Kenji ISHIHARAProfessor

■Researcher basic information

Organization

  • College of Education Training Course for School Nurse Teachers
  • Graduate School of Education(Course for Professional degree ) Division of Professional Teacher Education Professional Course in School Nurse
  • Faculty of Education Domain of Human Development Sciences

Research Areas

  • Humanities & social sciences, Science education, 再生医療
  • Humanities & social sciences, Primary/secondary education and curricula, アレルギー
  • Life sciences, Allergies and connective tissue disease, Allergy
  • Life sciences, Otorhinolaryngology, Otorhinolaryngology

Research Keyword

  • 再生医療 幹細胞 iPS 細胞
  • アレルギー
  • アレルギー 好酸球 気管支喘息 ニッケル 聴覚 難聴

Degree

  • 2000年03月 博士(薬学)(東北大学)
  • 1996年03月 修士(工学)(群馬大学)

Educational Background

  • Apr. 1996 - Mar. 2000, Tohoku University, Graduate School, Division of Pharmaceutical Sciences

Career

  • Apr. 2017, 茨城大学 教育学部 養護教諭養成課程 教授
  • Apr. 2009 - Mar. 2017, 茨城大学 教育学部 養護教諭養成課程 准教授
  • Apr. 2008 - Mar. 2009, 東北大学 大学院工学研究科 助教
  • Apr. 2007 - Mar. 2008, 東北大学 大学院薬学研究科 助教
  • Apr. 1999 - Mar. 2007, 東北大学 大学院薬学研究科 助手

Member History

  • Nov. 2024 - Present, 代議員, 日本再生医療学会
  • Nov. 2022 - Oct. 2024, 代議員, 日本再生医療学会
  • Nov. 2018 - Oct. 2022, 代議員, 日本再生医療学会

■Research activity information

Award

  • 2005, 財団法人 薬学研究奨励財団 海外 (国際学会) 派遣
  • 2005, 財団法人 東北開発記念財団 海外 (国際学会) 派遣
  • 2004, 日本薬学会 東北支部 奨励賞

Paper

MISC

Books and other publications

  • 新版 学校保健 第9節 学校環境衛生               
    石原研治; 佐藤公美, Joint work
    24 Sep. 2024
  • 学校保健「第9節 学校環境衛生」               
    石原研治, Single work
    東山書房, 03 Apr. 2019
  • 学校保健               
    石原研治, Single work
    東山書房, 03 Apr. 2019, [Reviewed]
    9784827815702
  • “Chapter 5 Eosinophil Cell Lines” Garry M. Walsh (ed.) Eosinophils Methods and Protocols               
    Single work
    Humana Press, 01 Jul. 2014
    9781493910151
  • 炎症の制御と修復 「好酸球と慢性炎症」               
    Single work
    北陸館, 21 Nov. 2013
  • "Chapter 4.2 Eosinophil Cell Lines." In: JJ Lee and HF Rosenberg (Eds.), Eosinophils in Health and Disease.               
    Kenji Ishihara; Noriyasu Hirasawa; Kazuo Ohuchi, Joint work
    Elsevier, Oct. 2012
    9780123943859
  • スタンダード薬学シリーズ 第4巻 生物系薬学 III. 生体防御 SOB 16 アレルギーについて分類し、担当細胞および反応機構を説明できる。SOB 17 炎症の一般的症状、担当細胞および反応機構について説明できる。               
    石原研治; 大内和雄, Joint work
    東京化学同人, 27 Mar. 2006
  • COX-2 阻害薬 Q&A COX-2 阻害薬の薬理作用とその機序:抗炎症作用は ?               
    Joint work
    医薬ジャーナル社, 05 Dec. 2003
  • 薬のサイエンス6 非ステロイド性抗炎症薬 体内動態 -クスリは体の中でどうなっているのか ?               
    石原研治; 大内和雄, Joint work
    フジメディカル出版, 01 Oct. 2000

Lectures, oral presentations, etc.

