イケダ テルユキ
池田 輝之教授
Teruyuki IKEDA

■研究者基本情報

組織

  • 工学部 物質科学工学科
  • 理工学研究科(博士前期課程) 量子線科学専攻
  • 理工学研究科(博士後期課程) 量子線科学専攻
  • 応用理工学野 物質科学工学領域

研究分野

  • ナノテク・材料, 構造材料、機能材料, 構造・機能材料
  • ナノテク・材料, 複合材料、界面, 複合材料・物性
  • ナノテク・材料, 金属材料物性, 金属物性
  • ナノテク・材料, 無機材料、物性
  • ナノテク・材料, ナノ材料科学

研究キーワード

  • 熱電材料,ポーラス金属,非平衡プロセス,ハイスループット物質探索,原子拡散,状態図,相変態,凝固

学位

  • 2000年03月 博士(工学)(京都大学)
  • 1996年03月 修士(工学)(京都大学)

学歴

  • 1996年04月 - 1999年03月, 京都大学, 工学研究科, 材料工学専攻博士後期課程(研究指導認定退学)
  • 1994年04月 - 1996年03月, 京都大学, 工学研究科, 材料工学専攻博士前期課程
  • 1990年04月 - 1994年03月, 京都大学, 工学部, 冶金学科

経歴

  • 2018年04月, 茨城大学大学院理工学研究科, 量子線科学専攻工学野物質科学工学領域, 教授
  • 2013年04月, 茨城大学工学部マテリアル工学科 教授
  • 2012年12月 - 2013年02月, カリフォルニア工科大学材料科学科 上級研究員
  • 2009年12月 - 2012年12月, カリフォルニア工科大学材料科学科 客員研究員
  • 2008年09月 - 2012年03月, 独立行政法人科学技術振興機構, 戦略的創造研究推進事業, さきがけ研究者
  • 2008年01月 - 2009年12月, カリフォルニア工科大学材料科学科 上級博士研究員
  • 2005年01月 - 2008年01月, カリフォルニア工科大学材料科学科 博士研究員
  • 1999年04月 - 2004年05月, 大阪大学, 産業科学研究所, 助手

委員歴

  • 2021年04月 - 2027年04月, 講演大会委員会委員 (2021-2022年度,2023-2024年度,2025-2026年度), 日本金属学会
  • 2024年12月 - 2026年09月, 学会誌編集委員 (第7期), 日本熱電学会
  • 2024年11月 - 2026年09月, 理事 (第7期), 日本熱電学会
  • 2022年11月 - 2026年09月, 学術論文誌編集委員会 (第5,6,7期), 日本熱電学会
  • 2016年07月 - 2024年09月, 評議員 (第3-6期), 日本熱電学会
  • 2022年04月 - 2024年04月, 会誌編集委員会・欧文誌編集委員会編集委員, 日本金属学会
  • 2018年09月 - 2020年12月, Editorial Board Member, ES Energy&Environment
  • 2017年04月 - 2019年04月, 第1分科委員, 日本金属学会
  • 2014年07月 - 2018年06月, 学会誌編集委員 (第2-3期), 日本熱電学会
  • 2016年04月 - 2017年03月, 専門調査員, 文部科学省 科学技術・学術政策研究所,科学技術動向研究センター

研究者からのメッセージ

  • (研究者からのメッセージ)

    材料はさまざまな構造物や機械,デバイスの根幹を支えていたり,機能を担っていたりと決定的な役割を果たしてしています.材料の研究はその根本を変える,あるいは理解する研究です.「材料」ができることはまさに無限にあると思います.私たちは,材料の構造とさまざまな性質の関わり,あるいはそれを制御した材料をつくるプロセスを研究しています.材料の研究を通して,人々の生活をより良くすること,あるいは人類の知の蓄積に貢献できればと願っています.

