Hiroki MiyamotoLecturer

■Researcher basic information

Organization

  • College of Education
  • Graduate School of Education(Course for Professional degree ) Division of Professional Teacher Education Professional Course in Educational Method
  • Center for Teacher Education
  • Faculty of Education Domain of Human Development Sciences

Research Areas

  • Humanities & social sciences, Education - general, Education

Research Keyword

  • 教育方法、道徳教育、授業研究、思考指導、教育哲学
  • 道徳教育、授業研究、教育哲学

Degree

  • 2011年03月 修士(教育学)(早稲田大学)

Educational Background

  • Apr. 2013 - Mar. 2016, Waseda University, 教育学部教育学研究科, 教育基礎学専攻
  • Apr. 2009 - Mar. 2011, Waseda University, 教育学部教育学研究科, 学校教育専攻

Career

  • Apr. 2025 - Present, Ibaraki University, Center for General Educational Practice of the College of Education, 講師
  • Apr. 2019 - Mar. 2025, 茨城大学大学院教育学研究科 教育実践高度化専攻, 助教
  • Apr. 2017 - Mar. 2019, 信州豊南短期大学, 幼児教育学科, 専任講師
  • Apr. 2013 - Mar. 2017, 信州豊南短期大学, 幼児教育学科, 助教

Member History

  • Apr. 2025 - Present, 教育アドバイザー, かすみがうら市立霞ヶ浦中学校
  • Oct. 2024 - Present, 幹事, 日仏教育学会
  • Apr. 2024 - Mar. 2025, 教育アドバイザー, かすみがうら市立霞ヶ浦中学校
  • Apr. 2021 - Mar. 2023, 学校運営協議会委員, 水戸市立国田義務教育学校
  • Dec. 2018 - Mar. 2020, 委員, 日本特別活動学会 研究紀要電子化検討委員会
  • 2017 - 2019, 役員, 信州幼児教育研究会
  • 2014 - 2018, 幹事, 日仏教育学会
  • 2015 - 2016, 委員, 一般社団法人 長野県私立幼稚園・認定こども園協会
  • 2012 - 2013, 研究員, 社会安全政策研究所
  • 2011 - 2012, 研究員, 早稲田大学教育総合研究所

■Research activity information

Award

  • Feb. 2025, 道徳と特別活動の教育研究賞 敢闘賞, 「思考内容の可視化・言語化・共有化を促す指導方法(教具)の開発 ―児童が頭の中のイメージを「色と形」で表す道徳科の授業実践―」, 一般財団法人 総合初等教育研究所
    成井紀英(潮来市立津知小学校) 打越正貴(茨城大学大学院教育学研究科) 宮本浩紀(茨城大学全学教職センター)
  • Sep. 2022, ネクパブPODアワード 優秀賞(『思考が深まる!対話が生まれる! イメージからことばをひきだす「色と形」の授業づくりアイデア』), 株式会社PUBFUN
    打越正貴・宮本浩紀

