クルス ヤスロウ
久留主 泰朗理事・副学長
Yasurou Kurusu

■研究者基本情報

組織

  • 理事・副学長
  • 教学イノベーション機構  教学イノベーション機構長

研究分野

  • ライフサイエンス, 応用生物化学, 応用生物化学
  • 環境・農学, 環境影響評価, 環境影響評価・環境政策
  • ライフサイエンス, 応用生物化学, 応用微生物学

研究キーワード

  • 微生物、プラスミド、安定分配機構、DNA突然変異修復機構

学位

  • 1989年05月 農学博士(東京大学)

経歴

  • 2020年04月 - 現在, 茨城大学理事・副学長
  • 2014年04月 - 2018年03月, 茨城大学農学部長
  • 2012年04月 - 2014年03月, 茨城大学農学部副学部長
  • 2010年04月 - 2012年03月, 茨城大学農学部学部長補佐
  • 2005年04月 - 2009年03月, 茨城大学遺伝子実験施設長
  • 2002年10月, 茨城大学農学部教授
  • 1995年04月 - 2002年09月, 茨城大学農学部助教授
  • 1984年04月 - 1995年03月, 三菱油化(株)(現:三菱ケミカル(株))
  • 1984年04月 - 1995年03月, 三菱油化(現三菱化学)研究所

委員歴

  • 2019年09月, 東京医科大学茨城医療センター研修医管理委員会 委員, 東京医科大学茨城医療センター研修医管理委員会
  • 2019年07月, 公益財団法人タカノ農芸化学研究助成財団 評議員, 公益財団法人タカノ農芸化学研究助成財団
  • 2019年02月, アドバイザリーボード委員, 国立大学法人東京農工大学 先端産学連携研究推進センター
  • 2012年03月 - 2014年03月, 代議員, 日本農芸化学会
  • 2005年01月 - 2007年12月, 評議員, 日本微生物生態学会

研究者からのメッセージ

  • (研究者からのメッセージ)

    (研究経歴)
    有用微生物の遺伝子組換え技術の開発(枯草菌、低温細菌、スフィンゴモナス属細菌、超好熱菌),DNA突然変異修復機構の遺伝学的解析(枯草菌、極限環境微生物、海洋微生物),細菌プラスミドの分子遺伝学的解析(枯草菌、低温細菌、スフィンゴモナス属細菌、超好熱菌)

