アサヤマ ムネヒコ
朝山 宗彦教授
Munehiko ASAYAMA

■研究者基本情報

組織

  • 農学部 食生命科学科
  • 農学研究科(修士課程) 農学専攻 実践農食科学コース
  • 応用生物学野 食生命科学領域

研究分野

  • ライフサイエンス, 分子生物学, 遺伝子制御学
  • ライフサイエンス, 応用微生物学, バイオテクノロジー

研究キーワード

  • 化粧品、医薬品、飲食品、肥料、バイオ燃料、バイオプラスチック

学位

  • 1993年03月 博士(農学)(東京農工大学)

委員歴

  • 2022年09月 - 2024年03月, 2022-2023年度 NEDO評価分科会「バイオジェット燃料生産技術開発事業」技術委員, 経済産業省

■研究活動情報

受賞

  • 2019年11月, 協和発酵バイオ賞(茨城テックプランター2019), 藻バイオリファイナリー(藻によるモノづくり)
    MoMo
    国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2004年, 農芸化学奨励賞

論文

MISC

書籍等出版物

  • 〔主要な業績〕有用藻による商品化を目指したモノづくり               
    朝山 宗彦; 佐々木 大作, 共著
    日本農芸化学会 https://www.jsbba.or.jp/info/news/news_20220112.html, 2021年12月15日, [査読有り]
  • 多彩な戦略で挑むシアノバクテリア由来の燃料生産 〜持続可能な第三世代バイオ燃料生産の最前線〜               
    日原由香子; 朝山宗彦; 蘆田弘樹; 天尾豊; 新井宗仁; 粟井光一郎; 得平茂樹; 小山内崇; 鞆達也; 成川礼; 蓮沼誠久; 増川一, 共著
    日本農芸化学会, 2017年01月20日
  • Natural product biosynthetic gene cluster from cyanobacteria. In "Photosynthesis: Theory and Applications in Energy, Biotechnology and Nanotechnology"               
    Nishizawa T; Asayama M; Shirai M, 共著
    Nova Science Publishers, Inc. (New York), 2009年
  • Curved DNA and Prokaryotic promoters: A Mechanism for Activation of Transcription. (CAPTER 3) In "DNA Conformation and Transcription"               
    Asayama M; Ohyama T, 共著
    Springer (New York) & Landes Bioscience (Texas), 2005年

