イトウ ダイチ
伊藤 大知講師
Daichi Ito

■研究者基本情報

組織

  • 工学部 都市システム工学科
  • 理工学研究科(博士前期課程) 都市システム工学専攻
  • 応用理工学野 都市システム工学領域

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災), 地盤工学, エネルギー地盤工学
  • 自然科学一般, 固体地球科学, 地質工学・粘土鉱物学
  • 環境・農学, 環境材料、リサイクル技術
  • 社会基盤(土木・建築・防災), 地盤工学, 環境地盤工学

研究キーワード

  • キャピラリーバリア
  • リサイクル
  • 軽量土工法
  • Bio-inspired geotechnical engineering
  • 福島第一原子力発電所廃止措置
  • CO2固定
  • 膨潤
  • 透水
  • 膠結作用
  • 高レベル放射性廃棄物地層処分
  • ベントナイト

学位

  • 2022年3月 博士(工学)(早稲田大学)
  • 2019年3月 修士(工学)(早稲田大学)

学歴

  • 2019年04月 - 2022年03月, 早稲田大学, 大学院創造理工学研究科, 建設工学専攻
  • 2017年04月 - 2019年03月, 早稲田大学, 大学院創造理工学研究科, 建設工学専攻
  • 2013年04月 - 2017年03月, 早稲田大学, 創造理工学部, 社会環境工学科
  • 2010年03月 - 2013年03月, 私立桐朋高等学校

経歴

  • 2025年04月 - 現在, 茨城大学, 工学部 都市システム工学科, 講師
  • 2023年04月 - 2025年03月, 早稲田大学, 創造理工学部 社会環境工学科, 講師(任期付)
  • 2022年04月 - 2023年03月, 早稲田大学 創造理工学部 社会環境工学科, 助教
  • 2020年04月 - 2022年03月, 早稲田大学 創造理工学部 社会環境工学科, 助手

委員歴

  • 2023年08月 - 現在, 地球環境問題の解決に向けた環境地盤工学分野の新たな展開に関する研究委員会, 地盤工学会

■研究活動情報

受賞

  • 2024年06月, 令和 5 年度国際会議若手優秀論文賞, 地盤工学会
    伊藤大知
  • 2024年06月, 令和5年度地盤工学会賞・論文賞(英文部門), Water and soil particle movements inunsaturated bentonite with constrained andfree swelling boundaries, 地盤工学会
    王海龍;山本有雅;京川裕之;伊藤大知;小峯秀雄
  • 2023年10月, 土木学会第78回年次学術講演会優秀講演者賞, 土木学会
    伊藤大知
  • 2023年06月, 令和5年度 山田一宇賞, 年代スケールで生じる膠結作用によるベントナイト系材料の膨潤特性および透水特性の変化に関する研究, 前田記念工学振興財団
    伊藤大知
  • 2023年06月, 研究奨励賞, 高レベル放射性廃棄物の地層処分に資するベントナイト系緩衝材の膨潤・透水特性における膠結作用に伴う超長期的変化に関する研究, 地盤工学会
    伊藤大知
  • 2023年03月, 技術賞, 厚さ2mmの極薄供試体を用いたベントナイトの膨潤・透水特性評価試験技術の開発, 地盤工学会 関東支部
    王海龍;伊藤大知
  • 2022年10月, 土木学会第77回年次学術講演会優秀講演者賞, 土木学会
    伊藤大知
  • 2022年08月, 第57回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞, 地盤工学会
    伊藤大知
  • 2021年10月, 第76回年次学術講演会優秀論文賞, 土木学会
    伊藤大知
  • 2020年10月, 第75回年次学術講演会優秀論文賞, 土木学会
  • 2019年07月, 第54回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞, 地盤工学会
    伊藤大知
  • 2017年07月, 第52回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞, 地盤工学会
    伊藤大知
  • 2017年03月, 青木賞, 早稲田大学 創造理工学部 社会環境工学科
    伊藤大知

論文

  • Sand displacement and nonuniform swelling in sand–bentonite mixture by image processing
    Hao Wang; Hailong Wang; Hideo Komine; Daichi Ito; Kunlin Ruan, Elsevier BV
    Journal of Rock Mechanics and Geotechnical Engineering, 2025年04月, [査読有り]
  • 〔主要な業績〕Evaluation of Cementation Effects on Swelling Properties of Bentonite Buffer Material Using Natural Analogue
    Daichi Ito; Hailong Wang; Hideo Komine, 筆頭著者
    Canadian Geotechnical Journal, 2025年04月, [査読有り]
  • 遊離Caを保有するばいじんを活用したCO2固定化における反応メカニズムに基づく速度論モデル推察
    鈴木 陽也; 小峯 秀雄; 王 海龍; 伊藤 大知; 鈴木 清彦; 國弘 彩, The Japanese Geotechnical Society
    地盤工学ジャーナル, 2025年03月01日, [査読有り]
  • Estimation of water content of compacted Kunigel-V1 bentonite using near-infrared spectra
    Sota Murase; Te Ma; Kunlin Ruan; Daichi Ito; Hailong Wang; Hideo Komine, Elsevier BV
    Soils and Foundations, 2025年02月
  • Experimental study for temperature history effects on swelling pressure, free swelling ratio, and methylene blue adsorption volume of bentonites               
    Kunlin Ruan; Hideo Komine; Hailong Wang; Daichi Ito
    Clay conference, 2024年11月
  • Cementation effect on one-dimensional swelling deformation property of bentonite ore               
    Daichi Ito; Hailong Wang; Hideo Komine, 筆頭著者
    Clay conference, 2024年11月
  • Improved SfM-MVS approach using artificial backgrounds
    Danxi Sun; Hailong Wang; Hideo Komine; Hiroshi Tsunai; Daichi Ito; Gaofeng Pan; Kunlin Ruan, Elsevier BV
    Soils and Foundations, 2024年10月
  • カーボンニュートラルに向けた産業副産物のCO2固定化反応の定量評価の比較               
    川邉 駿; 鈴木 陽也; 村瀬 颯太; 小峯 秀雄; 伊藤 大知
    地盤工学会誌, 2024年09月, [査読有り]
  • Investigation on ion concentration of pore water in compacted bentonite after infiltrated by salt solutions
    Guodong Cai; Hailong Wang; Kunlin Ruan; Dachi Ito; Hideo Komine, Elsevier BV
    Soils and Foundations, 2024年08月
  • Effect of Initial Water Content and Dry Density on the Water Movement of the Compacted Bentonite
    Kian Cho; Hailong Wang; Daichi Ito; Junboum Park; Hideo Komine, Springer Science and Business Media LLC
    KSCE Journal of Civil Engineering, 2024年07月01日
  • 海水系地下水質および地下水圧負荷環境下でのNa型,Ca-Mg型ベントナイトの水分移動特性に関する研究
    渡邉康太郎; 伊藤大知; 小峯秀雄; 関口高志
    第15回環境地盤工学シンポジウム, 2023年11月, [査読有り]
  • 遊離Caを保有する産業副産物を活用したCO2固定化における反応メカニズムの実験的考察とpH調整による反応促進効果               
    鈴木陽也; 小峯秀雄; 横井亨朱; 山田味佳; 伊藤大知; 鈴木清彦; 國弘彩
    第15回環境地盤工学シンポジウム, 2023年11月, [査読有り]
  • Experimental investigation on on infiltration behavior of sodium ion into compacted bentonite               
    Guodong Cai; Wang Hailong; Yamada Mika; Kunlin Ruan; Daichi Ito; Hideo Komine
    Symposium on Energy Geotechnics, 2023年10月, [査読有り]
  • 二枚貝の斧足動作にもとづく砂への貫入抵抗低減因子の同定
    Kazuya SAKOMOTO; Yuto NAOI; Daichi ITO; Hideo KOMINE; Shigeru GOTO; Hiroyuki ISHII, The Japanese Geotechnical Society
    Japanese Geotechnical Journal, 2023年09月01日
  • Apparatus for swelling deformation of compacted bentonite utilizing multi-ring moulds for evaluation of dry density and water content distribution
    Daichi Ito; Hailong Wang; Hideo Komine, 筆頭著者
    Proceedings of the 8th International Symposium on Deformation Characteristics of Geomaterials, 2023年09月, [査読有り]
  • Study of pore orientation in compacted crushed mudstone by SEM image
    D.X. Sun; H. Komine; H. Wang; D. Ito; M. Takagi, CRC Press
    Smart Geotechnics for Smart Societies, 2023年08月07日
  • 〔主要な業績〕Cementation effect on swelling and permeability properties of bentonite considering microscopic structural evaluation
    Daichi Ito; Hideo Komine, 筆頭著者
    Proceedings of the 17th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, 2023年08月, [査読有り]
  • Water and soil particle movement in unsaturated bentonite with constrained and free swelling boundaries
    Hailong Wang; Yuka Yamamoto; Hiroyuki Kyokawa; Daichi Ito; Hideo Komine, Elsevier BV
    Soils and Foundations, 2023年07月, [査読有り]
  • ばいじんによるCO2固定化に関する実験的研究 -CO2固定化の反応速度に及ぼす平均粒径とCa2+溶出量の影響-
    横井 亨朱; 小峯 秀雄; 後藤 茂; 王 海龍; 伊藤 大知; 鈴木 清彦; 國弘 彩; 疋田 貴大
    地盤工学ジャーナル, 2023年06月, [査読有り]
  • Evaluation on hydraulic conductivity of saturated bentonites containing different exchangeable cation composition
    Daichi Ito; Hailong Wang; Hideo Komine, 筆頭著者
    Proceedings of the 9th International Congress on Environmental Geotechnics, 2023年06月, [査読有り]
  • Apparatus Design and Measuring of Apparent Swelling Pressure of Compacted Bentonite
    Hailong Wang; Takumi Shirakawabe; Daichi Ito, Springer International Publishing
    Lecture Notes in Civil Engineering, 2023年03月13日
  • 振動締固め模型試験における加速度センサによる応答特性の変化に関する研究               
    綱井裕史; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 芝良昭
    土の締固め管理の合理化に関するシンポジウム, 2022年12月, [査読有り]
  • Experimental study of initial water content and specimen preparation method effects on Kunigel-V1 bentonite swelling pressures
    Kunlin Ruan; Hideo Komine; Hailong Wang; Daichi Ito, With a newly developed swelling pressure apparatus, swelling pressure tests were conducted to elucidate initial water content and specimen preparation method effects on swelling pressures (swelling pressure evaluation curves and equilibrium swelling pressure) of Kunigel-V1 bentonite. X-ray diffraction (XRD) tests were conducted to investigate initial water content and specimen preparation method effects on basal spacing, including basal spacings of specimens before and after wetting. Experiments produced the following results. 1) The swelling pressure evaluation curve changed from a line with peak and valley to a line with early stage steady rise as increasing initial water content. 2) Initial water content and specimen preparation method exerted no apparent effect on the equilibrium swelling pressure. 3) Basal spacing of specimen before wetting was affected not only by the initial water content but also by specimen preparation method. 4) The initial water content did not influence basal spacing of specimen after wetting. It was only affected by the specimen preparation method. Based on the swelling pressure evaluation curve patterns, swelling mechanisms during saturation for specimens with different initial conditions were discussed. Initial water content and specimen preparation method effects on equilibrium swelling pressure were explained carefully with basal spacings., Canadian Science Publishing
    Canadian Geotechnical Journal, 2022年11月11日, [査読有り]
  • Experimental study for temperature effect on swelling pressures during saturation of bentonites
    Kunlin Ruan; Hailong Wang; Hideo Komine; Daichi Ito, ラスト(シニア)オーサー, Elsevier BV
    Soils and Foundations, 2022年11月, [査読有り]
  • Experimental study on swelling pressure of low dry density compacted bentonites during saturation combining X-ray diffraction
    Kunlin Ruan; Hideo Komine; Hailong Wang; Daichi Ito; Takahiro Gotoh, A multi-ring and a newly developed swelling pressure apparatus were adopted for measuring swelling pressure during saturation of three low dry density bentonites (sodium type: MX-80 and Kunigel-V1; calcium type: Kunibond). Subsequently, slices from the multi-ring were observed using X-ray diffraction (XRD) tests to detect basal spacing changes. Distance between particles was calculated from basal spacing database. Relations between microstructural changes, including basal spacing and distance between particles, and swelling pressure are discussed. Results show that calcium type bentonite has greater swelling pressure than sodium type bentonites during saturation. When bentonites have the same cation type, lower montmorillonite content bentonite obtains smaller swelling pressures than those of high montmorillonite content ones. Basal spacing increases drastically first, then maintains a stable value during saturation. All three bentonites gradually reach 3 w state along with wetting (MX-80 and Kunigel-V1: 1-3 w; Kunibond: 2-3 w). The distance between particles increases with the saturation time. During saturation, swelling pressure generally rises with increasing basal spacing and increasing distance between particles. The mechanism for swelling pressure development is discussed., Canadian Science Publishing
    Canadian Geotechnical Journal, 2022年11月01日
  • 〔主要な業績〕Hydraulic conductivity test system for compacted, 2-mm-thick bentonite specimens
    Daichi Ito; Hailong Wang; Hideo Komine, 筆頭著者, Elsevier BV
    Soils and Foundations, 2022年10月, [査読有り]
  • Experimental study of aging-induced cementation effect on permeability property of bentonites
    Daichi Ito; Hailong Wang; Hideo Komine, 筆頭著者, Abstract

