Akira YAMAGUCHIProfessor

■Researcher basic information

Organization

  • College of Science Department of Sciences Chemistry
  • Graduate School of Science and Engineering(Master's Program) Major in Quantum Bean Science
  • Graduate School of Science and Engineerin(Doctoral Program) Major in Quantum Bean Science
  • Faculty of Basic Natural Science Domain of Chemistry

Research Areas

  • Nanotechnology/Materials, Analytical chemistry, Analytical Chemistry

Degree

  • 2000年03月 博士(理学)(東北大学)
  • 1997年03月 修士(理学)(東北大学)

Career

  • Apr. 2017, College of Science, Ibaraki University
  • Apr. 2010, 茨城大学理学部・准教授
  • Apr. 2007, 東北大学大学院理学研究科化学専攻・助教
  • Feb. 2002, 東北大学大学院理学研究科化学専攻・助手
  • Apr. 2000, 徳島大学SVBL・研究員

Member History

  • Apr. 2025, 日本分析化学会理事
  • Apr. 2025, 「ぶんせき」編集委員, 日本分析化学会
  • Apr. 2024, Analytical Sciences 編集委員, 日本分析化学会

■Research activity information

Award

  • Oct. 2011, 平成23年度茨城大学学長学術表彰 奨励賞
  • Apr. 2010, 平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
  • Sep. 2005, 2005年度 日本分析化学会 奨励賞

Paper

MISC

Books and other publications

  • 顕微赤外・顕微ラマン分光法の基礎と応用:第6章3 金属ナノ構造の顕微ラマン測定               
    山口 央; 寺前 紀夫
    技術情報協会, 2008
  • 先端材料開発における振動分光分析法の応用:第5章4 金属ナノ構造と表面増強ラマン               
    山口央; 寺前紀夫
    シーエムシー出版, 2007
  • レーザーハンドブック:第40章遺伝子解析               
    山口央; 三澤弘明
    オーム社, 2005
  • Interfacial Nanochemistry: Molecular Science and Engineering at Liquid-Liquid Interfaces, Chapter 11. Molecular Recognition of Ions at Liquid/Liquid Interfaces.               
    N. Teramae; S. Nishizawa; A. Yamaguchi; T. Uchida
    Kluwar Academic/Plenum Publishers, 2005
  • 機器分析実験:実験2・3 ローダミンB色素の会合定数の決定               
    山口 央
    東京化学同人, 2002
  • 機器分析実験:実験9・8 石英/水界面におけるアゾ色素の配向性評価               
    山口 央
    東京化学同人, 2002
  • 界面ハンドブック:非線形レーザー分光法(固/液)               
    山口央; 内田達也; 寺前紀夫
    57-60, 2001

Lectures, oral presentations, etc.