講演・口頭発表等

  • Characterization of highly purified extracellular polysaccharide from a novel green alga Parachlorella sp. AMI5               
    Reo Yamane; Reiya Ishida; Akari Takagi; Munehiko ASAYAMA
    The 20th International Student Conference in Ibaraki, 2024年12月07日
  • Novel proteoglycan-like product in extracellular substances from a filamentous cyanobacterium               
    Kotaro Kido; ○Runa Koshikawa; Rise Katoh; Nguyen Thi Thuy Quynh; Yu Kanesaki; Akihiro Nakamura; Munehiko Asayama
    The 20th International Student Conference in Ibaraki, 2024年12月07日
  • Analysis of a cyanobacterial RNA polymerase group 3 sigma factor               
    Yuta NAKAMURA; Mizuki SAITO; Ayumi KOWATARI; Munehiko ASAYAMA
    The 20th International Student Conference in Ibaraki, 2024年12月07日
  • A novel group 2-type sigma factor SigB of the filamentous cyanobacterium Pseudanabaena sp. ABRG5-3               
    Tatsuki GO; Munehiko ASAYAMA
    The 20th International Student Conference in Ibaraki, Ibaraki, 2024年12月07日
  • ラン藻アルカン生合成遺伝子の転写解析とmRNA構造予測ならびに組換株による生産強化               
    永尾 美紗登; 尾﨑 喬人; 福田 寛史; 兼崎 友; 朝山 宗彦
    第76回 日本生物工学会 2024年度大会, 2024年09月09日
  • 緑藻パラクロレラ AMI5 株由来の菌体外多糖解析の新展開               
    山根 黎大; 石田 怜也; 高木 明香莉; 朝山 宗彦
    日本農芸化学会 関東支部 2024年度大会, 2024年08月30日
  • 微細藻類由来の動物細胞増殖因子の探索               
    永尾 美紗登; 大久保 武; 朝山 宗彦
    日本農芸化学会 関東支部 2024年度大会, 2024年08月30日
  • 緑藻コーラストレラによるカロテノイド生産培養条件の最適化               
    大久保 美里; 越川 瑠月; 平井 琴美; 斉藤 瑞季; 永尾 美紗登; 朝山 宗彦
    日本農芸化学会 関東支部 2024年度大会, 2024年08月30日
  • 糸状性ラン藻類由来フィコシアニンの生産開発と機能解析               
    青木 仁一; 尾崎 喬人; 越川 瑠月; 佐々木 大作; 北島 克好; 吉田 悠太; 中島 弘美; 朝山 宗彦
    日本農芸化学会 関東支部 2024年度大会, 2024年08月30日
  • Alkane gene expression and its production increased in recombinant cyanobacteria               
    Takato OZAKI; Misato NAGAO; Munehiko ASAYAMA
    The 19th International Student Conference in Ibaraki, 2023年11月18日
  • Analysis of cyanobacterial RNA polymerase group 3 sigma factors               
    Mizuki SAITO; Yuta NAKAMURA; Ayumi KOWATARI; Munehiko ASAYAMA
    The 19th International Student Conference in Ibaraki, 2023年11月18日
  • Exploration and characterization of bioactive substances from microalgae               
    Klara Kharisma Bunga CHANDRA; Munehiko ASAYAMA
    The 19th International Student Conference in Ibaraki, 2023年11月18日
  • 緑藻による化粧品・健康医療向け新素材の生産技術               
    朝山 宗彦
    JST主催 新技術説明会2023(https://shingi.jst.go.jp/list/list_2023/2023_4u.html), 2023年11月16日, [招待有り]
  • 藻由来エキスと多糖の飲食品・化粧品・医薬品素材向け機能               
    朝山 宗彦
    JST主催イノベーションJapan大学見本市 2023, 2023年08月24日, [招待有り]
    20230824, 20230825
  • 緑藻 Parachlorella 屋外培養における培地pHと炭酸ガス供給濃度の最適化               
    高木 明香莉; 永尾 美紗登; 上嶋 祐也; 佐々木 大作; 朝山 宗彦
    日本農芸化学会 関東支部 2023年度大会, 2023年08月25日
  • Coexistence of cyanobacteria and aqueous rhizobia, co-culturing for developmental biorefinery               
    Nanako MACHIDA; Akari TAKAGI; Munehiko ASAYAMA
    The 18th International Student Conference in Ibaraki, 2022年12月03日, Ibaraki University
    20221203, 20221203
  • Effect of microalgae-derived extracts on animal cell growth               
    Misato NAGAO; Munehiko ASAYAMA; Takeshi OHKUBO
    The 18th International Student Conference in Ibaraki, 2022年12月03日, Ibaraki University
    20221203, 20221203
  • 〔主要な業績〕Production development and characteristic analysis of phycocyanobilin derived from filamentous cyanobacteria               
    青木 仁一、鎗田 孝、長谷川 守、朝山 宗彦
    第45回日本分子生物学会年会2022, 2022年12月02日, 日本分子生物学会
    20221130, 20221202
  • 〔主要な業績〕Cultivation condition for lipid and EPS production in green algae               
    石田 怜也、朝山 宗彦
    第45回日本分子生物学会年会2022, 2022年12月02日, 日本分子生物学会年会
    20221130, 20221202
  • 〔主要な業績〕【茨城大学プレスリリース】緑藻から脂質と色素を同時に高効率生産する培養技術を開発〜有用物質生産に弾み〜細胞から抽出した緑色素・赤色素エキスの作用も解明               
    朝山 宗彦
    【茨城大学プレスリリース】, 2022年11月30日, 茨城大学
