ホソイ ジユン
細井 淳助教
Hosoi Jun

■研究者基本情報

組織

  • 理学部 理学科 地球環境科学コース
  • 理工学研究科(博士前期課程) 理学専攻
  • 基礎自然科学野 地球環境科学領域

研究分野

  • 自然科学一般, 固体地球科学

研究キーワード

  • 地質学
  • 層序学
  • 火山地質学
  • 古地磁気学
  • 構造地質学
  • 日本海拡大
  • テクトニクス
  • 新生代
  • 火山岩
  • グリーンタフ

学位

  • 2015年03月 博士(理学)(茨城大学)

学歴

  • 2012年04月 - 2015年03月, 茨城大学, 大学院理工学研究科, 博士後期課程
  • 2010年04月 - 2012年03月, 茨城大学, 大学院理工学研究科, 博士前期課程

経歴

  • 2024年04月 - 現在, 茨城大学学術研究院基礎自然科学野, 地球環境科学領域
  • 2019年10月 - 2024年03月, 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員
  • 2023年07月 - 2023年09月, 茨城大学, 理学部, 非常勤講師
  • 2022年09月 - 2022年09月, 茨城大学, 理学部, 非常勤講師
  • 2021年09月 - 2021年09月, 茨城大学, 理学部, 非常勤講師
  • 2020年09月 - 2020年09月, 茨城大学, 理学部, 非常勤講師
  • 2019年09月 - 2019年09月, 茨城大学, 理学部, 非常勤講師
  • 2015年04月 - 2019年09月, 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究員

委員歴

  • 2022年05月 - 現在, 代議員, 日本地質学会
  • 2022年04月 - 2024年03月, 地質調査研究報告編集委員, 産総研地質調査総合センター
  • 2012年05月 - 2018年05月, 代議員, 日本地質学会

研究者からのメッセージ

  • (研究者からのメッセージ)

    日本列島は今から1500万年以上前(古第三紀~新第三紀)に.日本海拡大(日本海の形成)と共にアジア大陸から分断しました.


    なぜ日本海拡大が起こったのか?その時,今の日本列島では一体何が起こっていたのか?


    大地の移動とともに発生した活発な火山活動,劇的な大地の沈降と隆起など,激変の時代の歴史を紐解いています.
     
    主な研究内容
    「野外地質調査」「地質図の作成」を基本として,主に以下のような研究に取り組んでいます.


    ・火成岩・堆積岩の複合層の層序構築
    ・古火山体・火山活動の復元
    ・堆積盆復元,堆積盆発達史の解明
    ・日本海拡大時の回転運動のテクトニクス
    ・古応力変遷史
    ・グリーンタフ(主に火山岩層)の岩相と物性の関係

■研究活動情報

受賞

  • 2025年03月, 産総研理事長賞2024, 国の地震防災施策への貢献:令和6年能登半島地震への対応, 産業技術総合研究所
    藤原 治;吾妻 崇;阿部 朋弥;有元 純;伊尾木 圭衣;井上 卓彦;今西 和俊;内出 崇彦;浦田 優美;大上 隆史;岡村 行信;川畑 大作;斎藤 眞;佐藤 智之;佐脇 泰典;椎名 高裕;宍倉 正展;嶋田 侑眞;清水 恵;正根寺;幸子;谷川 晃一朗;百目鬼洋平;行谷 佑一;細井 淳;松本 弾;丸山 正;三澤 文慶;宮下 由香里;宮地 良典;吉川 敏之;吉見 雅行
  • 2020年09月, 日本地質学会研究奨励賞, A middle Miocene post-rift stress regime revealed by dikes and mesoscale faults in the Kakunodate area, NE Japan., 日本地質学会
    Toshiki HAJI;Jun HOSOI;Atsushi YAMAJI,
  • 2014年09月, 日本地球惑星科学連合2014年学生優秀発表賞, 日本地球惑星科学連合
  • 2014年09月, 日本地質学会研究奨励賞, 岩手県西和賀町周辺奥羽脊梁山脈における前期~中期中新世の火山活動と堆積盆発達史, 日本地質学会
    細井 淳, 天野 一男
  • 2012年09月, 日本地質学会優秀ポスター賞 第119年学術大会, 日本地質学会
    細井淳;岡田誠;天野一男
  • 2010年09月, 日本地質学会優秀ポスター賞 第117年学術大会, 日本地質学会
    畑中雄太;齊藤千帆;細井淳;図子田香織;茨城大学地質情報活用プロジェクト
  • 2010年09月, 日本地質学会優秀ポスター賞 第117年学術大会, 日本地質学会
    細井淳;天野一男
  • 2008年09月, 日本地質学会優秀ポスター賞 第115年学術大会, 日本地質学会
    細井淳;滝本春南;伊藤太久;岡本高幸;松原典孝