    In geological disposal for high-level radioactive waste, bentonites are planned to be used as the buffer material surrounding radioactive waste in Japan. Bentonite-based buffer material requires low water permeation for delaying contact between groundwater and the waste. Because of the extremely long half-lives of radionuclides of the waste, several barriers including the buffer material are designed to maintain workability of the geological disposal facility for tens of thousands of years. However, in the disposal circumstances with high water pressure, high temperature and various groundwater chemistries, occurrence of cementation and consequently property changes of the bentonite in the buffer are concerned. Few studies are available to understand the effect of cementation on bentonite properties because of the difficulties of simulating long-term alteration process experimentally. From the viewpoint of natural analogues, cementation process of the buffer may be regarded as part of formation process of bentonite ore. Thus, in this study, permeability tests were conducted on three kinds of Na-type bentonite ores with different geological ages from respectively, Japan, USA, and China to see the influence of cementation on permeability of bentonites. For comparison, undisturbed and reconstituted specimens were prepared. The results show that difference of hydraulic conductivities of the undisturbed and reconstituted specimens for each ore is less than one order, and this difference seems not to correlate with the geological age of the ores. From these results, the influence of cementation on the hydraulic properties of bentonite buffer seems small. It may also be a counteracted result by cementation effects in terms of restriction of the swelling of montmorillonite and blockage of water flow paths., IOP Publishing
    EUROCK2022, 2022年09月, [査読有り]
  • 遠心分離による土質系材料「超重泥水」の処理システム設計に向けた実験的検討
    原崎 智; 小峯 秀雄; 後藤 茂; 王 海龍; 伊藤 大知; 氏家 伸介; 成島 誠一, Japan Society of Civil Engineers
    土木学会論文集C(地圏工学), 2022年06月, [査読有り]
  • Hydraulic conductivity and X-ray diffraction tests of unsaturated bentonites with a multi-ring and their predictions by pores distributions
    Kunlin Ruan; Hideo Komine; Daichi Ito; Kentaro Miyoshi; Takahiro Gotoh, Elsevier BV
    Engineering Geology, 2022年05月, [査読有り]
  • Effect of Initial Water Content on the Moisture Diffusivity of Compacted Bentonite in the Final Disposal Project of High-level Nuclear Waste               
    Kian Cho; Hailong Wang; Hideo Komine; Daichi Ito; Junboum Park
    Proceedings of the 20th Global Joint Seminar on Geo-Environmental Engineering (GEE2022), 2022年05月, [査読有り]
  • 〔主要な業績〕Experimental study to elucidate cementation effect on swelling pressure and montmorillonite basal spacing of bentonite ore
    Daichi Ito; Hideo Komine, 筆頭著者
    Proceedings of the 20th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, 2022年05月, [査読有り]
  • On swelling behaviors of a bentonite under different water contents
    Hailong Wang; Daichi Ito; Takumi Shirakawabe; Kunlin Ruan; Hideo Komine, This study starts from a question: how would initial water content (wi) affect equilibrium swelling pressure (peq) of compacted bentonites in swelling pressure tests (ps tests)? However, discussions, based on experiments of a bentonite, Kunigel V1 (K_V1), are extended to issues: 1) wi effect on peq, 2) pore water density (ρpw), 3) co-existence of crystalline and osmotic swelling, and 4) relation between peq and compaction tests (pc tests). It is revealed that wi has insignificant effect on peq in general, though significant effect may appear for relatively high wi and dry density (ρd) conditions. Two swelling types, crystalline swelling with basal spacing of montmorillonite (d001= 1.0 nm - 1.9 nm) and osmotic swelling (d001 ≥ ∼4.0 nm), co-exist in a w range from 36 to 65%. With the fact that ρpw of K_V1 may range from 1.1 to 1.2 Mg/m3, it is expected that crystalline swelling may mainly govern peq in ps tests if the final dry density of a specimen (ρdf) is larger than 1.46 Mg/m3, while osmotic swelling may mainly govern if ρdf <1.05 Mg/m3. Together with results of pc tests, the effect of wi on peq are explained by the proposed conceptual model., Thomas Telford Ltd.
    Géotechnique, 2022年04月05日, [査読有り]
  • 年代スケールで生じる膠結作用によるベントナイト系材料の膨潤特性および透水特性の変化に関する研究               
    伊藤大知, 筆頭著者
    http://hdl.handle.net/2065/00088924, 2022年03月15日, [査読有り]
  • Reversibility of micro and macrostructure in compacted bentonite under chemo-mechanical couplings
    Kunlin Ruan; De'an Sun; Xianlei Fu; Hailong Wang; Hideo Komine; Daichi Ito, The Japanese Geotechnical Society
    Japanese Geotechnical Society Special Publication, 2021年10月12日, [査読有り]
  • 各種産業副産物によるCO2固定化に関する実験的研究~CO2固定化の反応速度に及ぼす平均粒径とCa2+溶出量の影響~               
    横井亨朱; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 鈴木清彦; 國弘彩; 疋田貴大
    第14回環境地盤工学シンポジウム発表論文集, 2021年09月, [査読有り]
  • 福島第一原子力発電所の廃止措置に向けた超重泥水の電気比抵抗・比誘電率を用いたモニタリング技術の提案に関する基礎的研究               
    國府田隆; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 氏家伸介; 成島誠一
    第14回環境地盤工学シンポジウム発表論文集, 2021年09月, [査読有り]
  • 超重泥水を活用した燃料デブリの収納缶付き地下式中間保管施設の試案と収納缶取り出し可能性評価のための要素試験               
    根本大志; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 阿部慎太郎; 鈴木忠勝; 本間美湖; 氏家伸介; 成島誠一
    第14回環境地盤工学シンポジウム発表論文集, 2021年09月, [査読有り]
  • 福島第一原子力発電所廃止措置に資する土質系材料「超重泥水」の処理・処分方法の構築ーメチレンブルー溶液消費量の測定による超重泥水の含有粘土鉱物および構成材料の乾燥質量の定量評価方法ー               
    原崎智; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 氏家伸介; 成島誠一
    第14回環境地盤工学シンポジウム発表論文集, 2021年09月, [査読有り]
  • 膨潤性粘土鉱物を含有する地盤を模擬した混合供試体の体積膨張に及ぼすスメクタイト含有率および初期含水比の影響               
    藤縄凱; 伊藤大知; 近藤誠; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 工藤寛史; 中村洋一; 高岡一章
    第14回環境地盤工学シンポジウム発表論文集, 2021年09月, [査読有り]
  • 締固めたベントナイトの膨潤圧特性の究明に向けたX線回折を用いた実験手法の開発               
    王海龍; 小峯秀雄; 伊藤大知; 後藤隆弘
    地盤工学会誌, 2021年01月, [査読有り]
  • Experimental study on effect by cementation on self-sealing capability of bentonite buffer material
    Daichi Ito; Hideo; Komine; Hailong Wang, 筆頭著者, In Japanese project for disposal of high-level radioactive waste, the self-sealing capability of bentonite buffer material, which results from the swelling deformation to fill the gaps between waste container and wall of disposal pit, must be retained thousands of years. However, because of the effect of high pressures, occurrence of cementation and property changes of the buffer material are a concern. Few studies had examined cementation effects because of the difficulties for simulating long-term alteration process experimentally. In this paper, swelling properties of consolidated buffer are regarded as similar as those of naturally consolidated bentonite ore. Therefore, three kinds of bentonite ores were used for experiments to elucidate influences of cementation on self-sealing capabilities. Undisturbed and reconstituted specimens were prepared to assess their swelling pressures after filling a preset gap in a swelling pressure apparatus. Results show that for Japanese ores, the swelling pressure of undisturbed specimens is about half that of reconstituted specimens. For American and Chinese ores, the difference of swelling pressure is greater when the preset gap is smaller. Results imply that effects of cementation on self-sealing capability are smaller when swelling deformation is allowed., EDP Sciences
    2nd International Conference on energy geotechnics, 2020年11月, [査読有り]
  • 〔主要な業績〕ベントナイト原鉱石の測定結果に基づく膨潤特性における膠結作用の影響評価
    伊藤大知; 小峯秀雄, 筆頭著者, Japan Society of Civil Engineers
    土木学会論文集C(地圏工学), 2020年, [査読有り]
  • Movement of water in compacted bentonite and its relation with swelling pressure
    Hailong Wang; Takumi Shirakawabe; Hideo Komine; Daichi Ito; Takahiro Gotoh; Yuta Ichikawa; Qiao Chen, © 2020, Canadian Science Publishing. All rights reserved. A testing procedure was proposed to study water movement in compacted bentonite and the development of swelling pressure (ps) when compacted bentonite specimens were wetted. In this procedure, a multi-ring mold was introduced for ps measurements, after which the specimen was sliced for X-ray diffraction to find movement of water in the interlayer space of montmorillonite. Results revealed a relation between four phases of ps development and evolution of four states of interlayer water molecule arrangement of montmorillonite (L): When ps reached its first peak in phase I, L moved from 1 row water arrangement (1w) to at least 2w; when ps decreased and re-increased in phases II or III, L moved from 2w to at least 3w; and when ps reached a steady state in phase IV, L = 3w. The w distribution in the compacted bentonite was also measured as water absorption time increased. Based on those results, the global water movement was estimated in terms of diffusivity (D) following a method employing Boltzmann transform. Results of comparisons implied that D calculated using this method matched experimental data well and the method was rather easily handled., CANADIAN SCIENCE PUBLISHING
    Canadian Geotechnical Journal, 2020年, [査読有り]
  • Evaluating influence of cementation in bentonite buffer material based on the swelling properties of bentonite ore
    D. Ito; H. Komine; S. Morodome; T. Sekiguchi; G. Miura, © Springer Nature Singapore Pte Ltd. 2019. In geological disposal of high level radioactive waste, it is essential to start considering consolidation accompanying cementation, taking into consideration high earth pressure and solution of groundwater. For engineering application of natural analogue, the authors thought consolidated buffer material will have similar physical properties to bentonite ore. In this study, we aimed to quantitatively evaluate the influence of cementation on swelling properties. In order to achieve this aim, we focused on swelling pressure and swelling strain of bentonite, using two kinds of bentonite ore whose generation dates are different respectively. As a result, swelling pressure was decreased by approximately one order of magnitude due to the influence of cementation. In addition, the swelling strain of younger bentonite ore did not decline, but those of older bentonite ore declined about half of original whether consolidation was retained or not. Therefore, there is a possibility that the swelling deformation of buffer will decline as cementation gets stronger over the course of time.
    Environmental Science and Engineering, 2019年, [査読有り]
  • ベントナイト原鉱石の膨潤特性・透水係数の測定結果に基づく膠結作用による物理特性への影響評価               
    伊藤大知; 小峯秀雄; 諸留章二; 関口高志; 三浦玄太, 筆頭著者
    第12回環境地盤工学シンポジウム発表論文集, 2017年09月, [査読有り]