    20221130
  • 新奇緑藻由来の抗酸化・抗炎症能を有する赤色/緑色エキス               
    斉藤 瑞季、朝山 宗彦
    第14回三大学交流セミナー2022, 2022年09月26日, [招待有り]
    20220926, 20220926
  • 〔主要な業績〕緑藻コーラストレラによる脂質とカロテノイドの共生産               
    斉藤 瑞季、渡邉 明花、佐々木 美月、大窪 まどか、鎗田 孝、白岩雅和、朝山宗彦
    日本農芸化学会 関東支部 2022年度大会, 2022年08月27日, 日本農芸化学会 関東支部
    20220827, 20220827
  • 〔主要な業績〕【採択PJ報告書2021】有用藻による商品化を目指したモノづくりhttps://www.jsbba.or.jp/info/news/news_20220112.html (p28-35)
    朝山 宗彦、佐々木大作
    【日本農芸化学会】第1回中小企業産学・産官連携研究報告書 2021, 2021年12月15日, 日本農芸化学会, [招待有り]
    2021
  • 〔主要な業績〕藻によるモノづくり               
    佐々木大作、朝山宗彦、髙木明香莉
    第6回 BRAVE 2020 大会, 2020年10月17日, [招待有り]
    20201017, 20201017
  • 〔主要な業績〕藻産業の技術革新の基盤を作るバイオリファイナリー               
    朝山宗彦、髙木明香莉、佐々木大作
    第7回 アグリテックグランプリ 2020年度大会, 2020年09月26日, [招待有り]
    20200926, 20200926
  • 〔主要な業績〕藻によるモノづくり 〜探索・遺伝子・物質生産〜               
    朝山 宗彦
    日本農芸化学会 2019年度大会, 2020年03月28日, [招待有り]
    20200328, 20200328
  • 〔主要な業績〕A new manufacturing method for phycocyanin from novel filamentous, cyanobacteria               
    AOKI Jinichi、ASAYAMA Munehiko
    2019年12月04日
    20191203, 20191206
  • 〔主要な業績〕藻によるモノづくりで未来を創造する藻類カンパニー               
    佐々木大作、佐々木智子、朝山宗彦
    第14回広島県信用金庫合同 ビジネスフェア, 2019年11月13日, [招待有り]
    20191113, 20191113
  • 〔主要な業績〕藻バイオリファイナリー(藻によるモノづくり)               
    髙木明香莉、佐々木大作、朝山宗彦
    第3回茨城テックプランター2019, 2019年11月09日, [招待有り]
    20191109, 20191109
  • 〔主要な業績〕有用油脂生産藻の特性分析と環境ストレス耐性評価               
    髙木明香莉、佐々木美月、朝山宗彦
    第71回日本生物工学会年会2019, 2019年09月16日, [招待有り]
    20190916, 20190918
  • 〔主要な業績〕藻によるモノづくりで未来を創造する藻類カンパニー               
    佐々木大作、佐々木智子、朝山宗彦
    Class A主催 コンベンション2019, 2019年09月08日, [招待有り]
    20190908, 20190908
  • 〔主要な業績〕糸状性ラン藻 Pseudanabaena 株シグマ因子 SigBの特徴と発現解析               
    渡邉明花、菅原卓也、鎭西真理子、兼崎友、中平洋一、朝山宗彦
    日本農芸化学会 関東支部2019年度大会, 2019年09月07日
    20190907, 20190907
  • 〔主要な業績〕緑藻パラクロレラ新素材によるバイオリファイナリーの新展開               
    佐々木美月、髙木明香莉、中村彰宏、佐々木 大作、朝山宗彦
    日本農芸化学会 関東支部2019年度大会, 2019年09月07日
    20190907, 20190907
  • 〔主要な業績〕藻由来油脂と多糖の新素材 (藻バイオリファイナリーの可能性)               
    朝山 宗彦
    JST主催イノベーションJapan 2019〜大学見本市〜, 2019年08月29日, [招待有り]
    20190829, 20190830
  • 〔主要な業績〕油と糖の共生産藻などによる機能性バイオ               
    朝山宗彦
    第7回機能性バイオミニシンポジウム ,〜藻類バイオとOPERAの新たな展開に向けて〜 JST_OPERAプロジェクト主催, 2019年07月04日, [招待有り]
    20190704, 20190704
  • 〔主要な業績〕Production and Extraction of Useful Substances from Filamentous Cyanobacteria, Grown in Dual-Phase Cultivation System               
    AOKI Jinichi; KWAMATA Toru; KODAKA Asuka; MINAKAWA Masayuki; IMAMURA Nobukazu; TSUZUKI Mikio; ASAYAMA Munehiko
    第41回日本分子生物学会年会2018, 2018年11月29日
    20181128, 20181130
  • 〔主要な業績〕新奇糸状性シアノバクテリアのSigB相同性因子の発現と機能解析               
    菅原卓也、鎭西真理子、中平洋一、兼崎友、吉川博文、朝山宗彦
    第41回日本分子生物学会年会2018, 2018年11月29日
    20181128, 20181130
  • 〔主要な業績〕屋外培養可能な新奇微細藻類による有用油脂の生産               
    佐々木美月、福田寛史、佐々木智子、佐々木 大作、朝山宗彦
    日本生物工学会年会, 2018年09月06日
    20180905, 20180907
  • 〔主要な業績〕藻由来油脂と多糖の新素材 (藻バイオリファイナリーの可能性)               
    JST主催イノベーションJapan 2019〜大学見本市〜, 2018年08月29日, [招待有り]
    20180829, 20180830
  • 微細藻類研究の魅力 〜探索・遺伝子・物質生産〜               
    朝山宗彦
    一般講演, 2017年11月10日, 東京都立目黒高校, [招待有り]
  • 屋外培養可能な新奇微細藻による有用油脂生産               
    佐々木美月、福田寛史、朝山宗彦、佐々木智子、佐々木大作
    日本農芸化学会関東支部大会2017, 2017年10月02日, 日本農芸化学会
  • 自己凝集藻によるジェット燃料の製造法
    朝山宗彦
    JST主催新技術説明会2017, 2017年09月26日, JST, [招待有り]
  • 二相培養による糸状性シアノバクテリアからの有用物質の生産と抽出               
    青木仁一、川又透、小高明日香、皆川真之、岡田克彦、今村信和、都筑幹夫、朝山宗彦
    第69回日本生物工学会年会2017, 2017年09月12日, 日本生物工学会
  • 新奇糸状性シアノバクテリアのSigB相同性因子の特徴付けと発現解析               
    菅原卓也、鎭西真理子、川又透、田島直幸、兼崎友、中平洋一、吉川博文、佐藤直樹、; 朝山宗彦
    第69回日本生物工学会年会2017, 2017年09月12日, 日本生物工学会
  • シアノバクテリアにおけるドロップイン燃料生産性強化に向けた遺伝子改変技術の開発               
    金子太樹、山根里佳、櫻井大貴、福田寛史、朝山宗彦、中平洋一
    第39回日本分子生物学会年会2016, 2016年12月02日, 日本分子生物学会
  • シアノバクテリアのアルカンと脂質生産に与える栄養源欠乏培地の影響               
    福田寛史、中平洋一、長谷川守文、宮口右二、朝山宗彦
