Nao ImagawaAssociate Professor
■Researcher basic information
Organization
Educational Background
Career
Member History
- Apr. 2025 - Present, 特定行政書士研修委員会作業部会員, 日本行政書士会連合会
- Sep. 2024 - Present, 行政不服審査会会長, 那珂市
- Jun. 2024 - Present, 自治基本条例推進委員, 所沢市
- Apr. 2019 - Present, 入札監視委員会委員, NEXCO中日本高速道路株式会社 八王子支社
- Dec. 2018 - Present, 茨城県事業認定審議会委員, 茨城県
- Jul. 2017 - Present, 行政不服審査会委員, 阿見町
- Jul. 2017 - Present, ひたちなか市行政改革推進委員会委員, ひたちなか市
- Apr. 2016 - Present, 行政不服審査会審査委員, 茨城県
■Research activity information
Paper
- 点字ブロックの不存在と駅ホームの設置管理の瑕疵
今川奈緒
別冊ジュリスト『行政判例百選Ⅱ(第8版〔No.261〕)』, Nov. 2022, [Invited] - 〔Major achievements〕川崎就学訴訟(横浜地判令和2年3月18日)における認定特別支援学校就学者の指定の違法性
今川奈緒, 茨城大学人文社会学部
人文社会科学論集, 25 Feb. 2022 - インクルージョンと適切な教育 -児童・生徒の状況に応じた適切な教育の保障
今川奈緒
障害法, Nov. 2018, [Reviewed] - 点字ブロックの不存在と駅ホームの設置管理の瑕疵
有斐閣
別冊ジュリスト(行政判例百選Ⅱ第7版), 29 Nov. 2017, [Invited] - 家庭学校に入所した児童が他の児童より性的暴行を受けたことにつき、家庭学校及び北海道に対してなされた損害賠償請求が棄却された事例について
賃金と社会保障, 2015 - 違法な指導指示に基づく生活保護廃止処分の違法性と国家賠償請求の可否― 京都地判平成23年11月30日(本号84頁、判時2137号100頁)
賃金と社会保障, Jan. 2013 - 点字ブロックの不存在と駅ホームの設置管理の瑕疵
別冊ジュリスト(行政判例百選Ⅱ[第6版]), 2012 - 障害者教育法における手続的保護の重要性
社会福祉学部論集, Oct. 2011 - 北九州市生活保護停止・廃止処分取消請求事件(福岡地裁平成21年3月17日判決)
社会福祉学部論集, Oct. 2010 - 平成21年度内閣府 障害者の社会参加推進に関する国際比較調査研究 「障害者教育法(IDEA)の概要と展開:訴訟要件に関連して」 「合理的配慮に関する裁判例及び行政救済機関の仲裁例(アメリカ合衆国・障害者教育)」
平成21年度内閣府 障害者の社会参加推進に関する国際比較調査研究, 2010 - アメリカ合衆国1996年福祉改革法と適正手続
比較法研究, Apr. 2008
MISC
Books and other publications
- 〔Major achievements〕障害者権利条約の初回対日審査-総括所見の分析
長瀬修; 川島聡ら編, Contributor
法律文化社, Jan. 2024 - 障害法[第2版]
菊池馨実 中川純 川島聡 新田秀樹 尾形健 上山泰 菅富美枝 長谷川聡 長谷川珠子 小西啓文 今川奈緒 織原保尚 福島豪 永野仁美 池原穀和, Contributor
成文堂, 20 Dec. 2021
9784792327774 - 発達障害・知的障害のための合理的配慮ハンドブック
渡辺慶一郎; 土橋圭子, Contributor
有斐閣, Dec. 2020 - 精神保健福祉システムの再構築
岡村正幸編著, Contributor
ミネルヴァ書房, Sep. 2020
9784623089147 - 福祉権保障の課題と展開
尾形健編著, Contributor
日本評論社, 2018 - 障害者が街を歩けば差別に当たる
Contributor
現代書館, 2017 - 基本法コンメンタール教育関係法
荒牧重人; 小川正人; 窪田眞二; 西原博史編, Contributor
日本評論社, Sep. 2015
9784535402560 - 障害法
菊池馨実; 中川純; 川島聡編, Contributor
成文堂, 2015 - 自治体訴訟
大浜啓吉編, Contributor
早稲田大学出版, Feb. 2013
9784657130020 - 情報公開の実務
宇賀克也監修; 市川須美子; 岡田正則; 田村達久; 室井敬司; 上原克之; 小島博之; 廣田傳一郎; 藤原静雄, Single work
第一法規, 2008
Lectures, oral presentations, etc.
- 特別教育と普通教育との境界―アメリカの RTI を手がかりに
障害法学会, 11 Nov. 2017 - 障害者差別解消法の可能性
愛と傷つきやすさと被害者学の共同セミナー, 07 Feb. 2016 - 障害児教育における合理的配慮の射程
日本社会保障法学会第65回春季大会「転換期にある障害者法制の課題と展望」, 24 May 2014, 日本社会保障法学会 - インクルーシブ教育実現にむけて―アメリカ法からの示唆
第2回DPI障害者政策討論集会, 01 Dec. 2013 - 米国障害者教育法の発展と展開
2012, 日本貿易振興機構アジア経済研究所 開発研究センター - 障害児への適切な教育の保障について
公開シンポジウム 教育と障害者差別禁止法, 2012, 障害法研究会 :東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター - メニエール病の初診日不確定を理由とする特別障害給付金不支給決定取消訴訟(東京地判平21.4.17確定)
行政判例研究会, 2011 - Development of law and policy for students with disabilities in Japan
Japan's Anticipated Disability Law & the Americans with Disabilities at Twenty: Workshop on Comparative Law, Policy and Research, 2010 - アメリカ合衆国1996年福祉改革法と適正手続
比較法学会 英米法部会, 2007 - 長期不法滞在外国人に対する東京入管管理局審査官の退去強制令書発布処分が取り消された事例
行政判例研究会, 2005
Courses
Affiliated academic society
Research Themes
- インクルーシブ教育と合理的配慮の法的仕組みに関する理論的・実証的分析
基盤研究(C)
Apr. 2023 - Mar. 2026 - トヨタ財団 2015年度研究助成プログラム「多元的循環型社会における精神保健福祉システムの再構築~政策類型化を通して~」
Apr. 2016 - Mar. 2018 - 「生きる場所」をめぐる公法学的・実証的研究
Nov. 2013 - Mar. 2015 - 障害者教育法におけるインクルージョンと適切性の概念について
Apr. 2012 - Mar. 2015 - 自律論・差別論・正義論を基盤とした障害者法学の構築
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Waseda University
Apr. 2010 - Mar. 2013