試み—               
    伊藤 孝; 清川昌一; 池原 実; 尾上哲治; 首藤英児
    平成26年度全国地学教育研究大会・日本地学教育学会第68回全国大会北海道大会, 09 Aug. 2014, 日本地学教育学会
  • 『地球全史スーパー年表』はどこがスーパーなのか?,—児童・生徒に地質学的な時間の概念を把握させる試み—               
    伊藤 孝,清川昌一,池原 実,尾上哲治,首藤英児
    平成26年度全国地学教育研究大会・日本地学教育学会第68回全国大会北海道大会, 09 Aug. 2014, 日本地学教育学会
  • 西オーストラリア・太古代DXCL掘削の現状               
    伊藤孝; 清川昌一; 池原実; 山口耕生; 北島富美雄; 菅沼悠介
    平成20年度高知大学海洋コア総合研究センター「全国共同利用研究成果発表会」, 27 Jan. 2009, 高知大学海洋コア総合研究センター
  • マンガン酸化物の時空分布からみた新生代酸化還元環境               
    伊藤 孝
    東京大学海洋研究所共同利用研究集会「2008年度 古海洋学シンポジウム」, 09 Jan. 2009
  • 教員参加型「野外観察データ共有システム」:「学区のなかのたからもの」の紹介               
    伊藤 孝
    日本地質学会第115年学術大会, 21 Sep. 2008, 日本地質学会
  • 教員参加型「野外観察データ共有システム」の新展開               
    伊藤 孝; 吉田 佑; 関 友作; 西開地一志; 豊田 守
    日本地学教育学会第62回全国大会, 18 Aug. 2008
  • 日本海の過去2万年間の古環境復元−CGC-8コアの放散虫群集解析−               
    山田安美; 伊藤 孝; 本山 功; 板木拓也; 小泉 格; 上栗伸一
    日本古生物学会2008年年会・総会, Jul. 2008, 日本古生物学会
  • 中生代〜現世におけるマンガン鉱床の時空分布:深層大循環との関連               
    伊藤 孝; 小室光世
    日本地球惑星科学連合, 27 May 2008
  • Temporal distribution of manganese deposits from Cretaceous to recent - Relationship between history of deep-sea circulation and Mn nodule formation               
    Takashi ITO
    COE International Symposium: History of Prospects of Paleoceanography in the Equatorial Pacific, 02 Mar. 2008, 北海道大学21世紀COEプログラム「新・自然史科学創成」, [Invited]
  • 浅海熱水系の鉄質沈殿物と赤褐色海水について—鹿児島県薩摩硫黄島長浜湾の場合               
    二宮知美; 清川昌一; 高下将一郎; 小栗一将; 山口耕生(IFREE; 伊藤孝; 茨; 池原実
    第154回日本地質学会西日本支部例会, 16 Feb. 2008, 日本地質学会西日本支部
  • Os同位体層序による本邦第三系層状マンガン鉱床の年代決定とその古海洋学的意義               
    伊藤 孝; 小室光世
    古海洋シンポジウム, 08 Jan. 2008
  • Distribution of Manganese Deposits from Cretaceous to Recent - Overview of Studies of Buried Manganese Deposits in DSDP/ODP Cores               
    Takahi ITO
    Underwater Mining Institute 2007, 17 Oct. 2007
  • Distribution of Manganese Deposits from Cretaceous to Recent - Overview of,Studies of Buried Manganese Deposits in DSDP/ODP Cores               
    Takahi ITO
    Underwater Mining Institute 2007, 17 Oct. 2007
  • Os isotope geochemisty of Tertiary Fe-Mn deposits, Japan               
    T. Ito; K. Komuro and G. Ravizza
    資源地質学会第57回年会学術講演会, 21 Jun. 2007, 資源地質学会
  • 「野外観察支援システム」事始め               
    伊藤 孝; 関 友作
    理科教育学会関東支部大会, Aug. 2006
  • Cenozoic Fossil Manganese Oxides; Their Time-Space Distribution and REE Compositions               
    TAKASHI ITO
    17th International Sedimentological Congress, Aug. 2006
  • Carbonaceous materials and their carbon isotope compositions in the Archean oceanic hydrothermal system, 3.2Ga Dixon Island Formation, western Australia               
    Ito; T. (Ibaraki Univ.); Katagami; A. (Ibaraki Univ.); Ikehara; M. (Kochi Univ.); Kitajima; F. (Kyushu Univ.); Kiyokawa; S. (Kyushu Univ.)
    日本堆積学会2005年例会, 24 Apr. 2005, 日本堆積学会

Affiliated academic society

  • Sedimentological Society of Japan
  • 日本地球化学会
  • 資源地質学会
  • 日本地学教育学会

Works

  • Geological Study in the Northwestern Australia               
    2001
  • Sulfur and Strontium Isotope Geochemistry in Lake Biwa, Japan               
    1998
  • Geological and Geochemical Study in Northern Kanto Area, Japan               
    1995
  • Study of Marine Manganese deposits in the Northwestern Pacific and Philippine Sea               
    通産省地質調査所
    1987

Research Themes

Industrial Property Rights

  • 6350605, Microorganisms, microbial symbionts, their culture methods, and methods for treating manganese-containing water using them

Social Contribution Activities

  • 「最古の芸術家になろう(酸化鉄アート)」              
    lecturer
    一般社団法人ジオカレッジ, 2024年ジオスクール(大地の学校)、ワンデイスクール, 21 Dec. 2024 - 21 Dec. 2024
  • 「グラスで楽器」              
    lecturer
    一般社団法人ジオカレッジ, 『大地の学校2023』ワンデイスクール, 23 Dec. 2023 - 23 Dec. 2023
  • 「石炭アート」              
    lecturer
    一般社団法人ジオカレッジ, 『大地の学校2023』ワンデイスクール, 11 Nov. 2023 - 11 Nov. 2023