■研究活動情報

受賞

  • 2005年03月, 日本鉄鋼協会 俵論文賞, 日本鉄鋼協会
    池田輝之,青木健,中嶋英雄
  • 2002年05月, 本多記念研究奨励賞, 本多記念会

論文

MISC

  • 焼結拡散マルチプル法を用いた多元素組成空間における材料探索
    池田輝之; 百合嶋隆太; 趙至洋; 池田亜矢子
    まてりあ, 2025年01月
    筆頭著者
  • 日本金属学会第173回講演大会報告
    池田輝之
    日本熱電学会誌, 2023年12月
    筆頭著者
  • 多元素組成空間における環境親和型熱電材料のハイスループット探索
    池田輝之,池田亜矢子
    金属, 2023年01月01日, [招待有り]
    筆頭著者
  • 汎用元素のみで構成する熱電発電モジュールの開発
    高際 良樹、池田 輝之、小島 宏康
    クリーンエネルギー, 2020年02月
  • 流体透過性多孔質熱電材料を用いた新しい熱電変換モジュール
    池田輝之,佐々木誠,永野隆敏
    クリーンエネルギー, 2020年01月, [招待有り]
  • 平成30 年度物質科学研究会
    池田輝之
    日本熱電学会誌, 2019年04月, [招待有り]
    筆頭著者
  • ロータス型多孔質熱電材料を用いた新しい熱電変換デバイスの可能性
    池田輝之,永野隆敏,篠嶋妥
    機能材料, 2019年, [招待有り]
    筆頭著者
  • 組織便り — グリーンデバイス教育研究センターの活動
    池田輝之
    多賀工業会会報, 2018年, [招待有り]
    筆頭著者
  • 茨城大学工学部マテリアル工学科「材料組織と機能の研究室」
    日本熱電学会誌, 2016年
  • 熱電材料の組織制御のために (3) 組織の定量化
    池田輝之
    日本熱電学会誌, 2015年12月21日
  • 熱電材料の組織制御のために (2) サイズと形態の制御
    池田輝之
    日本熱電学会誌, 2015年08月24日
  • 熱電材料の組織制御のために (1) 平衡状態図と各種反応
    池田輝之
    日本熱電学会誌, 2015年04月14日
  • バルク熱電材料のナノ構造化
    池田輝之
    まてりあ, 2014年07月01日
  • カルテックに滞在して
    池田輝之
    日本熱電学会誌, 2014年03月26日
  • 高エネルギー非平衡状態を介したナノコンポジット熱電材料の創製
    池田 輝之
    財団法人日本板硝子材料工学助成会成果報告書 Nippon Sheet Glass Foundation for Materials Science and Engineering report, 2014年
  • Structure and high temperature thermoelectric properties of SrAl2Si2 (vol 182, pg 240, 2009)
    Susan M. Kauzlarich; Cathie L. Condron; Jonathan K. Wassei; Teruyuki Ikeda; G. Jeffrey Snyder
    JOURNAL OF SOLID STATE CHEMISTRY, 2013年02月
  • Effect of applied-stress direction on compressive properties of lotus-type porous stainless steel
    T. Ide; M. Tane; T. Ikeda; S.K. Hyun; H. Nakajima
    Porous Metals and Metal Foaming Technology, Ed. H. Nakajima, N. Kanetake, Japan Inst. Met., 2006年
  • Development of Nanostructures in Thermoelectric Pb-Te-Sb Alloys
    T. Ikeda; V.A. Ravi; L. A. Collins; S. M. Haile; G. J. Snyder
    25th Int. Conf. on Thermoelect. Proc., Ed. M. Rotter, IEEE, 2006年, [査読有り]
  • Solidification processing of Te-Sb-Pb alloys For thermoelectric applications
    T. Ikeda; H. Azizgolshani; S. M. Haile; G. J. Snyder; V. A. Ravi
    24th Int. Conf. on Thermoelect. Proc., IEEE, 2005年, [査読有り]
  • Fabrication of lotus-type porous metals and their physical properties
    H Nakajima; T Ikeda; SK Hyun
    ADVANCED ENGINEERING MATERIALS, 2004年06月
  • Compressive deformation behavior of lotus-type porous stainless steel
    T. Ide; T. Ikeda; S.K. Hyun; M. Tane; H. Nakajima
    Proc. Int. Conf. New Front. Proc. Sci. Eng. Adv. Mater., Ed. M. Naka, T.Yamane, High Temp. Soc. Japan, 2004年
  • Fabrication of lotus-type porous carbon steel by continuous zone melting method and its mechanical properties
    T. Kujime; S.K. Hyun; T. Ikeda; H. Nakajima
    Proc. 6th Pacific Rim Int. Conf. Model. Cast. Solid. Proc., 2004年
  • Fabrication of lotus-type porous iron and its mechanical properties
    SK Hyun; T Ikeda; H Nakajima
    SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS, 2004年01月
  • ロータス型ポーラス金属の溶接溶け込み形状のポア方向依存性
    村上太一; 中田一博; 津村卓也; 池田輝之; 中嶋英雄; 牛尾誠夫
    日本金属学会講演概要, 2003年10月11日
  • Fabrication of lotus-type porous metals and physical properties
    H. Nakajima; T. Ikeda; S.K. Hyun
    3rd Int. Conf. Cell. Met. Met. Foam. Technol., Ed. J. Banhart, N. Fleck, A. Mortensen, Verlag MIT Publ., 2003年, [査読有り]
  • Measurement and analysis of effective thermal conductivities of lotus-type porous copper
    T. Ogushi; H. Chiba; H. Nakajima; T. Ikeda
    3rd Int. Conf. Cell. Met. Met. Foam. Technol., Ed. J. Banhart, N. Fleck, A. Mortensen, Verlag MIT Publ., 2003年, [査読有り]
  • Melting of lotus-type porous copper in laser beam welding
    T. Murakami; K. Nakata; T. Ikeda; H. Nakajima; M. Ushio
    3rd Int. Conf. Cell. Met. Met. Foam. Technol., Ed. J. Banhart, N. Fleck, A. Mortensen, Verlag MIT Publ., 2003年, [査読有り]
  • Fabrication of lotus-type porous iron and steel and the mechanical properties
    S.K. Hyun; H. Nakajima; T. Ikeda
    Proc. 8th Japan Int. SAMPE Symp., Ed. N. Takeda, H. Hamada, S. Ogihara, A. Nakai, 2003年, [査読有り]
  • Fe tracer diffusion in L10 ordered FePt
    Y. Nosé; T. Ikeda; H. Nakajima; K. Tanaka; H. Numakura
    Materials Research Society Symposium - Proceedings, 2003年, [査読有り]
  • Tracer diffusion of Ti and Ni in TiAl single crystal
    H. Nakajima; H. Kadowaki; T. Ikeda; H. Inui; M. Yamaguchi
    Proc. Int. Conf. Des. Interfac. Struct. Adv. Mater. their Joints, Ed. M. Naka, High Temp. Soc. Japan, 2002年
  • Fabrication and mechanical properties of lotus-structured porous copper and magnesium
    H. Nakajima; S.K. Hyun; T. Ikeda
    Acta Techn. Napocensis, 45, 2002年
  • Pore anisotropy in laser welding of lotus-type porous copper
    T. Murakami; K. Nakata; T. Ikeda; H. Nakajima; M. Ushio
    Proc. Int. Conf. Des. Interfac. Struct. Adv. Mater. their Joints, Ed. M. Naka, High Temp. Soc. Japan, 2002年
  • Tracer and chemical diffusion in Fe-Pt ordered alloys
    Y. Nose; A. Kushida; T. Ikeda; H. Nakajima; H. Numakura
    Proc. Int. Conf. Des. Interfac. Struct. Adv. Mater. their Joints, Ed. M. Naka, High Temp. Soc. Japan, 2002年
  • Diffusion of 59Fe in TiAl single crystal
    N. Terashita; Y. Nose; T. Ikeda; H. Nakajima; H. Inui; M. Yamaguchi
    Proc. Int. Conf. Des. Interfac. Struct. Adv. Mater. their Joints, Ed. M. Naka, High Temp. Soc. Japan, 2002年
  • レンコンのような孔がたくさんあいた金属
    池田輝之
    The News oFEngineering, Osaka University, 2002年
  • Diffusion in Ni3Al, Ni3Ga and Ni3Ge
    H. Numakura; T. Ikeda; H. Nakajima; M. Koiwa
    Materials Science and Engineering A, 2001年
  • The homogeneity ranges of the L1(2)-type intermetallic compounds Ni3Ga and Ni3Ge
    T Ikeda; Y Nose; T Korata; H Numakura; M Koiwa
    JOURNAL OF PHASE EQUILIBRIA, 1999年12月
  • Diffusion of constituent elements in Ni3Ge studied by tracer and interdiffusion experiments
    K. Nonaka; T. Arayashiki; H. Nakajima; K. Tanaka; T. Korata; T. Ikeda; H. Numakura; M. Koiwa
    The Third Pacific Rim Int. Conf. Adv. Mater. Proc., Ed. M. A. Imam, R. DeNale, S. Hanada, Z. Zhong, D. N. Lee, Min. Met. Mater. Soc., 1998年, [査読有り]

書籍等出版物

  • Thermoelectric Materials
    Teruyuki Ikeda, 共著
    du Gruyter GmbH, 2020年06月08日
    9783110596489
  • 次世代熱電変換材料・モジュール開発と信頼性               
    池田輝之,池田亜矢子, 共著
    シーエムシー出版, 2020年03月05日
    9784781314921
  • 米国で得たダイバーシティの恩恵をエネルギー材料の研究と自らの家庭に活かして—研究者ローモデル集               
    池田輝之, 単著
    茨城大学ダイバーシティ推進室, 2018年12月
  • 熱電変換技術の基礎と応用               
    池田 輝之, 共著
    シーエムシー出版, 2011年11月
  • 熱電変換技術の基礎と応用―クリーンなエネルギー社会をめざして― (編 舟橋良次他)               
    池田輝之, 共著
    シーエムシー出版, 2011年11月
    9784781304809
  • 熱電変換技術ハンドブック (監修 梶川武信)               
    池田輝之,ジェフリー・スナイダー, 共著
    エヌ・ティー・エス, 2008年12月
    9784860432577
  • Handbook of thermoelectric technology               
    NTS, 2008年
    9784860432577

