Hiroaki TOSHIMAProfessor

■Researcher basic information

Organization

  • Global and Local Environment Co-creation Institute   Director of Global and Local Environment Co-creation Institute
  • College of Agriculture Department of Food and Life Science
  • Graduate School of Agriculture( Master's Program) Major in Agricultural Science Course in Practical Agricultural Food Science
  • Faculty of Applied Biological Science Domain of Food and Life Science

Research Areas

  • Life sciences, Applied biochemistry, Synthetic Organic Chemistry
  • Life sciences, Bioorganic chemistry, Synthetic Organic Chemistry
  • Life sciences, Bioorganic chemistry, Bioorganic Chemistry

Research Keyword

  • natural product, coronatine, jasmonic acid, diterpene, synthesis, biosynthesis, probe, KODA

Degree

  • 1990年03月 理学博士(慶應義塾大学)

Career

  • Apr. 2022 - Present, 茨城大学地球・地域環境共創機構(GLEC)機構長
  • Apr. 2018 - Mar. 2022, 茨城大学農学部長・農学研究科長
  • Apr. 2016 - Mar. 2018, 全学教育機構 副機構長(共通教育部門長)
  • Apr. 2011 - Mar. 2014, 茨城大学大学教センター 副センター長(企画実施部長)
  • Apr. 2008, 茨城大学教授農学部
  • Apr. 2007 - Mar. 2008, 茨城大学准教授農学部
  • Apr. 2001 - Mar. 2007, 茨城大学助教授農学部
  • Oct. 2001, 東京農工大学大学院連合農学研究科(併任)
  • Apr. 1999 - Mar. 2001, 北海道大学大学院助手農学研究科
  • Apr. 1991 - Mar. 1999, 北海道大学助手農学部
  • Apr. 1990 - Mar. 1991, 田辺製薬株式会社(有機化学研究所)

Member History

  • Apr. 2017 - Mar. 2019, 農薬デザイン研究会委員, 日本農薬学会 農薬デザイン研究会
  • Apr. 2011 - Mar. 2017, 編集委員, 日本農薬学会
  • Apr. 2011 - Mar. 2015, 英文誌編集委員, 日本農芸化学会
  • Mar. 2011 - Feb. 2013, 編集委員, 有機合成化学協会

■Research activity information

Award

  • Apr. 2000, 2000年度農芸化学奨励賞(日本農芸化学会), 植物の病害および生理機能に関与する生理活性物質の合成研究

Paper

MISC

Books and other publications

  • 植物生理現象解明の鍵化学物質コロナチン               
    戸嶋浩明, Joint work
    大学教育出版, 2005
  • Coronatine: Chemistry and Biological Activities               
    A. Ichihara and H. Toshima., Joint work
    CRC Press LLC, 1999
  • 植物病原菌由来の植物成長調節物質               
    市原耿民; 吉原照彦; 戸嶋浩明, Joint work
    学会出版センター, 1997
  • Total Synthesis of Bioactive Natural Spiroethers, Tautomycin and Oscillatoxin D               
    A. Ichihara; H. Oikawa and H. Toshima, Joint work
    Elsevier Science B.V., 1996

Lectures, oral presentations, etc.