Paper

MISC

  • <連載>読み解き文科省ニュース:2025年2月のキーワード「いじめにはどのような対応が求められるの?」               
    宮本浩紀
    『教職課程』, 10 Mar. 2025
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2025年1月のキーワード「教育委員会ってどんな仕事をしているの?」               
    宮本浩紀
    『教職課程』, 10 Feb. 2025
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年12月のキーワード「小・中学生が一緒に通う学校ってどんなところ?」               
    宮本浩紀
    『教職課程』, 10 Jan. 2025
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年11月のキーワード「「学級閉鎖」はどのように決まるのだろう?」               
    宮本浩紀
    『教職課程』, 10 Dec. 2024
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年10月のキーワード「外国人の子供の就学実態」               
    宮本浩紀
    『教職課程』, 10 Nov. 2024
  • 「茨城県の道徳授業 ホープ&エースを紹介します!!―「聞く」「待つ」が生む子どもにゆだねる道徳の授業実践」               
    宮本浩紀
    『道徳教育』(明治図書)12月号, Nov. 2024, [Invited]
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年9月のキーワード「特別支援教育体制整備の現状について」               
    10 Oct. 2024
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年8月のキーワード「不登校児童生徒に対する成績評価について」               
    10 Sep. 2024
  • 【連載】「色と形」で子どものアタマとココロが見えてくる!! #03ー「どうしても似てしまう道徳科の発表。「色と形」の学習活動を取り入れて、子どもたちの思いや考えの違いを「見える化」してみませんか?」               
    https://kyoiku.sho.jp/319837/
    小学館「みんなの教育技術」, 23 Aug. 2024, [Invited]
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年7月のキーワード「児童生徒の自殺予防に係る取組について」               
    10 Aug. 2024
  • 【連載】「色と形」で子どものアタマとココロが見えてくる!! #02ー「夏休み明け、教室に入るのをためらっている子にどう向き合う? 不安な気持ちを子どもに表現&共有してもらおう。「色と形」を活用した新学期のリスタート。]               
    https://kyoiku.sho.jp/319708/
    小学館「みんなの教育技術」, 09 Aug. 2024, [Invited]
  • 【連載】「色と形」で子どものアタマとココロが見えてくる!! #01ー「言葉って万能じゃない! あらゆる子どもに相互理解のさらなるチャンスを。絵で子どもの考えを【可視化】し、学習を深める「色と形」の学習活動」               
    https://kyoiku.sho.jp/327081/
    小学館「みんなの教育技術」, 01 Aug. 2024, [Invited]
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年6月のキーワード「学校給食に関する実態調査の結果」               
    10 Jul. 2024
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年5月のキーワード「学校の組織運営体制の現状と今後の在り方」               
    10 Jun. 2024
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年4月のキーワード「幼保小の架け橋プログラム」               
    10 May 2024
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年3月のキーワード「学習者用デジタル教科書の導入」               
    10 Apr. 2024
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年2月のキーワード「学校問題解決支援コーディネーター(仮称)の設置」               
    10 Mar. 2024
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2024年1月のキーワード「PISA調査2022」               
    10 Feb. 2024
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年12月のキーワード「教育委員会ってどんな組織?」               
    10 Jan. 2024
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年11月のキーワード「令和4年度特別支援教育に関する調査」               
    10 Dec. 2023
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年10月のキーワード「令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果」               
    10 Nov. 2023
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年9月のキーワード「学校給食費に係る公会計化等の推進」               
    10 Oct. 2023
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年8月のキーワード「学校給食費に係る公会計化等の推進」               
    10 Sep. 2023
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年7月のキーワード「生成AI の利用に関するガイドライン」               
    10 Aug. 2023
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年6月のキーワード「教育課程の編成・実施状況(令和4 年度)」               
    10 Jul. 2023
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年5月のキーワード「教育委員会の現状」               
    10 Jun. 2023
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年4月のキーワード「教員勤務実態調査(令和4年度)」               
    10 May 2023
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年3月のキーワード「通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への効果的な支援」               
    10 Apr. 2023
  • 『かすみがうら市小中一貫教育の歩み』               
    かすみがうら市教育委員会
    『かすみがうら市小中一貫教育の歩み』, 31 Mar. 2023, [Invited]
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年2月のキーワード「児童生徒の情報活用能力」               
    10 Mar. 2023
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2023年1月のキーワード「子供の読書活動の推進」               
    10 Feb. 2023
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2022年12月のキーワード「子供の学習費調査」               