講演・口頭発表等

  • High-throughput exploration of multicomponent material systems using sintered diffusion multiples               
    Teruyuki Ikeda; Ayako Ikeda
    The 41st International and 7th Asian Conference on Thermoelectrics, 2025年06月19日
  • Characterization and preparation of nanostructured Al2Fe3Si3 thermoelectric materials               
    Zhiyang Zhao; Teruyuki Ikeda
    The 41st International and 7th Asian Conference on Thermoelectrics, 2025年06月17日
  • 多元素組成空間における新規熱電材料のハイスループット探索               
    池田輝之
    日本化学会第105春季年会 (シンポジウム:マテリアルズ・インフォマティクスの実践的応用:多元素化による未踏機能の創出), 2025年03月29日, [招待有り]
  • Al2Fe3Si3ナノコンポジット中のナノ粒子と熱電特性の関係               
    趙至洋; 岩本知広; 池田輝之
    日本金属学会2025年春期講演大会, 2025年03月09日
  • Mn, Ca, Tiをドープしたτ₁-Al₂Fe₃Si₃熱電変換材料の熱浸透率分布測定               
    小澤杏佳; 西場穂佳; 工藤直人; 阿部龍清; 西 剛史; 太田弘道; 池田輝之
    日本金属学会2025年春期講演大会, 2025年03月08日
  • FAST材料の微細組織観察               
    市川海人; 岩本知広; 金子笙; 池田輝之; 物江海音
    日本金属学会2025年春期講演大会, 2025年03月08日
  • 一方向凝固法によるFe-Al-Si-Mn化合物の凝固挙動調査               
    小田川恒輝; 池田輝之
    日本金属学会2025年春期講演大会, 2025年03月08日
  • 環境調和型熱電発電モジュールのための電極接合技術               
    物江海音,伏見渉,池田輝之,金子笙,岩本知広
    第 31回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム (Mate2025)エレクトロニクス生産科学の挑戦と創造~ 高機能化に向かう先端半導体技術~, 2025年01月28日
    20250128, 20250129
  • マルチプル拡散法による熱電材料研究の加速~新規熱電材料の探索および金属電極材料の選定~               
    伏見 渉; 尾曽竜之介; 趙至洋; 池田輝之
    第 21回日本熱電学会学術講演会 (TSJ2024), 2024年09月25日
  • 熱電材料Al2Fe3Si3 と金属電極の接合と界面の性質               
    物江海音; 金子笙; 岩本知広; 池田輝之
    第 21回日本熱電学会学術講演会 (TSJ2024), 2024年09月25日
  • 拡散対を用いたτ1-Al2Fe3Si3 熱電変換材料へのドーピング効果 の効率的測定               
    阿部龍清; 真家拓海; 鈴木優大; 池田輝之
    第 21回日本熱電学会学術講演会 (TSJ2024), 2024年09月25日
  • マルチプ拡散法による4元系 Fe-Al-Si-X(X=Ca, Mg, Ti, Mn)における熱電材料の探索               
    趙至洋; 尾曽竜之介; 池田輝之
    第 21回日本熱電学会学術講演会 (TSJ2024), 2024年09月24日
  • 浮遊帯溶融法による緩やかな組成傾斜試料の作製法               
    百合嶋 隆太; 池田 亜矢子; 池田 輝之
    日本金属学会2024年秋期講演大会, 2024年09月20日
  • 超音波接合による FAST 材料と Al の接合界面微細組織観察               
    金子 笙; 岩本 知広; 市川 海人; 池田 輝之; 物江 海音; 濱田 賢祐
    日本金属学会2024年秋期講演大会, 2024年09月18日
  • 焼結マルチプル拡散法を用いた4元系状態図決定法               
    本田 卓生; 百合嶋 隆太; 池田 輝之
    日本金属学会2024年秋期講演大会, 2024年09月18日
  • 焼結マルチプル拡散法による状態図作成に必要な測定粒子数の調査               
    西野 紗衣; 本田 卓生; 池田 輝之
    日本金属学会2024年秋期講演大会, 2024年09月18日
  • 熱電材料と端子材料の超音波接合               
    金子笙; 岩本知広; 池田輝之; 物江海音; 濱田賢祐
    日本金属学会2024年春期講演大会, 2024年03月12日
  • 最適なFAST材料探索のための熱浸透率測定               
    西場穂佳; 河野紗佳; 池田輝之; 西剛史; 太田弘道
    日本金属学会2024年春期講演大会, 2024年03月12日
  • ブリッジマン法で作製した多孔質Siにおける移動速度と孔の生成形態の関係               
    渡部善貴; 太田将悟; 池田輝之
    日本金属学会2024年春期講演大会, 2024年03月12日
  • Al2Fe3Si3-FeSiナノコンポジット中のFeSi粒子の体積分率及びサイズと熱電特性の関係               
    趙至洋; 池田輝之
    日本金属学会2024年春期講演大会, 2024年03月12日
  • Al2Fe3Si3熱電材料の開発               
    池田輝之
    第52回結晶成長国内会議, 2023年12月04日, 日本結晶成長学会, [招待有り]
    20231204, 20231206
  • High-throughput exploration of multicomponent material systems using composition graded materials               
    Teruyuki Ikeda; Ryuta Yurishima; Ayako Ikeda
    The 6th Symposium on International Joint Graduate Program in Materials Science and Spintronics, 2023年11月30日, [招待有り]
    20231128, 20231201
  • Determination of the existence composition range of CrMnFeCoNi high-entropy alloys using multiple diffusion method               
    Ryuta YURISHIMA; Ayako IKEDA; Teruyuki IKEDA
    PRICM11 (The 11th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing), 2023年11月21日
    20231119, 20231123
  • High-throughput phase diagram examinations on multicomponent systems using sintered diffusion multiples               
    Teruyuki Ikeda; Ryuta Yurishima; Ayako Ikeda
    PRICM11 (The 11th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing), 2023年11月20日
    20231119, 20231123
  • High-throughput search for high-performance materials using composition-graded bulk specimens               
    R. Yurishima; A. Ikeda; T. Ikeda
    NIMS Arard Symposium, 2023年11月07日
    20231106, 20231107
  • τ1-Al2Fe3Si3の一方向凝固と熱電特性               
    河野 紗佳,西場 穂佳,工藤 直人,西 剛史,池田 輝之
    第 20 回日本熱電学会学術講演会, 2023年09月25日, 日本熱電学会
    20230925, 20230927
  • Al2Fe3Si3のナノ構造化および熱電性能               
    チョウ シヨウ,池田 輝之
    第 20 回日本熱電学会学術講演会, 2023年09月25日, 日本熱電学会
    20230925, 20230927
  • ブリッジマン法による多孔質Siの作製               
    太田 将悟、渡部 善貴、池田 輝之
    日本金属学会2023年秋期講演大会, 2023年09月19日, 日本金属学会
    20230919, 20230922
  • τ₁-Al₂Fe₃Si₃熱電変換材料への環境親和性元素のドーピング               
    真家 拓海、岡野 利哉、阿部 龍清、池田 輝之
    日本金属学会2023年秋期講演大会, 2023年09月19日, 日本金属学会
    20230919, 20230922
  • マルチプル拡散法による4,5 元系Fe-Al-Si-X1-X2 における熱電材料の探索               
    尾曽竜之介、中山成哉、趙至洋、池田輝之、池田亜矢子、高際良樹
    日本金属学会2023年春期講演大会, 2023年03月09日, 日本金属学会
    20230307, 20230310
  • ナノコンポジット構造化Al2Fe3Si3-FeSiの作製と熱電特性               
    趙至洋,池田輝之,高際良樹
    日本金属学会2023年春期講演大会, 2023年03月07日, 日本金属学会
    20230307, 20230310
  • CrMnFeCoNiハイエントロピー合金の存在組成範囲の網羅的把握               
    百合嶋隆太、本田卓生、趙至洋、池田亜矢子、 池田輝之
    日本金属学会2023年春期講演大会, 2023年03月07日, 日本金属学会
    20230307, 20230310
  • 環境調和型熱電材料Al2Fe3Si3のナノ構造化と熱物性への影響               
    趙至洋,池田輝之
    日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会 高温における最適な材料プロセス制御を目指した材料特性評価フォーラム シンポジウム「材料プロセス制御に向けた熱物性評価および今後の課題」, 2023年02月09日, 日本鉄鋼協会
    20230209, 20230209
  • 多元素組成空間における材料探索—環境調和型熱電材料の開発に向けて               
    池田輝之
    東北大学金属材料研究所先端エネルギー材料理工共創研究センター2022年度ワークショップ, 2022年12月22日, 東北大学金属材料研究所, [招待有り]
    20221222, 20221222
  • High throughput search for novel compounds in multi elementary spaces               
    R. Yurishima; A. Ikeda; T. Ikeda
    The 7th International Symposium of Quantum Beam Science, 2022年12月03日
  • Low temperature synthesis of thermoelectric β-FeSi2 via reactive sinterin               
    S. Sumi; T. Ikeda; Y. Takagiwa
    The 7th International Symposium of Quantum Beam Science, 2022年12月03日
  • マルチプル拡散法による状態図解析と妥当性評価               
    中山 成哉、青木 優太、百合嶋 隆太、池田 亜矢子、池田 輝之
    日本金属学会2022年秋期講演大会, 2022年09月22日, 日本金属学会
    20220920, 20220923
  • 温度傾斜熱処理による効率的な状態図調査               
    百合嶋 隆太、池田 亜矢子、池田 輝之、高際 良樹
    日本金属学会2022年秋期講演大会, 2022年09月22日, 日本金属学会
    20220920, 20220923
  • 反応焼結法により作製したβ-FeSi2系熱電材料の特性評価               
    角 俊輔、池田 輝之、高際 良樹
    日本金属学会2022年秋期講演大会, 2022年09月21日, 日本金属学会
    20220920, 20220923
  • マルチプル拡散法による状態図決定における諸問題と解決法               
    山川 海斗、西野 紗衣、尾曽 竜之介、池田 亜矢子、池田 輝之
    日本金属学会2022年秋期講演大会, 2022年09月20日, 日本金属学会