■研究活動情報

受賞

  • 2012年03月, 第6回日本ゲノム微生物学会年会優秀発表賞, 非コードDNA領域単独によるプラスミド分配システムの解析
    林宏恵

論文

MISC

講演・口頭発表等

  • 超好熱性古細菌における酸化損傷塩基分解酵素の酵素学的解析               
    加藤達弘 和田浩樹 久留主泰朗
    第93回日本生化学会大会, 2020年09月14日
  • 大腸菌プラスミドの安定遺伝に関わるdksA及び関連遺伝子群の解析               
    西野宮絵里華 沖田貴弘 久留主泰朗
    第93回日本生化学会大会, 2020年09月14日, 日本生化学会
  • 深海微生物のゲノム進化に関する解析               
    田口真秀子 久留主泰朗
    第93回日本生化学会大会, 2020年09月14日, 日本生化学会
  • CO2からエチレンを生成する新たなバイオプロセスの構築               
    中村孝道、谷口惠梨、白川和樹、布施博之、平野伸一、久留主泰朗
    日本農芸化学会2020年度大会, 2020年03月28日, 日本農芸化学会
  • 好熱性古細菌における酸化損傷塩基に起因する自然突然変異の修復機構に関する解析               
    和田浩樹 久留主泰朗
    第33回日本微生物生態学会, 2019年09月10日, 日本微生物生態学会
  • Genomic analysis of psychrotrophic bacterium Pseudoalteromonas sp. PS1M3               
    Yoshihito Nikaidou; Akihiko Maruyama; Yasurou Kurusu
    12th International Marine Biotechnology Conference, 2019年09月09日, Japan Society for Marine Biotechnology
  • Characterization and diversity of MutTs that degrade oxidative damaged nucleotide, 8-oxo-dGTP, in various bacteria.               
    Y. Kurusu; H. Wada
    ASM General 119th Meeting, 2019年06月21日, American Society for Microbiology
  • 枯草菌プラスミドの安定維持に関わる新規遺伝子の同定               
    沖田 貴弘、渡辺 智、吉川 博文、久留主 泰朗
    日本農芸化学会2019年度大会, 2019年03月24日, 日本農芸化学会
  • 大腸菌dksA変異株における低コピー数プラスミドの安定遺伝に関する解析               
    沖田貴弘 久留主泰朗
    第13回日本ゲノム微生物学会, 2019年03月07日, 日本ゲノム微生物学会
  • 地球環境の変遷に伴う細胞内変異原の生物進化への影響               
    和田浩樹 久留主泰朗
    ブルーアースサイエンス・テク2019, 2019年02月21日, 海洋研究開発機構
  • 大腸菌dksA変異株におけるプラスミドの安定遺伝に関する解析               
    中内瑛巴 久留主泰朗
    第41回日本分子生物学会, 2018年11月28日, 日本分子生物学会
  • 枯草菌内でプラスミドの安定維持に関わる新たな遺伝子の同定               
    沖田貴弘 久留主泰朗
    第17回微生物研究会, 2018年11月17日
  • プラスミドの複製に関与する大腸菌ompX遺伝子の解析               
    田口真秀子 久留主泰朗
    第17回微生物研究会, 2018年11月17日
  • プラスミドの複製に関与する大腸菌cspE遺伝子の解析               
    西野宮絵里華 久留主泰朗
    第17回微生物研究会, 2018年11月17日
  • 枯草菌ylyA, yteA, yocK 変異株内におけるプラスミドの複製と安定性について               
    沖田貴弘、久留主泰朗
    第16回微生物研究会, 2017年11月18日, 微生物研究会
  • 細菌ゲノムDNA中における酸化損傷塩基8-oxo-dGの生成と抑制について               
    二階堂惟人、久留主泰朗
    第16回微生物研究会, 2017年11月18日, 微生物研究会
  • 細菌における酸化損傷塩基分解遺伝子mutTの機能解析               
    和田浩樹、久留主泰朗
    第16回微生物研究会, 2017年11月18日, 微生物研究会
  • 大腸菌dksA変異株におけるプラスミド複製と安定分配の解析               
    中内瑛巴、大山加奈絵、久留主泰朗
    第11回日本ゲノム微生物学会, 2017年03月03日, 日本ゲノム微生物学会
  • 大腸菌の低温培養時における酸化損傷塩基のゲノム内蓄積について               
    宮城隆太 久留主泰朗
    第15回微生物研究会, 2016年11月05日
  • 大腸菌dksA変異株内におけるプラスミドのコピー数について               
    中内瑛巴 久留主泰朗
    第15回微生物研究会, 2016年11月05日
  • プラスミドpSC101の複製と安定分配に関与する宿主因子の解析               