論文

MISC

書籍等出版物

  • 最新 地学事典
    地学団体研究会; 地学団体研究会最新地学事典編集委員会
    平凡社, 2024年03月25日
    458211508X
  • 山形地域の地質,地質情報展2024やまがた-山と盆地をつくる大地のヒミツ-               
    細井 淳; 阿部朋弥, 共著
    産総研地質調査総合センター研究関連普及出版物, 2024年
  • 山形地域の地史,地質情報展2024やまがた-山と盆地をつくる大地のヒミツ-               
    細井淳, 単著
    産総研地質調査総合センター研究関連普及出版物, 2024年
  • 地質標本館特別展 祝チバニアン誕生!拡大版 -もっと知りたい千葉時代-               
    森田澄人; 板木拓也; 羽田祐貴; 小田啓邦; 石塚 治; 細井 淳; 森尻理恵; 渋谷 史; 上野香緒里; 都井美穂; 石井武政; 正根寺幸子, 共著
    産総研地質調査総合センター研究関連普及出版物, 2021年
  • 角館地域の地質,地域地質研究報告(5万分の1地質図幅)               
    細井 淳; 白濱吉起; 小松原琢; 工藤崇
    産業技術総合研究所地質調査総合センター, 2020年02月
  • 地質標本館特別展 祝チバニアン誕生! -国際境界模式層と地磁気の逆転とは?-               
    森田澄人; 板木拓也; 羽田裕貴; 小田啓邦; 石塚 治; 細井 淳; 森尻理恵; 澁谷 史; 上野香緒里; 都井美穂; 石井武政; 正根寺幸子
    産総研地質調査総合センター研究関連普及出版物, 2020年

