ミヤザキ アキオ宮崎 章夫教授Akio MIYAZAKI
■研究者基本情報
経歴
委員歴
研究者からのメッセージ
(研究者からのメッセージ)
感情心理学と健康心理学を専門分野としています。
E-mail akio.miyazaki.8107#vc.ibaraki.ac.jp (#をアットマークに変更)
認知症ケアの介護ストレスとストレスマネジメント:認知症ケアの現場で介護ストレスが生じる心理社会的なプロセスを明らかにしようとしています。また研究成果を踏まえて職員の方に向けたストレスマネジメント教育を試行しています。
ポジティブな経験を通した心身の変化と成長:喜び、達成感、成長感などを伴う出来事が青年の心身に与える影響を調べています。こうしたポジティブな経験により急性のストレス反応が緩和すること、大学新入生の自己効力感が向上すること、大学3・4年生の不合理な信念が低減することを示しました。
ドライバーのパーソナリティーと交通事故防止:ドライバーのパーソナリティーと運転行動や事故との関連性を明らかにしようとしています。またドライバー教育を実務とする警察官や自動車教習員の方々に心理学の研究成果を伝える研修に携わっています。
■研究活動情報
論文
- Developing a scale to assess staff's psychosocial resources for managing aggressive behaviors in dementia in Japan
宮﨑章夫, 筆頭著者
Tohoku Psychologica Folia, 2025年03月, [査読有り] - 認知症ケアをめぐる共感とストレス ―認知症の攻撃的言動を通して
宮﨑章夫, 筆頭著者
臨床老年看護, 2025年01月, [招待有り] - 認知症の攻撃的言動をめぐる施設職員の入居者理解 ―文献レビュー
宮﨑章夫, 筆頭著者
茨城大学人文社会科学部紀要 人文社会科学論集, 2023年02月 - 大学生のクリティカルシンキング態度と社会的ルールに対する評価・意識
矢野伸裕・宮﨑章夫, 総合人間学研究会
人間科学研究, 2020年03月31日 - 学業と就職活動の肯定的経験を記録することが大学生のイラショナル・ブリーフに与える影響
宮﨑章夫・大森えり佳・小玉唯似, 筆頭著者
茨城大学人文社会科学部紀要 人文コミュニケーション学論集, 2019年09月30日 - 大学生の刺激欲求特性と心理的成長 ―新入生の追跡調査を通した検討―
Bau; X. X. & Miyazaki; A., 責任著者
Tohoku Psychologica Folia, 2019年03月22日, [査読有り] - 自動車運転場面における刺激欲求特性の二面性 ―危険運転と精神的負担に注目して―
宮﨑章夫・矢野伸裕, 筆頭著者
Journal of Health Psychology Research, 2018年08月01日, [査読有り] - 介護現場の問題に即したストレスマネジメント教育の試みⅡ ―発見した問題に対応した学習会の展開―
宮﨑章夫, 筆頭著者, 茨城大学人文学部
茨城大学人文学部紀要『人文コミュニケーション学科論集』, 2017年03月 - 介護現場の問題に即したストレスマネジメント教育の試みⅠ―問題発見を重視した学習会の立ち上げ―
宮﨑章夫, 筆頭著者, 茨城大学人文学部
茨城大学人文学部紀要『人文コミュニケーション学科論集』, 2016年03月 - 動機の異なる運転リスクテイキング行動の基本的特徴 -年齢、性別、交通事故経験との関連性-
宮﨑章夫・矢野伸裕, 筆頭著者, 茨城大学人文学部
茨城大学人文学部紀要 人文コミュニケーション学科論集, 2015年03月 - 他車からの脅威に起因する自動車ドライバーの認知行動的反応 -ヒューマンエラーの防止に向けた考察-
宮﨑章夫・矢野伸裕, 筆頭著者, 茨城大学人文学部
茨城大学人文学部紀要 人文コミュニケーション学科論集, 2013年09月 - 刺激欲求特性の強い高齢ドライバーが示すハザード知覚と運転態度の特徴
Miyazaki; A.; Yano; N.; & Suzuki; Y., 筆頭著者, 東北大学文学研究科心理学研究室
Tohoku Psychologica Folia, 2013年03月31日, [査読有り] - 3件法を用いた刺激欲求尺度・抽象表現項目版の計量心理学的特徴 ―大学生運転者における調査―
宮﨑章夫・金地美知彦, 茨城大学人文学部
茨城大学人文学部紀要 人文コミュニケーション学科論集, 2011年03月 - 職場ストレッサーの明確化によるストレス対処の変化 ー一事例実験法による探索的研究ー
Miyazaki, A; Iwazaki, N, 筆頭著者, 東北大学文学研究科心理学研究室
Tohoku Psychologica Folia, 2009年03月31日, [査読有り] - 認知症高齢者の「攻撃的行動」に関する原因帰属と対応―勤務年数の長い介護職従事者に注目して―
宮﨑章夫, 筆頭著者, 茨城大学人文学部
茨城大学人文学部紀要 人文コミュニケーション学科論集, 2007年03月01日 - 高齢者の神経症傾向が自動車運転中のハザード知覚に与える影響
宮﨑章夫・矢野伸裕・鈴木由紀生, 筆頭著者
(財)三井住友海上財団 研究結果報告書集―交通安全等・高齢者福祉― 2004年度研究助成, 2006年 - ラットの高血圧発症に伴う活動性の変化-高血圧自然発症ラットとダール食塩感受性ラットによる検討-
宮崎章夫・畑山俊輝, 筆頭著者
動物心理学研究, 1998年04月01日, [査読有り] - 青年期健常者の気分とうつ傾向との関連
宮崎章夫・畑山俊輝, 筆頭著者
東北大学学生相談所紀要, 1998年 - アレキシサイミア傾向における日常気分の構造と特徴ー抑うつ症状との関連性に注目して―
Miyazaki; A.; & Hatayama; T., 筆頭著者
Tohoku Psychologica Folia, 1997年, [査読有り] - 成人用日常活動意識調査標による大学生の高活動性の特徴
畑山俊輝・宮崎章夫・田多英興
東北大学文学部研究年報, 1997年 - Characteristics of spontaneous activity in spontaneously hypertensive rat (SHR).