MISC

  • Collection and crystalline structure analysis of calcium carbonate produced by CO2 fixation using calcium ions in soot and dust
    The 10th Joint Seminar on Geoenvironmental Engineering and Recycling (GER 2024), 2024年09月
  • Comparison of the quantitative evaluation methods of CO2 fixation reaction of industrial by-products for a carbon neutral society
    Shun Kawabe; Haruya Suzuki; Sota Murase; Hideo Komine; Daichi Ito
    The 10th Joint Seminar on Geoenvironmental Engineering and Recycling (GER 2024), 2024年09月
  • Effect of Dry Density of Bentonite on the Penetration Behaviors into Sand Voids
    Chiharu Urano; Hideo Komine; Hailong Wang; Kunlin Ruan; Daichi Ito
    The 10th Joint Seminar on Geoenvironmental Engineering and Recycling (GER 2024), 2024年09月
  • Hydraulic Conductivity and X-ray Diffraction Tests of Unsaturated Bentonites with a Multi-ring and Their Predictions by Pores Distributions
    Kunlin Ruan; Hideo KOMINE; Daichi ITO
    The 10th Joint Seminar on Geoenvironmental Engineering and Recycling (GER 2024), 2024年09月
  • Effect of preparation method on water diffusivity and permeability of a polymer-modified bentonite-sand mixture
    Qingyuan ZHAO; Kunlin Ruan; Daichi ITO; Hideo KOMINE
    The 10th Joint Seminar on Geoenvironmental Engineering and Recycling (GER 2024), 2024年09月
  • High water pressure effect on water movement in unsaturated bentonite
    Kotaro Watanabe; Daichi Ito; Hideo Komine; Hailong Wang; Ruan Kunlin
    The 10th Joint Seminar on Geoenvironmental Engineering and Recycling (GER 2024), 2024年09月
  • Static NMR analysis of water forms in montmorillonite and bentonite
    The 10th Joint Seminar on Geoenvironmental Engineering and Recycling (GER 2024), 2024年09月
  • Inference of kinetic model based on reaction mechanism in CO2 fixation using soot and dust containing calcium cation
    Haruya Suzuki; Hideo KOMINE; Hailong WANG; Daichi ITO; Kiyohiko SUZUKI; Aya KUNIHIRO
    The 10th Joint Seminar on Geoenvironmental Engineering and Recycling (GER 2024), 2024年09月
  • Swelling behaviors and pore size distribution of bentonite in 1-D and 3-D swelling
    Hao Wang; Hailong Wang; Kunlin Ruan; Danxi Sun; Daichi Ito; Hideo Komine
    The 10th Joint Seminar on Geoenvironmental Engineering and Recycling (GER 2024), 2024年09月
  • 〔主要な業績〕CO2固定化性能を有するばいじんの路盤材適用性評価と道路のCO2固定化ポテンシャルの試算
    伊藤大知; 小峯 秀雄; 横井 亨朱; 丸山 紘生
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • Effect of Dry Density of Bentonite on the Penetration Behaviors into Sand Voids
    浦野 知治; 小峯 秀雄; 王 海龍; 阮 坤林; 伊藤大知
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • 高水圧環境でのベントナイト供試体内飽和度による水分移動特性の評価
    渡邉 康太郎; 伊藤大知; 小峯 秀雄; 王 海龍; 阮 坤林; 関口 高志
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • 締めたクニゲル-V1ベントナイトの膨潤圧に及ぼす温度履歴効果に関する実験的研究
    阮 坤林; 伊藤大知; 王 海龍; 小峯 秀雄
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • 砂・ベントナイト混合材料における膨潤変形実験の終了判定に関する一考察
    小橋 優; 王 海龍; 小峯 秀雄; 伊藤大知; 浦野 治知
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • NaCl溶液浸透下におけるKunigel_V1ベントナイトの膜挙動
    蔡 国棟; 王 海龍; 阮 坤林; 伊藤大知; 小峯 秀雄
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • フェノールフタレイン溶液を混合した高pH煤塵試料によるCO2固定化反応の可視化の試行
    川邉 駿; 鈴木 陽也; 小峯 秀雄; 伊藤大知; 鈴木 清彦; 國弘 彩
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • 遊離Caを保有するばいじんを活用したCO2固定化反応における供試体直径と流量の影響
    鈴木 陽也; 小峯 秀雄; 王 海龍; 伊藤大知; 鈴木 清彦; 國弘 彩
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • 遊離Caを含む産業副産物のCO2固定化性能と締固め曲線の相関関係
    丸山 紘生; 小峯 秀雄; 王 海龍; 伊藤大知; 鈴木 清彦; 國弘 彩
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • P波速度と締め固めた砂質土の状態量に関する一考察
    鴨下 響; 村瀬 颯太; 小峯 秀雄; 伊藤大知
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • チキソトロピー性能を保有するサポナイト水のB型粘度計を用いた状態評価
    山﨑 玉; 小峯 秀雄; 王 海龍; 伊藤大知
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • 締固めたベントナイト中の熱・水連成特性の要素試験における供試体端面の閉塞条件による供試体内の水分移動への影響評価
    覺前 瞭太; 小峯 秀雄; 伊藤大知; 王 海龍
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • ベントナイトと珪砂混合体の透水係数に及ぼす骨格の変化の影響に関する研究
    岩原 将斗; 王 海龍; 伊藤大知; 小峯 秀雄
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • 風化軟岩の吸水膨張に伴う鉛直変位・側方圧の評価
    工藤 寛史; 中村 洋一; 伊藤大知; 王 海龍; 小峯 秀雄; 阮 坤林; 山本 有雅; 植村 一瑛; 亀谷 裕志
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • Na型およびCa型ベントナイトの水分移動特性に及ぼす間隙空気の影響
    高橋 智紀; 渡邉 康太郎; 小峯 秀雄; 伊藤大知; 王 海龍; 阮 坤林; 関口 高志
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • 近赤外分光スペクトルによるベントナイトの含水状態の分析に関する基礎的研究
    村瀬 颯太; 阮 坤林; 伊藤大知; 王 海龍; 小峯 秀雄
    令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会, 2024年09月
  • 気候変動の影響を考慮したラテライト土壌の熱特性の調査
    リュウユンシェン; 阮坤林; 伊藤大知; 王海龍; 小峯秀雄
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • 温度勾配環境における締固めたベントナイト中の水分移動の経時変化に関する実験的評価の試み
    覺前瞭太; 小峯秀雄; 伊藤大知; 王海龍
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • Ca成分を含む産業副産物のCO2固定化反応における送風空気圧力の影響
    川邉駿; 鈴木陽也; 小峯秀雄; 伊藤大知; 鈴木清彦; 國弘彩; 伊藤大輔
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • ポリマー修飾ベントナイトの膨潤能力と保水曲線に対するポリマー投与量の影響
    趙清源; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 阮坤林
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • 〔主要な業績〕最大20万を超える動水勾配を作用できる締固めたベントナイトの透水試験方法の開発
    伊藤大知; 王海龍; 小峯秀雄
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • Na型ベントナイトの水分移動特性に及ぼす間隙空気の影響
    高橋智紀; 渡邉康太郎; 小峯秀雄; 伊藤大知; 王海龍; 阮坤林; 関口高志
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • 高地下水圧環境におけるベントナイトの水分移動特性