講演・口頭発表等

  • 東北日本弧前弧域,栃木県茂木町における前期中新世火山活動               
    小坂 日奈子; 細井 淳; 長谷川 健
    日本地質学会第131年学術大会, 2024年09月09日
    20240908, 20240910
  • 棚倉断層帯沿いに発達する堆積盆埋積層の層序と堆積盆発達史               
    細井 淳
    日本地質学会第131年学術大会, 2024年09月09日
    20240908, 20240910
  • 新生代における棚倉破砕帯の運動と変形礫岩の関係               
    細井淳; 檀原徹; 岩野英樹
    日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月
  • 棚倉堆積盆を埋積する新第三系の古地磁気学的研究               
    細井淳; 羽田裕貴; 岡田誠
    日本地質学会第129年学術大会, 2022年09月
  • 東北・西南日本弧の中新世岩脈群と造構応力場               
    羽地俊樹; 山路敦; 細井淳; 佐藤大介
    日本地質学会第126年学術大会, 2020年09月
  • 秋田県の下部更新統田沢層から産出した Lindavia costata               
    納谷友規; 小松原琢; 細井淳
    日本珪藻学会第39回研究集会, 2019年12月
  • 青沢層を形成した中新世背弧玄武岩火山活動の終了時期と古応力場               
    細井淳; 山路敦; 岩野英樹; 檀原徹
    日本地質学会第126年学術大会, 2019年09月
  • 秋田県出羽山地東縁―横手盆地―奥羽山脈西縁にまたがる角館地域の新生界の層序と地質構造発達史               
    細井淳; 白濱吉起; 小松原琢; 工藤崇
    日本地質学会第126年学術大会, 2019年09月
  • 棚倉堆積盆の新第三系層序とテクトニクス:U-Pb・FT 年代による制約               
    細井淳; 岩野英樹; 檀原徹; 松原典孝; 天野一男
    日本地質学会第125年学術大会, 2018年09月
  • 東北日本弧における中期中新世ポストリフト期の応力状態:角館地域からの証拠               
    羽地俊樹; 細井淳
    日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
  • 茨城県北ジオパークにおけるFacebook Page活用の効果               
    天野一男; 細井淳
    日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
  • 5万分の1地質図幅「角館」地域の新第三系層序(予報)               
    細井淳; 工藤崇; 羽地俊樹; 白濱吉起
    日本地質学会第124年学術大会, 2017年09月
  • 角館地域の中期中新世岩脈と小断層が示す古応力               
    羽地俊樹; 細井淳
    日本地質学会第124年学術大会, 2017年09月
  • Facebook Pageを活用したジオパークのアウトリーチ               
    天野一男; 細井淳
    日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
  • Submarine Lava-fountain Eruptions in the Back-arc Basin during Opening of the Japan Sea               
    Jun Hosoi
    AGU Chapman Conference, 2017年02月
  • 棚倉断層沿いの中新世アイスランダイト質デイサイト海底火山の復元とテクトニクス               
    細井淳; 橋本純; 天野一男; 檀原徹; 岩野英樹; 平田岳史
    日本地質学会第123年学術大会, 2016年09月
  • SNSを用いた茨城県北ジオパークの活動の効果的情報発信               
    細井淳; 天野一男
    日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月
  • 棚倉断層沿いに発達するstrike-slip basinを埋積する新第三系の古地磁気学的研究               
    澤畑優理恵; 岡田誠; 細井淳; 天野一男
    日本地球惑星科学連合2016年大会, 2016年05月
  • 岩手県西和賀町に分布するグリーンタフのFTおよびU-Pb年代とその意味               
    細井淳; 中嶋健; 檀原徹; 岩野英樹; 平田岳史
    日本地質学会第122年学術大会, 2015年09月
  • facebookを用いた活用した茨城県北ジオパークワーキンググループの成果               
    天野一男; 細井淳
    日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
  • 茨城大学学生による茨城県北ジオパークの学術面サポート活動               
    福田貴大; 松久裕子; 北原遼太; 杉野伊吹; 遠藤史隆; 山本啓介; 今泉利架; 福永智恵; 小沼早織; 郡山鈴夏; 林美咲; 前田知行; 澤畑優理恵; 細井淳; 天野一男
    日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
  • グリーンタフテクトニクスの系譜               
    天野一男; 細井淳; 松原典孝
    日本地質学会第121年学術大会, 2014年09月
  • 地質情報を利用した地域振興―茨城県北ジオパークの学術的サポートと産官学金民連携―               
    茨城大学地質情報活用プロジェクト; 小沼早織; 郡山鈴夏; 松久祐子; 福永智恵; 林美咲; 今泉利架; 遠藤史隆; 北原遼太; 杉野伊吹; 山本啓介; 前田知行; 澤畑優理恵; 細井淳; 天野一男
    日本地質学会第121年学術大会, 2014年09月
  • Facebookを用いた茨城県北ジオパークワーキンググループの運営               
    天野一男; 細井淳; 茨城大学地質情報活用プロジェクト
    日本地球惑星科学連合2014大会, 2014年05月
  • 地球科学を利用した真の地域振興を目指して-産官学民金連携とジオパークの学術的サポート-               
    小沼早織; 郡山鈴夏; 前田知行; 菊田亮太; 石川なつみ; 池戸煕邦; 松久祐子; 福永智恵; 澤畑優理恵; 古川陽平; 細井淳; 天野一男
    日本地球惑星科学連合2014大会, 2014年05月
  • 東北日本背弧および孤内における中期中新世火山活動とテクトニクス               