    20220920, 20220923
  • マルチプル拡散法による4,5元系Fe-Al-Si-X 1-X2における熱電材料の探索               
    尾曽 竜之介、中山 成哉、池田 輝之、池田 亜矢子、高際 良樹
    日本金属学会2022年秋期講演大会, 2022年09月20日, 日本金属学会
    20220920, 20220923
  • 焼結マルチプル拡散法によるAl-Fe-Si系熱電材料の探索               
    中山 成哉、百合嶋 隆太、池田 亜矢子、池田 輝之
    日本金属学会2022年春期講演大会, 2022年03月22日
  • マルチプル拡散法によるCrMnFeCoNi合金の部分系調査               
    尾曽 竜之介、百合嶋 隆太、池田 輝之、池田 亜矢子
    日本金属学会2022年春期講演大会, 2022年03月22日
  • マルチプル拡散による Mg2Si-Mg2Ge-Mg2Sn擬三元系状態図の作成               
    山川 海斗、池田 輝之、池田 亜矢子
    日本金属学会2022年春期講演大会, 2022年03月22日
  • マルチプル拡散による高効率な相境界組成の決定               
    百合嶋 隆太、池田 亜矢子、池田 輝之
    日本金属学会2022年春期講演大会, 2022年03月17日
  • 反応焼結法による β-FeSi2熱電材料の単相作製               
    角 俊輔、池田 輝之、高際 良樹
    日本金属学会2022年春期講演大会, 2022年03月15日
  • Examination of partial systems of CrMnFeCoNi alloys by multiple diffusion method               
    R. Yurishima; A. Ikeda; T. Ikeda
    The 6th International Symposium of Quantum Beam Science, 2022年02月21日
  • 新規熱電材料探索に向けたハイスループットなアプローチ               
    池田輝之
    日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会, 2021年12月22日
  • マルチプル拡散法によるCrMnFeCoNi系合金の部分系調査               
    百合嶋 隆太、池田 輝之、池田 亜矢子
    日本金属学会2021年秋期講演大会, 2021年09月15日
  • β-FeSi2熱電材料の合成に向けた反応焼結法の条件探索               
    角 俊輔、池田 輝之
    日本金属学会2021年秋期講演大会, 2021年09月14日
  • Fe-Al-Si 熱電材料および発電モジュールの研究開発               
    高際 良樹,池田 輝之,小島 宏康
    応用物理学会秋季学術講演会, 2021年09月10日
  • 実験・計算科学・機械学習を用いたFe-Al-Si熱電材料(FAST材)の研究               
    高際 良樹; Zhufeng Hou; 津田 宏治; 池田 輝之; 小島 宏康
    日本熱電学会学術講演会, 2021年08月23日
  • 多孔質Siを用いた流体透過型熱電変換デバイスの作製とその特性評価               
    あべ松雄太朗、永野隆敏、池田輝之
    日本熱電学会学術講演, 2021年08月23日
  • Fabrication of Fluid-permeable Thermoelectric Conversion Devices Using Porous Si               
    Yutaro Abematsu; Yasutaka Hashimoto; Yohei Hiyama; Takatoshi Nagano; Teruyuki Ikeda
    Virtual Conference on Thermoelectrics (VCT 2021), 2021年07月20日
  • Fabrication of β-FeSi2 with low energy consumption via ball milling process               
    Shunsuke Sumi; Teruyuki Ikeda
    Virtual Conference on Thermoelectrics (VCT 2021), 2021年07月20日
  • マルチプル拡散法におけるAl-Fe-Si系熱電材料の状態図決定               
    中山 成哉、青木 優太、松井 裕貴、池田 亜矢子、池田 輝之
    日本金属学会2021年春期講演大会, 2021年03月17日
  • 多孔質Siを用いた流体透過型熱電変換デバイスの作製とその特性               
    あべ松 雄太朗、橋本 康孝、日山 洋平、永野 隆敏、池田 輝之
    日本金属学会2021年春期講演大会, 2021年03月16日
  • 焼結マルチプル拡散法を利用した多元系状態図の決定法               
    山川 海斗、青木 優太、池田 亜矢子、池田 輝之
    日本金属学会2021年春期講演大会, 2021年03月16日
  • 熱電材料の高性能化に向けて―ハイスループット測定によるアプローチ               
    池田輝之
    日本金属学会九州支部および日本鉄鋼協会九州支部 2021年度 春季講演会, 2021年03月09日, [招待有り]
  • 多孔質熱電材料を用いた新しい熱流体透過型熱電変換デバイスの提案               
    池田輝之
    マイクロ接合研究委員会, 2021年03月05日, 溶接学会, [招待有り]
    20210305, 20210305
  • 低消費エネルギー化のためのFeSi2熱電材料のボールミルプロセスの検討               
    角 俊輔、山本 悠眞、Babak Alinejad、池田 輝之
    日本金属学会2021年春期講演大会, 2021年03月
  • A new environmentally friendly Al-Fe-Si thermoelectric material and its thermoelectric properties"               
    A new environmentally friendly Al-Fe-Si thermoelectric material and its thermoelectric properties"
    The 5th International Symposium of Quantum Beam Science, 2020年11月20日
  • Examination of the existing range of CrMnFeCoNi high entropy alloys using multiple diffusion method               
    Ryuta Yurishima; Ayako Ikeda; Teruyuki Ikeda
    The 5th International Symposium of Quantum Beam Science, 2020年11月20日
  • High-throughput survey of multicomponent material systems using compositiongraded materials               
    Teruyuki Ikeda
    The 5th International Symposium of Quantum Beam Science, 2020年11月20日, [招待有り]
  • 熱物性顕微鏡を用いたFe-Al-Si系拡散対の熱浸透率分布測定               
    伊藤俊亮,西剛史,太田弘道,池田輝之,黒江怜史,松井裕貴,羽鳥仁人,大槻哲也
    第41回熱物性シンポジウム, 2020年10月
    20201028, 20201030
  • 連続鋳造法によるポーラス熱電材料の作製               
    日山洋平,橋本康孝,池田輝之
    日本熱電学会学術講演会, 2020年09月29日
  • 多孔質Si を用いた高熱伝達型熱電変換デバイスの作製               
    橋本康孝,佐々木誠,日山洋平,棈松雄太朗,永野隆敏,池田輝之
    日本熱電学会学術講演会, 2020年09月29日
  • ボールミリング法を用いたAl-Fe-Si系熱電材料の作製と特性評価               
    山本悠眞, Babak Alinejad,池; 田輝之,高際良樹
    日本熱電学会学術講演会, 2020年09月29日
  • マルチプ拡散法によるマルチプ拡散法による多元状態図におけるタイライン決定法の確立               
    青木優太; 松井裕貴; 池田亜矢子,池田輝之
    日本金属学会2020年秋期講演大会, 2020年09月17日
  • 多元系合金の簡便な状態図決定法               
    池田輝之、百合嶋隆太、青木優太、松井裕貴、池田亜矢子
    日本金属学会2020年秋期講演大会, 2020年09月17日, [招待有り]
  • Al2Fe3Si3の存在組成範囲の存在組成範囲と熱電特性の組成依存性               
    松井裕貴、西峯広智、山本悠真、池田亜矢子、高際良樹、池田輝之
    日本金属学会2020年秋期講演大会, 2020年09月15日
  • マルチプル拡散法によるCrMnFeCoNi 系合⾦の相境界の調査               
    百合嶋隆太、池⽥輝之,池⽥亜⽮⼦
    日本金属学会2020年秋期講演大会, 2020年09月15日
  • Existing composition range of the Al2Fe3Si3 phase and its composition,dependent thermoelectric properties               
    Hiroki Matsui; Hirotoshi Nishimine; Yuta Aoki; Ayako Ikeda; Yoshiki Takagiwa; Teruyuki Ikeda
    Virtual Conference on Thermoelectrics (VCT 2020), 2020年07月21日
  • Development of multiple diffusion method to facilitate phase diagram,investigations               
    Yuta Aoki; Ryuta Yurishima; Ayako Ikeda; Teruyuki Ikeda
    Virtual Conference on Thermoelectrics (VCT 2020), 2020年07月21日
  • Fabrication of lotus-type porous thermoelectric materials by continuous,casting method               
    Yohei Hiyama; Yasutaka Hashimoto; Teruyuki Ikeda
    Virtual Conference on Thermoelectrics (VCT 2020), 2020年07月21日
  • Reactive consolidation of Al-Fe-Si powder activated via ball-milling               
    Yuma Yamamoto; Babak Alinejad; Teruyuki Ikeda; Yoshiki Takagiwa
    Virtual Conference on Thermoelectrics (VCT 2020), 2020年07月21日
  • Fabrication of thermoelectric conversion devices using porous Si with enhanced heat transfer capabilities               
    Yasutaka Hashimoto; Makoto Sasaki; Yohei Hiyama; Takatoshi Nagano; Teruyuki Ikeda
    Virtual Conference on Thermoelectrics (VCT 2020), 2020年07月21日
  • マルチプル拡散法の確立とAl-Fe-Si系状態図の作成               
    青木優太、松井裕貴、池田亜矢子、池田 輝之
    日本金属学会2020年春期講演大会, 2020年03月19日
  • 粒子法シミュレーションにより評価した流体透過性多孔質熱電材料の熱伝達係数の形状パラメータ依存性               
    佐々木 誠、橋本 康孝、永野 隆敏、池田 輝之
    日本金属学会2020年春期講演大会, 2020年03月18日
  • ボールミル法を用いたAl-Fe-Si系熱電材料の合成とその特性評価               
    山本 悠眞、Alinejad Babak、池田 輝之、高際 良樹
    日本金属学会2020年春期講演大会, 2020年03月18日
  • 連続鋳造法によるロータス型ポーラスシリコンの作製               
    日山 洋平、橋本 康孝、池田 輝之
    日本金属学会2020年春期講演大会, 2020年03月17日
  • マルチプル拡散法によるCrMnFeCoNi系HEAsの存在組成範囲調査               