    10 Jan. 2023
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2022年11月のキーワード「日本語指導が必要な児童生徒の教育」               
    10 Dec. 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2022年10月のキーワード「教育行政に係る法務相談体制の充実について」               
    10 Nov. 2022
  • 自動反映 <連載>読み解き文科省ニュース:2022年9月のキーワード「教育の情報化の実態等に関する調査」               
    10 Oct. 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2022年8月のキーワード「小学校キャリア教育の手引き(2022年3月)」(『教職課程』(協同出版、2022年)、11月号)               
    02 Sep. 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2022年7月のキーワード「幼児,児童及び生徒の発育及び健康」(『教職課程』(協同出版、2022年)、10月号)               
    03 Aug. 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2022年6月のキーワード「不登校児童生徒における学習機会の確保」(『教職課程』(協同出版、2022年)、9月号)               
    30 Jun. 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2022年5月のキーワード「特別支援教育を担う教師の養成」(『教職課程』(協同出版、2022年)、8月号)               
    30 May 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2022年4月のキーワード「教員業務支援員(スクール・サポート・スタッフ」(『教職課程』(協同出版、2022年)、7月号)               
    20 May 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2022年3月のキーワード「教職員等による児童生徒性暴力等の防止」(『教職課程』(協同出版、2022年)、6月号)               
    20 Apr. 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2022年2月のキーワード「国際バカロレア」(『教職課程』(協同出版、2022年)、5月号)               
    20 Mar. 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2022年1月のキーワード「こども家庭庁の創設」(『教職課程』(協同出版、2022年)、4月号)               
    20 Feb. 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年12月のキーワード「令和3年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(『教職課程』(協同出版、2022年)、3月号)               
    21 Jan. 2022
  • <特集>「新米教師の1年間で覚えよう 教採試験で必出の文科省資料」(『教職課程』(協同出版、2022年)、3月号)               
    21 Jan. 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年12月のキーワード「児童生徒の体力低下」(『教職課程』(協同出版、2022年)、3月号)               
    21 Jan. 2022
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年11月のキーワード「GIGAスクール構想の現状と課題(教師・保護者)」(『教職課程』(協同出版、2022年)、2月号)               
    20 Dec. 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年10月のキーワード「GIGAスクール構想の現状と課題(子ども)」(『教職課程』(協同出版、2022年)、1月号)               
    20 Nov. 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年9月のキーワード「令和の学校施設の在り方」(『教職課程』(協同出版、2021年)、12月号)               
    20 Oct. 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年8月のキーワード「新たな学校支援スタッフの規定」(『教職課程』(協同出版、2021年)、11月号)               
    20 Sep. 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年7月のキーワード「通学路の点検」(『教職課程』(協同出版、2021年)、10月号)               
    20 Aug. 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年6月のキーワード「持続可能な開発のための教育 (ESD)」(『教職課程』(協同出版、2021年)、9月号)               
    28 Jul. 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年5月のキーワード「学級編成の標準の引下げ」(『教職課程』(協同出版、2021年)、8月号)               
    22 Jun. 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年4月のキーワード「児童生徒等の学びの保障」(『教職課程』(協同出版、2021年)、7月号)               
    22 May 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年3月のキーワード「GIGAスクール構想」(『教職課程』(協同出版、2021年)、6月号)               
    22 Apr. 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年2月のキーワード「協働的な学び」(『教職課程』(協同出版、2021年)、5月号)               
    22 Mar. 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2021年1月のキーワード「個別最適な学び」(『教職課程』(協同出版、2021年)、4月号)               
    22 Feb. 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2020年12月のキーワード「主権者教育」(『教職課程』(協同出版、2021年)、3月号)               
    22 Jan. 2021
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2020年11月のキーワード「全国的な学力調査のCBT化」(『教職課程』(協同出版、2021年)、2月号)               
    22 Dec. 2020
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2020年10月のキーワード「令和の日本型学校教育」(『教職課程』(協同出版、2021年)、1月号)               
    21 Nov. 2020
  • <特集>「教材活用・発問・評価まで完全カバー! 道徳教育のいま」(『教職課程』(協同出版、2020年)、12月号)               
    22 Oct. 2020
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2020年9月のキーワード「STEAM教育」(『教職課程』(協同出版、2020年)、12月号)               
    22 Oct. 2020
  • <連載>読み解き文科省ニュース:2020年8月のキーワード「教科担任制」(『教職課程』(協同出版、2020年)、11月号)               
    19 Sep. 2020