    大山加奈絵、小島由夏、久留主泰朗
    第10回日本ゲノム微生物学会, 2016年03月05日, 日本ゲノム微生物学会
  • 大腸菌プラスミドpSC101の複製と安定分配に関する解析               
    大山加奈絵、鳥井隆史、小島由夏、久留主泰朗
    第31回日本微生物生態学会, 2015年10月18日, 日本微生物生態学会
  • Sphingomonas属プラスミドpYAN-2の非コードDNA領域による安定分配機構の解析               
    鳥井隆史、小島由夏、林宏恵、久留主泰朗
    第31回日本微生物生態学会, 2015年10月17日, 日本微生物生態学会
  •   環境プラスミドが保持する多重型安定分配機構の解析               
    小島由夏 林宏恵 久留主泰朗
    環境微生物系学会合同大会2014, 2014年10月23日, 日本微生物生態学会
  • 非コードDNA領域によるプラスミドpSC101の宿主内安定化とコピー数の解析               
    小島由夏、林宏恵、久留主泰朗
    日本農芸化学会関東支部大会, 2014年10月18日, 日本農芸化学会関東支部
  • 非コードDNA領域によるプラスミド安定分配機構の遺伝学的解析—DNA結合蛋白質関連遺伝子の関与について—               
    鳥井隆史、小島由夏、林宏恵、久留主泰朗
    日本農芸化学会関東支部大会, 2014年10月18日, 日本農芸化学会関東支部
  • 非コードDNA領域によるプラスミド安定分配機構の遺伝学的解析—膜蛋白質関連遺伝子の関与について—               
    仲田萌々、小島由夏、林宏恵、久留主泰朗
    日本農芸化学会関東支部大会, 2014年10月18日, 日本農芸化学会関東支部
  • Novel Partitioning System from Sphingomonas Plasmids               
    Kojima,Y. Hayashi; H. Kurusu
    ASM General 114th Meeting, 2014年05月21日, American Society for Microbiology
  • Novosphingobium aromaticivorans におけるDNAミスマッチ修復機構の温度依存性に関する解析               
    白熊理沙、林 宏恵、久留主 泰朗
    第8回日本ゲノム微生物学会, 2014年03月09日, 日本ゲノム微生物学会
  • Synechocystis sp. PCC6803株の細胞内ヌクレオチドプールにおける8-oxo-dGTP除去機構MutT-GMKシステムの解析               
    成田 佳織、久留主 泰朗
    第8回日本ゲノム微生物学会, 2014年03月08日, 日本ゲノム微生物学会
  • 非コードDNA領域による大腸菌pSC101の安定化に関する解析               
    小島由夏 、林 宏恵、久留主 泰朗
    第8回日本ゲノム微生物学会, 2014年03月07日, 日本ゲノム微生物学会
  • 新規なプラスミド安定分配システムの遺伝学的解析               
    小島由夏、雄長誠、齊藤美有紀、久留主泰朗
    第12回微生物研究会, 2013年10月05日, 微生物研究会、公益財団法人 応用微生物学・分子細胞生物学研究奨励会、公益社団法人 日本農芸化学会関東支部
  • シアノバクテリアSynechocystis sp. PCC6803由来8-oxo-dGTPaseの酵素学的解析               
    成田佳織、久留主泰朗
    第12回微生物研究会, 2013年10月05日, 微生物研究会、公益財団法人 応用微生物学・分子細胞生物学研究奨励会、公益社団法人 日本農芸化学会関東支部
  • 細菌由来ミスマッチDNA修復機構の温度依存性に関する遺伝学的解析               
    白熊理沙、林宏恵、久留主泰朗
    第12回微生物研究会, 2013年10月05日, 微生物研究会、公益財団法人 応用微生物学・分子細胞生物学研究奨励会、公益社団法人 日本農芸化学会関東支部
  • Accumulation and prevention of oxidative damaged base, 7,8-dihydro-8-oxoguanine, in various bacteria               
    Y.Kurusu; Y.Kojima; K.Narita; H.Hayashi
    The EMBO Meeting 2013, 2013年09月25日, EMBO
  • Molecular analysis of novel plasmid partition system by non-coding DNA               
    H. Hayashi; Y. Kurusu
    The EMBO Meeting 2013, 2013年09月25日, EMBO
  • Molecular analysis of two-independent plasmid partition system by non-coding DNA               
    Hayashi Hiroe; Kurusu Yasurou
    ASM General 113th Meeting, 2013年05月21日, American Society for Microbiology
  • Repression of Oxidative Base (8-oxo-deoxyguanine) in Synechocystis sp. PCC6803               