    細井淳; 天野一男
    日本地球惑星科学連合2014大会, 2014年05月
  • 山形県酒田市周辺出羽山地における日本海拡大時の背弧火山活動の復元               
    細井淳; 天野一男
    日本地質学会第120年学術大会, 2013年09月
  • 地質情報の観光情報化とジオパークへの学術的サポート               
    地質情報活用プロジェクト; 前田知行; 石川なつみ; 滝俊文; 福永智恵; 松本史子; 小沼早織; 菊田亮太; 池戸煕邦; 澤畑優理恵; 古川陽平; 細井淳; 天野一男
    日本地質学会第120年学術大会, 2013年09月
  • Reconstruction of paleo-volcanoes in the back-arc region of northeast Japan that formed during the opening phase of the Japan Sea               
    Jun Hosoi; Kazuo Amano
    IAVCEI 2013, 2013年06月
  • 地学普及のための地質情報の観光情報化とジオパークの学術面サポート活動               
    菊田亮太; 池戸煕邦; 小沼早織; 石川なつみ; 澤畑優理恵; 古川陽平; 小畑大樹; 土屋沙亜武; 畑中雄太; 細井淳
    日本地球惑星科学連合2013大会, 2013年05月
  • 茨城県北ジオパーク運営へのfacebookの活用               
    細井淳; 天野一男; 茨城大学地質情報活用プロジェクトチーム
    日本地球惑星科学連合2013大会, 2013年05月
  • 山形県酒田市周辺出羽山地における中期中新世火山活動の復元               
    細井淳; 天野一男
    日本地球惑星科学連合2013大会, 2013年05月
  • Intra-arc tectonics in Early to Middle Miocene in northeast Japan               
    Jun Hosoi; Makoto Okada; Tomohiro Gokan; Kazuo Amano
    2013 Western Pacific Sedimentology Meeting, 2013年05月
  • 地質観光情報の開発と地域振興への活用の試み               
    澤畑優理恵; 池戸煕邦; 石川なつみ; 菊田亮太; 伊佐幸文; 小畑大樹; 土屋沙亜武; 畑中雄太; 古川陽平; 細井淳
    日本地質学会第119年学術大会, 2012年09月
  • 岩手県西和賀町周辺奥羽脊梁山脈の前期~中期中新世テクトニクス               
    細井淳; 岡田誠; 天野一男
    日本地質学会第119年学術大会, 2012年09月
  • 岩手県西和賀町周辺奥羽脊梁山脈に分布する前期~中期中新世グリーンタフ中で復元された2種類の古火山体               
    細井淳; 天野一男
    日本地球惑星科学連合2012大会, 2012年05月
  • 地質観光情報の開発と地域振興への活用の試み               
    花川和宏; 古川陽平; 伊佐幸文; 池上侑花; 澤畑優理恵; 藤原健一郎; 畑中雄太; 細井淳; 小畑大樹; 宮川祐司; 滝本春南; 土屋沙亜武; 図子田香織
    日本地質学会第118年学術大会, 2011年09月
  • 岩手県西和賀町周辺奥羽脊梁山脈におけるグリーンタフの火山活動様式               
    細井淳; 天野一男
    日本地質学会第118年学術大会, 2011年09月
  • 茨城県における地質観光情報の開発とその利用による地域振興―茨城県北ジオパーク構想での活用―               
    小畑大樹; 齊藤千帆; 滝本春南; 図子田香織; 細井淳; 茨城大学地質情報活用プロジェクト
    日本地球惑星科学連合2011年大会, 2011年05月
  • グリーンタフ中に発見されたNeptunian噴火に伴う材木状軽石               
    細井淳; 天野一男
    日本地球惑星科学連合2011年大会, 2011年05月
  • 岩手県西和賀町周辺奥羽脊梁山脈に分布する中新世水中火山岩類               
    細井淳; 天野一男
    日本地質学会第117年学術大会, 2010年09月
  • 地質観光情報の開発と地域振興への活用の試み-茨城県北ジオパーク設立を目指して-               
    畑中雄太; 齊藤千帆; 細井淳; 図子田香織; 茨城大学地質情報活用プロジェクト
    日本地質学会第117回学術大会, 2010年09月
  • 地質観光情報の開発と地域振興への活用の試み―茨城ジオパークの設立を目指して―               
    齊藤千帆; 小畑大樹; 畑中雄太; 細井淳; 伊藤太久; 松原典孝
    日本地球惑星科学連合2010年大会, 2010年05月
  • 地域振興を目標とした地質観光情報の開発と利用の試み-茨城ジオパーク設立を目指して-               
    滝本春南; 細井淳; 小山剛平; 伊藤太久; 松原典孝
    日本地質学会第116年学術大会, 2009年09月
  • 地域振興を目標とした地質観光情報の開発と利用の試み-茨城ジオパーク設立を目指して-               
    細井淳; 滝本春南; 岡本高幸; 伊藤太久; 松原典孝; 地質情報活用プロジェクト
    日本地球惑星科学連合2009年大会, 2009年05月
  • 地域振興を目標とした地質観光情報の開発と利用の試み-茨城大学学生によるジオツアー実践例-               
    滝本春南; 細井淳; 岡本高幸; 伊藤太久; 松原典孝; 地質情報活用プロジェクト
    日本地球惑星科学連合2009年大会, 2009年05月
  • 地域振興を目標とした地質観光情報の開発と利用の試み:茨城ジオパーク設立を目指して               
    細井淳; 滝本春南; 伊藤太久; 岡本高幸; 松原典孝
    日本地質学会第115年学術大会, 2008年09月

担当経験のある科目(授業)

  • 地質学II               
    2024年10月 - 現在
    茨城大学
  • 地質学実験               
    2024年04月 - 現在
    茨城大学
  • 地質調査発展演習               
    茨城大学
  • 地質調査基礎演習               
    茨城大学

所属学協会

  • 2023年07月 - 現在, 東京地学協会
  • 2009年02月 - 現在, 日本地球惑星科学連合
  • 2008年 - 現在, 日本地質学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

メディア報道