    百合嶋 隆太、池田輝之、池田 亜矢子
    日本金属学会2020年春期講演大会, 2020年03月17日
  • Al2Fe3Si3相の存在組成範囲の決定               
    松井裕貴、青木優太、池田亜矢子、池田 輝之
    日本金属学会2020年春期講演大会, 2020年03月17日
  • 多孔質Siを用いた熱電変換デバイスの作製条件検討               
    橋本 康孝、佐々木 誠、日山 洋平、永野 隆敏、池田 輝之
    日本金属学会2020年春期講演大会, 2020年03月17日
  • A high-throughput approach to thermoelectric materials with enhanced properties in complex material systems               
    Teruyuki IKEDA
    Materials Researchmeeting 2019 (MRM2019), 2019年12月13日, [招待有り]
  • Activated reactive consolidation as a new approach to fabricate highly pure intermetallic thermoelectric materials               
    Babak ALINEJAD; Yuma YAMAMOTO; Teruyuki IKEDA
    Materials Researchmeeting 2019 (MRM2019), 2019年12月13日
  • Examination of Fabrication Condition of Thermoelectric Conversion Devices Using Porous Thermoelectric Materials               
    Yasutaka HASHIMOTO; Makoto SASAKI; Yohei HIYAMA; Takatoshi NAGANO; Teruyuki IKEDA
    Materials Researchmeeting 2019 (MRM2019), 2019年12月11日
  • Fabrication of porous thermoelectric materials and their applications               
    Yasutaka Hashimoto; Makoto Sasaki; Yohei Hiyama; Takatoshi Nagano; Teruyuki Ikeda
    The 4th International Symposium of Quantum Beam Science, 2019年11月01日, Institute of Quantum Beam Science at Ibaraki University
  • Examination of phase diagrams of high entropy alloys using multiple diffusion method               
    Ryuta Yurishima; Teruyuki Ikeda
    The 4th International Symposium of Quantum Beam Science, 2019年10月31日, Institute of Quantum Beam Science at Ibaraki University
  • Fabrication of a single phase τ1-Al2Fe3Si3 thermoelectric material via unidirectional solidification               
    Hirotoshi Nishimine; Akiko Saitoh; Teruyuki Ikeda; Yoshiki Takagiwa
    The 4th International Symposium of Quantum Beam Science, 2019年10月31日, Institute of Quantum Beam Science at Ibaraki University
  • Evaluation of heat transfer coefficient of fluid-transmissive porous thermoelectric material by particle method simulation               
    Makoto Sasaki; Teruyuki Ikeda
    The 4th International Symposium of Quantum Beam Science, 2019年10月31日, Institute of Quantum Beam Science at Ibaraki University
  • Influence of solidification rate on pore formation in lotus silicon               
    Yohei Hiyama; Yasutaka Hashimoto; Teruyuki Ikeda
    The 4th International Symposium of Quantum Beam Science, 2019年10月31日, Institute of Quantum Beam Science at Ibaraki University
  • Examination of the phase diagram of the Al-Fe-Si system using multiple diffusion method               
    Yuta Aoki; Hiroki Matsui; Ayako Ikeda; Teruyuki Ikeda
    The 4th International Symposium of Quantum Beam Science, 2019年10月31日, Institute of Quantum Beam Science at Ibaraki University
  • Reactive Consolidation of Al-Fe-Si Powder Activated via Ball-milling               
    Yuma Yamamoto; Babak Alinejad; Yoshiki Takagiwa; Teruyuki Ikeda
    The 4th International Symposium of Quantum Beam Science, 2019年10月31日, Institute of Quantum Beam Science at Ibaraki University
  • Solid state modification via activated reactive consolidation for fabrication of intermetallic thermoelectric materials               
    Babak Alinejad; Yuma Yamamoto; Yoshiki Takagiwa; Teruyuki Ikeda
    The 4th International Symposium of Quantum Beam Science, 2019年10月31日, Institute of Quantum Beam Science at Ibaraki University
  • 多孔質Siを用いた熱電変換デバイス作製に向けて               
    橋本康孝,佐々木誠,日山洋平,永野隆敏,池田輝之
    日本金属学会2019年秋期講演大会, 2019年09月13日
  • Al-Fe-Si粉末の短時間低温焼結とその特性評価               
    山本悠眞,Alinejad Babak,池田輝之,高際良樹
    日本金属学会2019年秋期講演大会, 2019年09月13日
  • 粒子法シミュレーションによる熱流体透過型多孔質熱電材料の熱伝達係数の精度評価               
    佐々木誠,橋本康孝,永野 隆敏,池田輝之
    日本金属学会2019年秋期講演大会, 2019年09月13日
  • Al-Fe-Si系材料におけるマルチプル拡散法の有効性と状態図の作成               
    青木優太,松井裕貴,池田亜矢子,池田輝之
    日本金属学会2019年秋期講演大会, 2019年09月13日
  • 熱物性顕微鏡を用いたPbTe-Sb2Te3系化合物の熱浸透率分布測定               
    伊藤俊亮,太田弘道,池田輝之,西剛史,真山知大,羽鳥仁人,粟野孝昭,大槻哲也
    日本金属学会2019年秋期講演大会, 2019年09月11日
  • Al-Fe-Si系熱電材料の単相測定               
    西峯広智,齊藤明子,池田輝之,高際良樹
    日本金属学会2019年秋期講演大会, 2019年09月11日
  • 多孔質シリコンの孔形成に及ぼす凝固速度の影響               
    日山 洋平,池田 輝之
    日本金属学会2019年秋期講演大会, 2019年09月11日
  • IoTセンサ用自立電源に向けたAl-Fe-Si系熱電材料の創製とモジュール開発               
    高際良樹、池田輝之、小島宏康
    日本熱電学会, 2019年09月02日
  • Microstructure tailoring of Al2Fe3Si3 for thermoelectric applications               
    Babak Alinejad; Yuma Yamamoto; Yoshiki Takagiwa; Teruyuki Ikeda
    日本熱電学会, 2019年09月02日
  • Recent TE projects at the Ibaraki University               
    Teruyuki Ikeda
    2019 North American Thermoelectric (Na-Te) Workshop, 2019年09月02日
  • Rapid solid state reaction synthesis of nanostructured Mg2Si via activated reactive mechanical milling at room temperature               
    Babak Alinejad; Teruyuki Ikeda
    The Fifth Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials, 2019年07月20日
  • Towards enhanced thermoelectronic conversion-from a structural approach               
    Teruyuki Ikeda
    The Second Asian Workshop of Experiment and Theory in Quantum Beam Molecular Sciences, 2019年07月13日
  • Fabrication of porous thermoelectric materials with elongated pores and its applications               
    Teruyuki Ikeda
    The 38th International Conference on Thermoelectrics & The 4th Asian Conference on Thermoelectrics, 2019年07月02日, [招待有り]
  • Towards fabrication of thermoelectric conversion devices using porous thermoelectric materials               
    Yasutaka Hashimoto; Makoto Sasaki; Takatoshi Nagano; Teruyuki Ikeda
    The 38th International Conference on Thermoelectrics & The 4th Asian Conference on Thermoelectrics, 2019年07月02日, [招待有り]
  • 流体透過性多孔質熱電材料を用いた新しい熱電変換モジュール               
    池田輝之
    JST新技術説明会, 2019年06月27日, [招待有り]
  • Solid state reaction modification to enhance nanostructured Mg2Si thermoelectric properties via activated reactive consolidation               
    Babak Alinejad,山本悠眞,高際良樹,池田輝之
    日本金属学会2019年春期講演大会, 2019年03月21日
  • 多孔質熱電変換材料を用いた熱電変換デバイスの作製条件の検討               
    橋本康孝,佐々木誠,永野隆敏,池田輝之
    日本金属学会2019年春期講演大会, 2019年03月21日
  • ボールミリングを用いたMg2Siの低温・短時間合成法の確立               
    山本悠眞,Alinejad Babak,池田輝之
    日本金属学会2019年春期講演大会, 2019年03月20日
  • Al-Fe-Si系平衡状態図におけるAl2Fe3Si3相の存在組成範囲の決定               