    Narita Kaori; Kurusu Yasurou
    ASM General 113th Meeting, 2013年05月21日, American Society for Microbiology
  • 嫌気性乳酸菌の酸化損傷塩基の生成と抑制に関する解析               
    小島由夏、冨山香里、久留主泰朗
    第7回日本ゲノム微生物学会, 2013年03月09日, 日本ゲノム微生物学会
  • 光合成細菌における酸化損傷塩基分解酵素の解析               
    成田佳織、久留主泰朗
    第7回日本ゲノム微生物学会, 2013年03月08日, 日本ゲノム微生物学会
  • Analysis of two independent partition systems derived from Sphingomonad plasmid               
    林宏恵、久留主泰朗
    第35回日本分子生物学会, 2012年12月13日, 日本分子生物学会
  • Analysis of a novel plasmid partition system by non-coding DNA               
    林宏恵、久留主泰朗
    第11回微生物研究会, 2012年09月22日, 微生物研究会
  • Analysis of a 8-oxo-dGTPase from Synechocystis sp. PCC6803               
    成田佳織、久留主泰朗
    第11回微生物研究会, 2012年09月22日, 微生物研究会
  • Synthesis and repression of oxidative base (8-OH-deoxyguanine) in Synechocystis sp. PCC6803               
    成田佳織、久留主泰朗
    第28回日本微生物生態学会, 2012年09月20日, 日本微生物生態学会
  • Genetic analysis of the plasmid partition system by a sole non-coding DNA               
    Hiroe Hayashi; Yasuroh Kurusu
    ASM General 112th Meeting, 2012年06月18日, American Society for Microbiology
  • Identification of mutT genes that hydrolyzes 8-oxo-dGTP in cyanobacteria               
    Kaori Narita; Yasuroh Kurusu
    ASM General 112th Meeting, 2012年06月17日, American Society for Microbiology
  • シアノバクテリアにおける酸化損傷塩基除去機構の解析               
    成田佳織 久留主泰朗
    第6回日本ゲノム微生物学会, 2012年03月11日
  • 非コードDNA領域単独によるプラスミド分配システムの解析               
    林宏恵 久留主泰朗
    第6回日本ゲノム微生物学会, 2012年03月11日
  • 枯草菌における酸化損傷塩基の生成と抑制に関する解析               
    佐藤侑里 佐々木真弓 久留主泰朗
    第34回日本分子生物学会, 2011年12月15日
  • スフィンゴモナス属細菌における新奇なプラスミド安定分配機構に関する遺伝学的解析               
    林宏恵 久留主泰朗
    第34回日本分子生物学会, 2011年12月14日
  • 新奇な非コードDNA領域によるプラスミドの安定化               
    林宏恵、久留主泰朗
    第10回微生物研究会, 2011年11月12日, 微生物研究会/千葉大学
  • 海洋性細菌由来DNAミスマッチ修復機構の温度依存性に関する解析               
    林宏恵 久留主泰朗
    第27回日本微生物生態学会, 2011年10月09日
  • Genetic analysis of a novel partition system from Sphingomonad plasmids               
    林宏恵、久留主泰朗
    111th ASM General Meeting, 2011年05月22日, American Society for Microbiology
  • 深海環境における細胞内変異原の生成と自然突然変異               
    林 宏恵、久留主泰朗
    Blue Earth 2011, 2011年03月08日
  • 深海における細菌由来酸化損傷塩基の生成と抑制に関する解析               
    林 宏恵、久留主泰朗
    日本分子生物学会/日本生化学会合同大会, 2010年12月09日
  • 深海環境における細胞内変異原の生成と蓄積               
    林 宏恵、久留主泰朗
    第26回日本微生物生態学会, 2010年11月25日
  • 海洋性Sphingomonas属細菌を宿主とする遺伝子組換え系の開発               
    林 宏恵、久留主泰朗
    マリンバイオテクノロジー学会, 2010年05月30日
  • Construction of a high-expression system of foreign genes in Sphingomonad               