Books and other publications

Lectures, oral presentations, etc.

  • 「現在進行形クロストーク ChatGPTのインパクトをかんがえる。ー生成AIと教育、 コミュニケーション」(茨城大学水戸キャンパス図書館ライブラリーホール)               
    クロストーク 新納浩幸×宮本浩紀
    企画:茨城大学広報室・茨城大学研究・産学官連携機構, 14 Jun. 2023, [Invited]
  • 教育におけるエビデンス産出の可能性とその限界―道徳教育の展望を探る―               
    宮本浩紀
    アメリカ教育学会 第32回大会(2020年11月28日)@オンライン開催, 28 Nov. 2020
    20201128, 20201128
  • 向社会性育成プログラムに関するアセスメントの枠組み,―アメリカ道徳教育におけるエビデンス産出の現実と課題―               
    アメリカ教育学会 第29回大会, Oct. 2017
  • アメリカにおける道徳性心理学の成立とその歴史的意義―Character Education Inquiryの研究成果とその問題提起に着目して―               
    日本道徳教育学会 第86回大会, Nov. 2015
  • 20世紀初頭のアメリカ道徳教育におけるcharacter概念の構造―trait theoriesに対するコールバーグの論考を踏まえて―               
    教育哲学会 第56回大会, Sep. 2013
  • 20世紀アメリカ道徳教育史からみた人格形成の現況―二つのcharacter educationの比較を中心として―               
    日本比較教育学会 第49回大会, Jul. 2013
  • 特別活動論からみたサービス・ラーニングに関する一考察-キャリア発達を促すリフレクションの特質に着目して-               
    早稲田大学教育学会 第13回大会, Mar. 2013
  • An Overview of Japanese Anti-Bullying Policies: To Focus on the Countermeasures to “Being Excluded”               
    Comparative and International Education Society(CIES)New Orleans, the United States., Mar. 2013
  • アメリカ道徳教育の実践過程に関する時代比較―20世紀初頭と現代のcharacter educationにおける教育内容・教育方法に焦点を当てて―               
    日本道徳教育学会第80回大会, Oct. 2012
  • アメリカにおけるいじめ問題対策の考察―学校及び教師によるいじめ対応の特質と課題に焦点を当てて―               
    アメリカ教育学会 第24回大会, Sep. 2012
  • 20世紀初頭のアメリカにおける道徳教育の研究―Character Education Inquiry の特質と影響に焦点を当てて―               
    日本道徳教育学会 第79回大会, Jun. 2012
  • アメリカにおける道徳教育の実践―道徳教育の変遷における人格教育(character education)の位置づけに着目して―               
    早稲田大学教育学会第12回大会, Mar. 2012
  • 書くことを通じた思考力の育成に関する一考察 ―“Writing across the Curriculum”の理論と実践を中心にして―               
    日本教育方法学会 第47回大会, Nov. 2011
  • アメリカの国語教育における“The Great Debate”の歴史的展開―伝統的な教育とホール・ランゲージの比較―               
    早稲田大学教育学会第11回大会, Mar. 2011
  • 子どもの道徳性育成における段階的区別―デュルケームの示した道徳性の三要素の考察を通じて―               
    早稲田大学教育学会 第10回大会, Mar. 2010

Courses

  • 早稲田大学
  • 岡谷市看護専門学校
  • 信州豊南短期大学
  • 信州豊南短期大学
  • 早稲田大学
  • 早稲田大学
  • 東京成徳大学
  • 早稲田大学

Affiliated academic society

  • 2017, 日本倫理道徳教育学会
  • 2012, 日本教育方法学会
  • 比較教育学会
  • 日本道徳教育学会
  • アメリカ教育学会
  • 教育哲学会
  • 日本特別活動学会
  • 日仏教育学会

Research Themes

  • 基盤研究(C):文章理解の認知科学的研究に基づく道徳教材モデルの開発と授業実践を通じた効果検証               
    基盤研究(C)
    Apr. 2021 - Mar. 2024
  • 挑戦的研究(萌芽):言語とイメージの統合を促す学習方略“色と形”を活用した思考過程の可視化と質的分析               
    挑戦的研究(萌芽)
    Apr. 2021 - Mar. 2024
  • 茨城大学教育学部研究費特別配分:道徳の授業における「崇高」の扱いに関する予察的研究               
    Sep. 2022 - Mar. 2023
  • 茨城大学教育学部研究費特別配分:「ゆさぶり」を活用した小・中学校における授業モデルの構築               
    Sep. 2021 - Mar. 2022
  • 思考ツール「色と形」を通じた子どもの思考内容の可視化と授業実践における効果検証               
    Nov. 2020 - Mar. 2021
  • アメリカの道徳教育政策における効果測定制度の実態分析と我が国への導入可能性の検証               
    若手研究
    Apr. 2017 - Mar. 2021