  • 教員のアレルギー疾患に関する取り組みと連携上の課題
    第73回日本アレルギー学会学術大会, 20 Oct. 2024
  • 当学会の中高生セッションの意義               
    石原研治; 川上雅弘
    第23回日本再生医療学会総会, 23 Mar. 2024, [Invited]
    20240321, 20240323
  • 食物アレルギーに関する教員の実態と課題
    佐藤公美; 石原研治
    第24回食物アレルギー研究会, 18 Feb. 2024
  • 〔Major achievements〕特別支援学校の教員のアレルギー疾患に関する意識               
    日本アレルギー学会, 21 Oct. 2023
    20231020, 20231022
  • 小中学生における 視力検査の縦断的結果と姿勢改善による近視予防               
    鈴木美香,石原研治,瀧澤利行
    日本学校保健学会第68回学術大会, 04 Nov. 2022, 一般社団法人日本学校保健学会
    20221104, 20221106
  • セルフメディケーションにおける薬局薬剤師の役割を啓発するボードゲームの開発               
    小野寺亮、富永敦子、佐藤健太、石原研治、一條宏、平澤典保
    第32回日本医療薬学会, 23 Sep. 2022
    20220923, 20220925
  • 薬局薬剤師すごろく「ふぁるま ふぁんたじあ」の開発               
    小野寺亮、富永敦子、佐藤健太、石原研治、一條宏、平澤典保
    医療薬学フォーラム2022, 23 Jul. 2022
    20220723, 20220724
  • 授業科目「メディカルサイエンス」を通した幅広い視野を有した再生医療人材育成の試み               
    兼龍盛 石原研治
    第21回日本再生医療学会総会, 19 Mar. 2022, 日本再生医療学会
    20220317, 20220319
  • 新型コロナウイルス感染症による学校の長期休業期間中における生徒の生活とコミュニケーションの実態               
    鈴木美香 石原研治
    日本学校保健学会 第 67 回学術大会, 05 Nov. 2021, 日本学校保健学会
    20211105, 20211107
  • 日本再生医療学会総会「中高生のためのセッション」の狙い               
    川上 雅弘,鈴木 一史,石原 研治
    第20回日本再生医療学会総会, Mar. 2021
    20210311, 20210313
  • 主体的・対話的で深い学びをめざす日本再生医療学会ジュニアセッションの取り組み               
    川上雅弘,石原研治
    科学教育学会, Aug. 2020
    20200825, 20200827
  • 再生医療に対する市民の意識調査アンケート               
    石原 研治; 礒嵜 友輔; 添田 風花; 高野 恭平; 小林 優吾; 大津 友萌佳; 緑川 礼夢; 山口 千恵子; 瀧澤 利行
    第18回日本再生医療学会総会, 22 Mar. 2019
    20190321, 20190323
  • 教育現場から理解する再生医療               
    石原 研治
    第18回日本再生医療学会総会 シンポジウム「オールジャパンで進めるヒトづくり~企業・教育機関・行政の立場から~」, 23 Mar. 2019, 第18回日本再生医療学会総会, [Invited]
  • 医療従事者のiPS細胞と再生医療に対する関心・理解に関する質問紙調査               
    石津美阿里; 廣原紀恵; 石原研治; 瀧澤利行
    第 14 回日本再生医療学会総会, Mar. 2015
  • 中・高・大学生の iPS 細胞と再生医療に対する関心               
    石原研治; 石津美阿里; 一宮飛鳥; 稲見真美; 橋本朋美; 湯澤理恵; 廣原紀恵; 八代嘉美; 瀧澤利行
    第 14 回日本再生医療学会総会, Mar. 2015
  • 中学生・高校生・大学生の iPS 細胞・再生医療に関する知識・関心・理解               
    石津美阿里; 石原研治; 瀧澤利行; 廣原紀恵
    第 61 回日本学校保健学会, Nov. 2014
  • アレルギー疾患の児童生徒への養護教諭の対応               
    熊谷仁美; 竹下誠一郎; 宮川八平; 石原研治
    第58回日本学校保健学会, Nov. 2011
  • 健常者と罹患者のアレルギー意識―アレルギー 疾患別にみる知識の違いについて―               
    熊谷仁美; 河田史宝; 石原研治
    日本健康相談活動学会第7回学術集会, Feb. 2011
  • 健常者と罹患者のアレルギー意識               
    熊谷仁美; 河田史宝; 宮川八平; 竹下誠一郎; 石原研治
    第57回日本学校保健学会, Nov. 2010
  • 難治性疾患の基礎医学的研究から教育学的研究へ               
    石原研治
    茨城大学養護教諭同門会 平成21年度「教職員のための研修会(第七回)」, 29 Jul. 2009
  • Induction of thymic stromal lymphopoietin by chemical compounds in vivo and analysis of the producing cells.               
    Nozomi Satou; Kenji Ishihara; Noriyasu Hirasawa.
    9th World Congress on Inflammation, 06 Jul. 2009
  • Release of nickel from the implanted wire in vivo and enhancement by lipopolysaccharide.               
    Rina Tanaka; Yoshiaki Goi; Kenji Ishihara; K Ueda; T Narushima; Hiroshi Ohtsu; Kazuo Ohuchi; Noriyasu Hirasawa.
    9th World Congress on Inflammation, 06 Jul. 2009
  • 好酸球に対するニッケルの作用の解析               
    石原 研治; JangJa HONG; 平澤 典保; 大津 浩; 瀬山 敏雄; 和田 仁; 大内 和雄
    日本薬学会 第 129 年会, 28 Mar. 2009