    第39回日本分子生物学会年会2016, 2016年12月02日
  • 微細藻類研究の魅力 〜探索・遺伝子・物質生産〜               
    朝山宗彦
    一般講演, 2016年11月25日, [招待有り]
  • 溶菌藻によるバイオ燃料等有用物質の生産 〜天然藻でフィコシアニン&組換藻でアルカン〜               
    朝山宗彦
    イノベーションJapan 2016 大学見本市, 2016年08月26日, JST, [招待有り]
  • シアノバクテリア由来RNA polymeraseの枯草菌での発現とその解析               
    高橋宏樹、白川文教、渡辺智、朝山宗彦、今村壮輔、兼崎友、吉川博文、浅井計
    日本農芸化学会2016年度大会, 2016年03月29日
  • Genetic Engineering for the Overproduction of Polyhydroxybutyrate in Cyanobacteria               
    Hondo S; Takahashi M; Osanai T; Matsuda M; Hasunuma T; Tazuke A; Nakahira Y; Chohnan S; Hasegawa M; Asayama M
    The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2015), 2015年12月19日, 日本化学会(協賛)
  • Overproduction of Alkane as Biofuel from an Engineered Cyanobacteirum under Heterotrophic Culture Condition               
    Fukuda H; Yoshida S; Takahashi M; Ikeda A; Kitazaki C; Asayama M
    The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2015), 2015年12月19日, 日本化学会(協賛)
  • 固相支持体を用いた微細藻類の高密度培養法の開発               
    青木仁一、川又透、小高明日香、皆川真之、岡田克彦、今村信和、都筑幹夫、; 朝山宗彦
    日本農芸化学会関東支部大会2015, 2015年09月26日, 日本農芸化学会
  • 新奇 Microcystis 属シアノバクテリアの特徴付け               
    鎭西真理子、本堂彩花、菅原将太、西澤智康、白井誠、朝山宗彦
    日本農芸化学会関東支部大会2015, 2015年09月26日, 日本農芸化学会
  • 藻類バイオプラスチックPHB高生産株の創生と特徴付け               
    本堂彩花、高橋正俊、小山内崇、松田真実、蓮沼誠久、長谷川守文、中平洋一、; 朝山宗彦
    第37回日本分子生物学会2014, 2014年11月27日, 日本分子生物学会
  • 藻類バイオ燃料アルカン高生産株の創生と簡便回収技術開発               
    吉田聡美、高橋正俊、池田絢江、福田寛史、北﨑千富美、朝山宗彦
    第37回日本分子生物学会2014, 2014年11月27日, 日本分子生物学会
  • 微細藻によるバイオ燃料等有用物質生産と利用の新技術               
    朝山宗彦
    JST主催サイエンスアゴラ2014, 2014年11月07日, JST, [招待有り]
  • 藻バイオ燃料生産の新技術               
    朝山宗彦
    国立大学法人茨城大学農学部遺伝子実験施設 実験講座, 2014年10月26日, 茨城大学
  • 固相支持体を用いた微細藻類の高密度培養               
    川又透、小高明日香、皆川真之、岡田克彦、今村信和、都筑幹夫、朝山宗彦
    日本農芸化学会 関東支部大会2014, 2014年10月18日, 日本農芸化学会
  • 藻類バイオ燃料アルカン高生産株の特徴付けと油回収法の検証               
    福田寛史、吉田聡美、高橋正俊、池田絢江、北﨑千富美、朝山宗彦
    日本農芸化学会関東支部大会2014, 2014年10月18日, 日本農芸化学会
  • 組換え藻によるバイオ燃料等生産と回収の新技術               
    朝山宗彦
    藻類バイオ燃料生産の新技術セミナー, 2014年06月19日, 株式会社 技術情報センター
  • 固相表面を利用した微細藻類の屋外通年培養系               
    佐藤諒、有賀理沙、白武拓磨、今村信和、朝山宗彦、岡田克彦、都筑幹夫
    第16回 マリンバイオテクノロジー学会2014, 2014年05月31日, マリンバイオテクノロジー学会
  • Limnothrix sp. ABRG5-3株のゲノム配列解読               
    田島直幸、兼崎友、佐藤修正、吉川博文、丸山史人、黒川顕、太田啓之、田畑哲之、; 高根澤陽、西澤智康、朝山宗彦、佐藤直樹
    第5回 日本光合成学会年会2014, 2014年05月30日, 日本光合成学会
  • Limnothrix sp. ABRG5-3株のゲノム配列決定とシアノバクテリアの中での系統関係               
    田島直幸、兼崎友、佐藤修正、吉川博文、丸山史人、黒川顕、太田啓之、田畑哲之、; 高根澤陽、西澤智康、朝山宗彦、佐藤直樹
    第55回日本植物生理学会年会2014, 2014年03月19日, 日本植物生理学会
  • Limnothrix sp. ABRG5-3株ゲノム配列決定とシアノバクテリアの中での系統関係               
    田島直幸、兼崎友、佐藤修正、吉川博文、丸山史人、黒川顕、太田啓之、田畑哲之、高根澤陽、西澤智康、朝山宗彦、佐藤直樹
    ラン藻の分子生物学2013, 2013年11月23日
  • 新奇シアノバクテリアの自己溶菌とポリリン酸蓄積               
    北﨑千富美、沼野節子、高根澤陽、西澤智康、白井誠、朝山宗彦
    日本農芸化学会 関東支部大会2013, 2013年11月22日, 日本農芸化学会
  • 藻類バイオプラスチックPHB高増産株の創成               
    本堂彩花、高橋正俊、沼野節子、北﨑千富美、長谷川守、朝山宗彦
    日本農芸化学会 関東支部大会2013, 2013年11月22日, 日本農芸化学会
  • 溶ける藻               
    朝山宗彦
    さきがけ成果報告会(一般公開), 2013年11月19日, JST
  • Cyanobacterial Autolysis and its Utilization for Easy Recovery of Target Gene Product               
    ASAYAMA Munehiko
    1st Korea-Japan Microalgae Symposium (KJMS 2013), 2013年10月10日, JST and KAIST, [招待有り]
  • 「藻類バイオマスの利用」Algal Biomass for Future               
    朝山宗彦
    平成24年度 第2回「環境・エネルギー」セミナー (二酸化炭素を資源と捉え、その循環を考える), 2013年02月22日, 中国産業創造センター, [招待有り]
  • 藻の秘密 〜遺伝子、形態、バイオ燃料生産まで〜               
    朝山宗彦
    東京工業大学 第10回バイオテンプレート研究セミナー, 2012年12月07日, 東京工業大学, [招待有り]
  • 身近な生き物 藻の秘密 〜遺伝子発現からバイオ燃料生産まで〜               
    朝山宗彦
    茨城大学農学部-産業技術総合研究所 相互研究発表会, 2012年11月28日, [招待有り]
  • 自己溶菌藻と発現ベクターを組み合せた有用物質の生産・回収による排気 CO2ガス再利用資源化のための基盤技術創成               
    朝山宗彦
    JST主催福島復興パネル展示, 2012年11月07日, JST, [招待有り]
  • 自己溶菌藻と発現ベクターを組み合せた有用物質の生産・回収による排気,CO2ガス再利用資源化のための基盤技術創成               
    朝山宗彦
    JST主催福島復興パネル展示, 2012年11月07日, JST, [招待有り]