Social Contribution Activities

  • 【校内研修・講師】,茨城県潮来市立潮来第二中学校<中3道徳>              
    lecturer
    10 Feb. 2025
  • 【研修会講師】水戸市教育会道徳教育研究部研修会,「「わかった!」が次につながる道徳の授業」              
    lecturer
    04 Feb. 2025
  • 【研修会講師】茨城県教育研究会道徳教育研究部研修会,「「わかった!」が次につながる道徳の授業」              
    lecturer
    04 Feb. 2025
  • 【校内研修・講師】,茨城県潮来市立津知小学校<小5算数>              
    lecturer
    03 Feb. 2025
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立千代田義務教育学校<中1数学>              
    lecturer
    27 Jan. 2025
  • 【講演】,茨城町立青葉中学校 道徳講演会講師 「最後は必ず正義が勝つ」              
    lecturer
    17 Dec. 2024
  • 【校内研修・講師】,茨城県つくば市立桜南小学校<小2道徳>              
    lecturer
    16 Dec. 2024
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立下稲吉中学校<中2英語>              
    lecturer
    09 Dec. 2024
  • 【校内研修・講師】,茨城県つくば市立谷田部東中学校<中2道徳>              
    lecturer
    02 Dec. 2024
  • 【研修会講師】水戸市教育会道徳教育研究部研修会(於 水戸市立寿小学校【小1道徳】)              
    lecturer
    27 Nov. 2024
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立霞ヶ浦中学校<中3社会>              
    lecturer
    18 Nov. 2024
  • 【研修会講師】県南教育事務所管内 第2回道徳教育推進教師代表者研修会,「考え、議論する道徳の授業づくり -特別の教科道徳の充実に向けて-」              
    lecturer
    17 Oct. 2024
  • 【研修会講師】水戸教育事務所管内 第2回道徳教育推進教師代表者研修会,「「考え、議論する道徳」の充実を 目指す授業改善について」              
    lecturer
    16 Oct. 2024
  • 【研修会講師】鹿行教育事務所管内 第2回道徳教育推進教師代表者研修会,「主体的な学びを生み出す 道徳の授業づくり―特別の教科道徳の充実に向けて―」              
    lecturer
    09 Oct. 2024
  • 【研修会講師】県北教育事務所管内 第2回道徳教育推進教師代表者研修会,「特別の教科道徳の指導の充実」              
    lecturer
    08 Oct. 2024
  • 【校内研修・講師】,茨城県潮来市立津知小学校<小学道徳>              
    lecturer
    07 Oct. 2024
  • 【研修会講師】県西教育事務所管内 第2回道徳教育推進教師代表者研修会,「考え、議論する道徳の授業づくりー特別の教科道徳の充実に向けてー」              
    lecturer
    県西教育事務所, 02 Oct. 2024
  • 【研修会講師】水戸市教育会道徳教育研究部研修会,「時には「教える」道徳科の授業づくり」              
    lecturer
    06 Aug. 2024
  • 【研修会講師】茨城県教育研究会道徳教育研究部研修会,「時には「教える」道徳科の授業づくり」              
    lecturer
    06 Aug. 2024
  • 【研修会講師】土浦市教育会道徳教育研究部研修会,「授業展開をイメージした道徳科の授業づくり」              
    lecturer
    05 Aug. 2024
  • 【研修会講師】水戸市教育会道徳教育研究部研修会,「道徳科の教材研究と授業づくりー「教材の整理・分類」から「発問の構想」まで」 (水戸市立寿小学校)              
    lecturer
    25 Jul. 2024
  • 【模擬授業】千葉県立佐原高等学校「教育学・学校教育(「学校で学ぶ」っておもしろい!)」              
    lecturer
    03 Jul. 2024
  • 【研修会講師】茨城県教育研究会道徳教育研究部研修会,「道徳科の授業展開と学びの可視化」              
    lecturer
    06 Feb. 2024
  • 【校内研修・講師】,茨城県潮来市立津知小学校<小学道徳>              
    lecturer
    05 Feb. 2024
  • 【校内研修・講師】,茨城県つくば市立矢田部東中学校<中2国語>              
    lecturer
    22 Jan. 2024
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立千代田義務教育学校<小3理科>              
    lecturer
    11 Dec. 2023
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立下稲吉中学校<中3数学>              