  • 生体内における金属からのニッケル溶出の簡易評価法の確立と溶出機序の解析               
    田中 里奈; 五井 嘉明; 石原 研治; 上田 恭介; 成島 尚之; 大津 浩; 大内 和雄; 平澤 典保
    日本薬学会 第 129 年会, 28 Mar. 2009
  • New strategy for rescue of pendrin mutants causing pendred syndrome.               
    Shuhei Okuyama; Kenji Ishihara; Shun Kumano; Koji Iida; Toshimitu Kobayashi; Shinichi Usami; Hiroshi Wada.
    8th International Symposium of Tohoku University Global COE Program ”Global Nano-Biomedical Engineering Education and Research Network Centre”, 09 Dec. 2008
  • Effects of HDAC inhibitors on leukemia cells.               
    Kenji Ishihara; JangJa Hong; Kazuo Ohuchi; Hiroshi Wada.
    7th International Symposium of 2007 Tohoku University Global COE Program ”Global Nano-Biomedical Engineering Education and Research Network Centre”, 17 Oct. 2008
  • 遺伝性難聴の原因となるペンドリン変異体のサリチル酸によるリフォールディング               
    奥山修平; 石原研治; 飯田 浩司; 熊野峻; 小林俊光; 宇佐美真一; 和田仁
    第19回バイオフロンティア講演会, 24 Sep. 2008
  • 好酸球に対するニッケルの作用               
    石原研治; 五井嘉明; 飯田浩司; 瀬山利雄; Hong JangJa; 大内和雄; 大津浩; 平澤典保; 和田仁
    第22 回アレルギー・好酸球研究会 2008, 22 Jun. 2008
  • 炎症性刺激によるグルココルチコイド受容体 (GR)αの分解促進とキナーゼの関与について               
    八島一史; 石原研治; 青木淳賢; 平澤典保
    日本薬学会第128年会, 26 Mar. 2008
  • 韓方生薬 Artemisia keiskeana Miq. の抽出液中に含まれる抗アレルギー性物質の探索とその作用機序解析               
    佐々木宏和; Hong JangJa; Kwak John Hwan; 石原研治; 青木淳賢; 平澤典保; Schmitz Francis J; Zee OkPyo; 瀬山敏雄; 大内和雄
    日本薬学会第128年会, 26 Mar. 2008
  • アレルギー性疾患における好酸球増多機構とその治療戦略               
    石原研治; JangJa Hong; OkPyo Zee; 大内和雄
    日本薬学会第126年会, 28 Mar. 2006, [Invited]
  • Induction of NO production by V-ATPase inhibitors and possible participation of NO in V-ATPase inhibitor-induced decrease in growth and survival of RAW 264.7 cells.               
    Kazuo Ohuchi; JangJa Hong; Aya Yokomakura; Yasuhiro Nakano; Kenji Ishihara; OkPyo Zee.
    Deutsche Pharmazeutische Gesellschaft-Jahrestagung 2005, 05 Oct. 2005
  • Induction of NO production by V-ATPase inhibitors and possible participation of NO in V-ATPase inhibitor-induced decrease in growth and survival of RAW 264.7 cells.               
    JangJa Hong; Yasuhiro Nakano; Aya Yokomakura; Kenji Ishihara; OkPyo Zee; Kazuo Ohuchi.
    7th World Congress on Inflammation, 19 Aug. 2005
  • Possible mechanism of action of the histone deacetylase inhibitors for the induction of differentiation of HL-60 clone 15 cells into eosinophils.               
    Kenji Ishihara; JangJa Hong; OkPyo Zee; Kazuo Ohuchi.
    4th Biennial Congress of the International Eosinophil Society, 25 May 2005
  • アレルギー性炎症における好酸球の役割 -好酸球顆粒蛋白質の役割に関する考察-               
    石原研治; Hong JangJa; Zee OkPyo; 大内和雄
    第77回日本薬理学会年会, 10 Mar. 2004, [Invited]
  • Differentiation of HL-60 clone 15 cells to eosinophils by histone deacetylase inhibitors.               
    Kenji Ishihara; JangJa Hong; OkPyo Zee; Kazuo Ohuchi
    6th World Congress on Inflammation, 02 Aug. 2003
  • Interleukin-5 による好酸球増多誘導のメカニズム               
    石原研治; 大内和雄
    日本薬学会第120年会, 29 Mar. 2000, [Invited]
  • 好酸球増多因子としての IL-5 -Recombinant ラット IL-5 を用いた解析-               
    石原研治; 大内和雄
    第 3 回免疫薬理研究会, 18 Dec. 1999, [Invited]