    Hayashi H; Kurusu Y
    110th ASM General Meeting, 2010年05月25日
  • 深海における細菌由来異常塩基の生成と抑制に関する研究               
    林宏恵、久留主泰朗
    Blue Earth 2010, 2010年03月02日, 海洋研究開発機構
  • 分裂酵母Schizosaccharomyces pombeによるリシノール酸の生産               
    石川大輔、矢澤彌; 木村英俊; 東田英毅; 熊谷博道; 神坂泰; 木村和義; 久留主泰朗; 植村浩
    日本分子生物学会, 2009年12月12日
  • Sphingomonas属細菌由来プラスミドの宿主内安定分配機構の解析               
    大森孟道、雄長誠、林宏恵、久留主泰朗
    日本分子生物学会, 2009年12月11日
  • Sphingomonas属細菌群を宿主とする高発現ベクターの構築               
    福田敦史、林宏恵、久留主泰朗
    日本分子生物学会, 2009年12月10日
  • Characterization of novel plasmids from Sphingomonad               
    Kurusu Y; Ochou M; Saito M
    109th ASM General Meeting, 2009年05月20日
  • 日本周辺海洋環境からの石油分解菌の探索とプラスミド解析               
    菊地真由美、関香織、西村彰浩、久留主泰朗、北村恵子、布施博之、丸山明彦
    第24回日本微生物生態学会, 2008年11月25日
  • Sphingomonas属細菌を宿主とする高発現ベクターの開発               
    新國洋介、久留主泰朗
    第24回日本微生物生態学会, 2008年11月25日
  • Analysis of novel plasmids from Sphingomonad               
    Ochou M; Kurusu Y
    12th ISME General Meeting, 2008年08月17日
  • Sphingo-plasmidの安定分配遺伝子群の解析               
    雄長誠、久留主泰朗
    日本農芸化学会, 2008年03月27日, 日本農芸化学会
  • 熱帯赤道域における海洋表層〜深層の微生物群集構造解析               
    大森孟道; 雄長誠; 今村正裕; 下島公紀; 久留主泰朗
    みらいシンポジウム, 2008年03月13日, 日本海洋研究開発機構
  • 日本周辺海洋環境からの石油分解菌の探索とプラスミド保有性               
    菊地真由美、関香織、久留主泰朗、北村恵子、丸山明彦、布施博
    日本微生物生態学会, 2007年09月17日, 日本微生物生態学会
  • 深海環境における酸化損傷異常塩基の浄化機構               
    久留主泰朗
    マリンバイオテクノロジー学会, 2007年05月26日, マリンバイオテクノロジー学会
  • Shpingobium属プラスミド由来安定分配遺伝子の機能解析               
    雄長 誠、久留主泰朗
    日本農芸化学会, 2007年03月26日
  • 枯草菌GroEL基質のプロテオーム解析               
    久留主泰朗、遠藤絢子
    日本農芸化学会, 2007年03月26日
  • Sphingo-plasmi pAMI-1のプラスミド安定化遺伝子の多様性解析               
    雄長 誠、久留主泰朗
    日本微生物生態学会, 2006年10月28日
  • 異常塩基除去に係わるNDX family 蛋白質の多様性               
    吉荒めぐみ、久留主泰朗
    日本微生物生態学会, 2006年10月28日
  • Plasmid pAMI-1からの高コピープラスミドの分離と応用               
    新国洋介、津沢俊、雄長 誠、久留主泰朗
    日本微生物生態学会, 2006年10月27日
  • Genetics and Biochemical analysis of Bacillus subtilis groEL gene               
    Ayako Endo; Yasurou Kurusu
    The 20th IUBMB Congress & 11th FAOBMB Congress, 2006年06月27日
  • Functional analysis of stability gene of Sphingomonas plasmid pAMI-1               
    Makoto Ochou; Yasurou Kurusu
    The 20th IUBMB Congress & 11th FAOBMB Congress, 2006年06月27日
  • Analysis of GroEL-substrates in Bacillus subtilis               
    Ayako Endo; Yasurou Kurusu
    106th ASM General Meeting, 2006年05月24日
  • Sphingomonas属プラスミドの機能解析               
    雄長誠、斉藤美有紀、久留主泰朗
    日本農芸化学会, 2006年03月27日, 日本農芸化学会