    渡邉康太郎; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍; 阮坤林; 関口高志
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • クニゲル-V1ベントナイトの膨潤圧に及ぼす高温履歴効果
    阮坤林; 伊藤大知; 王海龍; 小峯秀雄
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • NaCl溶液浸透によるベントナイトの膨潤圧に関するX線回折調査
    蔡国棟; 王海龍; 阮坤林; 伊藤大知; 小峯秀雄
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • 砂・ベントナイト混合材料における最終膨潤変形率の新たな算出方法の提案
    小橋優; 王海龍; 小峯秀雄; 伊藤大知; 浦野知治
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • 隙間を異なる乾燥密度の砂で充填した際のベントナイトの発生圧力の実験的評価
    浦野知治; 小峯秀雄; 阮坤林; 伊藤大知; 王海龍
    2024年07月
  • 厚さ2 mm供試体によるベントナイトと珪石粉混合体の透水係数の測定・評価
    岩原将斗; 王海龍; 伊藤大知; 小峯秀雄
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • チキソトロピー性能を有するサポナイト水のテクスチャーアナライザー試験による保持性能評価
    山崎玉; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • 遊離Caを保有するばいじんを活用したCO2固定化における反応メカニズムに基づく反応速度定数の算出
    鈴木陽也; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 鈴木清彦; 國弘彩
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • PLS回帰を用いた近赤外分光スペクトルによる締固めたベントナイトの含水比の推定
    村瀬颯太; 阮坤林; 伊藤大知; 王海龍; 小峯秀雄
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • P波のSN比と含水比,乾燥密度および塑性限界との関係における一考察
    鴨下響; 村瀬颯太; 小峯秀雄; 伊藤大知
    第59回地盤工学研究発表会, 2024年07月
  • 砂・ベントナイト混合土の締固め品質管理への近赤外分光法の適用可能性
    角田光佑; 小峯秀雄; 伊藤大知; 王海龍; 阮坤林
    第20回地盤工学会関東支部発表会, 2023年11月
  • Experimental investigation on nonuniform swelling of bentonite-sand mixture based on PTV method
    Hao Wang; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 阮坤林
    第20回地盤工学会関東支部発表会, 2023年11月
  • 細粒分混じり砂の含水比および乾燥密度の推定における弾性波速度の及ぼす影響
    鴨下響; 綱井裕史; 村瀬颯太; 小峯秀雄; 伊藤大知
    第20回地盤工学会関東支部発表会, 2023年11月
  • Ca成分を含む産業副産物によるCO2固定化反応における圧力の影響
    川邉駿; 鈴木陽也; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 鈴木清彦; 國弘彩; 伊藤大輔
    第20回地盤工学会関東支部発表会, 2023年11月
  • 温度勾配環境における締固めたベントナイト中の水蒸気移動に関する基礎的研究
    覺前瞭太; 小峯秀雄; 伊藤大知; 王海龍
    第20回地盤工学会関東支部発表会, 2023年11月
  • 隙間を珪砂で充填した際の締固めベントナイトの発生圧力の実験的評価
    浦野知治; 小峯秀雄; 阮坤林; 伊藤大知; 王海龍
    第20回地盤工学会関東支部発表会, 2023年11月
  • メスシリンダー法を用いた排気・拘束条件によるベントナイトの水分移動特性への影響
    髙橋智紀; 小峯秀雄; 伊藤大知; 王海龍; 阮坤林
    第20回地盤工学会関東支部発表会, 2023年11月
  • ベントナイト系材料の膨潤変形ー時間変化曲線に及ぼす砂の配合割合と乾燥密度の影響
    小橋優; 岩原将斗; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知
    第20回地盤工学会関東支部発表会, 2023年11月
  • 遊離Caを含む産業副産物のCO2固定化性能と締固め曲線の相関関係の調査
    丸山紘生; 小峯秀雄; 鈴木陽也; 王海龍; 伊藤大知; 鈴木清彦; 國弘彩
    第20回地盤工学会関東支部発表会, 2023年11月
  • Cementation effect on swelling and permeability properties of bentonite
    Daichi Ito; Hailong Wang; Hideo Komine
    The 5th International Symposium on Unsaturated Soil Mechanics and Waste Disposal, 2023年09月
    筆頭著者
  • ハイパースペクトルカメラを用いた土表面における含水状態の定量評価の試み
    村瀬 颯太; 綱井 裕史; 小峯 秀雄; 王 海龍; 伊藤 大知
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • 鉛直固定応力下における秋田泥岩のスレーキング挙動とスレーキング過程におけるせん断強度の変化
    孫 丹曦; 王 海龍; 阮 坤林; 伊藤 大知; 小峯 秀雄
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • チキソトロピー性能を有するサポナイト水の流動特性評価
    山﨑 玉; 小峯 秀雄; 王 海龍; 伊藤 大知
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • 圧縮K_V1ベントナイトへの塩溶液の浸透挙動に対する異なるイオンの影響
    蔡 国棟; 王 海龍; 阮 坤林; 伊藤 大知; 小峯 秀雄
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • 緩衝材を模擬したベントナイト・アルミナ混合材の平衡膨潤圧に関する考察
    岩原 将斗; 王 海龍; 伊藤 大知; 小峯 秀雄
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • 膨張性の風化軟岩を模擬したベントナイト混合試料の吸水膨張に伴う発生変位・応力の評価
    工藤 寛史; 中村 洋一; 伊藤 大知; 王 海龍; 小峯 秀雄; 藤縄 凱; 山本 有雅; 植村 一瑛; 亀谷 裕志
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • 膨張性の風化軟岩を模擬したベントナイト混合試料の締固め特性
    山本 有雅; 植村 一瑛; 亀谷 裕志; 工藤 寛史; 中村 洋一; 小峯 秀雄; 王 海龍; 伊藤 大知
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • スメクタイト系粘土鉱物含有地盤を模擬した珪砂・ベントナイト混合供試体の膨張変形に伴う乾燥密度変化
    藤縄 凱; 小峯 秀雄; 伊藤 大知; 工藤 寛史; 中村 洋一
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • CO2固定化性能を保有する各種副産物による潜在的カーボンキャプチャー効果の全国的推算
    小峯 秀雄; 横井 亨朱; 鈴木 陽也; 斉藤 泰久; 鈴木 清彦; 王 海龍; 伊藤 大知
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • 遊離Caを保有する煤塵を活用したCO2固定化反応における試料混合による反応性向上に関する検討
    鈴木 陽也; 小峯 秀雄; 横井 亨朱; 王 海龍; 山田 味佳; 伊藤 大知; 鈴木 清彦; 國弘 彩
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • Na型およびCa-Mg型ベントナイトの不飽和時水分移動特性に及ぼす水圧の影響評価
    渡邉 康太郎; 伊藤 大知; 小峯 秀雄; 王 海龍; 関口 高志
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • 〔主要な業績〕交換性陽イオン組成の異なるベントナイトの透水係数の測定
    伊藤 大知; 王 海龍; 小峯 秀雄
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
    筆頭著者
  • ベントナイトの平衡膨潤圧に及ぼす温度の影響
    阮 坤林; 伊藤 大知; 王 海龍; 小峯 秀雄
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • 走査電子顕微鏡による各種配合の超重泥水の微視的な構造観察
    根本 大志; 小峯 秀雄; 後藤 茂; 王 海龍; 伊藤 大知; 山田 味佳; 阿部 慎太郎; 鈴木 忠勝; 本間 美湖; 氏家 伸介; 成島 誠一
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • ICT土工への適用を目指した自動振動締固め模型実験装置の開発
    綱井 裕史; 小峯 秀雄; 王 海龍; 伊藤 大知; 後藤 茂; 芝 良昭
    令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会, 2023年09月
  • 〔主要な業績〕地盤工学会研究奨励賞を受賞してー高レベル放射性廃棄物の地層処分に資するベントナイト系緩衝材の膨潤・透水特性における膠結作用に伴う超長期的変化に関する研究ー
    伊藤大知
    地盤工学会誌, 2023年07月
    筆頭著者
  • 〔主要な業績〕ベントナイト原鉱石の薄片観察に基づく膠結作用の微視的構造評価
    伊藤 大知; 王 海龍; 小峯 秀雄
    第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月
    筆頭著者
  • メスシリンダー法によるNa型およびCa-Mg型ベントナイトの浸潤・膨潤特性に及ぼす人工海水濃度の影響評価
    渡邉 康太郎; 伊藤 大知; 小峯 秀雄; 王 海龍; 山田 味佳; 関口 高志
    第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月
  • 圧縮K_V1ベントナイトへのナトリウムイオンの浸透挙動に関する実験的評価
    蔡 国棟; 王 海龍; 阮 坤林; 伊藤 大知; 小峯 秀雄
    第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月
  • 加速度応答指標CCVの自動振動締固め模型実験装置への適用可能性
    綱井 裕史; 小峯 秀雄; 王 海龍; 伊藤 大知; 後藤 茂; 芝 良昭
