商業教育を活かした経営分析のメソッドの実際 -論理的思考がもたらすブレークスルー-
今村一真, 東京法令出版株式会社
とうほうnavi(商業・情報), 2022年02月01日, [招待有り]
マーケティング研究におけるウェルビーイングへの接近 -変革的サービス研究に向けた北欧学派の貢献-
申立婷・今村一真, 責任著者, 日本マーケティング学会
カンファレンス2021 プロシーディングス, 2021年10月29日, [査読有り]
サービスの効果の検討のための分析アプローチの構築
今村一真・陳晨, 筆頭著者, 日本マーケティング学会
カンファレンス2020 プロシーディングス, 2020年12月16日, [査読有り]
サービス従事者の実践理論に関する研究 -もうひとつのTheory in Useに注目して-
今村一真, 日本消費経済学会
消費経済研究, 2019年06月30日, [査読有り]
カスタマー・アクティビティの視点からみた価値共創のグローバル展開 -広州ヤクルトの事例を用いて-
今村一真, 白桃書房
アジア市場経済学会年報, 2019年01月26日, [査読有り]
お年寄りのパーソナリティに寄り添うサービス展開の可能性 -カスタマー・アクティビティ概念による事後創発的な成果の検討-
徐倩・今村一真, 責任著者, 日本マーケティング学会
カンファレンス2018 プロシーディングス, 2018年10月08日, [査読有り]
消費プロセスの接続に向けた直接的相互作用促進の意義 -カスタマー・アクティビティ概念の検討による新たな可能性-
今村一真, 日本消費経済学会
消費経済研究, 2018年06月30日, [査読有り]
商業教育を活かしたメソッドの展開 -独自のキャリア構築に向けた挑戦-
今村一真, 日本商業教育学会
商業教育論集, 2018年03月31日
商業教育を活かしたメソッドの実践 -新しいキャリア意識の萌芽-
今村一真, 日本商業教育学会
商業教育論集, 2017年03月31日
サービスで捉えるリレーションシップ -「ベネフィット・ワン」にみる市場創造のダイナミズム-
金賢・今村一真, 責任著者, 日本マーケティング学会
カンファレンス2016 プロシーディングス, 2016年10月16日, [査読有り]
商業教育を活かしたメソッドの開発 -継続教育時代に求められる新たなゴール-
今村一真, 日本商業教育学会
商業教育論集, 2016年03月31日
商業教育を活かすメソッドの開発 -新たなゴールと教育革新の意義-
今村一真
じっきょう -商業教育資料-, 2015年03月25日
課題研究の成果と課題 -探求型ビジネス教育の新たな可能性-
今村一真・ 清水秀樹
商業教育論集, 2013年03月31日
レガシィにみる持続的優位性の再検討 -価値共創を実現する企業活動の視点から-今村一真, The purpose of this study is to clarify through the example of SUBARU "LEGACY" that their products have their original strength after purchasing.
Based on researches done mainly by case studies, it is showed that customers keep being interested in perception of the product not only before but even after purchasing, and demonstrates that efforts made by a manufacturer producing parts for racing cars. greatly contributed to improve the perceived value of the product.
The author examines that these qualities are evidences of sustainable advantage and additionally, he points out that corporate activities made by other companies than the manufacturer itself has importance in co-create of value., The Society for Industrial Studies, Japan
産業学会研究年報, 2011年03月31日,
[査読有り] 品質・知覚・価値の再検討 -顧客価値アプローチをめぐって-
今村一真
日本消費経済学会年報, 2011年03月31日, [査読有り]
「サービス・ドミナント・ロジック」によるマーケティング教育の新たな可能性 -理論と事例の横断的展開-
今村一真
商業教育論集, 2010年03月31日
製品差別化から企業ブランド構築へ -富士重工業(スバル)にみるブランド戦略の転換-
今村一真
星稜台論集, 2008年01月31日