  • ホウレンソウ葉のフラボン型ファイトアレキシン               
    村田悠夏、鳥井 潤一郎、戸嶋 浩明、長谷川 守文
    日本農芸化学会 2023 年度大会, 15 Mar. 2023
  • ゴール形成ハバチ(Pontania sp.)のIAA生合成酵素PonAAS2の解析               
    宮田海; 阿讃坊和也; 戸嶋浩明; 藤本瑞; 鈴木義人
    植物化学調節学会第 56 回大会, 13 Nov. 2021, 植物化学調節学会
  • ホウレンソウ葉における塩化銅ストレス誘導性化合物の同定               
    鳥井 潤一郎、戸嶋 浩明、長谷川 守文
    日本農芸化学会 2021 年度大会, 19 Mar. 2021
  • ジャスモン酸メチルによってイネ根部で誘導されるジテルペノイドファイトアレキシン類の探索               
    早川優介,手塚大介; 菊地爽太; 今井亮三; 豊増知伸; 戸嶋浩明,長谷川守文
    日本農薬学会第46回大会, 09 Mar. 2021
  • イネフェニルアミド型フィトアレキシンのイネ病原真菌による解毒代謝               
    隠塚修平; Surono Dwi Saputra; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    日本農薬学会第45回大会, 08 Mar. 2020
  • イネのアミド型ファイトアレキシンの病原真菌による代謝               
    隠塚修平; 木村塁; 香川明慶; 西脇萌; 戸嶋浩明; 長谷川 守文
    日本農芸化学会 2019 年度大会, 24 Mar. 2019
  • イネフィトアレキシンであるモミラクトンAのイネ病原真菌による代謝               
    隠塚修平; 勝間田駿; 武山恵典; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    日本農薬学会第43回大会, 26 May 2018
  • イネ紋枯病菌によるフィトアレキシン代謝産物の構造決定及び抗菌活性               
    勝間田駿; 隠塚修平; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    日本農芸化学会2018年度大会, 16 Mar. 2018
  • 植物病原菌に対するイネフィトアレキシンの抗菌活性               
    勝間田駿; 大橋佳奈; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    日本農芸化学会2017年度大会(2017), 18 Mar. 2017
  • イネフィトアレキシン モミラクトンAのイネいもち病菌による代謝産物の同定               
    武山 恵典; 平石 由貴; 遠藤 尚; 今井 卓也; 戸嶋 浩明; 長谷川 守文
    日本農芸化学会2016年度大会(2016), 28 Mar. 2016
  • シクロペンタン導入型KODA類縁体の合成研究               
    渡辺 美聡; 横山 峰幸; 長谷川 守文; 戸嶋 浩明
    日本農芸化学会2016年度大会(2016), 28 Mar. 2016
  • 紫外線照射イネ葉に蓄積するアミド化合物とイネいもち病菌に対する抗菌活性               
    堀江清孝; 酒井健伍; 奥木美咲; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    日本農芸化学会2015年度大会(2015), 27 Mar. 2015
  • イネのフィトアレキシンであるサクラネチンのいもち病菌による代謝               
    濱名一穂; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    日本農芸化学会2014年度大会(2014), 29 Mar. 2014
  • 紫外線照射イネ葉からの新規ファイトカサン類縁体の同定               
    井上靖乃; 堀江清孝; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    日本農芸化学会2014年度大会(2014), 29 Mar. 2014
  • インドールジテルペンの生合成に関与するプレニル基転移酵素に関する研究-1               
    劉成偉; 南篤志; 野池基義; 戸嶋浩明; 及川英秋; 大利徹
    日本農芸化学会2014年度大会(2014), 28 Mar. 2014
  • 抗β―酸化型CP-KODA(30x0-CP-KODA)の合成研究               
    大山秀芳; 中山ともみ; 長谷川守文; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2013年度大会(2013), 26 Mar. 2013
  • インドールジテルペン・パキシリンの酵素的全合成               
    田上紘一; 劉成偉; 南篤志; 野池基義; 井坂哲也; 笛木周平; 七条好宏; 戸嶋浩明; 五味勝也; 大利徹; 及川英秋
    日本農芸化学会2013年度大会(2013), 26 Mar. 2013
  • 生合成類似環化反応による新規インドールテルペン類の合成研究               
    井坂哲也; 長谷川守文; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2012年度大会(2012), 24 Mar. 2012
  • イネフィトアレキシン モミラクトンBのいもち病菌による代謝産物の同定               
    今井卓也; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    植物化学調節学会46回大会, 02 Nov. 2011
  • 紫外線照射イネ葉からの新奇ジテルペン化合物ent-10-oxodepressinの単離               
    井上靖乃; 阪井美紀; 姚群; 谷本洋輔; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    植物化学調節学会46回大会, 02 Nov. 2011
  • ルイス酸を用いた環化反応によるインドールテルペン類の合成研究               
    井坂哲也; 長谷川守文; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2011年度大会(2011), 26 Mar. 2011
  • シクロプロパン環導入型KODA類縁体の立体異性体選択的合成               
    下村伸; 長谷川守文; 横山峰幸; 伊福欧二; 山村庄亮; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2011年度大会(2011), 26 Mar. 2011
  • イネフィトアレキシン モミラクトンAのいもち病菌による代謝産物の同定               
    今井卓也; 大橋祐子; 光原一朗; 瀬尾茂美; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    植物化学調節学会45回大会, Nov. 2010
  • ルイス酸を用いた環化反応による非天然型インドールアルカロイドの合成               
    井坂哲也; 長谷川守文; 戸嶋浩明
    日本化学会 第4回関東支部大会(2010), 30 Aug. 2010
  • シクロプロパン環導入型KODA類縁体の立体異性体選択的合成法に関する研究               
    下村伸; 長谷川守文; 横山峰幸; 伊福欧二; 山村庄亮; 戸嶋浩明