    第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月
  • 遊離Caを保有する産業副産物を活用したCO2固定化反応におけるpH調整による反応促進効果
    鈴木 陽也; 小峯 秀雄; 横井 亨朱; 王 海龍; 山田 味佳; 伊藤 大知; 鈴木 清彦; 國弘 彩
    第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月
  • 異なる濃度のNaCl溶液に浸された秋田泥岩の異なる鉛直固定応力条件下での膨張変形挙動に関する研究
    SUN DANXI; 王 海龍; 阮 坤林; 伊藤 大知; 小峯 秀雄
    第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月
  • ベントナイトの自由膨潤率およびメチレンブルー吸着量に及ぼす熱履歴の影響
    阮 坤林; 伊藤 大知; 王 海龍; 小峯 秀雄
    第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月
  • 骨格間隙比および引抜き抵抗測定の結果に基づいた超重泥水中のバライト粒子の接触状態に関する調査
    根本 大志; 小峯 秀雄; 後藤 茂; 王 海龍; 伊藤 大知; 山田 味佳; 阿部 慎太郎; 鈴木 忠勝; 本間 美湖; 氏家 伸介; 成島 誠一
    第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月
  • チキソトロピー性を有するサポナイト水のB型粘度計によるレオロジー特性評価
    山崎 玉; 小峯 秀雄; 王 海龍; 伊藤 大知
    第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月
  • 有効モンモリロナイト密度を用いたベントナイトと アルミナ混合材の膨潤圧の評価
    岩原 将斗; 王 海龍; 伊藤 大知; 小峯 秀雄
    第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月
  • 近赤外および中赤外光を用いた土の含水比の定量評価の試み
    村瀬 颯太; 綱井 裕史; 小峯 秀雄; 王 海龍; 伊藤 大知
    第58回地盤工学研究発表会, 2023年07月
  • ベントナイトの膨潤圧に及ぼす非膨潤性材料の配合率の影響に関する研究
    岩原将斗; 王海龍; 伊藤大知; 小峯秀雄; 山田味佳
    第19回地盤工学会関東支部発表会, 2022年11月
  • メスシリンダー法によるNa型およびCa-Mg型ベントナイトの膨潤・浸潤特性に及ぼす人工海水濃度の影響評価
    渡邉康太郎; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍; 山田味佳; 関口高志
    第19回地盤工学会関東支部発表会, 2022年11月
  • 土質系材料メタカオリンを使用したジオポリマーの基礎的理解
    戸田賢太郎; 山田味佳; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知
    第19回地盤工学会関東支部発表会, 2022年11月
  • 中赤外線・遠赤外線領域における赤外分光法を用いた土の含水比の推定に関する基礎的研究
    村瀬颯太; 綱井裕史; 小峯秀雄; 王海龍; 山田味佳; 伊藤大知
    第19回地盤工学会関東支部発表会, 2022年11月
  • 遊離Caを保有する産業副産物によるCO2固定化反応における溶液のpHとCa2+濃度の影響
    鈴木陽也; 小峯秀雄; 横井亨朱; 王海龍; 山田味佳; 伊藤大知; 鈴木清彦; 國弘彩
    第19回地盤工学会関東支部発表会, 2022年11月
  • 高チキソトロピー性を保有するサポナイト水の性能評価
    山﨑玉; 小峯秀雄; 王海龍; 山田味佳; 伊藤大知; 根本大志; 岩﨑充希
    第19回地盤工学会関東支部発表会, 2022年11月
  • CO2固定に活用したばいじんの路盤材適用性についてー炭酸化による締固め性への影響と繰り返し荷重下の粒子破砕耐性評価ー
    横井亨朱; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 山田味佳; 伊藤大知; 鈴木清彦; 國弘彩; 疋田貴大
    第2回交通地盤工学に関する国内シンポジウム, 2022年11月
  • 殻の揺動動作と閉殻に伴う排水を行う二枚貝形砂潜行ロボットの開発
    直井悠人; 迫本和也; 伊藤大知; 小峯秀雄; 石井裕之
    第40回日本ロボット学会学術講演会, 2022年09月
  • 最終処分場に埋立処分された焼却灰による経過時間,深さごとのCO2固定化量の推定
    横井亨朱; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 鈴木清彦; 國弘彩; 疋田貴大
    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会, 2022年09月
  • 高レベル放射性廃棄物処分におけるベントナイト系緩衝材の飽和度予測の試み
    曺基安; 王海龍; 小峯秀雄; 伊藤大知; 阮坤林; 後藤茂; 関口高志
    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会, 2022年09月
  • スメクタイト系粘土鉱物含有地盤を模擬したCa型およびCa・Mg型ベントナイトを含む混合供試体の膨張率と経過時間との関係
    藤縄凱; 小峯秀雄; 伊藤大知; 王海龍; 工藤寛史; 中村洋一
    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会, 2022年09月
  • 燃料デブリ中間保管施設に活用する超重泥水の作製に用いるバライトの熱特性評価
    岩﨑充希; 金田舜; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 後藤茂
    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会, 2022年09月
  • 風化の影響を受けた自然地盤材料を模擬したベントナイト混合材料の膨潤特性の評価
    工藤寛史; 中村洋一; 藤縄凱; 伊藤大知; 王海龍; 小峯秀雄; 亀谷裕志; 若林徹
    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会, 2022年09月
  • 粘度測定結果に基づく超重泥水からの引き抜き抵抗推定の試み
    根本大志; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 山田味佳; 伊藤大知; 阿部慎太郎; 鈴木忠勝; 本間美湖; 氏家伸介; 成島誠一
    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会, 2022年09月
  • OH-イオンとCl-イオン環境下におけるCa-Mg型ベントナイトの膨潤変形特性に関する実験的研究
    舘野壮平; 小峯秀雄; 王海龍; 山田味佳; 伊藤大知
    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会, 2022年09月
  • 〔主要な業績〕締固めたベントナイトの膨潤変形に伴う乾燥密度・含水比・飽和度分布の経時変化の実験的評価
    伊藤大知; 王海龍; 小峯秀雄
    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会, 2022年09月
    筆頭著者
  • 締固め試験における加速度応答特性の経時変化計測システムの提案
    綱井裕史; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 後藤茂
    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会, 2022年09月
  • クニゲル-V1ベントナイトの飽和中の膨潤圧力に及ぼす温度の影響
    阮坤林; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍
    令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会, 2022年09月
  • 各種配合の超重泥水における物体に作用する浮力に関する実験的評価
    根本大志; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 山田味佳; 伊藤大知; 阿部慎太郎; 鈴木忠勝; 本間美湖; 氏家伸介; 成島誠一
    第57回地盤工学研究発表会, 2022年07月
  • 締固めたベントナイトの水分拡散特性に及ぼす初期含水比の影響
    曹基安; 王海龍; 小峯秀雄; 伊藤大知; 阮坤林; 後藤茂; 関口高志
    第57回地盤工学研究発表会, 2022年07月
  • 遊離Caを含有する焼却灰のCO2固定化量に及ぼす乾燥密度の影響
    横井亨朱; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 鈴木清彦; 國弘彩; 疋田貴大
    第57回地盤工学研究発表会, 2022年07月
  • 砂質土の締固めにおける加速度センサを用いた応答特性経時変化に関する研究
    綱井裕史; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 後藤茂; 山田味佳
    第57回地盤工学研究発表会, 2022年07月
  • スメクタイト含有地盤の体積膨張挙動における交換性陽イオンと鉛直圧の影響
    藤縄凱; 小峯秀雄; 伊藤大知; 王海龍; 工藤寛史; 中村洋一
    第57回地盤工学研究発表会, 2022年07月
  • 燃料デブリ中間保管施設に活用する超重泥水の熱特性評価
    岩﨑充希; 金田舜; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知
    第57回地盤工学研究発表会, 2022年07月
    ラスト(シニア)オーサー
  • ベントナイトの膨潤圧に及ぼす初期含水量の影響
    阮坤林; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍
    第57回地盤工学研究発表会, 2022年07月
  • メスシリンダー法によるCa-Mg型およびNa型ベントナイトの浸潤・膨潤特性に及ぼす地下水質の影響調査
    舘野壮平; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知
    第57回地盤工学研究発表会, 2022年07月
    ラスト(シニア)オーサー
  • 〔主要な業績〕ベントナイト原鉱石の透水特性における膠結作用の影響評価
    伊藤大知; 王海龍; 小峯秀雄
    第57回地盤工学研究発表会, 2022年07月
    筆頭著者
  • 社会啓発と科学コミュニケーター育成を念頭に置いた「地層処分事業」への知的興味を向上させる地盤工学の展開
    小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 膳場百合子; 龍原毅; 金丸奈美; 山本有雅; 曹基安
    第18回地盤工学会関東支部発表会, 2021年10月
  • 通電による超重泥水の挙動の評価
    鎮西由芙希; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂; 原崎智; 伊藤大知