  • ナノ気液界面を利用したエタノールガスの直接電気科学計測               
    河合美帆; 山口央
    第18回茨城地区分析技術交流会, 13 Dec. 2024
  • ホウ素ドープメソポーラスシリカナノ粒子の合成と評価               
    大橋瑞樹; 山口央
    第18回茨城地区分析技術交流会, 13 Dec. 2024
  • 交流インピーダンス法を利用した気/氷界面の融解現象の観察               
    山田侑奈; 山口央
    第18回茨城地区分析技術交流会, 13 Dec. 2024
  • Pore size effects for biomacromolecules inside nanopores               
    Akira Yamaguchi
    26 Sep. 2024, [Invited]
  • 中性子非弾性散乱によるナノ細孔内水単分子層のダイナミクス測定               
    小島吉智; Nicolas de Sauza; Dehong Yu; Pablo Galaviz; 山口央
    日本分析化学会第73年会
    20240911, 20240913
  • 尿素を結合したアクリジンの固液界面における互変異性とアニオン認識挙動               
    木村奨; 山口央
    日本分析化学会第73年会
    20240911, 20240913
  • メソポーラスシリカナノ微粒子を用いたセラノティクスシステムの開発               
    高橋美桜; 日賀野頼巴; 中村麻子; 山口央
    第17回茨城地区分析技術交流会, 01 Dec. 2023
  • アルミナナノ粒子上へのペリレンジイミド単分子膜の作製と評価               
    木村奨; 山口央
    第17回茨城地区分析技術交流会, 01 Dec. 2023
  • メソポーラスホウケイ酸ナノ微粒子の合成               
    井上敬斗; 山口央
    第17回茨城地区分析技術交流会, 01 Dec. 2023
  • ナノ細孔内におけるアニオン認識系の構築               
    吉岡穂香; 山口央
    第17回茨城地区分析技術交流会, 01 Dec. 2023
  • Neutron scattering for the study of confined proteins               
    Akira Yamaguchi
    8th International Symposium of Quantum Beam Science, [Invited]
    20231128, 20231130
  • 中性子準弾性散乱を用いたナノ細孔内タンパク質のダイナミクス測定               
    小島吉智; 山口央; Nicolas de Sauza
    日本分析化学会第72年会
    20230913, 20230915
  • ナノ気液界面での電気化学計測を利用したガスセンシング               
    仲田遥香; 山口央
    日本分析化学会第72年会
    20230913, 20230915
  • レドックス応答性ペリレンジイミド単分子膜の作製と評価               
    木村奨; 山口央
    日本分析化学会第72年会
    20230913, 20230915
  • 中性子反射率法を用いたアルミナナノ多孔膜へのタンパク質吸着過程の観察               
    ○山口 央・片山 知哉・Stephen A. Holt
    第83回日本分析化学討論会, 21 May 2023
    20230520, 20230521
  • 〔Major achievements〕BSAゲル被覆メソポーラスシリカナノ粒子を用いたセラノティクスシステムの開発               
    篠田英駿,山口央
    日本分析化学会第71年会, 16 Sep. 2022
    20220914, 20220916
  • 〔Major achievements〕ナノホール電極での気液界面形成と電気化学ガスセンシング応用               
    仲田遥香,山口央
    日本分析化学会第71年会, 14 Sep. 2022
    20220914, 20220916
  • 〔Major achievements〕ナノ空間におけるタンパク質凝集のサイズマッチング効果               
    山口 央
    日本分析化学会第82回分析化学討論会, 14 May 2022
    20220514, 20220515
  • 〔Major achievements〕ITO電極表面に形成したPDI-Fc単分子膜の特性評価               
    木村奨,雑賀将大,山口央
    日本分析化学会第82回分析化学討論会, 14 May 2022
    20220514, 20220515
  • 中性子を利用したナノチャンネルへのタンパク質物質輸送現象の解明               
    山口 央
    第15回東邦大学複合物性研究センターシンポジウム, 04 Dec. 2021, [Invited]
    20211204, 20211204
  • 〔Major achievements〕BSAゲル被覆メソポーラスシリカナノ粒子を用いたセラノティクスシステムの開発               
    篠田 英駿,山口 央
    日本分析化学会第70年会, 24 Sep. 2021
    20210922, 20210924
  • ナノ多孔性材料とタンパク質を複合化した生体触媒材料の開発               
    山口央
    2019年度日本分析化学会東北支部若手交流会, Nov. 2019, [Invited]
  • 小角中性子散乱を利用したタンパク質/ナノ多孔複合材料の評価               
    山口央
    2018年度量子ビームサイエンスフェスタ, Mar. 2019, [Invited]
  • 小角中性子散乱と熱分析を利用したナノ空間内タンパク質の構造評価               
    山口 央
    日本分析化学会第67年会, Sep. 2018, [Invited]
  • メソ空隙に閉じ込められた機能性生体高分子の構造と安定性               
    山口央
    GIC第57回研修セミナー, Jul. 2018, [Invited]
  • 生体高分子の高次構造と閉じ込め空間サイズの相関               
    山口 央; 渋屋 祐太
    日本分析化学会第66年会, Sep. 2017, [Invited]
  • Optical Waveguide Spectroscopy for Study of Biological Events inside Inorganic Nanopores               
    PACIFICHEM2015, 18 Dec. 2015
  • Stabilities of DNA secondary structures inside confined nanospace               
    Akira Yamaguchi; Kazuyoshi Nasu; Ryoko Yoshida; Shigeki Wakaume
    2nd Asian Symposium for Analytical Sciences, 10 Sep. 2015
  • Stabilities of DNA secondary structures,inside confined nanospace               
    Akira Yamaguchi; Kazuyoshi Nasu; Ryoko Yoshida; Shigeki Wakaume
    2nd Asian Symposium for Analytical Sciences, 10 Sep. 2015
  • Encapsulation of an enzyme into nanoporous-walloed silica nanotube-inorganic composite membrane               
    Akira Yamaguchi; Tetsuji Itoh
    2014 International Conference on Artificial Photosynthesis, 26 Nov. 2014
  • アルミナナノ細孔を利用したバイオセンサー               
    第31回金属のアノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)足柄コンファレンス, 20 Nov. 2014
  • ナノポーラス構造に基づくバイオセンシング               
    2013年真空・表面科学合同講演会, 26 Nov. 2013
  • Fabrication of Hybrid Mesoporous Membrane for Bioanalysis               
    9th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCOO13), 29 Jun. 2013
  • 多孔質ナノ材料の分析化学などへの応用について               
    富山県衛生研究所合同セミナー, 18 Sep. 2012
  • 物質透過型ナノ多孔膜の開発とバイオ分析への応用               
    茨城県産学官連携成果発表会, 15 Feb. 2012
  • 均一メソ多孔体内部の特異環境を利用したバイオセンシング系の構築               
    第12回機能構造と分析化学シンポジウム, 19 Nov. 2011
  • Optical Waveguide Sensor Based on Nanoporous/Metal Multilayer Films               
    PACIFICHEM 2010, 18 Dec. 2010
  • 多孔性陽極酸化膜を利用した分離分析手法の開発               
    第27回 金属のアノード酸化皮膜の機能化部会(ARS)鎌倉コンファレンス, 18 Nov. 2010
  • メソ空間を分子認識場とするセンサー開発               
    第7回茨城地区分析技術交流会, 29 Oct. 2010
  • 円筒状アルミナ細孔内で形成する規則性メソ多孔材料               
    表面技術協会第121回講演大会, 15 Mar. 2010

Affiliated academic society

  • American Chemical Society
  • 日本化学会
  • 日本分析化学会

Research Themes

Academic Contribution Activities

  • 第82回日本分析化学討論会               
    Planning etc
    14 May 2022 - 15 May 2022