  • Overproduction and Easy Recovery of Target Gene Products from Autolysed Cyanobacteria, Photosynthesizing Microorganisms               
    Asayama M; Yoshida S; Hondo S; Minakawa M; Numano S; Kitazaki C; Takahashi M
    生物工学会90周年記念大会国際シンポジウム2012, 2012年10月24日
  • Overproduction and Easy Recovery of Target Gene Products from Cyanobacteria, Photosynthesizing Microorganisms               
    Asayama M; Takanezawa A; Takahashi M; Numano S; Kitazaki C; Nishizawa T; Shirai M
    The 112nd General Meeting of American Society for Microbiology, San Francisco (USA), 2012年06月18日
  • Characterization of Prokaryotic Type I and III Pantothenate Kinases from Bacillus subtilis               
    Ogata Y; Asayama M; Tokutake Y; Chohnan S
    The 112nd General Meeting of American Society for Microbiology, San Francisco (USA), 2012年06月18日
  • Novel Biosynthetic Gene Cluster Encoding NRPS, PKS I and PKS III in Cyanobacterium Microcystis               
    Shirai M; Yamazaki Y; Futamura A; Li C; Takanezawa A; Nishizawa A; Nishizawa T; Harada K-i; Asayama M
    The 112nd General Meeting of American Society for Microbiology, San Francisco (USA), 2012年06月17日
  • 溶ける藻を利用したバイオ燃料等の大量生産と回収方法               
    首都圏北部4大学発新技術説明会 (JST東京別館ホール・市ヶ谷), 2012年06月12日
  • Expression Vector, Overproduction, and Easy Recovery of Target Gene Products from Cyanobacteria, Photosynthesizing Microorganisms               
    Munehiko Asayama; Setsuko Numano; Chifumi Kitazaki
    日本化学会第92春季年会 JST さきがけ四領域国際シンポジウム (慶応義塾大学日吉キャンパス), 2012年03月27日
  • 糸状性シアノバクテリア Limnothrix/Pseudanabaena sp. ABRG5-3株の分子特徴付け               
    第34回日本分子生物学会年会2011 (パシフィコ横浜), 2011年12月14日
  • 新奇糸状性シアノバクテリアABRG5-3株の特徴付け               
    高根澤陽、西澤智康、花見知世、朝山宗彦、原田健一、白井誠
    第27回日本微生物生態学会2011 (京都大学農学部), 2011年10月09日
  • Characterization of Site-Specific Recombination of Actinophage R4 Integrase               
    Miura T; Nishizawa T; Asayama M; Takahashi H; Shirai M
    The 111th General Meeting of American Society for Microbiology, New Orleans (USA), 2011年05月22日
  • シアノバクテリア藻発現ベクターのバイオ産業利用に向けた評価               
    朝山宗彦、白井誠
    第33回日本分子生物学会年会/第83回日本生化学会合同大会2010 (神戸ポートアイランド), 2010年12月09日
  • 新奇糸状性シアノバクテリアABRG5-3株の遺伝学及び生理学的特徴づけ               
    高根澤陽、西澤智康、花見知世、平野恵理子、三浦隆匡、渡辺優子、原田賢一、朝山宗彦、白井誠
    第33回日本分子生物学会年会/第83回日本生化学会合同大会2010 (神戸ポートアイランド), 2010年12月09日
  • 放線菌糸ファージR4の部位特異的組換え機構の解析と遺伝子導入システムの開発               
    三浦隆匡、西澤明人、朝山宗彦、高橋秀夫、白井誠
    第33回日本分子生物学会年会/第83回日本生化学会合同大会2010 (神戸ポートアイランド), 2010年12月08日
  • モデル光合成微生物における転写と転写後レベルでの遺伝子発現制御               
    朝山宗彦
    第9回微生物研究会 2010 (法政大学), 2010年06月26日
  • Isolation and Molecular Characterization of a Multicellular Cyanobacterium for Biotech Industry               
    Nishizawa T; Hanami T; Hirano E; Takanezawa A; Watanabe Y; Miura T; Ohta H; Shirai M; Asayama M
    International Symposium of Microalgal Biotechnology, Tokyo (Japan), 2010年05月31日
  • Isolation and Molecular Characterization of a Multicellular Cyanobacterium, Limnothrix/Pseudanabaena sp. strain ABRG5-3               
    Takanezawa A; Nishizawa T; Hanami T; Hirano E; Watanabe Y; Miura T; Asayama M; Shirai M
    The 110th General Meeting of American Society for Microbiology, San Diego (USA), 2010年05月25日
  • In Vivo and In Vitro Analysis of Site-Specific Recombination System Based on Actinophage R4 Integrase for Application of Genetic Engineering               
    Miura T; Nishizawa A; Asayama M; Takahashi H; Shirai M
    The 110th General Meeting of American Society for Microbiology, San Diego (USA), 2010年05月24日
  • Analysis of Genes Around the Site-specific Recombinase Gene in Actinophase R4               
    Nonetsu A; Miura T; Sano N; Harada C; Nishizawa T; Asayama M; Takahashi H; Shirai M
    The 110th General Meeting of American Society for Microbiology, San Diego (USA), 2010年05月24日