    日本化学会 第4回関東支部大会(2010), 30 Aug. 2010
  • シクロプロパン環導入型KODA類縁体の立体選択的合成法に関する研究               
    下村伸; 長谷川守文; 横山峰幸; 伊福欧二; 山村庄亮; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2010年度大会, Mar. 2010
  • イネフィトアレキシン モミラクトンAのいもち病菌による代謝               
    今井卓也; 大橋祐子; 光原一朗; 瀬尾茂美; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    日本農芸化学会2010年度大会, Mar. 2010
  • イチゴ葉の温湯処理による炭疽病菌抵抗性の誘導               
    佐々木克宗; Widiastuti Ani; 長谷川守文; 戸嶋浩明; 佐藤達雄
    植物化学調節学会第44回大会, Oct. 2009
  • 紫外線照射によって誘導されるイネ葉片中のジテルペン化合物の同定および定量               
    長谷川守文; 姚群; 古池秀平; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2009年度大会, Mar. 2009
  • アミノ酸修飾型キラルアミンによるγ−およびδ−ラクトンの光学分割               
    湯本賢一; 長谷川守文; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2009年度大会, Mar. 2009
  • 生合成類似反応によるインドールジテルペンの合成研究(2)               
    井坂哲也; 星野力; 及川英秋; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2008年度大会, Mar. 2008
  • 光学活性syn-Copalolの合成               
    中嶋春菜; 及川英秋; 豊増知伸; 佐々武史; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2008年度大会, Mar. 2008
  • 紫外線照射イネ葉片からのストレス誘導性化合物の精製               
    姚群; 阪井美紀; 戸嶋浩明; 長谷川守文
    日本農芸化学会2008年度大会, Mar. 2008
  • インドールジテルペノイドの生合成               
    戸嶋浩明
    日本農芸化学会 薮田セミナー「新領域を拓く微生物・植物の二次代謝テルペノイド生合成研究」, May 2007, [Invited]
  • 生合成類似反応によるインドールジテルペン類の合成研究               
    井坂哲也; 中嶋春菜; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2006年度大会, Mar. 2006
  • コムギのB型ジテルペン環化酵素遺伝子               
    豊増知伸; 廣瀬裕子; 加賀原拓真; 菅野裕理; 大友一子; 三橋渉; 及川英秋; 戸嶋浩明; 佐々武史
    日本農芸化学会2006年度大会, Mar. 2006
  • コロナチン結合タンパク質解明を目指した分子プローブの開発               
    鈴木宗典; 長谷川守文; 渡邊吉則; 児玉治; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2005年度大会, Mar. 2005
  • イネのジテルペン型ファイトアレキシン生合成酵素遺伝子について               
    大友一子; 菅野裕理; 茂木彰宏; 太田和哉; 加賀原拓真; 兼目裕允; 山根久和; 三橋渉; 及川英秋; 戸嶋浩明; 伊藤博紀; 松岡信; 佐々武史; 豊増知伸
    日本農芸化学会2005年度大会, Mar. 2005
  • コロナチン-、ジャスモノイド-、及びオクタデカノイド結合タンパク質解明プローブ、ジヒドロコロナチン               
    鈴木宗典; 長谷川守文; 児玉治; 戸嶋浩明
    植物化学調節学会第39回大会, Oct. 2004
  • イネファイトアレキシン、モミラクトンA,BとオリザレキシンA-Fの生合成に関与するジテルペン環化酵素               
    菅野裕理; 大友一子; 茂木彰宏; 兼目裕允; 山根久和; 三橋渉; 及川英秋; 戸嶋浩明; 伊藤博紀; 松岡信; 佐々武史; 豊増知伸
    植物化学調節学会第39回大会, Oct. 2004
  • イネ葉中のジャスモノイル-CoAチオエステラーゼ活性               
    長谷川守文; 坂本雄紀; 戸嶋浩明; 児玉治
    植物化学調節学会第38回大会, Oct. 2003
  • イネのコパリル二リン酸合成酵素遺伝子について               
    大友一子; 豊増知伸; 三橋渉; 及川英秋; 戸嶋浩明; 伊藤博紀; 松岡信; 佐々武史
    植物化学調節学会第38回大会, Oct. 2003
  • 植物毒素由来の合成プローブから解き明かす植物生理現象               
    戸嶋浩明
    日本農芸化学会関東支部会2003年度大会, Oct. 2003, [Invited]
  • イネ葉におけるファイトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子のクローニングと機能解析               
    大友一子; 豊増知伸; 三橋渉; 兼目裕允; 及川英秋; 戸嶋浩明; 佐々武史
    日本農芸化学会2003年度大会, Apr. 2003
  • 植物毒素コロナチンの構造活性相関研究               
    鈴木宗典; 児玉治; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会2003年度大会, Apr. 2003
  • ヒノキ鱗片葉脱離活性を有するδ-lactoneの構造活性相関研究               
    斎藤淳; 児玉治; 戸嶋浩明
    日本農芸化学会関東支部会2002年度大会, Oct. 2002
  • イネ葉におけるファイトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子のクローニングと機能解析               
    大友一子; 豊増知伸; 三橋渉; 兼目裕允; 及川英秋; 戸嶋浩明; 佐々武史
    植物化学調節学会第37回大会, Oct. 2002
  • イネ培養細胞におけるファイトアレキシン生合成に関与するジテルペン環化酵素遺伝子OsDTC1のcDNAクローニングと機能解析               
    趙銀敏; 岡田敦; 兼目裕允; 豊増知伸; 及川英秋; 戸嶋浩明; 佐々武史; 矢島新; 薮田五郎; 森謙治; 渋谷直人; 大森俊雄; 西山真; 山根久和
    植物化学調節学会第37回大会, Oct. 2002
  • ファイトアレキシンモミラクトンAの生合成に関する研究               
    Anotai Atawong; 張智強; 長谷川守文; 戸嶋浩明; 児玉治
    日本農薬学会第27回大会, Mar. 2002

Affiliated academic society

  • Apr. 2002 - Present, 日本農薬学会
  • Apr. 1995 - Present, 植物化学調節学会
  • Apr. 1992 - Present, 日本農芸化学会
  • Mar. 1987 - Present, 有機合成化学協会
  • Apr. 1985 - Present, 日本化学会

Research Themes