    第18回地盤工学会関東支部発表会, 2021年10月
  • 遊離Caを含む産業副産物による都市レベルでのCO2固定化量の定量化に関する研究
    新居将史; 小峯秀雄; 横井亨朱; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知
    第18回地盤工学会関東支部発表会, 2021年10月
  • 膨潤圧を指標とするベントナイト系緩衝材の飽和・密度状態のモニタリング技術の提案
    曹基安; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 阮坤林
    第18回地盤工学会関東支部発表会, 2021年10月
  • メスシリンダー法によるCa-Mg型ベントナイトの水分拡散特性評価における乾燥密度や水質の影響に関する考察
    舘野壮平; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍
    第18回地盤工学会関東支部発表会, 2021年10月
  • 燃料デブリ中間保管施設に活用する超重泥水の作製に用いるベントナイトの熱特性評価
    岩﨑充希; 伊藤大知; 金田舜; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂
    第18回地盤工学会関東支部発表会, 2021年10月
  • カラム試験を利用したベントナイト粒子のろ過特性評価
    小林正智; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍
    第18回地盤工学会関東支部発表会, 2021年10月
  • 砂質土および関東ロームの締固めにおける加速度センサによる応答特性経時変化に関する研究
    綱井裕史; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知
    第18回地盤工学会関東支部発表会, 2021年10月
  • 脆弱岩の締固め状況の色調による評価方法の提案と考察
    櫻井真志; 伊藤大知; 綱井裕史; 近藤誠; 小峯秀雄; 王海龍
    第18回地盤工学会関東支部発表会, 2021年10月
  • 土質力学的アプローチによる二枚貝の斧足動作の評価および斧足動作を規範とした砂貫入実験に関する研究
    迫本和也; 直井悠人; 伊藤大知; 小峯秀雄; 後藤茂; 石井裕之
    第18回地盤工学会関東支部発表会, 2021年10月
  • 燃料デブリの中間保管状況における超重泥水からの収納缶取り出し時を想定した引き抜き抵抗測定
    根本大志; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 阿部慎太郎; 鈴木忠勝; 本間美湖; 氏家伸介; 成島誠一
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 高レベル放射性廃棄物地層処分プロジェクトへの技術者としての参画意欲育成のための教材開発(その4)~ベントナイト系緩衝材の材質感を実感する締固めデモ実験装置の試作~
    小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 渡部厚; 龍原毅; 金丸奈美; 斉藤泰久; 園田真帆; 村田航大
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 高レベル放射性廃棄物地層処分プロジェクトへの技術者としての参画意欲育成のための教材開発(その3)~地盤中の水分移動の可視化と定量的理解のための手段~
    村田航大; 園田真帆; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 渡部厚; 龍原毅; 金丸奈美; 斉藤泰久
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 高レベル放射性廃棄物地層処分プロジェクトへの技術者としての参画意欲育成のための教材開発(その2)~学生ブレインストーミングの結果に基づく必要事項抽出~
    園田真帆; 村田航大; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 渡部厚; 龍原毅; 金丸奈美; 斉藤泰久
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 高レベル放射性廃棄物地層処分プロジェクトへの技術者としての参画意欲育成のための教材開発(その1)~教材開発の研究開発スキームの紹介~
    龍原毅; 金丸奈美; 斉藤泰久; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 渡部厚; 園田真帆; 村田航大
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 焼却炉由来の煤塵によるCO2固定化における含水比と反応速度の関係性の実験的評価
    横井亨朱; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂; 鈴木清彦; 國弘彩; 疋田貴大
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 風化の影響を受けた自然地盤材料を対象とした膨潤特性の評価
    工藤寛史; 中村洋一; 藤縄凱; 伊藤大知; 王海龍; 小峯秀雄; 亀谷裕志; 若林徹
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 燃料デブリの取り出しや中間保管に資する超重泥水の状態把握における電気比抵抗の有効性に関する調査
    國府田隆; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂; 伊藤大知; 氏家伸介; 成島誠一
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 締固めたベントナイトの自己シール性に及ぼす吸水方向および隙間幅の影響の実験的調査
    山本有雅; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂; 伊藤大知; 関口高志; 北原慎也
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • スメクタイト系粘土鉱物含有地盤の体積膨張を想定した膨潤変形挙動に及ぼす初期乾燥密度および有効スメクタイト密度の影響評価
    藤縄凱; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍; 工藤寛史
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 燃料デブリ取り出しに資する超重泥水の処理・処分方法の提案-遠心分離による超重泥水の含有粘土鉱物および構成材料の分離・回収の試み―
    原崎智; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 氏家伸介; 成島誠一
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 処分孔プラグを想定した砂・鉛玉・Na型ベントナイト混合土の放射線遮蔽性能に関する実験的調査
    木全祐輔; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 締固めたベントナイトの透水係数測定に向けた厚さ2mm供試体を用いた変水位透水試験の適用性評価
    伊藤大知; 貞松暁大; 小峯秀雄; 王海龍
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • ベントナイト混合土の含水比調整における締固めを想定した色調の利用可能性
    近藤誠; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂; 山田淳夫
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 一次元的な熱移動を制御した熱伝導率測定方法によるNa型ベントナイトの熱伝導率の測定
    金田舜; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知
    2021年09月
  • 限定浸潤下で異なる溶液によって飽和したナトリウムーベントナイトの膨潤圧と水拡散係数
    阮坤林; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 締固めたベントナイトの膨潤圧発生に伴うモンモリロナイト底面間隔の遷移ーその2
    王海龍; 小峯秀雄; 伊藤大知
    令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会, 2021年09月
  • 超重泥水からの燃料デブリ収納缶取り出しを想定した引き抜き抵抗の要素測定のための実験条件の影響評価
    根本大志; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 阿部慎太郎; 鈴木忠勝; 本間美湖; 氏家伸介; 成島誠一
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
  • 燃料デブリの取り出しや中間保管に資する超重泥水の電気比抵抗を用いた状態把握モデルの提案
    國府田隆; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂; 伊藤大知; 氏家伸介; 成島誠一
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
  • 遊離Caを含む産業副産物を用いたCO2固定化における攪拌の有無によるCO2固定化量の比較
    横井亨朱; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 鈴木清彦; 國弘彩; 疋田貴大
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
  • 高レベル放射性廃棄物の地層処分における隙間充填材料を想定した珪砂のベントナイトろ過特性に関する実験的研究
    齋藤七菜子; 伊藤大知; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 関口高志; 北原慎也
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
  • 締固めたベントナイトの膨潤圧および自己シール性に及ぼす吸水方向の相違の影響
    山本有雅; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂; 伊藤大知; 関口高志; 北原慎也
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
  • RGB値を利用したベントナイト混合土の含水状態の確認の可能性調査
    近藤誠; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂; 山田淳夫
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
  • 一次元的な熱移動を制御した熱伝導率測定方法の提案~Na型ベントナイトの熱伝導率に関する平板比較法との結果の比較・考察~
    金田舜; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