  • 枯草菌GroEの基質の探索               
    遠藤絢子、久留主泰朗
    日本分子生物学会, 2005年12月09日, 日本分子生物学会
  • 低温細菌Pseudoalteromonas sp. PS1M3株MutTの機能解析               
    吉荒めぐみ、小林達矢、久留主泰朗
    日本分子生物学会, 2005年12月08日, 日本分子生物学会
  • 枯草菌ヒスチジン資化オペロンの発現制御に関わるyer遺伝子の機能解析               
    中込久美子、久留主泰朗、織田雅直
    日本分子生物学会, 2005年12月07日, 日本分子生物学会
  • Sphingo-plasmid pAMI-1の宿主内安定化因子の遺伝学的解析               
    雄長誠、斉藤美有紀、久留主泰朗
    日本微生物生態学会, 2005年11月01日, 日本微生物生態学会
  • 好熱菌Geobacillus属細菌の宿主−ベクター系の開発               
    青木典光、久留主泰朗
    日本微生物生態学会, 2005年10月31日, 日本微生物生態学会
  • スフィンゴモナス属細菌群からの内在性プラスミドの分離               
    宮崎勇輔、雄長誠、斉藤美有紀、久留主泰朗
    日本微生物生態学会, 2005年10月31日, 日本微生物生態学会
  • Sphingomonas属プラスミドの機能解析               
    久留主泰朗
    有機化学物質セミナー, 2005年07月27日, 農業環境技術研究所, [招待有り]
  • 極限環境微生物のDNA修復機構ー細胞内異常塩基浄化機構の多様性ー               
    久留主泰朗
    マリンバイオテクノロジー学会, 2005年05月28日, マリンバイオテクノロジー学会, [招待有り]
  • Bacterial discrimination by FISH using molecular chaperon GroE               
    Nakamura. T; Maruyama, A; Kurusu,. Y
    AGU Fall Meeting, 2004年12月16日, American Geophysical Union
  • A Bacterial temperature adaptation by molecular chaperon GroE               
    Kurusu. Y; Nakamura. T; Endo. A; Maruyama. A
    AGU Fall meeting, 2004年12月16日, American Geophysical Union
  • Sphingomonas属細菌由来プラスミドの機能解析               
    斎藤美有紀、久留主泰朗
    日本分子生物学会, 2004年12月10日, 日本分子生物学会
  • MutT機能領域の解析               
    遠藤絢子、佐々木真弓、小林達矢、久留主泰朗
    日本分子生物学会, 2004年12月10日, 日本分子生物学会
  • 分子シャペロンgroELを用いた微生物群集解析への応用               
    中村孝道、東陽介、内海真生、丸山明彦、久留主泰朗
    日本微生物生態学会, 2004年11月23日, 日本微生物生態学会
  • 深海由来低温細菌の突然変異抑制遺伝子mutTの解析               
    小林達矢、久留主泰朗
    日本微生物生態学会, 2004年11月22日, 日本微生物生態学会
  • 低温細菌を宿主とする有用蛋白質高発現系の構築               
    川井雄輝、久留主泰朗
    日本微生物生態学会, 2004年11月22日, 日本微生物生態学会
  • 好酸性超好熱性古細菌由来蛋白質の発現と解析               
    中野新太、阿久津純一、久留主泰朗、河原林裕
    第17回日本Archae研究会, 2004年07月09日
  • 南部マリアナ海域初のブラックスモーカーサイト(Pika site)の発見とその諸性状               
    内海真生、中村光一、掛川武、下島公起、久留主泰朗、他10名
    地球惑星科学関連合同大会, 2004年05月13日
  • マリアナ背孤海盆拡大字軸南部の熱水地帯の掘削ーアーキアンパーク計画航海速報ー               
    浦辺徹郎、丸茂克美、掛川武、木村浩之、久留主泰朗、他7名
    地球惑星科学関連合同大会, 2004年05月13日

所属学協会

  • 2003年10月, American Geophysical Union
  • 1999年10月, American Society for Microbiology
  • 日本農芸化学会
  • 日本微生物生態学会
  • マリンバイオテクノロジー学会
  • 日本ゲノム微生物学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 酸化ラジカル反応により生成する酸化損傷塩基の生態系影響評価に関する研究               
    挑戦的萌芽研究
    2016年04月 - 2019年03月

産業財産権

  • 4565113, 特開2005-143505, 特願2004-306993, 新規なプラスミドpAMI-1およびその誘導体
  • 3520322, 2001-238675, 2000-53688, 低温細菌由来の新規なプラスミドpPS1M2およびその誘導体