Miyazaki; A.; & Hatayama; T., 筆頭著者
Tohoku Psychologica Folia, 1996年04月01日, [査読有り] - 共分散構造分析による適性,運転行動,事故間の因果関係解析-実行値データによる場合-
Miyazaki A.; Chou M.; & Maruyama; K., 筆頭著者
Tohoku Psychologica Folia, 1994年04月01日, [査読有り] - 共分散構造分析による適性,運転行動,事故間の因果関係解析-自己報告データによる場合-
Chou; M.; Miyazaki; A.; & Maruyama; K.
Tohoku Psychologica Folia, 1994年, [査読有り] - How do the rats of SHR show typical developments of blood pressure into hypertension?
Sato; T.; Miyazaki; A.; Shimizu; K.; & Hatayama; T.
Tohoku Psychologica Folia, 1993年, [査読有り]
書籍等出版物
講演・口頭発表等
- 認知症ケアに関わる職員の共感性と心理社会的リソース
東北心理学会 第77回大会, 2024年08月28日
20240827, 20240828 - 認知症に関する介護ストレスとストレスマネジメント
宮﨑章夫
茨城県訪問介護員中央研修会, 2024年02月21日, 茨城県・茨城県訪問介護協議会, [招待有り]
20240221, 20240221 - 大学生活における刺激欲求特性の二面性 ―ソーシャルスキルとCOVID-19下の生活環境に注目して―
宮﨑章夫
日本心理学会第87回大会, 2023年09月16日, 日本心理学会
20230915, 20230917 - 心理学からみた交通安全
宮崎章夫
令和4年度ひたちなか市交通安全指導者講習会, 2022年, [招待有り] - 日常的苛立ち事が自動車ドライバーのヒューマンエラーに結びつくプロセスの検討
宮﨑章夫・矢野伸裕
日本心理学会第85回大会(デジタルポスター掲示 9月1日 ― 8日), 2021年09月01日, 明星大学 心理学部
20210901, 20210908 - 介護支援専門員のメンタルヘルスケアについて
宮崎章夫
水戸市西部高齢者センター・水戸市西部圏域 居宅支援事業所特定事業所 介護支援専門員交流会, 2020年, [招待有り] - 感情心理学からみたストレスマネジメント
宮﨑章夫
茨城県南生涯学習センター県民大学講座, 2019年02月, [招待有り] - 評価項目への反応の差に基づく交通ルールの分類
矢野伸裕・宮崎章夫
日本心理学会第82会大会, 2018年09月25日, 日本心理学会 - 大学生における交通規則に対する評価と批判的思考態度
矢野伸裕・宮﨑章夫
日本心理学会第81回大会, 2017年09月20日 - 自動車運転場面における刺激欲求特性の二面性
宮﨑章夫・矢野伸裕
日本心理学会第79回大会, 2015年09月23日 - スピーチ場面の想起に及ぼす処理モードの影響
慶野友祐・宮﨑章夫
東北心理学会第69回大会, 2015年06月06日 - 処理モードの異なるスピーチ課題の想起が気分と想起内容に与える影響 -Observer perspectiveとField perspectiveに着目して-
慶野友祐・宮﨑章夫
東北心理学会第68回大会, 2014年11月01日, 東北心理学会 - 動機の異なる運転リスク行動の年齢的特徴 ―動機別運転リスク行動尺度の開発―
宮﨑章夫・矢野伸裕
日本心理学会第78回大会, 2014年09月12日, 日本心理学会 - 介護職のストレスマネジメント4
宮﨑章夫
第4回翠清福祉会 ストレスマネジメント講習会, 2014年03月, [招待有り] - 心理学を活かした安全運転管理
宮﨑章夫
㈱日本メクトロン研修会, 2013年10月, [招待有り] - 右側/左側通行ルールの受容意識に対する諸要因の影響
矢野伸裕・宮﨑章夫