  • 燃料デブリ取り出しに資する超重泥水の処理・処分方法の構築-メチレンブルー溶液消費量の測定による超重泥水の含有粘土鉱物および構成材料の乾燥質量定量評価方法の提案-
    原崎智; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 伊藤大知; 氏家伸介; 成島誠一
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
  • 重要構造物の立地を想定したスメクタイト系粘土鉱物含有地盤の体積膨張特性評価
    藤縄凱; 伊藤大知; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 工藤寛史
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
  • 飽和中のKunigel-V1圧縮ベントナイトの細孔の試験
    阮坤林; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
  • 種々の拘束条件におけるベントナイト原鉱石の拘束圧-乾燥密度関係の評価
    伊藤大知; 王海龍; 小峯秀雄
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
    筆頭著者
  • 厚さ2mmの締固めたベントナイト供試体を用いる膨潤圧実験
    王海龍; 小峯秀雄; 伊藤大知
    第56回地盤工学研究発表会, 2021年07月
  • 比表面積・Caイオン溶出量とCO2固定化反応における反応性の実験的評価
    横井亨朱; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 内田周作; 高橋智也
    第17回地盤工学会関東支部発表会, 2020年11月
  • 蒸気圧法を用いた湿度環境下における不飽和ベントナイトの膨潤圧測定
    藤井俊輔; 小峯秀雄; 伊藤大知; 王海龍
    第17回地盤工学会関東支部発表会, 2020年11月
  • カラム試験を利用した珪砂のベントナイト粒子濾過特性に関する実験的研究
    斎藤七菜子; 伊藤大知; 王海龍; 小峯秀雄; 山本有雅; 金田舜
    第17回地盤工学会関東支部発表会, 2020年11月
  • 泥水中のベントナイトの分離・回収におけるElectro Keneticsの適用性の評価
    木頭真凛; 小峯秀雄; 王海龍; 原崎智; 國府田隆; 伊藤大知
    第17回地盤工学会関東支部発表会, 2020年11月
  • メスシリンダー法によるベントナイト系材料の水分拡散特性評価に向けた排気条件,水質および交換性陽イオンの影響に関する考察
    山田七星; 伊藤大知; 小峯秀雄; Hailong Wang; Xiaofei Yan
    第17回地盤工学会関東支部発表会, 2020年11月
  • 燃料デブリの中間保管を想定した重泥水中の引き抜き抵抗の評価
    根本大志; 小峯秀雄; 王海龍; 伊藤大知; 國府田隆; 原崎智
    第17回地盤工学会関東支部発表会, 2020年11月
  • 純スメクタイト試料と砂の混合土から作製した混合供試体の含水比の違いによる膨潤変形量の実験的調査
    藤縄凱; 伊藤大知; 近藤誠; 小峯秀雄; 王海龍
    第17回地盤工学会関東支部発表会, 2020年11月
  • 締固めたベントナイトの膨潤変形に及ぼす吸水方向の相違の影響
    山本有雅; 伊藤大知; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 関口高志; 北原慎也
    令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会, 2020年09月
  • 平板比較法によるNa型およびCa型ベントナイトの熱伝導率の測定および同程度の含水比における熱伝導率と乾燥密度の関係の考察
    金田舜; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂
    令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会, 2020年09月
  • モンモリロナイト底面間隔から観たベントナイト原鉱石の膨潤圧における膠結作用の影響評価
    伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍 後藤茂
    令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会, 2020年09月
    筆頭著者
  • 一次元膨潤変形に伴う締固めたベントナイト供試体内部の含水比および乾燥密度の経時変化に関する実験的調査
    山本有雅; 伊藤大知; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 関口高志; 北原慎也
    第55回地盤工学研究発表会, 2020年07月
  • 平板比較法によるベントナイトの熱伝導率の測定における側面断熱が測定精度に及ぼす影響についての考察
    金田舜; 伊藤大知; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍
    第55回地盤工学研究発表会, 2020年07月
  • 破砕により粒径を変化させたベントナイト原鉱石の膨潤圧測定結果に基づく膠結作用の影響評価
    伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍 後藤茂
    第55回地盤工学研究発表会, 2020年07月
    筆頭著者
  • 砂・Na型ベントナイト混合土の放射線遮蔽特性から観た処分孔プラグへの適用性の評価
    木全祐輔; 伊藤大知; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍
    第16回地盤工学会関東支部発表会, 2019年11月
  • 自己シール性評価に向けたベントナイトの膨潤変形に伴う乾燥密度の変化の考察
    山本有雅; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂; 関口高志; 北原慎也
    第16回地盤工学会関東支部発表会, 2019年11月
  • 閉鎖空間・超長期の環境を想定したベントナイトの固結における炭酸化の可能性評価
    石田涼華; 多賀春生; 伊藤大知; 小峯秀雄; 王海龍; 後藤茂
    第16回地盤工学会関東支部発表会, 2019年10月
  • ベントナイト原鉱石の膨潤特性測定結果に基づく緩衝材への年代変化に関する推察
    伊藤大知; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 諸留章二; 関口高志; 北原慎也
    令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会, 2019年09月
    筆頭著者
  • 締固めたベントナイトの吸水膨潤時における水分子の移動
    王海龍; 小峯秀雄; 白河部匠; 伊藤大知; 市川雄太
    第54回地盤工学研究発表会, 2019年07月
  • 変水位透水試験により測定したベントナイト系材料の透水係数の比較
    貞松暁大; 伊藤大知; 市川雄太; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 関口高志; 北原慎也
    令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会, 2019年07月
  • 変水位透水試験による締固めたベントナイト供試体の透水係数の測定
    貞松暁大; 伊藤大知; 市川雄太; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 関口高志; 北原慎也
    第54回地盤工学研究発表会, 2019年07月
  • 固結したベントナイト系緩衝材の自己シール性能の維持に関する一考察
    伊藤大知; 小峯秀雄; 後藤茂; 王海龍; 諸留章二; 関口高志; 北原慎也
    第54回地盤工学研究発表会, 2019年07月
    筆頭著者
  • 超小型変水位透水試験装置を用いたベントナイト系材料の透水係数の再現性の確認と今後の研究計画
    貞松暁大; 伊藤大知; 市川雄太; 小峯秀雄; 関口高志; 北原慎也
    第15回地盤工学会関東支部発表会, 2018年11月
  • 人工海水を用いたベントナイトの液性限界・塑性限界
    佐々木雄亮; 小峯秀雄; 伊藤大知; 白河部匠
    第15回地盤工学会関東支部発表会, 2018年11月
  • ベントナイト供試体の吸水に伴う鉛直方向および側方の発生圧力の同時測定
    市川雄太; 伊藤大知; 小峯秀雄; 関口高志; 三浦玄太
    第53回地盤工学研究発表会, 2018年07月
  • 200℃以上の温度履歴を与えたベントナイトの含水比回復挙動
    白河部匠; 小峯秀雄; 伊藤大知; 山本修一
    第53回地盤工学研究発表会, 2018年07月
  • 生成年代の異なるベントナイト原鉱石の膨潤変形特性に基づく膠結作用の定量評価
    伊藤大知; 小峯秀雄; 諸留章二; 関口高志; 三浦玄太
    第53回地盤工学研究発表会, 2018年07月
    筆頭著者
  • ベントナイトの側方膨潤圧測定に関する予備試験結果と今後の研究計画
    市川雄太; 伊藤大知; 小峯秀雄; 関口高志; 三浦玄太
    第14回地盤工学会関東支部発表会, 2017年11月
  • 高温温度履歴を与えたベントナイトの含水比回復挙動の調査
    白河部匠; 小峯秀雄; 伊藤大知; 山本修一
    第14回地盤工学会関東支部発表会, 2017年11月
  • Influence of consolidation in bentonite ore on measurement of hydraulic conductivity by high-pressure consolidation test
    Daichi Ito
    Proceedings of the Research Conference on Cementitious Composites in Decommissioning and Waste Management, 2017年11月
    筆頭著者
  • ベントナイト原鉱石の固結が高圧圧密実験による透水係数測定に及ぼす影響
    伊藤大知; 小峯秀雄; 諸留章二; 関口高志; 三浦玄太
    土木学会第72回年次学術講演会, 2017年09月
    筆頭著者
  • ベントナイト原鉱石の膨潤圧特性から観た緩衝材における膠結作用の定量評価の試み
    伊藤大知; 小峯秀雄; 諸留章二; 関口高志; 三浦玄太
    第52回地盤工学研究発表会, 2017年07月
    筆頭著者
  • ベントナイト原鉱石の結晶構造分析による緩衝材の固結等長期変化の推察
    伊藤大知; 小峯秀雄; 諸留章二; 関口高志; 三浦玄太
    第13回地盤工学会関東支部発表会, 2016年10月
    筆頭著者
  • 放射性廃棄物処分で用いる低透水性土質系材料の品質保証に係る一考察 : 小型変水位透水試験を活用したグレーデッドアプローチの観点から
    関口 高志; 三浦 玄太; 倉持 隼斗; 小峯 秀雄; 伊藤 大知
    地盤工学シンポジウム論文集 地盤工学会 編, 2016年
  • 新しく開発した変水位透水試験による砂・ベントナイト混合土の材料条件に応じた適切な試験装置・試験方法の検討
    倉持 隼斗; 小峯 秀雄; 伊藤 大知; 関口 高志; 三浦 玄太
    地盤工学シンポジウム論文集 地盤工学会 編, 2016年