    lecturer
    04 Dec. 2023
  • 【校内研修・講師】,茨城県つくば市立矢田部東中学校<中3数学>              
    lecturer
    27 Nov. 2023
  • 第68回茨城県教育研究連盟 道徳教育助言者              
    advisor
    18 Nov. 2023
  • 【研修会講師】,水戸市教育会道徳教育研究部研修会,水戸市立第四中学校における特別の教科 道徳の授業参観及び事後コメント              
    lecturer
    01 Nov. 2023
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立霞ヶ浦中学校<中2国語>              
    lecturer
    23 Oct. 2023 - 23 Oct. 2023
  • 【研修会講師】,県南教育事務所 令和5年度 第2回道徳教育推進教師代表者研修会の講師              
    lecturer
    19 Oct. 2023
  • 【研修会講師】,鹿行教育事務所 令和5年度 第2回道徳教育推進教師代表者研修会の講師              
    lecturer
    11 Oct. 2023
  • 【研修会講師】,県西教育事務所 令和5年度 第2回道徳教育推進教師代表者研修会の講師              
    lecturer
    04 Oct. 2023
  • 【校内研修・講師】,茨城県土浦市立土浦第二小学校「どの子にとっても居場所のある授業づくり」              
    lecturer
    22 Aug. 2023
  • 【研修会講師】水戸市教育会道徳教育研究部研修会,「子どもの「わかった!」を目指す道徳科の授業づくり」              
    lecturer
    08 Aug. 2023
  • 【研修会講師】茨城県教育研究会道徳教育研究部研修会,「「子どもの「わかった!」を目指す道徳科の授業づくり」              
    lecturer
    08 Aug. 2023
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立下稲吉東小学校<小6道徳>              
    lecturer
    07 Jul. 2023
  • 【校内研修・講師】,茨城県つくば市立矢田部東中学校<中2英語>              
    lecturer
    27 Jun. 2023
  • 【校内研修・講師】,茨城県潮来市立津知小学校<ゆさぶりに関する講演>              
    lecturer
    23 May 2023
  • 【講演】,茨城町立青葉中学校 道徳講演会講師「自分って、思いやりのある人かな?」              
    lecturer
    20 Dec. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立千代田義務教育学校<中3国語>              
    advisor
    19 Dec. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立下稲吉中学校<中1社会>              
    advisor
    07 Dec. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立霞ヶ浦中学校<中1国語>              
    advisor
    05 Dec. 2022
  • 第67回茨城県教育研究連盟 道徳教育助言者              
    advisor
    Dec. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県鉾田市立鉾田南小学校<小6国語><小6道徳>              
    advisor
    14 Nov. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立千代田義務教育学校<小6算数>              
    advisor
    31 Oct. 2022
  • 水戸市教育会道徳教育研究部研修会,水戸市立千波小学校における特別の教科 道徳の授業参観及び事後コメント              
    advisor
    07 Oct. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県鉾田市立鉾田南小学校<小1国語><小6社会>              
    lecturer
    26 Sep. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立霞ヶ浦南小学校<小4道徳>              
    advisor
    14 Sep. 2022
  • 【校内研修・講師】かすみがうら市教科指導法改善の実践のための授業公開,茨城県かすみがうら市立かすみがうら南小学校<小4道徳>              
    lecturer
    14 Sep. 2022
  • 【研修会講師】かすみがうら市教科指導法改善の実践のための授業公開,茨城県かすみがうら市立かすみがうら南小学校<小4道徳>              
    lecturer
    14 Sep. 2022
  • 【研修会講師】茨城県教育研究会道徳教育研究部研修会,「児童・生徒の発言でつくる道徳科の授業づくり」              
    lecturer
    09 Aug. 2022
  • 【研修会講師】水戸市教育会道徳教育研究部研修会,「児童・生徒の発言でつくる道徳科の授業づくり」              