  • 半糸状性有用藍藻ABRG5-3の特徴付けと宿主発現ベクター系の構築               
    朝山宗彦、西澤智康、花見知世、平野恵理子、高根澤陽、太田寛行、白井誠
    平成21年度日本農芸化学会大会2010(東京大学), 2010年03月28日
  • 霞ヶ浦に発生したアオコの微生物群集構造解析               
    西澤智康、二渡弘貴、朝山宗彦、原田健一、白井誠
    第34回日本藻類学会2010(筑波大学), 2010年03月19日
  • シアノバクテリア Microcystis 属におけるホスホパンテテイントトランスフェラーゼの遺伝・生化学的解析               
    渡辺優子、西澤明人、西澤智康、朝山宗彦、原田健一、白井誠
    第32回日本分子生物学会年会 2009 (パシフィコ横浜), 2009年12月12日
  • 高効率プロモーターを有する藻発現ベクターの構築と利用               
    朝山宗彦、平野恵理子、花見知世、堀江良尚、西澤智康、白井誠
    第32回日本分子生物学会年会 2009 (パシフィコ横浜), 2009年12月10日
  • シアノバクテリア Microcystis aeruginosa の生産する aeruginosin 生合成遺伝子の遺伝学的解析               
    大崎賢一、山本真弓、三浦隆一、西澤明人、原田健一、中野知世、朝山宗彦、白井誠
    第32回日本分子生物学会年会 2009 (パシフィコ横浜), 2009年12月09日
  • 放線菌R4ファージの部位特異的組換え機構の解析と遺伝子導入システムの開発               
    三浦隆匡、西澤明人、朝山宗彦、高橋秀夫、白井誠
    第32回日本分子生物学会年会 2009 (パシフィコ横浜), 2009年12月09日
  • アクチノファージR4の部位特異的組換え酵素遺伝子周辺遺伝子の解析               
    米津篤人、三浦隆匡、佐野夏枝、原田千津子、西澤智康、朝山宗彦、高橋秀夫、白井誠
    第32回日本分子生物学会年会 2009 (パシフィコ横浜), 2009年12月09日
  • Construction and Utilization of Cyanobacterial Expression Vector               
    朝山宗彦、平野恵理子、花見知世、堀江良尚、西澤智康、白井 誠
    ラン藻の分子生物学 2009(かずさアカデミヤホール), 2009年12月05日
  • 霞ヶ浦に発生した毒素生産性シアノバクテリア Microcystis の遺伝学的解析               
    二渡弘貴、西澤智康、野口貴彦、原田健一、朝山宗彦、白井誠
    第25回日本微生物生態学会 2009(広島大学), 2009年11月21日
  • 多細胞棒状シアノバクテリアABRG5-3株の単離と分子遺伝学的解析               
    西澤智康、花見智世、三浦隆匡、渡部優子、高根澤陽、太田寛行、白井誠、朝山宗彦
    日本農芸化学会関東支部 2009年度大会 (玉川大学), 2009年10月31日
  • 「シグマ因子とRNaseE 相互作用因子」〜転写・転写後調節のこれまでのまとめと今後〜               
    朝山宗彦
    ラン藻ゲノム交流会 2009 (東京大学), 2009年07月04日
  • シアノバクテリア Microcystis 属におけるホスホパンテテイントトランスフェラーゼの遺伝・生化学的解析               
    渡辺優子、西澤明人、西澤智康、朝山宗彦、原田健一、白井誠
    第31回日本分子生物学会・第81回日本生化学会 合同大会 2008(神戸ポートアイランド), 2008年12月10日
  • 放線菌R4ファージの部位特異的組換え機構の解析と遺伝子組込みシステムの開発               
    三浦隆匡、西澤明人、朝山宗彦、高橋秀夫、白井誠
    第31回日本分子生物学会・第81回日本生化学会 合同大会 2008(神戸ポートアイランド), 2008年12月10日
  • シアノバクテリアのグループ3型シグマ因子 SigF の自己制御と厳密な新規プロモーター認識能               
    朝山宗彦、今村壮輔
    第31回日本分子生物学会・第81回日本生化学会 合同大会 2008(神戸ポートアイランド), 2008年12月09日
  • 山間水域より分離した新規光合成微生物の性格付け               
    西澤智康、花見智世、三浦隆匡、渡部優子、小松崎将一、太田寛行、白井誠、朝山宗彦
    日本農芸化学会関東支部 2008年度大会(山梨大学), 2008年10月11日
  • シロイヌナズナのオゾン感受性突然変異体 ozs1 の生理学的解析               
    佐治章子、久保明弘、玉置雅紀、青野光子、中嶋信美、中路達郎、武田知己、; 朝山宗彦、佐治光
    第49回日本植物生理学会年会(札幌), 2008年03月20日
  • 放線菌R4ファージの部位特異的組換え機構を利用した大腸菌・ラン藻ゲノムへの遺伝子導入法の開発               
    三浦隆匡、西澤明人、朝山宗彦、高橋秀夫、白井誠
    第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会 合同大会 2007(パシフィコ横浜), 2007年12月14日
  • Interference Expression at Levels of the Transcript and Protein among Group 1, 2, and 3 Sigma Factor Genes in a Cyanobacterium               
    朝山宗彦; 松井雅恵; 吉村功; 若林裕子; 今村壮輔; 田中寛; 高橋秀夫; 白井誠
    第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会 合同大会 2007(パシフィコ横浜), 2007年12月12日
  • Interference Expression at Levels of the Transcript and Protein,among Group 1, 2, and 3 Sigma Factor Genes in a Cyanobacterium               
    朝山宗彦、松井雅恵、吉村功、若林裕子、今村壮輔、田中寛、高橋秀夫、白井誠
    第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会 合同大会 2007(パシフィコ横浜), 2007年12月12日
  • シアノバクテリアにおける新規なポリケチド合成遺伝子の解析               
    李晨瑤、西澤明人、西澤智康、朝山宗彦、原田健一、白井誠
    第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会 合同大会 2007(パシフィコ横浜), 2007年12月11日
  • Microcystis aeruginosa K-139における phosphopantetheinly transferase (PPTase) の同定と機能解析               
    渡辺優子、西澤明人、西澤智康、朝山宗彦、白井誠
    第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会 合同大会 2007(パシフィコ横浜), 2007年12月11日
  • シアノバクテリアにおける新規二次代謝産物合成遺伝子の解析               
    李 晨瑶、西澤明人、西澤智康、朝山宗彦、白井 誠
    ラン藻の分子生物学 2007 (カズサDNA研究所), 2007年12月03日
  • 放線菌R4ファージの部位特異的組換え機構を利用したラン藻ゲノムへの 遺伝子導入と発現               
    三浦 隆匡; 西澤 明人; 朝山 宗彦; 高橋 秀夫; 白井 誠
    ラン藻の分子生物学 2007(カズサDNA研究所), 2007年12月03日
  • 放線菌R4ファージの部位特異的組換え機構を利用したラン藻ゲノムへの,遺伝子導入と発現               
    三浦 隆匡、西澤 明人、朝山 宗彦、高橋 秀夫 、白井 誠
    ラン藻の分子生物学 2007(カズサDNA研究所), 2007年12月03日