講演・口頭発表等

担当経験のある科目(授業)

  • 〔主要な業績〕地盤材料学特論               
    2025年09月 - 現在
    茨城大学 都市システム工学専攻
  • 〔主要な業績〕都市システム工学実験Ⅱ               
    2025年09月 - 現在
    茨城大学 都市システム工学科
  • 〔主要な業績〕社会基盤設計演習Ⅱ               
    2025年09月 - 現在
    茨城大学 都市システム工学科
  • 〔主要な業績〕都市システム防災工学               
    2025年09月 - 現在
    茨城大学 都市システム工学科
  • 〔主要な業績〕社会基盤工学概論               
    2025年09月 - 現在
    茨城大学 都市システム工学科
  • 〔主要な業績〕地盤力学Ⅱ               
    2025年09月 - 現在
    茨城大学 都市システム工学科
  • Applied matehmatics for Civil Engineers               
    2024年10月 - 2025年02月
    早稲田大学 社会環境工学科 英語学位プログラム
  • 環境・防災系ゼミナール               
    2021年10月 - 2025年02月
    早稲田大学 社会環境工学科
  • 土質実験               
    2020年09月 - 2025年02月
    早稲田大学 社会環境工学科
  • 土質力学演習               
    2020年04月 - 2025年02月
    早稲田大学 社会環境工学科
  • 理工学基礎実験ⅠB               
    2021年09月 - 2025年01月
    早稲田大学 創造理工学部
  • 構造力学B(英語学位P)               
    2023年04月 - 2024年08月
    早稲田大学
  • 理工学基礎実験ⅠA               
    2021年04月 - 2024年08月
    早稲田大学 創造理工学部
  • 社会環境工学実験               
    2020年05月 - 2024年08月
    早稲田大学 社会環境工学科
  • 理工学基礎実験ⅡB               
    2020年09月 - 2021年02月
    早稲田大学 創造理工学部
  • 理工学基礎実験ⅡA               
    2020年04月 - 2020年08月
    早稲田大学 創造理工学部

所属学協会

  • 2023年11月 - 現在, 廃棄物資源循環学会
  • 2023年10月 - 現在, 日本原子力学会
  • 2016年 - 現在, 土木学会
  • 2016年 - 現在, 地盤工学会
  • 2021年, 日本粘土学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

メディア報道

  •    自ら考える土木技術者のあるべき姿               
    早稲田ウィークリー, 早稲田ウィークリー, 2015年11月, 新聞・雑誌
  •    【早稲田大学理工学術院総合研究所】持続的未来研究所 紹介Youtube動画(https://youtu.be/xdASVk7cRUA)               
    早稲田大学理工学術院総合研究所, インターネットメディア

学術貢献活動

  • GeoKanto2024 防災4セッション               
    パネル司会・セッションチェア等
    地盤工学会関東支部, 2024年11月22日
  • 2024年9月:Joint Seminar on geoenvironmental Engineering and Recycling (GER2024)               
    パネル司会・セッションチェア等
    Taiyuan University of Technology, 2024年09月27日
  • 令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 地盤の環境問題セッション               
    パネル司会・セッションチェア等
    土木学会, 2024年09月06日
  • 第59回地盤工学研究発表会 環境保全構造物②               
    パネル司会・セッションチェア等
    地盤工学会, 2024年07月25日
  • GeoKanto2023 防災2セッション               
    パネル司会・セッションチェア等
    地盤工学会関東支部, 2023年11月22日
  • The 5th International Symposium on Unsaturated Soil Mechanics and Waste Disposal Parallel Session 4               
    パネル司会・セッションチェア等
    2023年09月17日
  • 令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会 放射性廃棄物処分(3)               
    パネル司会・セッションチェア等
    土木学会, 2023年09月14日
  • 9th International congress on environmental geotechnics, Advances in laboratory testing & material characterization               
    パネル司会・セッションチェア等
    Technical committee of Environmental Geotechnics (TC215), ISSMGE, 2023年06月27日 - 2023年06月27日
  • 令和4年度土木学会全国大会第77回年次学術講演会 放射性廃棄物処分(1)               
    パネル司会・セッションチェア等
    土木学会, 2022年09月15日 - 2022年09月15日
  • 第57回地盤工学研究発表会 浸透②セッション               
    パネル司会・セッションチェア等
    地盤工学会, 2022年07月20日 - 2022年07月20日