    lecturer
    09 Aug. 2022
  • 【助言者・パネルディスカッション登壇者】,茨城大学教育学部附属小学校 令和4年度 教育研究発表会(6年生 特別の教科 道徳)              
    advisor
    16 Jul. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県行方市立麻生中学校<中2数学><中3保健体育>              
    advisor
    12 Jul. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立下稲吉中学校<中2国語>              
    advisor
    07 Jul. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立千代田義務教育学校<中1理科>              
    advisor
    06 Jul. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立霞ヶ浦中学校<中3国語>              
    advisor
    05 Jul. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県神栖市立大野原小学校<小4算数>              
    advisor
    21 Jun. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県鉾田市立鉾田南小学校<小1道徳><小3算数><小5算数><小2国語><小4総合>              
    advisor
    14 Jun. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県鉾田市立鉾田南小学校 校内研修講師(「児童の主体性を高め,思考力を育成するための指導の在り方」―授業の”山場”づくりのための「ゆさぶり」―)              
    lecturer
    24 May 2022 - 24 May 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県行方市立麻生中学校<社会科><美術科>              
    lecturer
    10 May 2022 - 10 May 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県行方市立麻生中学校<社会科><理科>              
    lecturer
    07 Feb. 2022 - 07 Feb. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県守谷市立御所ヶ丘小学校<道徳科>              
    lecturer
    24 Jan. 2022 - 24 Jan. 2022
  • 【研修会講師】水戸市教育会道徳教育研究部研修会,水戸市立第一中学校における特別の教科 道徳の授業参観及び事後コメント              
    advisor
    19 Jan. 2022 - 19 Jan. 2022
  • 第66回茨城県教育研究連盟 道徳教育助言者              
    advisor
    Dec. 2021 - Jan. 2022
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立霞ヶ浦北小学校<道徳科>              
    lecturer
    20 Dec. 2021 - 20 Dec. 2021
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立下稲吉東小学校<特別活動>              
    lecturer
    13 Dec. 2021 - 13 Dec. 2021
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立志筑小学校<道徳科>              
    lecturer
    06 Dec. 2021 - 06 Dec. 2021
  • 教員免許状更新講習講師:「考え、議論する道徳授業のあり方」              
    lecturer
    24 Oct. 2021 - 24 Oct. 2021
  • 【研修会講師】水戸市教育会道徳教育研究部研修会,「評価を意識した道徳科の授業づくり」              
    lecturer
    10 Aug. 2021 - 10 Aug. 2021
  • 【研修会講師】茨城県教育研究会道徳教育研究部研修会,「評価を意識した道徳科の授業づくり」              
    lecturer
    10 Aug. 2021 - 10 Aug. 2021
  • 教員免許状更新講習講師:「教師・学校と親・家庭及び地域の連携及び協働」              
    lecturer
    25 Jul. 2021 - 25 Jul. 2021
  • 【助言者・パネルディスカッション登壇者】,茨城大学教育学部附属小学校 令和3年度 教育研究発表会(1年生 特別の教科 道徳)              
    panelist
    17 Jul. 2021 - 17 Jul. 2021
  • 【校内研修・講師】,茨城県守谷市立御所ケ丘小学校(授業実践に関する助言)<音楽科/道徳科>              
    lecturer
    16 Jul. 2021 - 16 Jul. 2021
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立霞ヶ浦北小学校<道徳科>              