    青木優太,齊藤明子,池田輝之,高際良樹
    日本金属学会2019年春期講演大会, 2019年03月20日
  • ロータスアルミニウムにおけるポア成長のフェーズフィールドシミュレーション               
    飯塚恒太,篠嶋妥,湯地隆介,遠藤基史,池田輝之
    日本金属学会2019年春期講演大会, 2019年03月20日
  • 高効率熱電変換材料の研究動向―材料中の構造に着目して               
    池田輝之
    平成30 年度物質科学研究会, 2018年12月14日, [招待有り]
  • 多孔質熱電材料を用いた熱電変換デバイス開発における基礎的検討               
    橋本康孝,佐々木誠,山崎拓矢,池田輝之
    日本熱電学会学術講演会, 2018年09月
  • 粒子法シミュレーションによる熱流体透過型多孔質熱電材料の熱伝達係数評価               
    佐々木誠,永野隆敏,池田輝之,井手拓哉,中嶋英雄
    日本熱電学会学術講演会, 2018年09月
  • Low temperature rapid fabrication of Mg2Si via activated reactive consolidation               
    Babak Alinejad; Teruyuki Ikeda
    日本熱電学会学術講演会, 2018年09月
  • ブリッジマン法を用いた組成傾斜試料の作製と新規熱電材料の探索               
    西峯 広智,池田 輝之
    日本金属学会2018年秋期講演大会, 2018年09月
  • 一方向に伸びた孔をもつ多孔質シリコンの熱電特性               
    山崎拓矢,井手拓哉,池田輝之,中嶋英雄
    日本金属学会2018年秋期講演大会, 2018年09月
  • Development of Low-cost and Non-toxic Thermoelectric Material for Sensor Application               
    Yoshiki Takagiwa; Yukihiro Isoda; Masahiro Goto; Yoshikazu Shinohara; Akiko Saito; Teruyuki Ikeda
    15TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON FUNCTIONALLY GRADED MATERIALS, 2018年08月07日
  • An efficient way of exploring microstructure and thermoelectric properties of multicomponent systems using composition-graded bulk materials               
    Akiko Saitoh; Hirotoshi Nishimine; Ayako Ikeda; Yoshiki Takagiwa; Tsuyoshi Nishi; Hiromichi Ohta; Teruyuki Ikeda
    15TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON FUNCTIONALLY GRADED MATERIALS, 2018年08月07日
  • Unidirectional solidification and multiple diffusion couple technique as tools to accelerate the study of thermoelectric materials               
    Akiko Saitoh; Hirotoshi Nishimine; Ayako Ikeda; Teruyuki Ikeda
    15TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON FUNCTIONALLY GRADED MATERIALS, 2018年08月06日
  • Porous thermoelectric materials and their applications               
    Teruyuki Ikeda; Takatoshi Nagano; Takuya Ide; Hideo Nakajima
    The 35th International Conference & The 1st Asia Conference on Thermoelectrics, 2018年07月04日
  • Significant Enhancement of Thermoelectric Properties of Nanostructured Mg2Si via low temperature consolidation               
    Alinejad Babak; Teruyuki Ikeda
    The 35th International Conference & The 1st Asia Conference on Thermoelectrics, 2018年07月04日
  • フラックス法によるPbTe及びSiの一方向凝固               
    青野美南; 斎藤明子; 池田輝之
    日本金属学会2018年春期講演大会, 2018年03月
  • Si基熱電材料のキャリア濃度増大と耐用条件               
    菅原龍太郎; 渡部紘介; 池田輝之
    日本金属学会2018年春期講演大会, 2018年03月
  • 一方向凝固を利用した熱電材料の組織探索               
    齊藤明子; 西峯広智; 池田亜矢子; 池田輝之; 高際良樹
    日本金属学会2018年春期講演大会, 2018年03月
  • 粒子法シミュレーションによる熱流体透過型多孔質熱電材料の温度分布評価               
    佐々木誠; Shiva Kumar Singh; 永野隆敏; 池田輝之; 井手拓哉; 中嶋英雄
    日本金属学会2018年春期講演大会, 2018年03月
  • High-thermoelectric performance of nanostructured doped Mg2Si               
    Babak Alinejad; Teruyuki Ikeda
    日本金属学会2018年春期講演大会, 2018年03月
  • Low temperature rapid fabrication of Mg2Si via activated reactive consolidation               
    Babak Alinejad and Teruyuki Ikeda
    TMS 2018 147rd Annual Meeting & Exhibition, 2018年03月, [招待有り]
  • Microstructure control of bulk thermoelectric materials via phase transformations               
    Teruyuki Ikeda
    SPARCA 2018 (2018 SYMPOSIUM FOR THE PROMOTION OF APPLIED RESEARCH COLLABORATION IN ASIA), 2018年02月12日, [招待有り]
  • ロータスアルミニウム金属におけるポア成長のフェーズフィールドシミュレーション               
    リュウビン、池田輝之、篠嶋 妥
    日本軽金属学会, 2017年11月
  • 熱物性顕微鏡を用いた鉄基合金系熱電変換材料の熱浸透率測定               
    大川萌里; 西剛史; 池田輝之; 太田弘道; 羽鳥仁人
    熱物性シンポジウム, 2017年11月
  • Microstructure tailoring of silicon-aluminum oxide nano-composite for thermoelectric applications               
    Babak Alinejad; Teruyuki Ikeda
    日本金属学会秋期講演大会, 2017年09月08日
  • 低次元ナノ構造をもつバルク熱電材料の創製               
    井野﨑崇; Babak Alinejad; 池田輝之
    日本熱電学会, 2017年09月
  • 一方向に孔の揃った多孔質シリコンの作製と熱電特性               
    山崎拓矢、児島孝文、井手拓哉、池田輝之、中嶋英雄
    日本熱電学会, 2017年09月
  • パルス通電焼結法による高密度Si焼結体の作製               
    渡辺英和、池田輝之
    日本熱電学会, 2017年09月
  • Si-Sb熱電材料のナノ構造化とキャリア濃度および熱伝導率の関係               
    菅原龍太郎,渡部紘介,池田輝之
    日本熱電学会, 2017年09月
  • 新規熱電材料の開発における一方向凝固法の有効性               
    齊藤明子,青野美南,西峯広智,池田輝之,高際良樹,長谷川靖洋
    日本熱電学会, 2017年09月
  • Fabrication of highly pure, dense Mg2Si via single-step low temperature,reactive consolidation               
    B.Alinejad; T. Ikeda
    IUMRS-ICAM 2017, 2017年08月31日
  • Nanostructuring and its effects on thermoelectric properties of Si base,composites               
    T. Ikeda; K. Watanobe; Y. Hong
    IUMRS-ICAM 2017, 2017年08月31日, [招待有り]
  • Macroscale thermoelectric materials with low dimensional nanoscale features               
    T.Ikeda
    The 36th International Conference on Thermoelectrics, 2017年07月31日
  • Single-step low temperature solid state reaction for synthesis of high purity dense Mg2Si               
    Babak Alinejad; Teruyuki Ikeda
    日本金属学会春期講演大会, 2017年03月17日
  • Mechanical alloying of the silicon-boron system               
    叶洪,池田輝之
    日本金属学会春期講演大会, 2017年03月15日
  • Microstructural size and morphology control of Si base thermoelectric composites               
    T. Ikeda
    TMS 2017 146rd Annual Meeting & Exhibition, 2017年02月28日, [招待有り]
  • Nanostructuring of Mg₂Si and its thermoelectric properties               
    T. Adachi; T. Ikeda; G. Jeffrey Snyder
    The 1st International Symposium of Quantum Beam Science, 2016年11月19日
  • Nanostructuring of Mg₂Si and its thermoelectric properties               
    T. Adachi; T. Ikeda; G. Jeffrey Snyder
    The 1st International Symposium of Quantum Beam Science, 2016年11月19日
  • Life of a Japanese scientist in Pasadena, California               
    Teruyuki Ikeda
    カリフォルニア大学リバーサイド校との部局間協定に伴う国際セミナー, 2016年11月16日
  • 応力下におけるMg2Si合金のSi析出相の成長過程のシミュレーション               
    劉濱,篠嶋妥,池田輝之
    軽金属学会第131回秋期大会, 2016年11月
  • 一方向に伸びた孔をもつ熱電材料の創製               
    児島孝文; 池田輝之; 中嶋英雄; 井手拓哉; 川口裕美
    第13 回 ヤングメタラジスト研究交流会, 2016年10月21日
  • 粉体焼結における高密度Si焼結体の作製とナノ構造化               
    渡辺英和,池田輝之
    第13 回 ヤングメタラジスト研究交流会, 2016年10月21日
  • ギブズートムソン効果によるバルクシリコンの固溶度の変化               
    渡部紘介,池田輝之
    第13 回 ヤングメタラジスト研究交流会, 2016年10月21日
  • 組織制御熱電材料の現状とこれから               
    応用物理学会秋季学術講演会, 2016年09月16日, [招待有り]
  • 一方向に伸びた孔をもつ熱電材料の創製と新しい熱電発電デバイスの可能性               