  • 新規光合成微生物の単離と分離菌の性格付け               
    西澤智康、小松崎将一、太田寛行、白井誠、朝山宗彦
    日本農芸化学会関東支部 2007年度大会(宇都宮大学), 2007年11月10日
  • Development of Gene Integration System Using a Site-specific Recombinase of Actinophage R4 in E. coli and Cyanobacteria               
    三浦隆匡; 西澤明人; 西澤智康; 朝山宗彦; 高橋秀夫; 白井誠
    第23回微生物生態学会(松山), 2007年09月15日
  • Development of Gene Integration System Using a Site-specific,Recombinase of Actinophage R4 in E. coli and Cyanobacteria               
    三浦隆匡、西澤明人、西澤智康、朝山宗彦、高橋秀夫、白井誠
    第23回微生物生態学会(松山), 2007年09月15日
  • シロイヌナズナのオゾン感受性 ozs1 突然変異体の気孔応答               
    佐治章子、久保明弘、玉置雅紀、青野光子、中嶋信美、朝山宗彦、佐治光
    第48回大気環境学会年会(岡山), 2007年09月05日
  • Development of gene integration system using a site-specific recombinase of actinophage R4 in E. coli and Cyanobacteria.               
    Miura T; Nishizawa A; Nishizawa T; Asayama M; Takahashi H; Shirai M
    The 107th General Meeting of the American Society for Microbiology, Toronto (CANADA), 2007年05月
  • Analysis of a Novel Hetero-gene Cluster of NRPS and PKS for Secondary Metabolite.               
    Li C; Nishizawa A; Nishizawa T; Asayama M; Harada K; Shirai M
    The 107th General Meeting of American Society for Microbiology, Toronto (CANADA), 2007年05月
  • Microcystis 株におけるミクロキスチン合成遺伝子構成の保存性               
    西澤智康、西澤明人、野口貴彦、原田健一、朝山宗彦、白井誠
    第22回日本微生物生態学会年会(東京大学), 2006年10月27日, 東京大学
  • Ribonuclease Cleavage at the AU-box Sequence Causes to mRNA Instability of Light-responsive Genes in Cyanobacteria.               
    Horie Y; Ito Y; Shirai M; Asayama M
    The 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology, Kyoto (Japan), 2006年06月18日
  • In vitro transcription system of rice plastids.               
    Kubota Y; Imamura S; Shirai M; Asayama M
    The 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology, Kyoto (Japan), 2006年06月18日
  • Biochemical characterization of McyG including a loading module for microcystin biosynthesis.               
    Nishizawa A; Nishizawa T; Asayama M; Shirai M
    The 106th General Meeting of the American Society for Microbiology, Orlando (USA), 2006年05月
  • Analysis of biosynthesis gene for secondary metabolites in cyanobacteria.               
    Ri C; Nishizawa A; Nishizawa T; Asayama M; Harada K; Shirai M
    The 106th General Meeting of the American Society for Microbiology, Orlando (USA), 2006年05月
  • Genetic engineering using a site-specific recombination function of actinophage R4.               
    Miura T; Nishizawa A; Nishizawa T; Asayama M; Takahashi H; Shirai M
    The 106th General Meeting of the American Society for Microbiology, Orlando (USA), 2006年05月
  • 藍藻毒ミクロキスチン合成遺伝子の発現調節機構に関する研               
    大森昌、西澤明人、朝山宗彦、白井誠
    平成15年度日本農芸化学会大会(京都女子大学), 2006年03月26日
  • イネ葉緑体 in vitro 転写系の構築               
    久保田芳樹、白井誠、朝山宗彦
    第47回日本植物生理学会年会(筑波大学), 2006年03月19日
  • Nitrogen control of sugar catabolic gene expression in Synechocystis sp. PCC 6803               
    Osanai T; Imamura S; Asayama M; Shirai M; Kanehisa M; Suzuki I; Murata N; Tanaka K
    第47回日本植物生理学会年会(筑波大学), 2006年03月19日
  • DNA microarray analysis of sigma factor in the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 6803.               
    Azuma M; Kanesaki Y; Osanai T; Asayama M; Shirai M; Kanehisa M; Murata N; Suzuki I; Kanehisa M; Tanaka K
    第47回日本植物生理学会年会(筑波大学), 2006年03月19日
  • Nitrogen control of sugar catabolic gene expression in,Synechocystis sp. PCC 6803               
    Osanai T; Imamura S; Asayama M; Shirai M; Kanehisa M; Suzuki I; Murata N; Tanaka K.
    第47回日本植物生理学会年会(筑波大学), 2006年03月19日
  • DNA microarray analysis of sigma factor in the cyanobacterium,Synechocystis sp. PCC 6803.               
    Azuma M; Kanesaki Y; Osanai T; Asayama M; Shirai M; Kanehisa M; Murata N; Suzuki I; Kanehisa M; Tanaka K.
    第47回日本植物生理学会年会(筑波大学), 2006年03月19日