    lecturer
    08 Jul. 2021 - 08 Jul. 2021
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立下稲吉東小学校<道徳科>              
    lecturer
    07 Jul. 2021 - 07 Jul. 2021
  • 【校内研修・講師】,茨城県かすみがうら市立七会小学校<道徳科>              
    lecturer
    06 Jul. 2021 - 06 Jul. 2021
  • 【校内研修・講師】,茨城県神栖市立大野原小学校(「数学的な事象を読み取り、表現力を高める学習指導の在り方)<算数科>              
    lecturer
    02 Jul. 2021 - 02 Jul. 2021
  • 【校内研修・講師】,茨城県行方市立麻生中学校(「主体的・対話的で深い学び」を確実に実現させる学習指導の在り方)<英語科/国語科>              
    lecturer
    29 Jun. 2021 - 29 Jun. 2021
  • 【校内研修・講師】,茨城県守谷市立御所ケ丘小学校(授業実践に関する助言)<道徳科/道徳科>              
    lecturer
    09 Jun. 2021 - 09 Jun. 2021
  • 【校内研修・講師】,茨城県守谷市立御所ケ丘小学校(思考ツールの活用/授業実践に関する助言)<音楽科/社会科>              
    lecturer
    25 Jan. 2021 - 25 Jan. 2021
  • 【校内研修・講師】,茨城県水戸市立新荘小学校 校内授業研究 講師<国語科>              
    lecturer
    17 Dec. 2020 - 17 Dec. 2020
  • 【校内研修・講師】,茨城県行方市立麻生中学校(「主体的・対話的で深い学び」を確実に実現させる学習指導の在り方)<社会科/国語科/数学科>              
    lecturer
    16 Nov. 2020 - 16 Nov. 2020
  • 【校内研修・講師】,茨城県守谷市立御所ケ丘小学校(思考ツールの活用/道徳科授業実践に関する助言)<道徳科>              
    lecturer
    22 Jul. 2020 - 22 Jul. 2020
  • 【校内研修・講師】,茨城県行方市立麻生中学校(「主体的・対話的で深い学び」を確実に実現させる学習指導の在り方)<英語科/技術・家庭科>              
    lecturer
    21 Jul. 2020 - 21 Jul. 2020
  • 【校内研修・講師】,茨城県行方市立麻生中学校(「学びに向かう力」を育む学習指導の在り方)<社会科/数学科>              
    lecturer
    07 Feb. 2020 - 07 Feb. 2020
  • 【校内研修・講師】 茨城県行方市立麻生中学校(「学びに向かう力」を育む学習指導の在り方)<社会科/数学科>              
    lecturer
    07 Feb. 2020 - 07 Feb. 2020
  • 【校内研修・講師】,茨城県神栖市立波崎第一中学校<道徳科>              
    lecturer
    03 Feb. 2020 - 03 Feb. 2020
  • 【校内研修・講師】,茨城県行方市立麻生中学校(「学びに向かう力」を育む学習指導の在り方)<国語科/英語科>              
    lecturer
    20 Jan. 2020 - 20 Jan. 2020
  • 【校内研修・講師】,茨城県水戸市立新荘小学校 校内授業研究 講師<授業映像分析>              
    lecturer
    18 Dec. 2019 - 18 Dec. 2019
  • 【校内研修・講師】,茨城県行方市立麻生中学校(「学びに向かう力」を育む学習指導の在り方)<音楽科/技術科>              
    lecturer
    09 Dec. 2019 - 09 Dec. 2019
  • 【校内研修・講師】,茨城県水戸市立新荘小学校 校内授業研究 講師<算数>              
    lecturer
    18 Nov. 2019 - 18 Nov. 2019
  • 【校内研修・講師】,茨城県水戸市立新荘小学校 校内授業研究 講師<算数/社会>              
    lecturer
    30 Oct. 2019 - 30 Oct. 2019
  • 教員免許状更新講習講師:「進路指導とキャリア教育」              
    lecturer
    18 Aug. 2019 - 18 Aug. 2019
  • 【助言者・パネルディスカッション登壇者】,茨城大学教育学部附属小学校 令和元年度 教育研究発表会(2・3年生 特別の教科 道徳)              
    panelist
    20 Jul. 2019 - 20 Jul. 2019
  • 教員免許状更新講習講師:「教師・学校と親・家庭及び地域の連携及び協働」              
    lecturer
    26 May 2019 - 26 May 2019

Media Coverage

Academic Contribution Activities

  • 日仏教育学会 幹事               
    Others
    日仏教育学会, 14 Sep. 2024 - Present
  • 日仏教育学会2023年度研究大会(秋田大学)における個人研究発表司会               
    Panel chair etc
    日仏教育学会, 22 Oct. 2023