    児島孝文,山崎拓矢,池田輝之; 中嶋英雄; 井手拓哉; 川口裕美
    日本熱電学会, 2016年09月
  • Low dimensional approach to improved thermoelectric performance via powder metallurgy and crystal growth method               
    Babak Alinejad; Takashi Inozaki; Akiko Saitoh; Teruyuki Ikeda
    日本熱電学会, 2016年09月
  • Boron (phosphorus) doping of silicon by high-energy ball milling               
    Hong Ye; Teruyuki Ikeda
    日本熱電学会, 2016年09月
  • バルクシリコンのナノ構造化とドーパント固溶度               
    渡部紘介,池田輝之
    日本熱電学会, 2016年09月
  • シリコン熱電材料の焼結性及びナノ構造制御               
    渡辺 英和,池田輝之
    日本金属学会秋期講演大会, 2016年09月
  • Fabrication of silicon-alumina nano-composite via ball milling-SPS method for thermoelectric applications               
    Babak ALINEJAD; Teruyuki IKEDA
    日本金属学会秋期講演大会, 2016年09月
  • 熱物性顕微鏡を用いたPb30Sb10Ag10Te50熱電材料の局所熱浸透率測定               
    西 剛史; 池田 輝之; 太田 弘道; 山本 俊; 大川 萌里; 羽鳥 仁人
    日本金属学会秋期講演大会, 2016年09月
  • Mg2Si合金におけるSi析出相の成長過程に及ぼす外部応力の影響               
    リュウ・ビン,池田輝之 篠嶋妥
    軽金属学会関東支部総会・講演会, 2016年08月29日
  • 燃焼ガス透過性多孔質熱電材料を用いた新しい熱発電               
    池田輝之
    都市ガスシンポジウム 2016, 2016年06月01日
  • Nanostructuring thermoelectric materials and its functions in various aspects               
    Kosuke Watanobe; Ye Hong; Tetsuya Adachi; Takashi Inozaki; Yasuharu Saruta; Naotoshi Uchida; Teruyuki Ikeda
    The 35th International Conference & The 1st Asia Conference on Thermoelectrics, 2016年05月29日
  • Fabrication of porous thermoelectric materials with unidirectionally elongated pores               
    Teruyuki Ikeda; Takafumi Kojima; Hiromi Kawaguchi; Takuya Ide; Hideo Nakajima
    The 35th International Conference & The 1st Asia Conference on Thermoelectrics, 2016年05月29日
  • マルチ拡散対法による効率的な多元系状態図の作成               
    池田亜矢子,池田輝之
    2016年日本金属学会春期講演大会, 2016年03月
  • 高エネルギーボールミルによるシリコンおよびシリサイド熱電材料のナノ構造化と制御               
    安達哲也,叶洪,渡部紘介,井野崎崇,池田輝之
    2016年日本金属学会春期講演大会, 2016年03月
  • Mg2Si合金におけるSi析出相の成長過程のPhase-Field シミュレーション               
    劉濱,池田輝之,篠嶋妥
    2016年日本金属学会春期講演大会, 2016年03月
  • 熱電材料のナノ構造化とドーパント固溶限               
    渡部紘介,池田輝之
    2016年日本金属学会春期講演大会, 2016年03月
  • 一方向に伸びた孔をもつ多孔質SiおよびMg2Siの創製               
    児島孝文,池田輝之,井手拓哉,川口裕美,中嶋英雄
    2016年日本金属学会春期講演大会, 2016年03月
  • Nanostructuring silicon base materials and its impacts on the thermoelectric properties               
    Teruyuki IKeda
    TMS 2016 145rd Annual Meeting & Exhibition, 2016年02月15日, [招待有り]
  • Phase field simulation of precipitation process of Si in Mg2Si               
    Bin LIU; Yasushi SASAJIMA; Teruyuki IKEDA
    25th Annual Meeting of MRS-J, 2015年12月
  • 熱物性顕微鏡によるコンビナトリアル熱電変換材料の熱浸透率測定               
    山本俊,大川萌里,西剛史,池田輝之,太田弘道,羽鳥仁人
    第36回日本熱物性シンポジウム, 2015年10月
  • 一方向に伸びた孔をもつ多孔質熱電材料の創製               
    児島孝文,池田輝之,川口裕美,井手拓哉,中嶋英雄
    日本金属学会秋期講演大会, 2015年09月
  • 一方向凝固組成傾斜試料を利用した熱電材料のハイスループットな研究法               
    鈴木利弥,池田輝之
    日本金属学会秋期講演大会, 2015年09月
  • バルクシリコンのナノ構造化と溶解度               
    渡部紘介,池田輝之
    日本金属学会秋期講演大会, 2015年09月
  • 一方向に孔の揃った多孔質熱電材料の創製               
    池田輝之,児島孝文,川口裕美,井手拓哉,中嶋英雄
    第12回日本熱電学会学術講演会, 2015年09月
  • 熱電材料研究の現状とこれから               
    池田輝之
    資源・素材学会東北支部 平成27年度春季大会, 2015年06月17日, 資源・素材学会東北支部, [招待有り]
  • 燃焼ガス透過性多孔質熱電材料を用いた新しい熱発電               
    池田輝之
    都市ガスシンポジウム 2015, 2015年06月10日
  • Control and stability of nanostructures of thermoelectric materials               
    Teruyuki Ikeda
    TMS 2015 144th Annual Meeting & Exhibition, 2015年03月18日, The Minerals, Metals and Materials Society, [招待有り]
  • 熱電変換技術のこれからー廃熱再生に向けて               
    池田輝之
    静岡大学工学部講演会, 2014年12月24日, [招待有り]
  • Ag2Se-Cu2Se 擬二元系状態図と組織制御               
    堀井真理,池田輝之
    日本熱電学会, 2014年09月
  • PbTe基化合物のナノ構造化と格子熱伝導率               
    田丸祐也 池田輝之
    日本熱電学会, 2014年09月
  • 一方向凝固を利用したバルク機能材料のハイスループットな研究法               
    鈴木利弥,池田輝之
    日本熱電学会, 2014年09月
  • 熱電変換技術のこれから —廃熱再生のため               
    池田輝之
    茨城大学工学部先端科学トピックス, 2014年05月29日
  • Nanostructured Thermoelectric Materials via a High-energy Nonequilibrium State               
    The 9th Workshop on Reactive Metal Processing, 2014年02月21日
  • Nanostructuring of thermoelectric materials via a nonequilibrium intermediate state               
    T. Ikeda; G.J. Snyder
    TMS 2014 143rd Annual Meeting & Exhibition, 2014年02月20日, The Minerals, Metals and Materials Society, [招待有り]
  • 非平衡プロセスを利用した熱電材料 Mg2Si のナノ構造化               
    池田輝之
    日本熱電学会, 2013年09月09日, 日本熱電学会
  • Unidirectional solidification of thermoelectric materials —a tool to accelerate the researc               
    T. Ikeda; N.A. Heinz; G.J. Snyder
    The 32nd International & 10th European Conference on Thermoelectrics, 2013年07月01日, The International Thermoelectric Society
  • Size Control and Alignment of the Microstructure in the Bi2Te3-In2Te3 System               
    N.A. Heinz; T. Ikeda; G.J. Snyder
    TMS 2013 142nd Annual Meeting & Exhibition, 2013年03月03日, The Minerals, Metals and Materials Society
  • Unidirectional solidification as a tool to accelerate the study of thermoelectric materials               
    T. Ikeda; N.A. Heinz; G.J. Snyder
    The 31st International & 10th European Conference on Thermoelectrics, 2012年07月09日, The International Thermoelectric Society
  • Nanostructuring of Thermoelectric Materials via a Nonequilibrium Intermediate State               
    T. Ikeda; L. Haviez; Y. Li; G.J. Snyder
    The 31st International & 10th European Conference on Thermoelectrics, 2012年07月09日, The International Thermoelectric Society
  • Nanostructure control and its impact on lattice thermal conductivity of bulk PbTe-base materials               
    T. Ikeda; N. Bansal; W. Graf; Y. Pei; G.J. Snyder
    The 31st International & 10th European Conference on Thermoelectrics, 2012年07月09日, The International Thermoelectric Society
  • Microstructure of nanostructured thermoelectrics studied by small angle neutron scattering               
    Benedikt Klobes; Tania Claudio-Weber; Teruyuki Ikeda; Jeffrey Snyder; Raphael Hermann
    2nd European Energy Conference, 2012年04月17日
  • Reduced thermal conductivity in Pb-alloyed AgSbTe2 thermoelectric materials               
    Hsin-Jay Wu; Sinn-Wen Chen; Teruyuki Ikeda; G. Jeffrey Snyder
    TMS 2012 141th Annual Meeting & Exhibition, 2012年03月12日, The Minerals, Metals and Materials Society