日本心理学会第77回大会, 2013年09月20日, 日本心理学会 - 交通ルールの遵守意図と重要度の評定に対する諸要因の影響 -交通信号ルールの場合の検討-
矢野伸裕・宮﨑章夫
日本交通心理学会第78回大会, 2013年06月09日, 日本交通心理学会 - 介護職のストレスマネジメント3
宮﨑章夫
第3回翠清福祉会ストレスマネジメント講習会, 2013年02月, [招待有り] - ヒューマンサービス職のストレスマネジメント
宮﨑章夫
城南病院ストレスマネジメント研修会, [招待有り]
2013 - クラスター分析による交通ルールの重要度評定の分析
矢野伸裕・宮﨑章夫
日本社会心理学会第53会大会, 2012年11月18日 - 心理学を活かした安全運転管理
宮﨑章夫
牛久介護者等連絡協議会, 2012年01月24日, [招待有り] - 介護職のストレスマネジメント2
宮﨑章夫
第2回翠清福祉会ストレスマネジメント講習会, 2012年01月, [招待有り] - 自動車教習に活かす健康心理学の視点
宮﨑章夫
茨城県自動車教習所講習会, 2011年10月11日, [招待有り] - 交通ルールの遵守度と重要度についての評定と特徴
矢野伸裕・宮﨑章夫
日本心理学会第75回大会, 2011年09月17日 - 介護職のストレスマネジメント1
宮﨑章夫
第1回翠清福祉会 介護職ストレスマネジメント講習会, 2011年02月, [招待有り] - 高齢者の刺激欲求性と自動車運転場面における危険感受性
日本心理学会第74回大会発表論文集, 2010年09月21日 - エコドライブと行動変容
宮﨑章夫
エコドライブ推進セミナーIN茨城, 2009年03月23日, [招待有り] - 隣の芝はなぜ青いのか
宮﨑章夫
水戸市寿公民館市民講座, 2009年, [招待有り] - 認知症の「攻撃的言動」に対する介護職員の対処可能感
宮﨑章夫
日本心理学会第72回大会, 2008年09月20日 - 2次元モデルからみたポジティブ感情とイメージ処理の相互作用
宮﨑章夫
日本心理学会第72回大会企画ワークショップ話題提供, 2008年09月, [招待有り] - 心理学からみた介護ストレスの処方箋
宮﨑章夫
常陸大宮市市民講座, 2007年, [招待有り] - 認知症高齢者の攻撃的行動に対する介護者の原因帰属と対応―勤務年数の長い介護者に注目して―
宮﨑章夫
日本健康心理学会第19回大会, 2006年09月09日 - 職場ストレッサーの明確化による対処行動の変化―単一事例研究法による検討―
宮﨑章夫
日本健康心理学会第18回大会, 2005年09月02日 - 高齢者の交通事故防止を考える
宮﨑章夫
茨城県警察交通企画課研修, 2004年, [招待有り] - 適性管理における認知行動科学の発想法
宮﨑章夫
関東管区警察学校講話, 2004年, [招待有り] - センセーションシーキングと動機づけ要因が余暇活動中の気分に与える影響
宮﨑章夫
東北心理学会, 2003年08月27日 - ストレスのメンタルモデルⅡ―定量的研究―
宮﨑章夫
日本健康心理学会第15回大会, 2002年10月27日 - キュー刺激の心像性がポジティブ記憶の想起に及ぼす影響Ⅱ―気分一致効果に注目して―
宮﨑章夫
日本心理学会第66回大会, 2002年10月27日 - 抑うつにおける記憶と予期の認知心理学モデル
宮﨑章夫
脳型計算機の構築と人間機械対話環境の実現のための基礎研究会, 2002年03月01日, [招待有り] - キュー刺激の心像性がポジティブ記憶の想起に及ぼす効果
宮﨑章夫
日本心理学会第65回大会, 2001年11月09日 - ストレスのメンタルモデルⅠ―探索的研究―
宮﨑章夫
日本健康心理学会第14回大会, 2001年11月04日 - 筆速度によるひらがな筆跡のモデル化
古川猛・宮﨑章夫・鈴木由紀生
日本鑑識科学技術学会誌, 2001年04月25日 - エピソード記憶想起にともなう快感情誘発過程の分析
宮﨑章夫
東北心理学会第54回学術大会, 2000年10月01日 - 快感情による気分の修復効果
宮﨑章夫
日本生理心理学会第17回学術大会, 1999年05月21日