労働組合の「発達障がい者」観
立木正久
福音と社会, 2017年06月30日, [査読有り]
発達障害者の福祉に関して福音的救済策を考える
立木正久
福音と社会, 2015年10月31日, [査読有り]
『日本版自閉症法』の福音的指針
立木正久
福音と社会, 2014年12月31日, [査読有り]
わが憲法改正私案―「発達障がい者の人権擁護」の視点から
立木正久
福音と社会, 2014年08月31日, [査読有り]
「児童精神科医不足」問題を福音的に是正するための私案
立木正久
福音と社会, 2014年04月30日, [査読有り]
福音の光に照らして考える「自閉症」の名称変更問題(読者の意見)
立木正久
『福音と社会』, 2012年04月30日, [査読有り]
回勅『パーチェム・イン・テリス』や社会教説に照らして考える福島原発問題
立木正久
『福音と社会』, 2012年02月29日, [査読有り]
発達障害児の教育政策
立木正久
『福音宣教』, 2011年08月01日, [査読有り]
【私の研究ノート】「発達障害者支援法」に関する改正私案
立木正久
『福祉のひろば』, 2010年09月01日, [査読有り]
『発達障害者支援法』の問題点、三たび(読者の意見)
立木正久
『福音と社会』, 2010年06月30日, [査読有り]
【フォーラム】『発達障害者支援法』の問題点-『レールム・ノヴァルム』の視点から
立木正久
『福音宣教』, 2010年02月01日, [査読有り], [招待有り]
公立図書館の独法化で、福音の実践機創出を図れ(読者の意見)
立木正久
『福音と社会』, 2009年08月31日, [査読有り], [招待有り]
教皇回勅で「秋葉原事件」を考える;事件の背後にある「現行法の奸策」の是正こそ喫緊の課題である(読者の意見)
立木正久
『福音と社会』, 2009年04月30日, [査読有り]
「発達障害者の人権宣言」を啓発し、法改正につなげよう(読者の意見)
立木正久
『福音と社会』, 2008年10月31日, [査読有り]