シブヤ コウイチ澁谷 浩一教授Koichi SHIBUYA
■研究者基本情報
■研究活動情報
論文
- 書評:岩田啓介著『清朝支配の形成とチベット』
澁谷浩一, 満族史研究会
『満族史研究』, 2022年12月25日, [査読有り] - 18世紀前半の清とジューンガルの講和交渉再論
澁谷 浩一, 茨城大学人文社会科学部
茨城大学人文社会科学部紀要『人文コミュニケーション学論集 』, 2021年01月 - 1719(康熙58)年の清のジューンガル遣使について : 使節派遣を通じたツェワンラブタン暗殺計画の顛末
澁谷 浩一; SHIBUYA Koichi, 茨城大学人文社会科学部
茨城大学人文社会科学部紀要. 人文コミュニケーション学論集, 2018年03月 - 「書評 小沼孝博『清と中央アジア草原――遊牧民の世界から帝国の辺境へ――』」
澁谷浩一, 満族史研究会
『満族史研究』, 2015年12月25日, [査読有り], [招待有り] - 1734-40年の清とジューン=ガルの講和交渉について――キャフタ条約締結後の中央ユーラシアの国際関係――
澁谷 浩一, 東洋史研究会
東洋史研究会『東洋史研究』, 2011年12月31日, [査読有り] - 『軍機処満文準噶爾使者檔訳編』について
澁谷浩一
『満族史研究』, 2010年12月25日, [査読有り] - 康煕雍正年間における清露関係とトゥリシェン-清の対露関係認識をめぐって-
史朋, 1998年 - 「康熙年間清向土爾扈特的遣使―以所謂秘密使命説的再研討爲主」
中国社会科学院中国辺疆史地研究中心『中国辺疆史地研究』, 1997年12月, [査読有り] - 中国第一歴史檔案館所蔵『蒙古堂檔』及び『満文奏勅』について
満族史研究会『満族史研究通信』, 1997年03月 - 中国第一歴史檔案館所蔵『蒙古堂檔』及び『満文奏勅』について
満族史研究会『満族史研究通信』, 1997年03月 - 中国第一歴史檔案館所蔵『康煕朝満文硃批奏摺』中の露清関係史史料について
北大史学, 1993年 - 北海道大学図書館所蔵満文『蒙古八旗戸口冊』について
史朋, 1993年
MISC
- 書評 中央ユーラシア文化事典[著者:小松久男(編者代表)]
澁谷浩一
學鐙, 2023年09月, [招待有り] - 茨城大学における「世界史」教育の現状
『茨城から世界史研究・世界史教育を考える――「日本史」/「世界史」を越える試み――』, 2011年03月 - 内陸アジア2――2007年の歴史学会(回顧と展望)
澁谷浩一
『史学雑誌』, 2008年05月20日, [査読有り] - キャフタ条約とキャフタ貿易~外交史の観点から
澁谷浩一
塩谷昌史編『帝国の貿易―18~19世紀ユーラシアの流通とキャフタ』、東北アジア研究センターシリーズ, 2008年02月28日 - 清朝と内陸アジアの関係を研究するための第一級の史料『清内閣蒙古堂檔』(全22巻)
澁谷浩一
『東方』,東方書店, 2007年03月 - 「キャフタ条約の文書通信に関する条項について―条約締結後の清側によるロシア側書簡受領拒否問題をめぐって―」
澁谷 浩一; シブヤ コウイチ; SHIBUYA Koichi
茨城大学人文学部紀要『人文学科論集』, 2006年03月