Affiliated academic society

  • 2014, 日本再生医療学会
  • Aug. 2012, 日本学校保健学会
  • 2005, International Eosinophil Society
  • 1998, 日本薬学会
  • 1998, アレルギー・好酸球研究会
  • 1996, 日本アレルギー学会

Research Themes

Media Coverage

  • 教員志望大学生と高校生が意見交換 太田一高で進路講座           
    茨城新聞, 07 Oct. 2024, Paper
  • 第23回日本再生医療学会総会 理解深めより身近に 中高生セッション           
    新潟日報, 14 Mar. 2024, Paper

Academic Contribution Activities

  • 第24回日本再生医療学会「中高生のためのセッション」               
    Planning etc
    一般社団法人 日本再生医療学会, 20 Mar. 2025 - 21 Mar. 2025
  • 第23回日本再生医療学会「中高生のためのセッション」               
    Planning etc
    21 Mar. 2024 - 23 Mar. 2024
  • 第22回日本再生医療学会「中高生のためのセッション」               
    Planning etc
    22 Mar. 2023 - 25 Mar. 2023
  • 第21回日本再生医療学会「中高生のためのセッション」               
    Planning etc
    17 Mar. 2022 - 19 Mar. 2022
  • 第20回日本再生医療学会「中高生のためのセッション」               
    Planning etc
    11 Mar. 2021 - 13 Mar. 2021
  • 〔Major achievements〕第19回日本再生医療学会「中高生のためのセッション」               
    Planning etc
    01 May 2020 - 29 May 2020
  • 第18回日本再生医療学会「中高生のためのセッション」               
    Planning etc
    21 Mar. 2019
  • 第17回日本再生医療学会「中高生のためのセッション」               
    Planning etc
    22 Mar. 2018