所属学協会

  • 国際熱電学会
  • 日本熱電学会
  • 日本金属学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 多元素空間を網羅する環境調和性熱電材料のハイスループット探索               
    基盤研究(C)
    2024年04月 - 2027年03月
  • 次世代交通システムを支える基盤自立電源の開発               
    2021年06月 - 2023年03月
  • 集まれ,熱源ハンター               
    2021年10月 - 2022年03月
  • 情報材料科学の発展を加速する多元系物質のハイスループット探索・測定戦略               
    Research Booster
    2020年 - 2021年03月
  • 多元拡散対法を利用した新規ハイエントロピー材料の探索とハイスループット物性測定               
    新学術領域研究(公募研究)
    2019年04月 - 2021年03月
  • 電子構造・フォノン分散の精密制御に基づく環境調和型熱電材料の創製               
    基盤研究(B)
    2017年04月 - 2020年03月
  • 立体的熱界面制御と新しい高効率熱電変換システム               
    基盤研究 (B)
    2017年04月 - 2020年03月
  • IoT社会を支える分散型独立電源の技術開発               
    2018年05月 - 2019年05月
  • 大規模熱エネルギー回収を目指す超高熱伝達型熱電変換システムの創製               
    H30年度研究推進経費 (Research Booster)
    2018年07月 - 2019年03月
  • 一方向に伸びた孔をもつ多孔質熱電材料を用いた新規流体透過型熱発電デバイスの創製               
    H28年度茨城大学推進研究プロジェクト
    2016年05月 - 2019年03月
  • ロータス型ポーラス熱電材料を用いた流体透過型超高効率熱電変換装置の創製               
    2017年04月 - 2018年03月
  • 低次元制御量子ナノ構造をもつバルク熱電材料の創製               
    挑戦的萌芽研究
    2016年04月 - 2018年03月
  • 革新的ナノスケール制御による高効率熱電変換システムの実現               
    2015年10月 - 2017年10月
  • 高エネルギー非平衡状態を利用した熱電材料のナノ構造化と新機能               
    基盤研究(B)一般
    2014年04月 - 2017年03月
  • 一方向に伸びた孔を有する流体透過型多孔質熱電材料の創製               
    萌芽的研究
    2014年12月 - 2016年03月
  • 相変態を利用したバルク熱電材料のナノ構造化               
    2008年10月 - 2012年03月
  • Nanostructuring of bulk thermoelectric materials utilizing phase transformations               
    2008年 - 2011年
  • ポーラス金属の創製と物性               
  • 金属及び合金中の拡散               
  • Fabrication of porous metals and their properties               
  • Diffusion in metals and alloys               

産業財産権

  • 特開2019-165137, 特願2018-052531, 熱電変換モジュール
    池田輝之,児島孝文,永野隆敏,井手拓哉,村上政明,沼田富行,中嶋英雄
  • US 8728340 B2, US20130153811 A1, 13/431107, Method for producing thermoelecetric material, thermoelectric material, and thermoelectric device
    Teruyuki Ikeda, G. Jeffrey Snyder
  • WO 2013/094598 A1, PCT/JP2012/082782, Process for manufacturing thermoelectric material, thermoelectric material and thermoelectric transducer
    Teruyuki Ikeda, Jeffrey Snyder
  • US 2012/0098162 A1, 13/282,178, Rapid hot pressing using an inductive heater
    G. Jeffrey Snyder, Aaron LaLonde, Teruyuki Ikeda
  • 4196181, 特開2004-325870, 特願2003-121606, 吸音材料
    中嶋英雄,奥田良行,謝振凱,池田輝之
  • US 2007/0240750 A1, 11/714,694, Nanoscale thermoelectrics by bulk processing
    G. Jeffrey Snyder, Teruyuki Ikeda, Sossina M. Haile, Vilupanur A. Ravi

学術貢献活動

  • 日本熱電学会 評議員 (第5期)               
    企画立案・運営等
    2020年07月 - 現在
  • 日本金属学会 会誌編集委員               
    企画立案・運営等
    2022年04月22日 - 2024年04月30日
  • 日本金属学会 第9分野講演大会委員               
    企画立案・運営等
    2021年04月 - 2023年03月