担当経験のある科目(授業)

  • 〔主要な業績〕バイオテクノロジー入門               
    茨城大学
  • 〔主要な業績〕食生命科学入門               
    茨城大学
  • 〔主要な業績〕大学入門ゼミ               
    茨城大学
  • 〔主要な業績〕分子生物学               
    茨城大学
  • 〔主要な業績〕微生物学実験 II (分子生物学実験)               
    茨城大学
  • 〔主要な業績〕食生命科学演習               
    茨城大学
  • 〔主要な業績〕遺伝子制御学               
    茨城大学
  • 卒業論文(プレゼンテーション演習)               
    茨城大学
  • 〔主要な業績〕卒業論文               
    茨城大学
  • 〔主要な業績〕分子植物化学特論               
    茨城大学
  • 〔主要な業績〕遺伝子制御学特論               
    茨城大学
  • 修士論文(特別演習)               
    茨城大学
  • 〔主要な業績〕修士論文(専攻研究)               
    茨城大学
  • 〔主要な業績〕細胞工学特論               
    東京農工大学大学院連合農学科
  • 〔主要な業績〕博士論文               
    東京農工大学大学院連合農学科

所属学協会

  • 2012年, 日本生物工学会
  • 1993年, 米国微生物学会
  • 1993年, 日本植物生理学会
  • 1988年, 日本分子生物学会
  • 1988年, 日本農芸化学会

産業財産権

  • 特許2021-6963, 特開2018-201357, 特願2017-107854, 凝集藻による燃料の製造法
    朝山 宗彦
  • 特許第6712709, 特願2019-009792, 緑藻由来多糖及びその製造法
    朝山 宗彦、佐々木 大作
  • 特許第6647593号, 特開2019-17328, 特願2017-140281, 緑藻を用いた有用脂質製造法
    朝山 宗彦、佐々木 大作
  • 特許第6603305号, 国際公開番号 WO2016/140374A1, 特願2015-043817, 混合液混合種培養によるバイオ燃料生産技術
    朝山宗彦
  • 特許第6152933号, 特開2013-153744, 特願2012-1113, 微生物培養システム及び微生物の培養方法
    都筑 幹夫、朝山 宗彦他
  • 特許第5688665号, 2013-198473, 2011-229097, 自己溶菌能を有するシアノバクテリアを用いたバイオ燃料等有用物質の製造方法
    朝山宗彦
  • 2010-57485, 2009-185042, CO2固定化方法及びCO2固定化用培養装置
    都筑 幹夫、朝山 宗彦